高校数学の質問スレ Part418at MATH高校数学の質問スレ Part418 - 暇つぶし2ch796:132人目の素数さん 22/05/13 16:42:46.62 xW7yxvoR.netブルーバックスの「高校数学でわかる線形代数」のp120で基底変換した斜交した基底を作るのはわかったのですが、それをシュミットの直交化する意味がよくわかりません 例えば直交した単位行列の基底をある斜交した基底にします。それを直交化する意味ってなんなのでしょうか。 変化後の規定で表す座標値を、シュミットの直交化した基底で表すと何がうれしいポイントなんでしょ? 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch