Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 67at MATH
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 67 - 暇つぶし2ch364:132人目の素数さん
22/06/16 15:29:33.22 3F6208VO.net
>>336
>f(z) = exp(2πicosh(g(z))) だったよね
 然り
>h(z)=2πicosh(g(z)) とおくと、
>f(z)=f(h(g(z))) と書ける(合成関数)
 否 正しくは以下の通り
f(z)=exp(h(g(z)))
 したがって、合成関数の微分公式で以下のようになる
df/dz=d exp/dh * dh/dg * dg/dz
>いま、dg/dz=0ならば、df/dz=0となる
>黒田本の前提条件ではdf/dz≠0禁止ではないから、
>df/dz=0も dg/dz=0も可だ
>(この扱いは黒田本にもある)
 然り
>そして、
>dg/dz=0のときは、
>その前のdf/dh * dh/dgの値によらず、
>df/dz=0である
 然り
 しかし上記の指摘はことごとく無意味
df/dz=0も dg/dz=0も関係ない
d exp(h(g))/dgが0でないなら
exp(h(g))の逆関数inv_h(log)が局所的に存在するから
g(z)をinv_h(log(f(z)))で構成できる、と言っている
でfが1を値としないなら、
exp(h)の値が1となる点も
考える必要がなく、
そこでしか微分が0にならないなら
fの値域では微分は0でないから
逆関数が局所的に存在する
君がそのカラクリを全然分かってないだけ
大学行ってないなら、しゃあないけどな
だったらデカいツラしない方がいい
嘲笑されるだけだから


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch