小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 59at MATH
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 59 - 暇つぶし2ch199:132人目の素数さん
22/06/21 18:16:51.82 /CgkAz1h.net
7/4
知らんけどw

200:132人目の素数さん
22/06/21 18:39:24.59 CLgvUnUj.net
>>196
正解!俺も7/4になったけど合ってたわ

201:132人目の素数さん
22/06/28 17:41:18.82 F8xSXeaY.net
おっさんだけど計算問題やると若いときにはあり得ないような計算ミスばっかりしてて洒落にならんわ
何度、気を付けてもどうしても間違ってしまうんだからどうしようもない

202:イナ
22/06/28 19:22:33.23 E1gQ/ulz.net
>>183
>>185
X=450,000+0.125Y+0.1Z
Y=720,000+0.1X
Z=367,500+0.1X+0.125Y
Y-Z=352,500-0.125Y
X+Y-Z=802,500+0.1Z
X+Y=802,500+1.1Z
8X+Y+0.8Z=3,600,000+720,000+0.1X+0.08X+0.1Y
7.82X+0.9Y+0.8Z=4,320,000
-6.82X+0.1Y=-3,517,500+1.9Z
0.1X+0.1Y=80,250+0.11Z
6.92X+1.79Z=3,597,750
X+720,000+0.1X=802,500+1.1Z
1.1(X+Z)=82,500
X+Z=7,500
1.79X+1.79Z=179×75=53700/4=13,425
5.13X=3,584,325
X=358,432,500/513
=119,477,500/171
Y=720,000+11,947,750/171
=123,120,000/171
Z=7,500-X
=7,500-119,477,500/171
=(1,282,500-119,477,500)/171
=-118,195,000/171

203:イナ
22/06/28 22:35:00.32 B0pgZxWt.net
>>199
>>185
80X=36,000,000+10Y+8Z
10Y=7,200,000+X
80Z=29,400,000+8X+10Y
上2式辺々足すと79X=43,200,000+8Z
下2式辺々足すと80Z=36,600,000+9X
辺々足すと70X+72Z=79,800,000
辺々引くと79X-80Z=6,600,000+8Z-9X
88X-88Z=6,600,000
X-Z=75,000
35X+36Z=39,900,000
35X-35Z=2,250,000+375,000=2,625,000
71Z=37,275,000
Z=525,000
X=75,000+525,000=600,000
10Y=7,200,000+600,000=7,800,000
Y=780,000

204:132人目の素数さん
22/07/02 13:14:42.43 G7Sj8mYY.net
整数くれ

205:132人目の素数さん
22/07/03 07:37:24.23 4S164ajA.net
中1用ドリルの1次方程式の文章題です。
答えを求めるための式を作ることはできたのですが解けませんでした。
式は下記で、解答を見てもここまでは合っていました。
(175+x)/18=(920-x)/55
ですが計算の際、通分しようと思ったのですが、18と55の公倍数が思いつかず詰んでしまいました。
計算機サイトを使用したところ、この両数の最小公倍数は990だそうです。
実際に解くとき、愚直に990まで計算するしかないのでしょうか?
それとももっとスマートな解き方があるのでしょうか。
ドリルの解答ページには、文章からの式の出し方と答え(x=95)は載っていましたが、解を求める際の計算は省かれていました。

206:132人目の素数さん
22/07/03 08:15:34.08 /dzQeLVj.net
990を掛けるんじゃなくて18*55を掛ければいい
分母を払うのが目的なのだから990という積を計算することに意味はない

207:132人目の素数さん
22/07/03 08:22:44.47 0SO0E3cx.net
>>202
18=2✕3✕3
55=5✕11
がわかれば公倍数は出せると思うが。

208:132人目の素数さん
22/07/03 09:18:03.69 O+U+Y4k4.net
一次方程式の解を解く時に式に分数があると
最小公倍数を全部に掛けて分母を消す解き方がいつも間違う

209:132人目の素数さん
22/07/03 09:21:01.33 XQgQC6xy.net
最小公倍数見つける問題じゃないだろうに
素直に18*55掛けとけって話

210:132人目の素数さん
22/07/03 09:37:33.79 uYM23Cji.net
>>203
分母を払うために18*55を掛ければ良いと言うのはわかりました
(990は18と55の積でもあるんですね)
>>204
>18=2✕3✕3
>55=5✕11
>がわかれば公倍数は出せると思うが。
こっちはよく解りません
連除法?で最小公倍数をだそうとしたら
5*5*7*2*2*2*23=32,200になってしまいました
>>206
すみません、いつも通分したり分母を払うときに最小公倍数を使っていたので…

211:132人目の素数さん
22/07/03 10:32:45.41 XQgQC6xy.net
>>207
>>204を見れば分かるように公約数がないんだから2*2*3*5*11が最小公倍数になるはずだが
てか7とか23がどっからでてきたのか知りたい。

212:132人目の素数さん
22/07/03 10:46:21 /dzQeLVj.net
18を素因数分解したときの指数を並べた列は(1,2,0,0,0)
55を素因数分解したときの指数を並べた列は(1,2,0,0,0)
2つの列の対応する各項を見比べて大きい数を選んで並べると(1,2,1,0,1)
2^1*3^2*5^1*7^0*11^1=18*55=990でこれが最小公倍数
2つの列の対応する各項を見比べて小さい数を選んで並べると(0,0,0,0,0)
2^0*3^0*5^0*


213:7^0*11^0=1でこれが最大公約数 だけど 分母を払うときに最小公倍数使うのは後の手間を楽にするためでしかなく そのために時間を潰して詰むのでは本末転倒で ゴチャゴチャ考えずに分母を払うほうが万倍マシ



214:132人目の素数さん
22/07/03 11:07:59.34 vgqlhdhV.net
解き方はわかってるのにいつも初歩的な計算ミスばかりしてるから、しょうもない

URLリンク(i.imgur.com)
()でくくった数を掛けないで移行しちゃう悪い癖が抜けない

215:132人目の素数さん
22/07/03 11:09:57.97 i7w4Bd52.net
>>209
整数は素数のべき指数の有限組で表せるから
整数を拡張して素数のべき指数の無限組で
拡張整数を表せないかな
和がどう定義されるか
宇宙際理論でなんとかなるんでない?

216:132人目の素数さん
22/07/03 11:13:43.57 XQgQC6xy.net
7/5

217:132人目の素数さん
22/07/03 12:31:29.81 NFw1XI2Y.net
>>202
通過算の類かな。
一定の速さで走る列車が長さ175mの鉄橋を渡り始めてから渡り終わるまでに18秒掛かった。また、同じ列車が長さ920mのトンネルを通過する際に完全に隠れていた時間は55秒だった。列車の長さを求めなさい。
のような問題を想像。
素直に列車の長さをxmとして速さをxを用いた式で表しても良いけど、列車の速さを秒速xmとして長さをxを用いた式で表しても良い。
18x - 175 = 920 - 55x
これでxを求めてからそれを18x - 175に代入して列車の長さを求めれば計算回数は増えるけど18と55の公倍数は求めなくて済むよ。
そもそも全く見当違いの問題だったらごめんね。

218:イナ
22/07/03 17:09:26.63 YWcEFBWA.net
>>200
>>202
(175+x)/18=(920-x)/55
175×5×11+73x=9200+7360
73x=16560-8750-875=7810-875=6935
x=95
∵6935-6570=365=73×5

219:132人目の素数さん
22/07/06 17:19:56.67 sCNxaxJf.net
√の問題だけど、これで合ってる?
URLリンク(i.imgur.com)

220:132人目の素数さん
22/07/06 18:54:25.48 oQP5NSIS.net
はい

221:イナ
22/07/07 02:50:17.03 Cquf/cTc.net
>>214
>>215
26° 24°

222:132人目の素数さん
22/07/07 14:20:21 EB0Q2TUy.net
さすがイナさん

223:132人目の素数さん
22/07/08 17:51:21.37 Y8vD49IQ.net
のび太の計算ミスを解説してる人の動画
URLリンク(youtu.be)
3/8÷2と2/5の答が3って…

224:イナ
22/07/09 02:21:23.82 bPxwhzXw.net
>>217
>>219
(3/8)÷(12/5)=5/32

225:132人目の素数さん
22/07/09 09:39:58 FKOeGCs2.net
この問題で

「Aさんの所持金はBさんの2倍である、2人が200円の本を買ったらAさんの所持金がBさんの3倍になった」

Bさんの所持金をX円として方程式を作る場合

X-200=3×2X

にしても式としては正解なの?

2X-200=3(X-200)が正しい式だけどさ

226:132人目の素数さん
22/07/09 09:48:17 o/iO9cPj.net
知らんけど
俺なら
A=2B
A-200=3(B-200)
という式をたてるな

227:132人目の素数さん
22/07/09 10:12:32.04 LAuOWXGM.net
>>221
不正解だよ
それだと『Bさんが200円の本を買ったらBさんの所持金がAさんの3倍になった』だよ

228:132人目の素数さん
22/07/09 10:48:44.47 FKOeGCs2.net
>>223
なるほど、金八先生なら○をくれそうだけど女子にだけ優しいロリコン先生ならおもくそ×を付けそうだな

229:132人目の素数さん
22/07/09 10:59:48.63 5z7u4tP1.net
>>224
君は美少女じゃないのかね

230:132人目の素数さん
22/07/09 11:56:00.83 LAuOWXGM.net
>>224
解いてXの値が合ってれば○くれるんじゃね。知らんけど。
今回は合ってないから×確だね。

231:132人目の素数さん
22/07/09 12:02:32.36 FKOeGCs2.net
あ、そうか-200を移行すると200になるか…じゃぁ×だな

232:132人目の素数さん
22/07/09 20:29:01.59 iO0V94FN.net
ちょっとこの問題の式が意味わからない
A市からB市に行くのに時速12kmの自転車で行くより時速30kmの自動車でいく方2時間早く着く
A市とB市の道のりをXkmとしてA市とB市の道のりを求めなさい
と言う問題で式が
X/12-X/30=2になり答は 40kmなんだけど
どういう理由でその式になるのかよくわからない、誰か教えてプリーズ
A市からB市にチャリで行った時に掛かる時間がX/12(時間)で
同様に車で行く時に掛かる時間はX/30(時間)なのはわかるよ

233:132人目の素数さん
22/07/09 21:44:44.42 LAuOWXGM.net
>>228
自転車で行くより自動車で行く方が2時間早く着くって言ってるから。
X/12とX/30がそれぞれ何を表しているかは分かっているわけだから、あとはその差が2時間って部分を数式に表すだけ。

234:132人目の素数さん
22/07/09 21:56:40.94 iO0V94FN.net
あ、そうか遅く着いた時間から早く着いた時間を引いたのが2なんだ
ありがとうね

235:イナ
22/07/10 11:49:07.98 cNipe/A/.net
>>220
>>221
Bさんの所持金をx円とおくと、
Aさんの所持金は2倍であるから2x円。
2人が200円の本を買ったらAさんの所持金が、
2x-200(円)で、
Bさんの所持金x-200(円)の3倍になったから、
3(x-200)=2x-200
3x-600=2x-200
x=600-200
=400
∴400円

236:イナ
22/07/10 12:03:09.38 cNipe/A/.net
>>228
>>231
2時間早く着くってことは、
行くのにかかる時間が2時間短いってことだから、
X/12-2=X/30
X/12=X/30+2
5X=2X+2
3X=2
X=2/3
∴A市とB市の道のりは2/3km
およそ667mに相当する。

237:イナ
22/07/10 12:08:20.51 cNipe/A/.net
>>232近すぎる。訂正。
>>231
2時間早く着くってことは、
行くのにかかる時間が2時間短いってことだから、
X/12-2=X/30
X/12=X/30+2
辺々60倍すると、
5X=2X+120
3X=120
X=40
∴A市とB市の道のりは40km

238:132人目の素数さん
22/07/11 21:29:33.84 vHbbShYM.net
この問題合ってる?
URLリンク(i.imgur.com)

239:132人目の素数さん
22/07/11 23:09:25.11 DS0hL0+N.net
>>234
合ってない

240:132人目の素数さん
22/07/12 05:49:58.63 Ne3khhBa.net
>>234
~の場合って何だよ

241:132人目の素数さん
22/07/12 07:15:00.02 94Fr9QBd.net
48x1.414=67.872.
32x1.732=55.424.

242:132人目の素数さん
22/07/12 13:36:21.52 EBfVcQGI.net
計算間違ってたな、分母を正数にして12と約分したらスッキリた答になった

243:数学43点ニキ
22/07/12 20:08:49.79 +NPlcTBV.net
正の数・負の数の加法減法意味わからん。仕組みというかやり方教えて欲しい

244:132人目の素数さん
22/07/12 20:44:59.22 84K6Y5DF.net
(-5)+3=-2
負債が5円あったが利益で3円出たので負債が2円になった
(-5)+(-3)=-8
負債5円に更に負債が3円追加された
(-3)+5=2
5円あったが出費で3円出たから2円しか残らなかった

245:数学43点ニキ
22/07/12 21:51:24.78 +NPlcTBV.net
>>240 センキュー

246:132人目の素数さん
22/07/14 16:23:35 nrX9h7hX.net
(-5)-(-3)=-2
これがわかりにくかったけど(-5)を出発点 真ん中の-を指示する方向(-3)の-を「指示に従わず反対に動く」と解釈して理解した
(-5)の


247:位置から-3だけ下がれと言う指示に(-)が反発して逆に3上がっちゃって答えが-2になるわけよ



248:132人目の素数さん
22/07/14 16:59:32.43 SgCJcu3Q.net
そんな事考える人なんていねーよ。

249:132人目の素数さん
22/07/15 21:48:16.99 JrJoDovv.net
問題作ったから解いてみて
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

250:132人目の素数さん
22/07/16 00:12:08.61 viAR1tN1.net
>>242
これ、まともに理屈を考えるとホントに面倒なんだよ。
普通は形式的理解で済ますが…。

251:132人目の素数さん
22/07/16 13:37:04.38 NZpKkKkg.net
今の中1の教科書に載ってる「負の数を含めた計算をする法則」って
昭和の頃の教科書には載ってなかった気がする

252:132人目の素数さん
22/07/16 14:42:04.89 MyPiO8g2.net
計算の意味には興味ないので形式についてまとめる。
・正負の数の規約(1)
3=+3、-3、0=+0=-0
正数は+を付けても良い
負数は-を付けなければならない
0は+を付けても-を付けてもよい
3=0+3、-3=0-3、0=0+0=0-0
・加法と減法の規約(2)
+(+3)=+3、-(-3)=+3
-(+3)=-3、+(-3)=-3
・要するに加法と減法、正負の数は規約(1)(2)により全て定まる。
++3=+3=3、--3=+3=3、
-+3=-3、+-3=-3

253:132人目の素数さん
22/07/16 14:52:33.23 MyPiO8g2.net
・乗法と除法の規約
(+5)×(+3)=+15=15、
(-5)×(-3)=+15=15、
(+5)×(-3)=-15、
(-5)×(+3)=-15、
符号の規約は加法減法と似ているが、乗法は×の前にある数字の符号が関係する所が違う。
除法の符号は乗法と同じ。
数字は5÷3=5/3と規約する。

254:132人目の素数さん
22/07/16 15:00:09.56 MyPiO8g2.net
正負の数の計算
同符号
+5+3=+(5+3)=+8=8
-5-3=-(5+3)=-8
異符号
+5-3=+(5-3)=+2=2
-5+3=-(5-3)=-2
加減、乗除ともに同符号、異符号で場合を分けて機械的にルールを適用すること。意味付け派は結局ベクトル(移動の向きと大きさ)として扱うことになると思う。

255:132人目の素数さん
22/07/16 17:39:54.91 DaNoQLe/.net
馬鹿なのかな

256:132人目の素数さん
22/07/16 17:42:31.03 MyPiO8g2.net
まあ下らない疑問を持つ人は馬鹿なんだろうね

257:132人目の素数さん
22/07/16 17:46:10.64 b0fmCdTr.net
または馬鹿と紙一重である天才か

258:132人目の素数さん
22/07/16 17:52:59.94 MyPiO8g2.net
ネタ投下する馬鹿
・分数の割り算の意味とか
・マイナス×マイナスがプラスになる理由とか
に持ち込めば何とかなると思ってる馬鹿
・みかんの総数は一人分の個数×人数か人数×一人分の個数か問題
・はじきの是非問題
・~の問題文の日本語おかしくないですか
とか馬鹿だけが疑問を持つ

259:132人目の素数さん
22/07/16 17:56:23.11 MyPiO8g2.net
>>240とか>>242とかが馬鹿過ぎて
もちろん>>239がいつも一番馬鹿

260:132人目の素数さん
22/07/16 18:47:54.31 MC78S3Dd.net
「ある中学校の全校生徒1000人のうち45%が女子生徒である、男子生徒だけ何人か転校したので
全校生徒の50%が女子生徒になった、転校した男子生徒の人数を求めなさい」
答 100人
一つの学校から100人転校するってあり得ないでしょwどんだけ訳ありなんだよ

261:132人目の素数さん
22/07/16 19:00:20.40 yDaaMLu9.net
文章題の「設定有り得ない問題」の指摘か。
食塩水の濃度で有り得ない設定の問題がどこかで出題されたことがあるらしいな。
「父40歳、母37歳、本人12歳、弟(または妹)10歳問題」もある(これは複数の問題点を含む)。
どれもくだらない話だ。

262:132人目の素数さん
22/07/16 19:19:00.24 hU3akq+E


263:.net



264:132人目の素数さん
22/07/16 19:47:38.41 MC78S3Dd.net
お別れの日に全校集会で「今日の日はさようなら」を歌ってそう

265:132人目の素数さん
22/07/16 20:00:41.26 b0fmCdTr.net
>>257
つまり>>255は男子校ができたんだな

266:132人目の素数さん
22/07/16 20:04:31.96 b0fmCdTr.net
>>256
「こんな濃度の食塩水は存在しない」が答えなんじゃない?
そこを指摘できるかどうかを問うているのでは

267:132人目の素数さん
22/07/17 13:25:09.41 22g5bBTe.net
科学が苦手だったから濃度の計算はほんとに苦痛だ、乙四の試験でも唯一苦戦したし

268:132人目の素数さん
22/07/17 19:45:34.53 /Slc200E.net
解が無い問題に関連して閑話を。
「正解が存在しようがしまいが、やる奴はやるんだよ」
「できる・できないを考えてる奴は結局できないんし、やる奴はやるんだよ」
丸で矢沢永吉氏の物言い。まさか企業が企業の立場で発言したら当該企業の経営実態健全性を疑われる話。
だが、これが現在進行形で昭和から続く中小企業の根性論。
コロナ禍に入る前の2018年の時点で68.2%もの日本中小企業が赤字なのも頷ける。
ここの皆は知らないだろうけど、既に中小企業は壊滅的少子高齢化から来る壊滅的人手不足で
外国人を雇わなければ潰れる企業が増えた。『外国人なんか入れるから中小企業の質が堕ちた』なんて言ってる奴は
現実を知らん糞ガキ精神のまま大人に成った『日本しゅごい!』情報漬けの夢見心地な中高年ばかり。
M&Aを受け入れないから、ではない。『現場従業員ではない間接従業員の人数を削減しない』『お友達経営』と
『重役達の“重要な取り引きの為の会合”と称した“料亭会合”や“ゴルフ摂待”などetc』が会社を食い潰し、
それを覆い隠す為のコスト削減で『会社の未来よりも目先の手短な成果』を求めた結果が今の状況。
更に言えば、今話題の『心理的安全性』に関して、日本伝統の強過ぎる縦割り社会による威し体勢により
『心理的安全性』が希薄な現場は不都合を報告できず不具合垂れ流し、よって
人件費も設備投資費も『不具合報告が無いんだから、もっと絞れるだろ』と絞られて来た結果が、これ。
生命の行き止まり『生き止まり』の世代が訪れる未来がやって来るかも知れない

269:132人目の素数さん
22/07/18 06:20:12.29 mqTncfyk.net
>>253
去年から、大学入試一次試験の内容が大変革されて、長文を読んでそれを読解して
多数のデータから質問に合った回答を導きだすような問題ばかりとなった。
だから、文章の意味とかそういうのを大切にするというのは時代の流れだし、国際標準だから止めようが無いかと。

270:132人目の素数さん
22/07/18 09:38:08.66 GjlbuanC.net
>>263
視力検査のような散布図を読む問題もあったな。

271:132人目の素数さん
22/07/18 23:51:23.41 XGLDfzBD.net
教えてください。
URLリンク(i.imgur.com)


272:A.jpg 四角形ABCDとEFGHは合同だとします。 このふたつの四角形が、90度ではない角度で重なっています。 四角形HIJKは平行四辺形だということはわかりますが、 それだけでなく4辺の長さが同じ=ひし形であることが親子ともども納得できません。 小学校レベルの話で証明してください。



273:132人目の素数さん
22/07/19 00:10:13.53 aFA5GLgQ.net
函髭図の問題って無いかな

274:132人目の素数さん
22/07/19 07:37:42.61 Li8f1gHN.net
IからCDとEFに垂線を引いて出来る三角形が合同だからHI=JI
もっと簡単に証明できそう。知らんけど。

275:132人目の素数さん
22/07/19 11:32:34.74 jw7QmeVY.net
>>265
なぜ平行四辺形だと分かったのですか?

276:132人目の素数さん
22/07/19 12:16:57.96 Li8f1gHN.net
てかHJを結ぶとHIJKは必ずHIの線対称になるね。

277:イナ
22/07/19 14:32:29.48 N53nFdQa.net
>>233
>>244
z=180°-x-y
かなぁ?

278:132人目の素数さん
22/07/20 12:36:38.23 6fqNRmCT.net
>>267
丸一日反芻して、いまやっとあなたの仰る意味が理解できました。
ありがとうございました!!

279:132人目の素数さん
22/07/20 18:20:07.45 qsTiwHGj.net
職業訓練学校の試験問題が中1数学レベルなんだよな、さすがにあれを解けないと知○障扱いされるよ

280:132人目の素数さん
22/07/20 18:27:07.87 Qqit7uN3.net
>>271
ホントは三角形の合同条件が入るから、どうしても中学校レベルになると思う。

281:132人目の素数さん
22/07/20 18:38:00.45 5t/YGcvt.net
それって小学校で習うんじゃ

282:132人目の素数さん
22/07/20 21:49:27.65 mO//lZFZ.net
四角形BCKHを裏返してKCをKFに重なるようにする(Kはピッタリ重ねる)
このとき、ABCDとEFGHが合同な長方形であるなら、BHはGHと重なる
また、∠CKHと∠FKJは共通で等しいのだからHはCD上にくる
なのでHはJと重なることになる
従ってKH=KJ

283:132人目の素数さん
22/07/20 22:19:26.83 NuemoBrw.net
>>275
長方形とは言ってないんだよなぁ

284:132人目の素数さん
22/07/20 22:50:43.22 mO//lZFZ.net
質問者が条件をちゃんと言っていないだけだと思ったんだがな
少なくともAB∥DCじゃないと平行四辺形にならんし

285:132人目の素数さん
22/07/21 00:15:04.86 5hrtBOFR.net
>>274
習わない

286:132人目の素数さん
22/07/21 01:45:28.00 xzhUkO+n.net
超包茎が一言↓

287:132人目の素数さん
22/07/21 06:27:45.48 qSHVWD+Q.net
実際は三角形に近いです

288:132人目の素数さん
22/07/21 07:37:03 nhifmKm6.net
>>278
証明はしないが習う

289:132人目の素数さん
22/07/21 08:01:15.44 qBwqz4EY.net
図形の合同と対応 URLリンク(www.shinko-keirin.co.jp)
図形の決定条件 URLリンク(www.shinko-keirin.co.jp)
習うみたいだな
図形の包摂関係 URLリンク(www.shinko-keirin.co.jp)
> 正方形を長方形の仲間とみたり,長方形やひし形を平行四辺形の仲間とみたりする
これ、ちゃんとやるようになったみたいだな

290:132人目の素数さん
22/07/22 07:04:28 p5aiOfsM.net
>>137
セミリタイアしても手取り100万円くらいはあるぞ。
昔の職場から麻酔を頼まれているのが大きいが。
常勤が確保されるまでのピンチヒッターと思っていたのに既に10 ヶ月を経過。外来みたいに多人数相手だとコロナをもらうリスクがあるけど予定麻酔だとPCR陰性症例なので引き受けた。
円満退職していると美味しい仕事が回ってくる。

んで、あんたの仕事は何?

291:132人目の素数さん
22/07/22 13:52:24.75 P1+hBH08.net
妄想ワールドの寄生虫

292:132人目の素数さん
22/07/23 07:51:27 X+h7Jycd.net
中1ドリル、平面図形の項です
画像の問題が解けません

解答には、(1)の答えは40度とありましたが解説がありませんでした
弧の比率だけで角度を求めるにはどうすればよいのでしょうか

URLリンク(i.imgur.com)

293:132人目の素数さん
22/07/23 08:50:43.01 AmWhNjG0.net
360度×1/(1+3+5)

294:132人目の素数さん
22/07/23 08:52:56.30 AmWhNjG0.net
36π×3/9

295:132人目の素数さん
22/07/23 08:53:52.64 X+h7Jycd.net
自己解決を書き込みに来たところでレスいただいてしまいました
>>286
ありがとうございます
弧CAを、Bを通る弧ACだと思いこんでいたのが原因でした
A~B~Cの逆側だったんですね

296:132人目の素数さん
22/07/23 08:54:30.92 7s25iDDG.net
この式って全体に0.05掛けても途中で100掛けて5Xにするから
結局は元の式から分母を無くしたのと同じになるんだね
URLリンク(i.imgur.com)
答えを見て暫く納得いかなかったけどやっと理解できた

297:132人目の素数さん
22/07/23 09:38:48 AmWhNjG0.net
こういうのはいきなり左から計算しないで
通分してからやったほうがええね。

298:132人目の素数さん
22/07/23 09:43:02 AmWhNjG0.net
500×8/100=5/100×800
が見えれば
両辺の5/100が消せるから
暗算でもできる。

299:132人目の素数さん
22/07/23 09:50:35.10 tnMQsODK.net
>>288
これ自分も一瞬孤の向き迷ったんですが、なにか表記上のきまりなどあるんでしょうか?

300:132人目の素数さん
22/07/23 10:17:51.69 jJsJTX1Q.net
>>292
決まりは無さそう
孤ABだって孤ACBと解釈も出来そう
けれど孤CAを孤CBAと解釈したら解無しになるよ

301:イナ
22/07/23 16:21:12.17 c4EZfr1g.net
>>270
>>285
(1)∠AOB=360°/(1+3+5)=40°
(2)π6^2/3=12π
(3)(4/9)2π・6=16π/3

302:132人目の素数さん
22/07/23 16:51:54.92 AmWhNjG0.net
>>294
(3)は弧ACじゃなくて弧CAだから
4/9じゃなくて5/9じゃね

303:イナ
22/07/24 08:31:15.64 0Q8duwEw.net
>>294
>>293
狐の向きか思た。寺が神社の⛩🐕
孤なの? 円弧の弧じゃないの?

304:132人目の素数さん
22/07/24 23:50:02.30 Hz3LYEko.net
演算はすべて関数と言うことができるのでしょうか?

305:132人目の素数さん
22/07/24 23:55:56.34 hLGXpQkG.net
>>297
いいえ
値が一意に決まらなければ関数ではありません

306:132人目の素数さん
22/07/25 11:21:32.79 s250kz72.net
いくつかの入力からひとつの出力を返す関数を演算と言うんじゃないかな

307:132人目の素数さん
22/07/25 21:07:41.45 hfEQl656.net
陰関数f(x,y)=0はxに対してyが複数

308:132人目の素数さん
22/07/25 21:38:53.62 GoX4PuFf.net
正負2つの解(出力)を持つ演算とか、無数の解を持つ方程式とかがありましたか。

309:132人目の素数さん
22/07/26 04:13:11.24 cPnuy5sU.net
>>301
無数の解をもつ方程式 0x=0

310:132人目の素数さん
22/07/27 14:15:47.86 SaQ43MJM.net
答えは凄く単純なのに考えすぎちゃってドツボにはまる
あるある

311:132人目の素数さん
22/07/27 14:33:26.21 i554eji4.net
写像を学ぼう

312:132人目の素数さん
22/07/27 14:35:12.74 i554eji4.net
f : X → Y

313:132人目の素数さん
22/07/27 21:05:58.15 hVD+QJUs.net
>>302
x=x

314:イナ
22/07/29 11:33:03.99 g88RY2hN.net
>>296訂正。
>>285
(1)∠AOB=360°/(1+3+5)=40°
(2)π6^2/3=12π
(3)(5/9)2π・6=20π/3

315:132人目の素数さん
22/07/29 16:17:08.58 CN486NLH.net
とっくに訂正されててワロス

316:132人目の素数さん
22/07/29 21:47:10.46 OQNxmPSs.net
じっくり中学数学からやり直してるが俺に数学障害があるのがはっきりわかった
三日前に解いた文章問題を再度やってみたら全然解けないって、まじで障害があるとしか思えんわ

317:132人目の素数さん
22/07/29 21:53:00.15 x7cRi59b.net
>>309
毎日解かないからだよ

318:132人目の素数さん
22/07/29 23:16:40.75 WqrITVTI.net
>>309
いやいや。三日も経ったら普通の人は忘れるに決まってる。
リアルタイムで習ってる中学生だって復習するだろ。自主的か否かはともかく。
最初のうちはその日のうちに復習しないと。

319:132人目の素数さん
22/07/31 08:59:19 rNEsEGQn.net
中1ドリル、平面図形の項です
画像の問題の(2)が解りません

解答には(180°-30°)÷2=75°とあります
180-30までは解るのですが何故2で割るんでしょうか?
∠OBAと∠OABの角度が等しいことはどこから解るんですか?

320:312
22/07/31 09:00:00 rNEsEGQn.net
すみません、画像を添付し忘れました

URLリンク(i.imgur.com)

321:132人目の素数さん
22/07/31 09:08:48.23 X+g5MiwT.net
>>313
OA,OBは円の半径だから、同じ長さ

322:132人目の素数さん
22/07/31 09:09:49.50 vvOx3Bfp.net
Oが円の中心ならOAとOBは半径だから等しく、△OABは二等辺三角形

323:132人目の素数さん
22/07/31 11:13:58.13 nE4TbzMz.net
俺だったら直接150/2=75と計算するな。
そういう定理あったよね。

324:132人目の素数さん
22/07/31 15:49:44.06 x12MgKyn.net
中学3年です。
ある大学の研究者が、宇宙にある銀河のうち20万個の銀河について自転方向を観測した結果、
完全に均等(50対50)ではなく、その割合は51対49という結果だったそうです。
2%の差と聞くと一見誤差のように思えるかもしれませんが、20万個観測して2%の偏りが出る
確率は0.0000001%以下らしいのです。
つまり、この不均等は偶然ではなく、なんらかの力が作用して不均等になっているというものでした。
前置きが長くなりましたが、これ(20万個観測して2%の偏りが出る確率は0.0000001%以下)
というのはどのような式を使えば計算できるのでしょうか?

325:132人目の素数さん
22/07/31 16:08:58.83 90o/31aC.net
>>317
小中の範囲ではないです

326:イナ ◆/7jUdUKiSM
22/07/31 17:43:55 VCKJ9Q+7.net
>>307
>>317
偏り={|自転軸が右回り-自転軸が左回り|/(自転軸が右回り+自転軸が左回り)}×100(%)

327:132人目の素数さん
22/07/31 18:03:18 KPlFCxDk.net
>>317
バカじゃ?自転方向って
何に対して方向決めるのよ
空間で回転は擬ベクトル表示
その擬ベクトルをどう2つに振り分けるんだ

328:132人目の素数さん
22/07/31 18:51:52 x12MgKyn.net
論文内容は詳しくは覚えてませんが、自転方向というのは地球上の観測所から見て
右・左のどっち回りで回転しているかという意味だったと思います。

329:132人目の素数さん
22/07/31 18:53:47 KPlFCxDk.net
>>321
回転軸が真横なら?

330:132人目の素数さん
22/07/31 18:57:41 KPlFCxDk.net
>>321
それに地球から見てって
逆から見たら逆回転だがや
2%偏ってるって
その定義なら偏りが0%に見える点が
必ず存在するが?

331:132人目の素数さん
22/07/31 19:05:16 nE4TbzMz.net
URLリンク(creators.yahoo.co.jp)

332:132人目の素数さん
22/07/31 19:


333:31:13.37 ID:CQRPXI7R.net



334:132人目の素数さん
22/07/31 19:46:49.72 JVdw+OEB.net
>>323
その子に言ってもしょうがないだろう

335:132人目の素数さん
22/07/31 19:49:09.62 JVdw+OEB.net
>>319
それは「偏り」の求め方であって、>>317が聞いている、「偏りが出る確率」の求め方ではない

336:132人目の素数さん
22/07/31 20:29:09.40 S1nkd1Tp.net
左右の定義はどうでもよくて偏りがあることが大事なんじゃないの?

337:イナ
22/08/01 02:07:43.91 cnMfNTri.net
>>319
>>317
偏り=(|自転軸が右回り-自転軸が左回り|/200000)×100=2
|自転軸が右回り-自転軸が左回り|=4000
∴20万個のうち自転軸の違いが4千個差あれば、
当該偏りが出る。

338:312
22/08/01 06:32:27.26 STuMy/mI.net
>>314
>>315
本当だ…二等辺三角形ですね
ありがとうございました

339:132人目の素数さん
22/08/01 16:55:47.72 +oO4DTm/.net
>>317で質問をした者です。
銀河の自転方向の話は、何故この質問をしたかという経緯を説明するために、どこかの大学の
研究者が述べていたことを引用しただけであり、それ自身について私はよく知りませんし
宇宙の事について議論するつもりはありませんでした。
知りたかったのは、例えば確率をx、対象となる個数をa、偏りをbとした時、aとbに
それぞれ値を与えればxが決まる式です。
1億個で3%の偏りが出る確率は?、100万個で1%の偏りが出る確率は? という問題でも、
式があれば個数(a)や偏り(b)が変わっても確率(x)がすぐに出るかと思います。
皆さんの話を総合すると、式を導き出す事はできても、中学で習う数学の範囲ではない
という事なのですね。
色々ご回答ありがとうございました。

340:132人目の素数さん
22/08/02 08:26:26 wiDBno/M.net
所持金の1/4で本を買い、残りの金額の2/5を出して食べ物を買ったら540円残った
はじめに持っていた所持金はいくらか答えろや

341:132人目の素数さん
22/08/02 09:40:16.72 a7tgWHFd.net
1200

342:132人目の素数さん
22/08/02 10:22:32.58 wiDBno/M.net
>>333
正解
URLリンク(i.imgur.com)

343:イナ
22/08/03 02:30:49.66 0aHV3zO+.net
>>329
>>332
3/4の3/5が540円だから、
元の金は540円の(4/3)(5/3)
540×20/9=1200
∴1200円

344:132人目の素数さん
22/08/03 15:34:50.28 RfGxYzwd.net
正解が書かれてるのに答えを示したがる人の気持ちがわからない

345:132人目の素数さん
22/08/03 16:22:25.52 ixDyH/8r.net
>>336
俺はお前と違って分かる。

346:132人目の素数さん
22/08/03 16:51:01.55 a3aVkVqz.net
自己満足?

347:132人目の素数さん
22/08/03 16:58:43 RfGxYzwd.net
文章問題解ける俺カッケーと?

348:132人目の素数さん
22/08/03 17:04:40 ixDyH/8r.net
>>339
取り敢えず人の気持ちが分からないのは最低なので分かるようになれよ。

349:132人目の素数さん
22/08/03 17:06:56 RfGxYzwd.net
本心見透かされて激おこ?

350:132人目の素数さん
22/08/03 17:22:10 ixDyH/8r.net
>>341
見透かしている人間→分かる
見透かせていない人間→分からない

区別できないのか。
お前が馬鹿なのは分かる。

351:132人目の素数さん
22/08/03 17:36:25 RfGxYzwd.net
もういいよ、思いっきりお見通しだよ
浅ましいところを見透かされて悔しいんでしょ?最初からわかってたけど
傷付くかと思って遠回しに書いてたのにw

352:132人目の素数さん
22/08/03 18:25:25 ixDyH/8r.net
悔しいとか全くない
人の気持ちが分からないというところを批判している

353:132人目の素数さん
22/08/03 18:26:26 ixDyH/8r.net
人の気持ちが分からないということを平気で書き込み、馬鹿を晒すのはやめよう

354:132人目の素数さん
22/08/03 18:27:33 ixDyH/8r.net
>>343
結局、後から書き込む人間の気持ちが分かったのか?

355:132人目の素数さん
22/08/03 18:30:15 ixDyH/8r.net
>>339
文章題に限った話ではなく他の分野でも後出しは有り得る。

後出しが格好いいということは無いので、後から書き込む人間の気持ちが分かっているということの証明にはならない。むしろ全く分かっていない。

356:132人目の素数さん
22/08/03 20:13:16.20 RfGxYzwd.net
人の気持ちがわかる人間になれと言ってて
人をバカ呼ばわりするってどういう気持ちなんだろう
バカだから教えてください(笑)

357:132人目の素数さん
22/08/03 23:52:02.85 bgadFIph.net
>>348
教えない。
小学生・中学生レベルの推察力さえも無いお前には「俺(他人)から教わる資格」が無い。親から教われと言いたいところだが、そもそもお前の親の教育が悪そうなのでそれをしたところでどうにもならないかもな。お前は馬鹿親の犠牲者なのかも知れない。親子揃って馬鹿。

358:132人目の素数さん
22/08/04 02:00:25 JNkykMa9.net
この程度の事で浅ましいとか言って嘲笑する人間がいるから
欧米人から「日本人には質問しても嘲笑したら侮蔑するばかりで教えてくれない人が結構多い」とか言われんだ屑野郎
それに相手は、もう長いこと働けてない稲さん45歳だろ、自己認識確認が必要なくらいの人である事も一目瞭然
人の答えをマウンティング清書行為してるわけじゃない事も明白で
それこそ何で見透かしてる見透かしてる連呼しといて分かんねぇんだか
トンだ見透かしてるアピールだ事

逆に擁護してる奴も別に躍起に成って分かるとか言う迄は良かったが
侮蔑まる出しで反論なんて呆れられる真似すんな屑野郎

何で屑野郎が3人も居るんだよ?屑野郎なんて俺1人が居るだけでも定員オーバーだろ

359:132人目の素数さん
22/08/04 07:30:45.92 4dd/YMkI.net
>>340
先生とりあえず>>335がどういう気持ちなのか教えてください。

360:132人目の素数さん
22/08/04 10:53:25.35 as1UrL8s.net
日本人に愚弄されて○○人が火病ってんだろw

361:132人目の素数さん
22/08/04 12:19:15.79 fZgHnTzl.net
>>351
俺は教えない。親から教われ。

362:132人目の素数さん
22/08/04 12:27:07.37 fZgHnTzl.net
馬鹿 : ~する人の気持ちが分からない
俺 : ~する人の気持ちが分かる。分からない馬鹿は恥ずかしい。それを他人から教わろうとするな。親から教われ。どうせ親も似たような(人の気持ちが分からない)馬鹿だろうけどな。
論点1 : 人の気持ちが分からない=馬鹿
論点2 : 人の気持ちを他人に聞こうとする=馬鹿
論点3 : 馬鹿家庭における馬鹿の連鎖

363:132人目の素数さん
22/08/04 13:24:10.66 iY6kO7TZ.net
そのバカを相手に天狗になってる自称賢い人(大笑)

364:132人目の素数さん
22/08/04 14:09:59.91 4dd/YMkI.net
>>354
あなたは私の気持ちがわからないのですか?
あなたを馬鹿にしているのですよw

365:132人目の素数さん
22/08/04 14:58:02 ikrzqukx.net
>>356
やり取りを読み返してみろよ笑

馬鹿が体勢を立て直そうとしてももう遅い。馬鹿は状況把握が遅いんだよな

366:132人目の素数さん
22/08/04 15:57:10.78 iY6kO7TZ.net
>>335
こいつが痛いところを突かれて発狂したんだろな

367:132人目の素数さん
22/08/04 16:27:48.70 3kp3/GWI.net
>>358
そういう邪推が馬鹿の証拠
俺はそいつではない

368:132人目の素数さん
22/08/04 16:36:30 3kp3/GWI.net
>>341,343,352, 358 ・痛いところを突かれた ・発狂している これらの浅い推量笑 確かに人の気持ちが分からない馬鹿(ども)だけある ちなみに俺は後出しする人間の気持ちが分かるとは言っているが後出しすることの正当化はしていない



370:132人目の素数さん
22/08/04 17:07:59 prSZVUzB.net
お前は俺の気持ちが全く分かってない

371:132人目の素数さん
22/08/04 17:19:49.75 3kp3/GWI.net
この馬鹿は「横から擁護するのはおかしい、本人だろう」と浅い推量をした。浅いだけでなく間違いだ。
俺は後出しの擁護をしていないし「人の気持ちが分からない馬鹿」を叩いているのだが、この馬鹿は自分が馬鹿だと言われたことに対して意識的か無意識か逃げるだけ笑
この馬鹿の浅いものの見方や単純な感情はよく分かる。全く分かっていないということは全く無い。

372:132人目の素数さん
22/08/04 17:24:42.50 iY6kO7TZ.net
ただいま発狂中です、暫くお待ちください

373:132人目の素数さん
22/08/04 17:30:02.47 sAEz9gzS.net
>>363
つまらない煽り

374:132人目の素数さん
22/08/04 17:31:51.65 sAEz9gzS.net
まあ徹底的に叩いて痛みを植え付けてこの馬鹿に忘れられない思い出を作ってやれたのは愉快なことだ。

375:132人目の素数さん
22/08/04 17:33:26.89 sAEz9gzS.net
もう一度復習しておこうか
>>336
馬鹿なお前には分からないだろうな。俺には分かる。

376:132人目の素数さん
22/08/04 17:33:57.53 sAEz9gzS.net
>>339
違うな。格好良くは無い。

377:132人目の素数さん
22/08/04 17:36:17.27 sAEz9gzS.net
>>341
その浅い推量が馬鹿の証拠なんだよ。
「理解力が低い馬鹿のお前2対する軽蔑の気持ち」齒あるが激おことか無い。間違い。

378:132人目の素数さん
22/08/04 17:37:37.42 sAEz9gzS.net
>>343
完全なる勘違い。馬鹿は間違えた状態でいることに苦痛を感じないから楽でいいな

379:132人目の素数さん
22/08/04 17:38:26.21 sAEz9gzS.net
>>352
馬鹿はこういう思考をする、という見本を示しているな。

380:132人目の素数さん
22/08/04 17:39:36.45 sAEz9gzS.net
>>356
馬鹿にしたいが出来ていないという、お前みたいな低レベル側の人間の苛立ちだな

381:132人目の素数さん
22/08/04 17:39:57.39 sAEz9gzS.net
>>358
思考停止の典型的なレス。

382:132人目の素数さん
22/08/04 17:40:31 sAEz9gzS.net
>>361
分かっている。俺は書いている。

383:132人目の素数さん
22/08/04 17:40:47 sAEz9gzS.net
>>363
残念な定型文。

384:132人目の素数さん
22/08/04 17:44:58 sAEz9gzS.net
>>363
前から疑問なのだが発狂している人間が論理的な文章を書き込むことって可能なのか?

「発狂」という言葉を調べてからこの質問に答えろ

385:132人目の素数さん
22/08/04 18:00:54 iY6kO7TZ.net
とりあえず「くもん式中学一年基礎固め」は比例式以外やり尽くした
最初はどうしようもないくらい理解できなかったけど、繰り返しやってたらすらすら解けるようになったから
やっぱ継続って大事だよね

386:132人目の素数さん
22/08/04 18:37:59.15 rBqaj79M.net
>>376
頭の悪い人間が今更中1の基礎固めとはな笑
やるだけ無駄、やらない方がマシの見本

387:132人目の素数さん
22/08/05 08:53:54.47 Q567GpH9.net
>>377
できないことができるようになるのは
一般的には無駄とは言わない

388:132人目の素数さん
22/08/05 12:08:11.78 coM9buZY.net
>>378
「今更」を踏まえて答えないと間違い。勝手に一般性を加えるな。
この馬鹿が中1の基礎固めをするのは無駄。

389:132人目の素数さん
22/08/05 13:48:44.98 6/GQHt53.net
>>379
どうした?何か悩みでもあるのか?つらいことでもあったか?
聞いてやるから言ってみな。

390:132人目の素数さん
22/08/05 16:43:09.30 mpQF2YpW.net
>>380
何だこの馬鹿。

391:132人目の素数さん
22/08/05 16:48:35.78 hi8MiSiZ.net
>>380
みっともない所を思いっきり指摘されて収まりがつかず、意気がって吠えてるだけの可哀想な人なんだよ、そっとしておやり

392:132人目の素数さん
22/08/05 16:57:40.72 mpQF2YpW.net
>>382
同じことを繰り返す馬鹿。
みっともないところを見せたのはこの馬鹿だ。誤魔化そうとしても無理笑

393:132人目の素数さん
22/08/05 17:00:45.17 mpQF2YpW.net
繰り返すか俺は「後出しをした人間とは別人」なので指摘が俺の方に₃向かっていない
完全論破されて悔しいのは分かるが逃さないぞ笑

394:132人目の素数さん
22/08/05 17:03:12.92 mpQF2YpW.net
>>378
馬鹿の自覚を促したいのだが
お前は自分が馬鹿であることが俺の指摘により理解できたかな?
それとも馬鹿だから理解出来てないかな?

395:132人目の素数さん
22/08/05 17:12:57.98 hi8MiSiZ.net
でも他人からの書き込みに誰よりも反応してんのあんたじゃないか
嫌な事を言われても心当たりが無いなら堂々と構えてスルーすれば良いんじゃね?
感情的ではない正論の反論お待ちしております

396:132人目の素数さん
22/08/05 17:18:19.20 VTZLAmWY.net
>>386
>嫌な事を言われても心当たりが無いなら堂々と構えてスルーすれば良いんじゃね?
これは、お前が馬鹿だから俺からの反論を恐れて「スルーして欲しい」という願望。
間違いや馬鹿の指摘をお前に阻害されることなく(スルーすることなく)、俺は自由に書き込む。

397:132人目の素数さん
22/08/05 17:22:13.09 VTZLAmWY.net
>>382
このレベルの馬鹿が俺に何か言ってくるとか、スゲーなと思う。この馬鹿に馬鹿の自覚を持たせたいね。

398:132人目の素数さん
22/08/05 17:25:50.33 VTZLAmWY.net
>>376
お前はつける薬の無い、救いようのない馬鹿。中1の数学とかやっても無駄だからやめとけ笑
そもそも中1の数学をやったぐらいで喜んで報告しなくてよろしい

399:132人目の素数さん
22/08/05 17:35:14.58 6/GQHt53.net
>>381
よしよし。恐がらなくていいよ。君を傷つける悪いやつは相手にしなくていいんだ。
おれは味方だから、なんでも話してごらん。

400:132人目の素数さん
22/08/05 17:39:20.66 VTZLAmWY.net
余りに頭の悪い人間を発見し、この馬鹿をイジってやろうと考えた。馬鹿が乗ってきた。
馬鹿は自分がなぜ標的にされたのか理解できず「自分の発言が何か俺の気に障った(痛いところをついた)のか」と馬鹿な推論をしているが的外れ。
→今ここ

401:132人目の素数さん
22/08/05 17:44:25.72 6/GQHt53.net
>>391
なるほど!よく分かった。君は凄いな!
そんな賢い君を馬鹿にするやつなんてほっとけよ。

402:132人目の素数さん
22/08/05 17:45:45.89 VTZLAmWY.net
>>392
いやだ

403:132人目の素数さん
22/08/05 17:47:27.29 VTZLAmWY.net
瞬発力とごまかしで逃げ切ろうとする馬鹿を中期~長期戦で潰すのは楽しい。

404:132人目の素数さん
22/08/05 17:59:37.95 VTZLAmWY.net
むしろ痛いところを突かれたら俺は引っ込むかもしれない。しかし的外れな、馬鹿の反論は放っておけない笑
馬鹿にはこの2つ(的確な指摘と的外れな馬鹿の指摘)の大きな違いが分からないようだ。

405:132人目の素数さん
22/08/05 18:09:55.01 abfPFjU0.net
矢張り俺の気持ちが全く分かってなかったな

406:132人目の素数さん
22/08/05 18:15:08.93 VTZLAmWY.net
分からないと言い張っても無理
馬鹿の単純な気持ちなど簡単に分かる

407:132人目の素数さん
22/08/05 18:28:40 VD1ovWDW.net
展開公式と乗法公式って同じものですか?

408:132人目の素数さん
22/08/05 18:54:05.20 YidmT80f.net
はい

409:132人目の素数さん
22/08/06 06:13:45.53 r/y1uIL8.net
精神的勝利か、かっこいいな

410:132人目の素数さん
22/08/06 13:46:54.46 6YAVmE5u.net
>>400
>>精神的勝利か、かっこいいな
「はい論破」と言ってみたい?

411:132人目の素数さん
22/08/06 16:37:08.59 aTkbCuqz.net
うるせー黙ってろハゲ

412:132人目の素数さん
22/08/06 16:37:18.87 Tr5jKUMV.net
>>376で平然とド屑な事を言っといて平然と自分が普通みたいに相手を侮蔑してんじゃねぇ
ずっと侮蔑ばかりじゃねぇかテメェは

413:132人目の素数さん
22/08/06 18:28:35.21 6YAVmE5u.net
いろんなセリフが言えるんだ

414:132人目の素数さん
22/08/06 18:43:53.83 k7r/7JyK.net
>>306
それは恒等式じゃないのか?

415:132人目の素数さん
22/08/06 18:44:48.26 k7r/7JyK.net
>>400
精神統一 というと 壺売りみたいだな。

416:132人目の素数さん
22/08/06 19:59:55 cGLeJDhL.net
>>405

0x=0
(1-1)x=0
x-x=0
x=x

417:132人目の素数さん
22/08/07 07:35:54.36 1aJUQ/zL.net
それ意味ないね

418:132人目の素数さん
22/08/07 07:38:21.01 tR1Ce6nD.net
>>408


419:132人目の素数さん
22/08/07 08:26:07.89 cq3wTAsI.net
6√56/2√7=

420:132人目の素数さん
22/08/08 17:32:57.49 SwZV6/Eu.net
>>410
6√2

421:132人目の素数さん
22/08/08 18:27:19.99 Pmv//iaP.net
>>408
正しくは無意味解ではなく不定解(不定常の意ではなく不確定の意)と言う。全ての実数が解候補と成る為。一方で
0x=1
の様に全ての実数が解候補と成らない例を不能と言う。
「任意の~」って単語を用いず「全ての~」って単語を用いたのはこの小中学生が行き交うスレに沿ぐわない気がした為。

422:132人目の素数さん
22/08/12 08:47:40.42 hm/e5aNr.net
中1ドリル、平面図形の項です
次の文の正誤により○または✕を付けよと言う問題です
(3)平行な平面に、1つの平面が交わると、その交わりは平行になる
これについて、例えば平行な平面A,Bがあるとして、そこに平面Pが交わる場合、垂直や斜めの可能性もあると思い「✕」としたのですが、答えは「○」でした
解説がないので何故そうなのか解りません

423:132人目の素数さん
22/08/12 09:06:52.36 e6KixzhE.net
>>413
交わりはPの上にあるのでねじれではない。かつA, Bの上にあるので交差しない。残るのは並行。

424:132人目の素数さん
22/08/12 12:57:26.52 hm/e5aNr.net
>>414
すみません、よく解りません
平行な面A,Bがあるとして、それは真横から見たら「=」の様になっていると考えているのですが違うんでしょうか
そこに平面Pが交わるとき、例えば垂直に交われば「土」の様になる可能性があるんじゃないかと…

425:132人目の素数さん
22/08/12 13:37:17.16 0bTv7b8D.net
「士」のようになっていても、交わりの直線部分だけを、平面的じゃなくて「立体的に」注目すれば平行になっていますよ。

426:132人目の素数さん
[ここ壊れてます] .net
>>415
土の交わりは:の部分だから平行だと思います

427:132人目の素数さん
22/08/12 16:53:07.16 /PnQrKCC.net
>>415
それは面同士が交わっている部分ではなく直線同士が交わっている部分を見てしまっているからです。土という字は面3つではなく線3本でできていますよね。その見方だとむしろ平行には絶対になりません。
直線同士が交わっている部分ではなく面同士が交わっている部分を見てください。2本の直線が表れているはずです。その2本の直線は必ず平行です。

428:132人目の素数さん
22/08/12 17:04:50.51 fW8LBtkr.net
>>414
数学的帰納法的な考え方?素晴らしい。

429:132人目の素数さん
22/08/12 22:40:02.32 nLyxjQNz.net
>>415
空間での直線の位置関係は、まず交わるか否かで大別される。交わらない場合、2直線が同一平面上にあれば平行、同一平面上になければねじれ。
例題の場合、平面AとB上の2直線は交わることはなく、ともに平面P上(同一平面)にあるので平行。
>>419
全然帰納法じゃない。ただの消去法。

430:415
[ここ壊れてます] .net
>>417-420
遅くなりすみません

>直線同士が交わっている部分ではなく面同士が交わっている部分を見てください。2本の直線が表れているはずです。その2本の直線は必ず平行です。

この説明が特にわかり易かったです
納得しました
ありがとうございました

431:132人目の素数さん
22/08/15 19:36:59.74 bV9XVgQa.net
整数の問題おねがい

432:132人目の素数さん
22/08/16 16:20:06.68 Kz6kHZGl.net
>>256
> 「父40歳、母37歳、本人12歳、弟(または妹)10歳問題」もある(これは


433:複数の問題点を含む)。 これは何が問題なんだ?



434:132人目の素数さん
22/08/17 13:50:40.36 Z+hbZR47.net
>>423
独身の人たちに対する配慮がない

435:イナ
22/08/17 17:43:04.87 g7IMMzkg.net
>>335
>>423
子供ぎらいの女性に対して敵意をあらわにしていると受けとめられかねない。

436:132人目の素数さん
22/08/18 05:56:57.10 ByYU0lgJ.net
それツイッター等でよく見るフェミニズム気取りの過激派、通称ツイフェミだろ
あまりにも横暴過ぎて世界的なフェミニズム団体が苦言を呈される集団的自分勝手ぶり
世界的なフェミニズム団体からNoを突き付けられたツイフェミ等に配慮する必要は無い

437:132人目の素数さん
22/08/19 08:55:11.66 7I5Ny1TB.net
すみません、確率の計算を数年ぶりにしているのですが、
□一度の抽選で、以下の5つの抽選がある時
A.20%で当たり
B.5%で当たり
C.5%で当たり
D.5%で当たり
E.1%で当たり
このうち、いずれか2つの当たりを引ける確率ってどう計算すればいいですか?

438:132人目の素数さん
22/08/19 09:01:39.14 7I5Ny1TB.net
追記
毎回引いたくじは戻す前提です

439:132人目の素数さん
22/08/19 09:21:54.25 3co4K/OY.net
これってC使う奴かな

440:132人目の素数さん
22/08/19 09:26:04.82 3co4K/OY.net
もしくは
2つの当たりを引ける確率の逆くを計算する方法かな。
連続で当たる確率とハズレの確率
を先に計算して・・・。

441:132人目の素数さん
22/08/19 09:39:18.78 DcrpbdxY.net
P(全ハズレ) = (84/100)ⁿ
P(ハズレとAのみ引く) = (84/100)ⁿ
∴ P(ハズレとAのみ引くが全ハズレではない) = (84/100)ⁿ - (84/100)ⁿ
...
を足す

442:132人目の素数さん
22/08/19 10:23:14.92 7I5Ny1TB.net
Cって高校数学でしたっけ
全然覚えてないや…

443:132人目の素数さん
22/08/19 10:51:16.13 3co4K/OY.net
答えは1.36%かな

444:132人目の素数さん
22/08/19 12:29:07.32 7I5Ny1TB.net
>>433
マジっすか!
自分の計算と全然違うな、どうしてだろう…

445:132人目の素数さん
22/08/19 12:44:59.81 hWmkDOJw.net
>>427
抽選回数も分からないし、2回のみなのか2回以上なのかも分からないので求められない。

446:132人目の素数さん
22/08/19 13:09:04.24 3co4K/OY.net
>>434
私も全く自信ないので。正解なら計算式出そうと思ったけど。

447:132人目の素数さん
22/08/19 13:29:40.53 hWmkDOJw.net
>>427
もしかしてA~Eがそれぞれ独立して1回ずつ抽選するってこと?だったら追記の
>毎回引いたくじは戻す前提です
の意味が通らないよね。

448:132人目の素数さん
22/08/19 13:52:12.85 cYLscWxE.net
>>427
一度の抽選で5つの抽選とか、追記で突然くじが出てきたりとか、言葉がよく分からない。
問題文そのままが知りたい。

449:132人目の素数さん
22/08/19 14:38:16.38 hWmkDOJw.net
>>437
ちなみに独立抽選で2個だけあたりなら3.5245%

450:イナ
22/08/19 16:35:04.07 cWAqEq6D.net
>>425
>>427
3(0.2・0.05・0.95^2・0.99)+(0.2・0.95^3・0.01)+2(0.8・0.05^2・0.95・0.99)+3(0.8・0.05・0.95^2・0.01)+0.8・0.95・0.05^2・0.99
=0.035245
∴3.5245%

451:132人目の素数さん
22/08/19 16:38:25.33 3co4K/OY.net
>>427は2回連続して引いてA-Eがダブらないように当たる確率を求めよという意味だと思えたけど違うのか!

452:132人目の素数さん
22/08/19 17:45:23.18 boDSCyK6.net
よくよく読んだら一度の抽選でって書いてあるな
一度の抽選で二回当たるとか意味が分からん
相手する必要ないな

453:132人目の素数さん
22/08/19 21:54:43.07 Dm6BKmYh.net
2種類の当たりがダブって当たるって話じゃないの?

454:132人目の素数さん
[ここ壊れてます] .net
一度の抽選でABCDEの5種類のくじを一つずつ引くことができる。
それぞれの当りの確率は>>427

5種類のくじのうち当りが


455:二つの確率を求めたい。 てことか。くじだと中身が減るので毎回戻すとか言ってるんだろうと 思うが、当りの本数じゃなくて当りの確率を言っているので確率は >>427のまま変わらないと考えておけばよかろ。 AB当りで他外れ、AC当りで他外れ、以下略でそれぞれの確率を 求めればいいんじゃないか(最後に合算)と思った。



456:132人目の素数さん
22/08/19 22:43:24.65 kVSXOGCH.net
思うとかなんとそんなのエスパーできるハズもないし
自分が疑問に思った事、どう相手に伝えたらいいかすらわからんアホ相手にするだけ無駄

457:132人目の素数さん
22/08/20 01:03:40.76 QnwQTS3B.net
まあまあw
ホントは問題文を細部まで記載してくれれば一番だけどね。
でも、細部の認識が甘いってのがこの一連のやりとりでわかるカンジ。
そうは言っても俺も時々やらかすからなあ

458:132人目の素数さん
22/08/20 07:27:11.99 vGos2Zv/.net
みんな読解力ないなあ。たぶん俺が正解。

459:132人目の素数さん
22/08/20 10:37:55.47 KedoZxTW.net
通常攻撃時、25%の確率で、スキルAが発動。25%の確率で、スキルBが発動。AとBは同時に発動する事もある。 何も発動しない確率、片方のみが発動する確率、二つとも発動する確率を知りたいです。
自分でも調べましたが、 全く分かりませんでした。どのような計算式を行うか、教えて頂けないでしょうか?

460:132人目の素数さん
22/08/20 11:57:06.06 Ffsr8CIV.net
>>447
書いてないことを勝手に予想することを読解力とは言わない。

461:トド
22/08/20 14:47:59.07 nQMTJGI5.net
>>440
>>448
A=0.25
B=0.25
A∩B=0.25^2=1/16=0.0625
 ̄A∩ ̄B=0.75^2=(3/4)^2=9/16=0.5625
A∩ ̄B=0.25・0.75=3/16=0.1875
= ̄A∩B
6.25%+56.25%+18.75%+18.75%=100%
ベン図を描くと4つの領域に分けられる。

462:トド
22/08/20 14:57:57.30 wuptiBjq.net
>>450
>>448
何も発動しない確率56.25%
片方のみが発動する確率18.75+18.75=37.5(%)
二つとも発動する確率6.25%

463:132人目の素数さん
22/08/20 15:11:28.09 CLhLDV0D.net
>>448
何も発動しない確率。
 → スキルAが発動せずスキルBも発動しない確率と言い換えられる。
 → 75%(0.75) × 75%(0.75) = 56.25%(0.5625)
二つとも発動する確率
 → スキルAが発動しスキルBも発動する確率と言い換えられる。
 → 25%(0.25) × 25%(0.25) = 6.25%(0.0625)
片方のみが発動する確率。
 → スキルAが発動しスキルBは発動しない、またはスキルAが発動せずスキルBは発動する確率と言い換えられる。
 → 25%(0.25) × 75%(0.75) + 75%(0.75) × 25%(0.25) = 37.5%(0.375)
 別解
 → スキルAかスキルBの少なくともどちらかが発動しかつスキルAとスキルBの両方は発動しない確率と言い換えられる。
 → 100%(1) - 56.25%(0.5625) - 6.25%(0.0625) = 37.5%(0.375)

464:132人目の素数さん
22/08/21 14:30:22.31 wbNaSVK7.net
すいません、サイコロを使った質問なんですが、
サイコロ2つ別々に投げた時
両方とも6が出て目の合計が12になる確率は1/36ですよね?
そこでサイコロを同時に2つ投げた場合
目の合計は2~12の11種で1/11の確率で両方とも6の目が出るとなるのですが
確率が変わった気がするのですが何故でしょうか?
解りにくくてすいません。

465:132人目の素数さん
22/08/21 14:57:06.86 JY7CQtil.net
>>453
11通りが等しい確率で出るわけじゃないから
2と12は最も確率が低くてそれぞれ1/36
7が最も確率が高くて6/36 = 1/6
同時か別々かは全く無関係

466:132人目の素数さん
22/08/21 16:42:28.52 JY7CQtil.net
補足
12は6と6を出すしかない → 1/36
7は1と6でも2と5でも3と4でも4と3でも5と2でも6と1でも良い → 6/36 = 1/6

467:132人目の素数さん
22/08/21 16:48:11.69 xtVAXSBJ.net
>>453
同時でも別々でも二つの目は
1と1
1と2

6と5
6と6
のどれかで36の組合せ(目の出方)がある。
例えば目の合計で4になるのは
1と3、2と2、3と1の3通りで確率は3/36(=1/12)。合計が12になるのは6と6の一通りで確率は1/36。

468:132人目の素数さん
[ここ壊れてます] .net
九九で、積が一桁の数になる場合のみ「が」が入ります。
 (にさん「が」ろく、 しちいち「が」しち、はっさんにじゅうし など)
これはなぜなのでしょう?

469:132人目の素数さん
22/08/25 00:05:55.36 jsh3eaM7.net
>>457
積が二桁なら必ず じゅう が入るから
じゅう の代わり

470:132人目の素数さん
22/08/25 06:33:07.98 gdwi0Wo+.net
語呂が良いからか。

471:イナ
22/08/25 11:07:25.84 ixrXPJ2U.net
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;にんにきにきにき♪;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;にんにきにきにき♪;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;ににんがさんぞ♪;;;;;;にんにきにきにき♪;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;にんにきにきにき♪;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;にし〜がごくう♪;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ∩∩∩∩ ̄/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/((^o`^。^)) /「;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/っц' υ⌒υ//|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ ̄UUυυ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ □ □  ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖________‖/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ □ □ ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/‖________‖//|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖  □  □  □  ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/‖_____________‖//|;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ □ □ □ □ □ ‖ / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ ________________‖ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;∩∩;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∩∩;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;(_ _ )`⌒つ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(_ _ )`⌒つ;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;∪;;;;;∪;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∪;;;;;∪;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
>>451

472:132人目の素数さん
22/08/25 11:50:01.24 gdwi0Wo+.net
x5乗-x4乗-1
を因数分解せよ

473:132人目の素数さん
22/08/25 12:38:01.84 rw8UxP8n.net
URLリンク(www.wolframalpha.com)

474:イナ
22/08/25 14:14:23.19 ixrXPJ2U.net
>>460
>>461
x^5-x^4-1=(x^5-1)-x^4
=(x-1)(x^4+x^3+x^2+x+1)-(x^2)^2
=[√{(x-1)(x^4+x^3+x^2+x+1)}+x^2][√{(x-1)(x^4+x^3+x^2+x+1)}-x^2]
=[√{(x-1)(x^4+x^3+x^2+x+1)}+x^2][4乗根√{(x-1)(x^4+x^3+x^2+x+1)}+x][4乗根√{(x-1)(x^4+x^3+x^2+x+1)}-x]
x=0のとき極大値-1,x=4/5のとき極小値-5/4

475:イナ
22/08/28 05:24:05.91 o+A5klKp.net
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;にんにきにきにき♪;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;にんにきにきにき♪;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;ににんがさごじょ♪;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;にんにきにきにき♪;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;にんにきにきにき♪;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;にし〜がはっかい♪;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ∩∩ ∩∩  ̄ ̄/\;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;/   ((^。`^o^))  /「;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;/   っц' υ⌒υ  //|;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;‖  ̄ ̄ ̄UUυυ ̄ ̄ ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;‖  □ □ □ □  ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;‖________‖/|;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;‖  □ □ □ □  ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;‖________‖/|;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;‖  □ □ □ □  ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;/‖________‖/ /|;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;‖  □  □  □  □  ‖ |;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;/‖__________‖/ /|;;;;;;;;
;;;;;‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;
;;;;;‖   □  □  □  □  □  □  ‖ 彡ミ、;;;;;;
;;;;;‖_____________‖川` , `; ;;;;;;
;;;;;‖;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖/U⌒U、;;;;;;
;;;;;;;;;∩∩;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∩∩;;;;;;~U U~;;;
;;;;;;;(_ _ )`⌒つ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(_ _ )`⌒つ;;;;;;;
;;;;;;;∪;;;;;∪;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∪;;;;∪;;;;;;;;;;;;;;;;;
>>463

476:132人目の素数さん
22/08/31 11:39:04.39 +oLRhx6q.net
log_3(6) と log_4(7) の大小判断はどうすれば判断できますか

477:132人目の素数さん
22/08/31 12:49:04.37 3CBphs8E.net
底を揃える

478:132人目の素数さん
22/08/31 13:13:00.72 sPjjb5JP.net
log_3(6/3)>log_4(6/3)>log_4(7/4).

479:132人目の素数さん
22/08/31 15:23:57.43 WWkJLALu.net
log(x+3)/logxは単調減少

480:132人目の素数さん
22/08/31 17:22:22.88 H/vzzDGk.net
>>465
小中学校範囲外

481:イナ
22/08/31 22:41:17.90 TNgVs1pb.net
/_/人人_/_/_人人_/_
/_(_^_)/_/_(_)_)_/_
/_(^o^))/_/(^) ) _/_
/_(_υ_)┓_/(_υ_)┓_/_
/◎゙υ┻


482:-◎゙◎゙υ┻-◎゙/_ /_キコキコ……/_キコキコ……_ /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 前>>464



483:132人目の素数さん
22/09/01 00:14:55.67 be0oANlh.net
>>467 あっさり終わって感動的です。ありがとうございました。

484:132人目の素数さん
22/09/01 13:56:39.42 VwFKqDtn.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

485:132人目の素数さん
22/09/03 13:58:27.67 mbyzRkzx.net
中学三年生の数の規則性の問題です。
[エ]と[カ]が分かりません。[ウ]がmの2乗-3、[オ]が(m-1)の2乗+1なのは分かったのですが、「m行目のn列目」や「n行目のm列目」の求め方が分かりません。
解答は[エ]がmの2乗-(n-1)、[カ]が(m-1)の2乗+nです。[ウ]と[オ]を利用して解く流れだと思いますが、3がn-1になり、+1が+nになるのはなぜですか。文字で考えるのが苦手なので具体的な数値を代入して考えたほうがいいですか。よろしくお願いします。
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

486:132人目の素数さん
[ここ壊れてます] .net
>>473
3がn-1
4列目のとき3. では5, 6,7, n列目のときは?

+1が+n
一行目のとき+1. 2,3,4,n行目のときは?

487:132人目の素数さん
[ここ壊れてます] .net
>>473
1列目第m 行には m^2 が並んでる
そこから1列増える毎に1減るから
n列目つまりn-1列増えた位置では
m^2-(n-1)

488:132人目の素数さん
[ここ壊れてます] .net
>>473
1行目第n番目には
1列目第n-1番目の数の次
つまり2^(n-1)+1が並んでいる
1行増える毎に1ずつ増えるから
第m行つまりm-1行増えると
2^(n-1)+1+(m-1)

489:132人目の素数さん
[ここ壊れてます] .net
これさ並べ方を縦横変えて
149
238
567
にしたのと足して2で割ると
137
337
777
になること使えばも少し簡単かも?
いやそんな簡単でもないか

490:132人目の素数さん
22/09/03 16:12:44.21 mbyzRkzx.net
すみません、説明してもらって有り難いんですがまだ分かりません。
>>474さんのいう通り代入すると、4列目-3、5列目-4、6列目-5だからn列目は(n-1)は理解できました。次のn行目のm列目はどのように代入したらいいですか。1行目の1列目、2列目…は(m-1)の2乗+1に代入すればいいですが、2行目の1列目以降はどう考えたらいいですか。>>476さんの言ってることがよく分からないです。理解力がなくてすみません。具体的な数値を代入し、それを文字で置き換えて理解することはできる問題でしょうか。よろしくお願いします。

491:132人目の素数さん
22/09/03 17:03:41.17 D1wy6XX4.net
>>478
列を固定してみる。たとえば5列目の1行目がわかったら2, 3, 4行目はどうなる?

492:132人目の素数さん
22/09/03 17:42:38.71 mbyzRkzx.net
>>479
5列目の1行目は17
2行目は18(+1)、3行目は19(+2)、4行目は20(+3)、よってn行目は+(n-1)→(m-1)の2乗+1+(n-1)を整理して(m-1)の2乗+n ということでしょうか。

493:132人目の素数さん
22/09/03 17:57:01.43 NEMwayr7.net
>>478
1列目のn-1番目には(n-1)^2があるよ
だから1行目のn番目には(n-1)^2+1でしょ
m行目(ただしm<n)はm-1行下だから
それだけ増えて(n-1)^2+1+(m-1)

494:132人目の素数さん
22/09/03 18:10:57.50 D1wy6XX4.net
>>480
そうです

495:132人目の素数さん
22/09/03 20:26:30.60 mbyzRkzx.net
>>481
>>482
ありがとうございます!481さんの解き方も理解できるように頑張ります。

496:132人目の素数さん
22/09/03 21:59:01.91 k9l0v1Ud.net
Oを中心とする中心角180度未満のおうぎ形OAB在る。
その弧上に点P取る。弦ABと半径OPの交点Qする。
AQ=8、BQ=5になりまたOQ:QP=2:1なった。このときOP長さはいくらか。
答えは6√2なるらしいですが途中式どうなりますですか。

497:イナ
22/09/03 22:35:55.59 HSKAARnD.net
>>470
>>484
OP=OA=OB=pとおくと、
(64+p^2-4p^2/9)/(2・8・p)=(25+p^2-4p^2/9)/(2・5・p)
5(64+5p^2/9)=8(25+5p^2/9)
64+5p^2/9)=8(5+p^2/9)
64-40=p^2/3
p^2=72
p=6√2
∴OP=6√2

498:132人目の素数さん
22/09/04 09:28:25.81 5lwIgMIf.net
>>484
OQ=2k, QP=k とおく。円の半径は3k 。
方べきの定理より、8×5 = k×5k 。よってk=√8=2√2 。よって円の半径は6√2 。

499:132人目の素数さん
22/09/05 20:36:04.47 nQz8RyM9.net
比例反比例の問題で
「一定の厚さがある鉄板から二つのものを作った
一つは縦10センチ横20センチの長方形
もう一つは山梨県をそのまま再現した形状
長方形の方は重さが20グラムある
この条件から山梨県の面積を求めるにはどうすれば良いか?
って出題されてるけど、なに言ってるのか全く理解できない、誰かわかる人いる?

500:イナ
22/09/05 22:37:03.15 GnybyE7W.net
>>482
>>487
山梨県の形を題意の長方形に「等積変形しろっし!」ってことだから、
縦の長さをakmとおくと、
a×2a=4465
2a^2=4465
a=√(4465/2)
=√8930/2
≒47.25
2a≒94.5
∴縦47km1/4横94km1/2

501:イナ
22/09/05 22:46:20.34 GnybyE7W.net
>>488訂正。
こぴっとしろし。

502:132人目の素数さん
[ここ壊れてます] .net
解答してもらってる分際で悪いんだけど、中1の比例反比例の問題なので
比例反比例の解き方でお願いします(相当、単純な答えだと思うので)

503:132人目の素数さん
[ここ壊れてます] .net
質量比=面積比

504:132人目の素数さん
22/09/06 07:14:46.07 mIeR1Ox/.net
山梨県の重さを計ってその分を超包茎から抜いたのをグラフに示すのかな?

505:132人目の素数さん
22/09/06 07:41:23.74 YnMjOuU+.net
山形県の形の鉄板の底面積ではなくて山形県の面積を求めるの?
無理じゃね?

506:132人目の素数さん
22/09/06 12:23:46.94 5NWRtlHH.net
>>493
20gの長方形から山形県の形になってる鉄板の面積を求めろって問題
山形県鉄板の重さを計ってその分を20gの方から角切りにした物の縦横(縦は変わらないか)の面積を計れば答えになるけど
それが何で比例反比例の問題になるのかはわからない

507:132人目の素数さん
22/09/06 14:01:49.32 k1eEhSYt.net
密度一定なら体積は重さに比例
厚さ一定なら底面積は体積に比例
ってことじゃね?

508:132人目の素数さん
22/09/06 21:07:52.18 0lAI/CLB.net
加工前の鉄板は大きい板、そこから長方形と山梨県を切り出した。
板厚


509:一定なので、面積と重さ(あるいは体積)は比例するということでしょ。  長方形の面積と重さが与えられているので、山梨県の重さを測れば面積がわかる。



510:132人目の素数さん
22/09/06 22:23:18.10 nE34Zs9o.net
>>487
>もう一つは山梨県をそのまま再現した形状
これって、山梨県の大きさもそのまま再現していると思ってよいのか?

511:132人目の素数さん
[ここ壊れてます] .net
例題は山梨県となってるけど厚みが一定の鉄板から寸法と重量が書かれてる
長方形と別の何かならウンコ型でも他県のでも何でもOKでしょ
寧ろ解答者を惑わせるために敢えて県の面積とかにしてる気がする

512:132人目の素数さん
22/09/07 19:57:30.12 OtXcnrAG.net
途中で山形県の面積出そうと首ひねってる人がいますね

513:132人目の素数さん
22/09/07 20:40:16.90 bJu/JcNG.net
6/√3+√6/√2

514:イナ
22/09/07 23:04:17.82 eQQus0U2.net
>>489
>>500
6/√3+√6/√2=2√3+√3
=3√3

515:132人目の素数さん
22/09/08 13:32:01.85 4fU1HwLi.net
kが2以上の整数のとき (k^2+k-1)^2>3(k+1) を示したいのですが
次数からしてほとんど明らかなようにも思うのですが
微分とか大道具を使わずあっさり示すことできますか

516:132人目の素数さん
22/09/08 14:31:15.23 110VKmQM.net
k≧2の時、
(k*k + k - 1)*(k*k + k - 1)
≧(2*2+2-1)*(2*k + 2 - 1)
=(5)*(2k + 1)
= 10k + 5

517:132人目の素数さん
22/09/08 15:56:24.36 zB/aC/Ub.net
>>500
これ、答えを「2√3」にしてしまう悪い癖があった

518:132人目の素数さん
22/09/09 00:35:31.26 Xra9OnVp.net
>>503
ありがとうございました。
単調増加を何段階にもつかうのですね

519:132人目の素数さん
22/09/09 17:51:37.36 55DWka5A.net
同一の式の複数のkに対して値を代入したりしなかったりなんてしていいの?

520:132人目の素数さん
22/09/09 19:02:13.59 9OZNqN/c.net
>>506
この場合は良いよ。
同じkに対して、異なる値を入れたりしたらダメだけど

521:132人目の素数さん
22/09/10 01:24:55.74 KokZdbin.net
x^3-3x-3=0の実数解が1つしかないことh
微分法によらず示すことは無理でしょうか。

522:132人目の素数さん
22/09/10 01:41:47.04 atJ/k0fI.net
x=2で8-6-3<0だからひとつの実数解aは2より大きい
しかし三角の2乗の和は0²-2(-3)=6よりa²より小さい
∴残り2解の2乗の和は0未満

523:イナ
22/09/10 01:57:59.42 s4LTubrc.net
>>501
>>508
f(x)=x^3-3x-3とおくと、
f'(x)=3x^2-3=0を与えるxは、
x=±1
f(-1)=-1<0
f(1)=-5<0
f(2)=-1<0
f(2.1)=9.261-6.3-3=-0.039<0
f(2.11)=2.11(4.22+0.211+0.0211)-6.33-3
=4.4521×2.11-9.33
=8.9042+0.44521+0.044521-9.33
=9.34941+0.044521-9.33
=0.01941+0.044521
=0.063931>0
∴x^3-3x-3=0の解はただ一つ2.1<x<2.11に存在する。

524:132人目の素数さん
22/09/10 06:44:45.25 R4HTiDF5.net
>>509
端折りすぎ。
三角の和が0で、積が負なので、解の一つは -a より小さい。
ところが、三角の二乗和(=6)は 2a^2 (>8)より小さい。
矛盾。

525:132人目の素数さん
[ここ壊れてます] .net
>>508
微分は使わないけど、そもそも実数解という呼び方自体が複素数解に対応するものだと思うから、
説明の中にはどうしても小中学生を超えるネタが出てくるな

>>509、511も三次方程式の解が3つであることを利用しているし、
3つのうち2つが複素数であることを、書いてないだけで使っている。

526:132人目の素数さん
22/09/10 10:07:32.90 R4HTiDF5.net
>>512
そうか!
(x-a)(x^2+ax+a^2-3)=0
と因数分解して、a>2で、二次方程式の実数解がない(虚数解をもつ)ことを示せばいいのか。
これなら、中学範囲だな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch