22/11/28 23:23:02.61 Apg1A23p.net
>>980は「それぞれ=全て」と思っているのか
1024:132人目の素数さん
22/11/28 23:35:04.74 K5MMx9Iq.net
>>981
ね?意味不明になるよね?
1025:132人目の素数さん
22/11/28 23:42:29.73 K5MMx9Iq.net
“それぞれ”も“全て”も集合と述語をつなぐ副詞
本来
この場合の“集合”とは直接的には
{a:p, b:q, c:r }
で述語は“等しい”でそのまま適用すれば
a:p は等しく、b:qは等しく、c:rは等しい
となって意味不明になってしまう、意味不明であるのはもちろんこの場合は“相互いに”という語
つまり{a:p, b:q, c:r }から相互いに二元選んで得られる命題
{ a:p = b:q, a:p = c:r, b:q = c:r }
が全て成立する
としか本義的には解釈できない、だから厳密に言葉を省略しないで書けば
「{a:p, b:q, c:r }は互いに相等しい」
となるしこの意味にとるのが第一義やろ
1026:132人目の素数さん
22/11/28 23:43:37.69 WWMVCzhm.net
>>980
はいはい、分かった。
じゃああんたは「正三角形とは3つの辺がそれぞれ等しい三角形である」とか言ってなよ。
おれはそんな変な言い方しないけどね。
1027:132人目の素数さん
22/11/28 23:48:12.51 K5MMx9Iq.net
>>985
頭悪いなぁ
オレはそっちの方が不自然だと言ってるんだよ
なんで不自然な方使うんだよ
「不自然だけどめんどくさい時には省略する事も許されてる場合がある」つて言ってんのに?
君は自分が不自然だと言ってる方をオレに勧めてるんだよ
1028:132人目の素数さん
22/11/28 23:59:24.94 WWMVCzhm.net
>>986
どっちが不自然かは人それぞれの言語センスの問題であって頭よ良し悪しじゃないよ。あんたとおれでは言語センスが違うってことだね。好きにしなよ。
それと、すぐ人のこと頭悪いとか言うのみっともないよ。ま、これもセンスだろうね。
1029:132人目の素数さん
22/11/29 00:15:16.76 CC4RqyJY.net
>>986
ん?ちょっと待てよ?
もしかして「正三角形とは3つの辺がそれぞれ等しい三角形である」が不自然と言ってる?
それじゃあんたの言い分(「3つがすべて等しい」は本来「3つがそれぞれ等しい」と書くべき)とは逆だよ?大丈夫?
1030:132人目の素数さん
22/11/29 01:31:03.69 TsGB4/M8.net
理系的厳密な言葉選びか
日常的普通な言葉選びか
の話に過ぎん事をいつまでもいつまでもガチャガチャガチャガチャうるせぇんだよ
お前らがいつまでもいつまでもガチャガチャガチャガチャやってて
どうやって質問スレ回答者で御座い、なんて言える気で居るんだよ、子供に諭せる気で居るんだよ?
醜い言い合いしてんじゃねぇよ、いい大人が雁首揃えてよぅ
1031:132人目の素数さん
22/11/29 03:04:38.33 x07iGjJx.net
>>981
3組の辺の比がぜんぶ等しいということは...
まず辺の比が3組あります(例 A:P, B:Q, C:R)。
この3組ぜんぶが等しいということになります。
即ち、A:Pが等しくて、B:Qが等しくて、C:Rが等しいということです。
意味不明です。
とも言えそうだな
1032:132人目の素数さん
22/11/29 03:16:04.52 x07iGjJx.net
>>989
日常的な言い回しとしてはアリだが厳密には間違いだからダメって話じゃないでしょ
1033:イナ
22/11/29 03:57:40.40 eTIIPvYH.net
前>>847
>>888
真ん中を動かさずにやると、
周りを3ずつ動かせる。
8×3=24
あとは過不足相殺。
∴24
1034:132人目の素数さん
22/11/29 09:43:02.43 K0g70nlb.net
二個示されて「等しい」、あるいは、三個示されて「全て等しい」は違和感ないが、
三個示されて「等しい」、あるいは、二個示されて「全て等しい」は違和感ある、という話しだったはずなのだが、、、、。
1035:132人目の素数さん
22/11/29 09:53:34.81 yfC/ztG4.net
ある日、午前中に雪が降り始めた。
雪はつねに一定のペースで降る。
除雪車が正午(AM12時)ぴったりに動き出し、1時間で2マイルの除雪を完了し、さらに1時間で1マイルの除雪を完了した。
雪はいつ降り始めた?
1036:132人目の素数さん
22/11/29 09:59:54.95 gF7rsQcH.net
>>990
言えないな。
A:Pという比と、B:Qという比と、C:Rという比が
等しいということになる。
即ち、A:P = B:Q = C:R である。
1037:132人目の素数さん
22/11/29 09:59:55.94 yfC/ztG4.net
高校数学で解けます。
1038:132人目の素数さん
22/11/29 10:08:58.60 x07iGjJx.net
>>993
>三個示されて「等しい」は違和感ある、という話しだったはずなのだが、、、、。
三組の辺の比が等しいに違和感があるという話してる人はいません
三辺比相等という言葉に違和感を口にしてる人もいません
1039:132人目の素数さん
22/11/29 10:10:16.15 x07iGjJx.net
>>995
なにそのダブスタ
じゃあ>>981も言えないよ
1040:132人目の素数さん
22/11/29 10:51:34.85 gF7rsQcH.net
>>998
何がダブスタだよ。
あれは言える。それは言えない。それぞれに答えはあるに決まってるだろう。
あっ、それぞれの意味が分からない人だったか。
1041:132人目の素数さん
22/11/29 10:54:56.95 NLtyaSwZ.net
905はとんでもないものを投下してったなぁ
1042:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 189日 9時間 7分 11秒
1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています