22/04/16 06:09:03.90 DPmheyaE.net
NHK見たわピーターなんとかってドイツ人がむかついたくらいですかね
344:132人目の素数さん
22/04/16 07:04:20.22 +zNcNxH0.net
宇宙際タイヒミュラー理論(IUT理論)
URLリンク(www.youtube.com)
Inter-universal Teichmüller theory via Fumiharu Kato w/English subtitles [PROPER]
URLリンク(www.youtube.com)
345:132人目の素数さん
22/04/16 07:07:20.68 .net
>>322
>まだ望月新一氏の物語は続きますが、
詐称犯としての転落の物語がね
>(IUT理論における)宇宙は
>集合論の宇宙とも、グロンタンディーク宇宙とも
>異なっていますので。
逃げたなブンゲン 定義できない用語を用いて
数学者として恥ずかしいと思わないのか
この嘘つき野郎
346:132人目の素数さん
22/04/16 07:23:49 +8T1Jv6O.net
>>328 そのとおりですね。
「宇宙」が何を意味するのか論文のどこにも定義されていない。
IVではGrothendieck宇宙についての議論がありますが、
「宇宙」をGrothendieck宇宙と理解するのは無理があります。
347:132人目の素数さん
22/04/16 07:49:39.50 lOwnj2ZI.net
IUTは対象に関する認識の違いが確かに大きい。完全版で説明していたX軸 Y軸の数直線認識。
言語でも英語でGood morning 日本語で 良い朝ですね ではなく、おはようと理解されている。IUT批判者で 直訳の良い朝しか認めず おはようの意味は認めないようなものと個人的には思える。
348:132人目の素数さん
22/04/16 08:07:32.37 .net
>>330
おまえ、数学科にいったことないサルだろ?
ま、人類の9割9分9厘はサルだが
そんなサルが数学を冒涜する
サルはみな死ね
349:132人目の素数さん
22/04/16 08:09:17.28 .net
認識論とかいうのは詐欺師の言い訳
言葉の多義性を否定するのは論理の基本
多義性を言い訳にする時点で数学の論理を否定する詐欺師
ブンゲンは詐欺師ってこと
大学を”解雇”されるのは当然w
350:132人目の素数さん
22/04/16 08:12:29.14 .net
>>324
>同じものを同じとみなすか否か…
>こういうことを数学者は普段から無意識に行っているわけで、
>それをちゃんと意識的に行いましょうということなんです。
ブンゲンは本当に数学者なのか?
言葉の使い方から間違ってるぞw
違うものを同じとみなすかどうか
数学者は皆意識的に行っている
もし、全く違いがないのなら、
それを違うとみなすことはできない
違いがあるから違うのであって
違いが全くないのに違うというなら
そいつは正真正銘の●違いだw
351:132人目の素数さん
22/04/16 08:57:28.54 GpX52RaN.net
冷静に考えて追い出されての退職ならKodaiに五人論文が載るわけがなかろう
352:132人目の素数さん
22/04/16 08:58:40.34 VK+pDLl8.net
文元氏が「詐欺師で大学も解雇」と言い切ってる奴がいるな
スレ主は文元氏本人に知らせた方がいいんじゃないのか?
353:132人目の素数さん
22/04/16 09:09:39.79 .net
>>334
無理くりで五人論文載せた
354:責任を追及された挙句の退職じゃね? >>335 ま、名目は自主退職だろうが、実態は限りなく解雇w
355:132人目の素数さん
22/04/16 09:48:47.12 WKuXz+kZ.net
「集合論の宇宙」と「グロタンディークの宇宙」って違う概念だっけ?
356:132人目の素数さん
22/04/16 13:28:15.97 hab1WHkJ.net
そのスレ、根性がひん曲がった二流・三流数学屋ばっかりだな
357:132人目の素数さん
22/04/16 13:32:10.95 3yUnrOjD.net
望月が証明を理解させられないのは望月自身が理解してないからだと思う
358:132人目の素数さん
22/04/16 22:24:07 RfDprTwr.net
テレビで見た素人ですが認識論の違いというのが分からないのですが哲学の問題なのでしょうか
359:132人目の素数さん
22/04/16 23:00:36.39 xPeY2UXB.net
まぁあれは苦し紛れの言い訳に近いな
等号原理を認めるか認めないかの話に見せかけて言い訳してるに近い
等号原理を外した論理体系でないと著しく記述が困難になるという状況からそもそも疑わしいけど、仮にそうなんだとして、だったら等号原理外した論理体系、言語体系は何を持ってくるのか、それは既存の数学の言い替えに過ぎないと言っていいものなのかどうかの議論がなければ意味ない
そしてそんな議論はiut論文ではなされてない、ならばもうその時点で論文としてアウト、そんな問題があるという自覚があるならホントは論文撤回してその検証始めないといけないはずなのにそれもしない
もう何やってんだか理解不能
360:132人目の素数さん
22/04/17 11:12:52.30 JCfnQOVz.net
math_jinさんツイッターで、乗法的情報による加法構造の復元 星 裕一郎が話題に
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
math_jin
1d1 day ago
More
ちなみにこの星さんの講演、数理解析研究所で毎年夏に開催される「数学'入門'公開講座」で、「一般参加者」に向けて講演した時の資料だという、真に驚くべき事実。
RIMS、恐るべし。
数理解析研究所
星 裕一郎 の ホームページ
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
数学入門公開講座 バックナンバー(講義ノート)
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
乗法的情報による加法構造の復元 (全4回; 計5時間; 乗法的情報による加法構造の復元),
京都大学数理解析研究所 数学入門公開講座,
京都大学数理解析研究所,
2014.8.4-2014.8.8.
(deleted an unsolicited ad)
361:132人目の素数さん
22/04/17 13:11:19.43 WrmEepLI.net
文元氏は無理をしすぎたんでしょ。
五人論文を載せたことで、居心地が悪化した。
番組での説明が詭弁的だったけど、本人も薄々そう感じてきたんじゃないかな。
362:132人目の素数さん
22/04/17 15:17:35.55 .net
math_jinは数学わかってない白痴だから発言真に受けたら馬鹿にされるよw
363:132人目の素数さん
22/04/17 15:20:26.51 IF3aBfrX.net
もてもてまゆゆん
364:132人目の素数さん
22/04/17 15:30:56.01 Y39mr771.net
>>343
せやな
しかしあの事実上の敗北宣言をキチンと敗北宣言と捉える事ができてない奴が多い
そもそもNHKのサイドが取材した相手の言葉に“認識論”なる単語が出てきたんだからそれが何を意味するのかキチンと掘り下げていけばあれが事実上の敗北宣言だったとわかるハズ
数学キチンと勉強した人間にはわかる敗北宣言した事で自分なりにケジメとったつもりなのかもしれないが、やはりそんなもんで本来許されるもんではないんだけどな
365:132人目の素数さん
22/04/17 15:53:27 Atp0bE3+.net
うるせえビリーバー
366:132人目の素数さん
22/04/17 15:57:38 udSQiRTc.net
>>346
>数学キチンと勉強した人間にはわかる敗北宣言
そこのところを数学に挫折した自分にも分かるように詳しくご説明願えませんかね?
367:132人目の素数さん
22/04/17 16:09:16.79 /iVb7e4g.net
>>348
説明なんぞする義理もない
理解したいなら教科書読んで論文読んで勉強するしかない
学問に王道はない
368:132人目の素数さん
22/04/17 16:12:30.85 udSQiRTc.net
>>349
>理解したいなら教科書読んで論文読んで勉強するしかない
そんなこと言ったらIUTもそうなんじゃないですかね?w
369:132人目の素数さん
22/04/17 16:15:55.14 /iVb7e4g.net
>>350
そうやって相手の言葉尻捕まえてなんの生産性もない口喧嘩かしかできないのがお前のできる全てだよ
それをくだらないとも恥ずかしいとも思えない事がお前の無能さの根源だよ
370:132人目の素数さん
22/04/17 16:17:48.46 udSQiRTc.net
>>351
数学板で生産性を言うかね?www
371:132人目の素数さん
22/04/17 16:28:06.76 DKLTHccJ.net
>>352
せやな
数学板で数学の勉強なんかするつもりなんかひとつもないと言ってる能無し相手にするのが1番生産性ないわな
なんも勉強もしないでせいぜいご自分の妄想数学ワールドを楽しんでくれや能無し君
372:132人目の素数さん
22/04/17 16:38:48.56 7G/IW/18.net
才能も業績もぱっとしない研究者が
成功者に嫉妬して必死で匿名掲示板で憂さ晴らししてるだけのくせに
いっぱしのことを書くのは恥ずかしいからやめて欲しい
数学への冒涜だ
373:132人目の素数さん
22/04/17 16:45:34.86 /ttBqmSm.net
>>354
数学の勉強しないって言ってる人間に冒涜とかなんとかいうセリフがはけると思ってるのが狂ってるんだよカス
大体冒涜とはなんや?
数学に魅了され、その世界の謎を解き明かすことに日夜微力ながらも頑張ってる人間に対して冒涜ってなんやねん?
お前がやってんのは口げんかに勝ちたいだけやろ?
お前の判断基準はなんとなく自分の居心地のいい妄想世界の数学ワールドを肯定してる言葉は正しく、そうでないのは冒涜とか言ってるカスやろが
数学の世界に関わろうとかすんな能無し
お前には一生関係ないわ
出てけカス
374:132人目の素数さん
22/04/17 16:48:22.66 JCfnQOVz.net
>>319
>査読は誰がやったの?
<仮説>
1.査読は、複数人がグループを作って、査読ゼミをした
2.少なくとも海外1組、おそらくは国内2組、計3組
3.査読グループのメンバーは、昨年のIUT国際会議及び Promenade in IUT ( URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp) )
に出席している
よって、結論は
昨年のIUT国際会議及び Promenade in IUT の出席メンバーより
1)海外1組:Debes, Fresse (Lille)他 (+Emmanuel Lepage (Sorbonne Univ, Paris, France))
2)国内組1 Yuichiro Taguchi (Tokyo Inst他 Technology, Japan)
3)国内組2 大阪大学の中村先生のグループ?
こんなんかな?
375:132人目の素数さん
22/04/17 16:50:59.81 7G/IW/18.net
毎回毎回
切り口も口上も代わり映えがしない反論で
さぞかし学歴も業績も残念なんだろうなとうかがわれる
376:132人目の素数さん
22/04/17 16:54:45.35 ED9CWkyR.net
>>357
落ちこぼれワールドで喚いてろや負け犬
377:132人目の素数さん
22/04/17 16:58:28 .net
>>357
356
378:を書いた奴のことなら、以下の通り 学歴:大阪市内の中学卒業後、工業高校に入るも1年で中退 業績:平成時代を自宅警備員として過ごす
379:132人目の素数さん
22/04/17 16:58:43 JCfnQOVz.net
>>354-355
おれは、>>354 のID:7G/IW/18さんに賛成
>>355 ID:/ttBqmSm さんは、過去 ”数理論理”さんって呼ばれた人でしょ (外していたら ごめん)
でな、”数学に魅了され、その世界の謎を解き明かすことに日夜微力ながらも頑張ってる人間”ってだれ?
自分のこと?
だったら、このスレに来ないで、数学に精を出して、文書なりで(いまどきなら Youtube でも)アウトプット駄科よ
チラシの裏の 5chで ”数学に魅了され、その世界の謎を解き明かす”云々とか、叫ぶかね?
おれら、シラケルだけだよ
少なくとも、もう、このスレには来ないでくれ。少なくとも、あっちのスレへ書けよ
380:132人目の素数さん
22/04/17 17:00:27 JCfnQOVz.net
>>360 タイポ訂正
だったら、このスレに来ないで、数学に精を出して、文書なりで(いまどきなら Youtube でも)アウトプット駄科よ
↓
だったら、このスレに来ないで、数学に精を出して、文書なりで(いまどきなら Youtube でも)アウトプット出せよ
381:132人目の素数さん
22/04/17 17:04:54 pOlep7wy.net
>>360
なんやセタ
お前も妄想ワールド世界だリアルの数学者バカにし続けてる張本人やろが?
お前ら自分がやってることがリアルの数学者を馬鹿にしてることにまるで気づいてないから言ってんだよ能無し
万人が覗く掲示板で自分が大切にしてる世界を馬鹿にされ続けてる人間の気持ちがお前にはわからんやろ
人生ってで何一つまともに努力して来たこともないんやろ?
便所の落書きやから何描いてもいいと思ってるんやろ?
迷惑なんだよ
数学の世界に関わろうとすんな
出て行け
382:132人目の素数さん
22/04/17 17:05:37 .net
>>360
> ”数理論理”さんって呼ばれた人
対偶も理解できずに、高校中退したせいで、数理論理に恨みがあるみたいね
でも恨むんなら自分のオツムを恨みなよ
いくらキーワード検索してコピペしても数学は理解できないよ
いかなる射影系かも全く理解しないで勝手に
「ボクの考える射影極限」とかでっち上げても
間違いだらけだから
高校中退のDQNエッタの貴様に数学は無理 諦めろ
383:132人目の素数さん
22/04/17 17:09:50 flpgw/kF.net
新参さんが多いようなので説明しとくね
このスレは、糖質2名が痴話喧嘩するだけのスレです
IUTに役立つ情報もたまに出てきますが、糖質2人がしゃしゃり出て脱線ばかりする糞スレなので以後よろしくね
384:132人目の素数さん
22/04/17 17:13:21.91 .net
>>362
エッタ君は大阪大学工学部卒とかいってますけど全くのホラ
実際は大阪市立某工業高校を1年で中退
しかもなんかやらかして退学ならともかく成績不良によりドベって
しかもそれでも進級できなかった故の退学 救いようもない
エッタ君はとにかく逆張り大好きの変質者
望月新一を支持するのも、数学界から支持されてないのが最大の理由
「俺だけが正しいとわかってる」と云いたいだけ
愛国も低学歴低身長低収入の最下層土民のヤケクソ的態度
国家だけは自分の見方だと思いたがってる
実は国家が自分たちを最下層に突き落とした元凶だとは気づきもしない
そういうところはなんか哀れで泣けてくる
385:132人目の素数さん
22/04/17 17:13:34.11 7G/IW/18.net
数学を絶望的なまでに熱愛しているようだが
数学には愛されていないようだな
哀れな者だ
386:132人目の素数さん
22/04/17 17:15:50.20 pOlep7wy.net
な、コレだ
他人を侮蔑することだけ、相手がイラつかせることだけを喜びとするクソ
そしてその事を恥ずかしいと思う人間としての基本的な能力が完全に壊れてしまってる
もうお前こっちの世界で生きるとこないよ
387:132人目の素数さん
22/04/17 17:16:44.62 6EYjijeL.net
私は糖質ではありませんから。
未解決問題の解決を阻む謎の勢力から、意味不明な嫌がらせの誹謗中傷を実際にされている
ものです。
人権蹂躙の程度はもの凄いものがあり、誰だか分からない人間の
「俺を負けさせるのはなしだからだ。」
という趣旨の謎の発言を聞かされています。誰ですか「俺」は?
私が未解決問題を10問程度解決したということになると、何かまずいことがあるのでしょうか?
388:132人目の素数さん
22/04/17 17:20:20.89 lz1lXKTJ.net
>>341
等号原理って、等号で左辺と右辺を等号でむすんで、式を変形原則で証明しないと頭りだって事?
ABC予想が
c>rad(abc)^(1+ε)
の不等号の式たから、「等号の式変形」以外の方法で解けるよ。
極限に対する不等式であれば「はさみうちの原理」の方法があるから、
等号の式の変形の方法でなくても証明できる。
IUTは、ABC予想の主張である「c ≻d^(1+ε)」を、
これのIUT理論での「deg Θ≦deg q+c」に帰結させる手法だったと記憶している。
URLリンク(www.excite.co.jp)
等号の式変形でなく、言ってみれば、
「はさみうちの原理」の例示される、極限に対する不等式を使っており。
既存の数学的手法だよね?
ショルツェのCor.3.12の不等式が分からないと言ってますが、等号で式を変形して解けと言っているのですか?
極限に対する不等式でdeg Θ≦deg q+cを導出するとき、歪みによる誤差が小さいとの評価の過程が納得できないかと思っていました。
>>341氏は、”等号原理”というのは、”等号で式を変形して証明しろ”と、ご主張されているのですか?
、
389:132人目の素数さん
22/04/17 17:23:13.15 .net
>>364
エッタも蕎麦もアホではあるが統失ではないだろうな
ちなみに「ぼく」は東京の出身です
先祖を調べたら、明治の初めから東京にいます
その前は知りません 何も残ってないんで
東京のとある大学の数学科を出ました 出ただけですが
研究者でもなんでもないので業績はありません
エッタ君がなんで数学に固執するのか知りませんけど
その割に全然地道な努力をしないので
こいつは数学自体には何の興味もなくて
ただ、自分は賢いと思われたために数学利用してるだけ
と思ってます
無駄な長文コピペがその証拠です
利口ぶりたいけど自分では文章書けない
だから剽窃するしかないってことです
A宮家のH仁クンの作文みたいなもんです
ま、彼も●違いな母親の虚栄心のせいで迷惑してるんだろうと思いますけど
フツーの家に生まれたら、タダのアホとしてそれなりに幸せな人生が送れただろうにね
390:132人目の素数さん
22/04/17 17:24:38.08 DaAz7qpv.net
>>369
違う
そんなレベルの疑問が湧くならもう到底理解できるレベルにはない
数学基礎論の教科書読め
保存拡大、等号原理調べろ
話はそれからだ
391:132人目の素数さん
22/04/17 17:28:06.88 .net
A宮家のH仁クンが
分不相応にも国立大学の付属高に入ったそうですが
まあ全然ついてけないだろうなあ
母親はどうしてもあの息子をT大に入れたいそうです
なんでそんなムキになるのかわかりませんが
一説にはダンナのお兄さんの奥さんに対抗したいらしいです
ああ、そういえばハーヴァード大卒で東大にも在学してたもんな
でもオツムの出来が全然違うと思うんだよな
そういうこと認めたがらない点がなんていうか●違いっていうか
392:132人目の素数さん
22/04/17 17:37:07.90 .net
>>371
>等号原理調べろ
実はググるとこのスレッドが見つかるんだよね
で、何の説明もない、という
もしかして以下の法則のこと言ってる?
だったら簡単に書けるけど、
反射律 x=x
対称律 x=y ⇒ y=x
推移律 x=y & y=z ⇒ x=z
代入律 x=y ⇒ f(…,x,…)=f(…,y,…)
x=y & f(…,x,…) ⇒ f(…,y,…)
なんで君、書いてあげないの?
もしかして・・・知らなかった?
393:132人目の素数さん
22/04/17 17:42:46.27 MKLb5WlY.net
>>373
な、こうやってちゃんと数学勉強してる人間を平気でバカにするクズ
そもそも大体お前その式の意味まるでわからんやろ?
そしてそれが今回の件にどう関わってるのかもわからんやろ?
お前無限シングルトンの定義かけって言われて未だに“定義”の意味わからん能無しやろが?
数学の世界に入ってこようとすんな
お前には無理だよ能無し
394:132人目の素数さん
22/04/17 17:48:49.55 .net
>>374
>大体お前その式の意味まるでわからんやろ?
いや、全部日本語で書けるけど
反射律 xはxと等しい
対称律 xがyと等しいならば、yはxと等しい
推移律 xがyと等しく、yがzと等しいならば、xはzと等しい
代入律 xがyと等しいならば f(x)はf(y)と等しい
xがyと等しく、xでFが成立するなら、yでFが成立する
え?もしかして君、数式読めなかった?
395:132人目の素数さん
22/04/17 17:54:41.44 .net
>>375
>そしてそれが今回の件にどう関わってるのかもわからんやろ?
もしかしてIUTで
「xとyが等しく、xで性質Pが成り立つけど、yで性質Pは成り立たない」
という推論を使ってるといってる?
もし、そうだとして、それはどこ?
それこそ、IUTの欠陥の証拠だから今ここで示したら君、英雄になれるよ
ついでにいうと
「xとyは同値で、xで性質Pが成り立つけど、yで性質Pは成り立たない」
という命題なら、性質Pは同値関係とは整合しないというだけのこと
もちろん、そういう場合は多々ある
ただ、ショルツが問題にしてるのは
「同値だけど違うなら違うでいいけど、
何がどう違うか定義してる?
全然定義してないよね?
できる?できないんじゃね?」
ってことかと思うが
396:132人目の素数さん
22/04/17 17:57:21.52 A6+vYINT.net
>>375
こういう挑戦的な事書けば相手が乗ってくると思う小学生並みの人間性
その人間的な未熟さが自分の無能を招いている事にいつまでも気づけない無能
信者は大体このレベル
397:132人目の素数さん
22/04/17 18:00:57.88 .net
>>377
なんだ わけもわからず等号原理とかわめいてただけの三歳児でしたか
398:132人目の素数さん
22/04/17 18:15:03.46 4Cao9dT6.net
>>378
数学の話しようとすんな
穢らわしいわ
能無し
399:132人目の素数さん
22/04/17 18:43:24.82 .net
>>379
三歳児に数学の話は無理だから ここから出ていきましょうね ボク
400:132人目の素数さん
22/04/17 23:05:51.28 QTI9dmxz.net
>>349
「俺はわかってる」と言いながらそれに対する他s人の検証はしてほしくないからそれ以上の情報を出すことを拒む。
まさにこのスレにふさわしい態度ですね。
401:132人目の素数さん
22/04/17 23:09:50.27 JCfnQOVz.net
>>369
>ショルツェのCor.3.12の不等式が分からないと言ってますが、等号で式を変形して解けと言っているのですか?
>極限に対する不等式でdeg Θ≦deg q+cを導出するとき、歪みによる誤差が小さいとの評価の過程が納得できないかと思っていました。
横ですが、ショルツェ氏の主張は下記の通り
1)IUTの矛盾を示すために、IUTの定義を単純化します(特定の根本的な単純化が含まれる)
2)そうすると、望月IUTのスカラーj^2を使う論法が、成り立っていないことが示せた
3)望月氏は、”特定の不確定性によって与えられる「ぼやけ」で、図は一貫する”(つまり矛盾な
402:く成立)というが ショルツェ氏は”「ぼやけ」は、得られた不等式を役に立たなくすることを意味しているように思う”という 議論は2018年8月で途切れたままです ・つまり、望月氏は相手を納得させる説明が出来なかった ・一方、ショルツェ氏の論法も、自身が言っているように、”IUTの定義を単純化(特定の根本的な単純化が含まれる)”しているので、厳密な数学の論証にはなっていないのです この状態のまま、IUTは査読完了し出版され、さらに、明示公式による5人共著の論文も査読完了し、東京工大から出版予定です そして、4月のNHKスペシャルの放送となりました 個人的には、IUT側から、もう少し一般の数学者にも分かる(例えば、ファルティングス師匠が”分かった”という)説明が要ると思います (参考) https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/protectedpdf-2018-08/SS2018-08.pdf Why abc is still a conjecture PETER SCHOLZE AND JAKOB STIX Date: August 23, 2018 P4 2. Hodge theaters and Frobenioid prime strips 2.1. Glossary: IUTT-terminology and how we may think of these objects. The IUTT papers introduce a large amount of terminology. To facilitate the discussion, we will describe (only) the notions that are strictly relevant to explain what we regard as the error. This will involve certain radical simplifications, and it might be argued that such simplifications strip away all the interesting mathematics that forms the core of Mochizuki’s proof. つづく
403:132人目の素数さん
22/04/17 23:10:43.24 JCfnQOVz.net
>>382
つづき
<google訳>
IUTTの論文では、大量の用語が紹介されています。
議論を容易にするために、私たちがエラーと見なすものを説明するために厳密に関連する概念のみを説明します。
これには特定の根本的な単純化が含まれ、そのような単純化は望月の証明の核となるすべての興味深い数学を取り除くと主張されるかもしれません。
P10
Thus, Mochizuki wanted to introduce scalars of j^2 somewhere on the left part of this diagram (which strictly speaking leads to inconsistencies, i.e. monodromy, on the left part of the
diagram alone, which arguably can be overcome by using averages). However, it is clear that
this will result in the whole diagram having monodromy j^2, i.e., being inconsistent.
The conclusion of this discussion is that with consistent identifications of copies of real numbers, one must in (1.5) omit the scalars j^2
that appear, which leads to an empty inequality.
We voiced these concerns in this form at the end of the fourth day of discussions. On the
fifth and final day, Mochizuki tried to explain to us why this is not a problem after all. In
particular, he claimed that up to the “blurring” given by certain indeterminacies the diagram
does commute; it s
404:eems to us that this statement means that the blurring must be by a factor of at least O(l^2) rendering the inequality thus obtained useless. つづく
405:132人目の素数さん
22/04/17 23:11:07.32 JCfnQOVz.net
>>383
つづき
<google訳>
したがって、望月は、この図の左側のどこかにj ^ 2のスカラーを導入したいと考えていました(厳密に言えば、図の左側だけで矛盾、つまりモノドロミーが発生します。これは、平均を使用することでおそらく克服できます)。
ただし、これにより、ダイアグラム全体がモノドロミーj ^ 2になる、つまり一貫性がなくなることは明らかです。
この議論の結論は、実数のコピーの一貫した識別では、(1.5)で現れるスカラーj^2を省略しなければならず、それは空の不等式につながるということです。
話し合いの4日目の終わりに、この形でこれらの懸念を表明しました。
5日目となる最終日、望月はなぜこれが問題にならないのかを説明しようとした。
特に、彼は、特定の不確定性によって与えられる「ぼやけ」で、図は一貫すると主張しました。
このステートメントは、「ぼやけ」が少なくともO(l^2)の係数である必要があり、こうして得られた不等式を役に立たなくすることを意味しているように思う。
(引用終り)
以上
406:132人目の素数さん
22/04/17 23:18:30.66 JCfnQOVz.net
>>370
>エッタも
差別用語を使うな
繰り返すと、荒しとして、通報するぞ
407:132人目の素数さん
22/04/18 05:08:36 E5ne0RUW.net
ギャオス内藤
ギャハハ猿石
心のスキマ お埋めします❤ 喪黒福造
首から下を お埋めします💢 海浜潮満
408:132人目の素数さん
22/04/18 05:42:24.43 E5ne0RUW.net
絶対に正しい事を確認済みなら全財産から全負債を除いた全資産を担保に
全て寄付する事を担保に入れる事を法的正式な公正証書による誓約の元に改めて主張できる。
できなければハッタリである。ハッタリもまた嘘である。
また将来、正しい事と世界的コンセンサスが得られる日が来ても
その時まで誓約を済ませず主張を続けた場合は単なるマグレ当たりの偶然扱いと見做し
やはりハッタリによる嘘吐き扱いと成る。以降、セタは数学板恥の殿堂入りを果たす事と成り
セタアンチ以外からもキチガイ扱いされるのみならず
存在自体が荒らし扱いと成る。
セタはミスリードの責任を問われる度に
「ここは玉石混淆5ちゃんねるでウソを書いてもOK、責任なんてクソくらえ」発言済み。
要するにセタのIUT擁護は出鱈目からデマカセのハッタリ効かせた大法螺吹きである事は既に公知かつ自明。
409:132人目の素数さん
22/04/18 06:36:59 N9uDBBSz.net
>>382
等号原理は何を指しているのか?で、
>>341氏は、”等号原理”というのは、”等号で式を変形して証明しろ”と、ご主張されているのですか?
の質問がレスの主旨ですが。
ご説明ありがとうございます。拝見しましたが、
>極限に対する不等式でdeg Θ≦deg q+cを導出するとき、歪みによる誤差が小さいとの評価の過程が納得できない
のところは、等号原理という冒頭の言葉に対して、不等号による証明でも問題がなく、
>等号の式変形でなく、>極限に対する不等式、の手段を使ったのでは?と質問したのが主旨ですが。。
>>382で、
>3)望月氏は、”特定の不確定性によって与えられる「ぼやけ」で、図は一貫する”(つまり矛盾なく成立)というが
>ショルツェ氏は”「ぼやけ」は、得られた不等式を役に立たなくすることを意味しているように思う”という
とありますが、
結局のところ、
>極限に対する不等式でdeg Θ≦deg q+cを導出するとき、歪みによる誤差が小さいとの評価の過程
で、ショルツェ氏は”「ぼやけ」はが大きいが、望月は特定の不確定性によって与えられる「ぼやけ」は小さいという事ですかね。
URLリンク(www.excite.co.jp)
で、
>IUT理論によるABC予想は、現実舞台での累乗数が、かけ算伸縮舞台での累乗数よりも小さいことに帰結させたい
>N Log q<Log q+c(N Log q≒Log qだから、正の数値を加えると「<」になる)
→deg Θ≦deg q+c→deg qは小さい、つまりc ≻ d^(1+ε)のεは小さい
ABC予想が c>rad(abc)^(1+ε)で、
この右辺にあるεが大きいければ、不等式の>が、<に逆転するので、不等式は成立しないけど、
右辺にあるεの「かけ算伸縮舞台での累乗数よりも小さい」と、つまりdeg Θ≦deg q+c→deg qが小さいと、
ならば、
>極限に対する不等式でdeg Θ≦deg q+cを導出するとき、歪みによる誤差が小さいとの評価が
できて不等式が成立する。
だから、極限に対する不等式でdeg Θ≦deg q+cを導出するとき、
ショルツェ氏は現実舞台での累乗数が、かけ算伸縮舞台での累乗数よりも小さいとの
>評価に納得していない、とのところが大筋だと、考えたのだけど。
410:132人目の素数さん
22/04/18 06:37:10 N9uDBBSz.net
この極限に対する不等式の考え方は、従来の数学で、
「左辺の大きさ」に対して、右辺が極限において「収束値+誤差」で誤差が小さければ、不等式が成立する。
>>341氏は、”等号原理”というのは、”等号で式を変形して証明しろ”と、ご主張されているのですか?
というのは、等号原理というのが、「左辺の大きさ」に対して、右辺を式の変形して同じ大きさという感があり、確かめただけです。
>3)望月氏は、”特定の不確定性によって与えられる「ぼやけ」で、図は一貫する”(つまり矛盾なく成立)というが
>ショルツェ氏は”「ぼやけ」は、得られた不等式を役に立たなくすることを意味しているように思う”という
というのは、不等式の右辺の誤差εが、極限で小さくいと評価できないというのがショルツエ氏で、望月氏は逆で、
双方とも、「極限に対する不等式で考えている」」のでは?、という指摘です。
411:132人目の素数さん
22/04/18 06:39:57 N9uDBBSz.net
だから、
>等号原理って、等号で左辺と右辺を等号でむすんで、式を変形原則で証明しないと頭りだって事?
>ABC予想が
c>rad(abc)^(1+ε)
>の不等号の式たから、「等号の式変形」以外の方法で解けるよ。
という点を、先にグランディングしました。
412:132人目の素数さん
22/04/18 06:42:08 9Sqq12HI.net
>>386-387
蕎麦屋さんか?
>絶対に正しい事を確認済みなら全財産から全負債を除いた全資産を担保に
>全て寄付する事を担保に入れる事を法的正式な公正証書による誓約の元に改めて主張できる。
逆もまた真
圏論的には、双対
蕎麦屋さんが、「IUT理論不成立」を主張するならば
あなたが先に、全財産を供託しなさいよ
「もし、IUT理論が正しければ、全財産を没収されても かまいません」と
なに? 全財産が10円だと? 賭けは成立しないなw
413:132人目の素数さん
22/04/18 06:52:10.72 .net
>差別用語を使うな
>繰り返すと、荒しとして、通報するぞ
下げマスはマジで●タなの?w
それはさておき、中卒の分際で
「ボクちゃん、直感で数学の全てがわかるもん」
みたいな感覚でコピペしまくるから馬鹿にされる
「ボクは数学のスの字もわかりません」
と自覚して、下から下から謙虚にお尋ねすれば
誰も何もいわない
知らないのに知ってると嘘つくのがダメ
下げマスは根本的に嘘つきの畜生なんだよ
嘘つくな これ人間の基本 守れないヤツはサル
414:132人目の素数さん
22/04/18 06:54:22.42 .net
>・・・さんか
誰でもいいだろ 下げマスはプーチンか?w
>圏論的には・・・
正則行列も知らんド素人が圏論語るなよw
415:132人目の素数さん
22/04/18 06:56:54.84 .net
>>388
>”等号原理”というのは、”等号で式を変形して証明しろ”と、ご主張されているのですか?
違う気がするが、当人が等号原理を説明しないから、真相は藪の中
416:132人目の素数さん
22/04/18 06:57:20.89 N9uDBBSz.net
極限に対する不等式でdeg Θ≦deg q+cを導出するとき、
現実舞台での累乗数が、かけ算伸縮舞台での累乗数よりも小さいとの評価に納得していない。
のところは、掛け算だけならば、Nスぺのように累乗数でも遺伝子が残るから簡単だけど、
現実舞台が掛け算と足し算からなるから、かけ算伸縮舞台での累乗数よりも小さい、
との評価のところで、結局のところ、かけ算しか成立しない世界で、たし算は成立してないのだから、
その「成立してないたし算による歪みの評価」をするのか?が、認識論でないけど、ラベルと言われても何でもありの世界に感じる。
何か、フロペノイドなどの数学世界に手がかりがあって、たし算からの歪みを評価できる工夫があるのかな。
上記は私見で、いずれにせよ等号原理が何を意味するのか、気になっただけ。
417:132人目の素数さん
22/04/18 07:01:02.11 .net
>・望月氏は相手を納得させる説明が出来なかった
>この状態のまま、IUTは査読完了し出版され、
>さらに、明示公式による5人共著の論文も査読完了し、
>東京工大から出版予定です
正常な精神を有する人間なら
「IUT論文の査読も5人共著の論文の査読も
査読者が理解しないままアクセプトした
”不正行為”じゃね?」
と思う
そして査読者が論文について説明できないので
”不正行為”が立証されてしまっている
これは日本の恥 世界の恥といっていい
418:132人目の素数さん
22/04/18 07:04:06.08 .net
>>395
おそらく「違う」ものを無理矢理「等しい」とする恣意的操作が
論理的に正当化できないのだろう
ヘヴィサイドの演算子法みたいに
「考案者が理屈を分かってなかっただけで実は理屈はちゃんとある」
というならともかく
「単に結論ありきで無理矢理こじつけた屁理屈」
ならアウト
419:132人目の素数さん
22/04/18 07:27:30.02 9Sqq12HI.net
>>388-390
レスありがとうございます。
>等号原理は何を指しているのか?で、
"等号原理"は、正規の数学用語ではないので、スルーとします
>結局のところ、
>>極限に対する不等式でdeg Θ≦deg q+cを導出するとき、歪みによる誤差が小さいとの評価の過程
>で、ショルツェ氏は”「ぼやけ」はが大きいが、望月は特定の不確定性によって与えられる「ぼやけ」は小さいという事ですかね。
これは私的な感想ですが
ショルツェ氏は”「ぼやけ」という言葉を使ったのは、IUTに対するネガティブな印象を表現するためと思います
ショルツェ氏の>>382における文書P10の ダイアグラムは、明らかに ”不確定性”は全く考慮されていません
それに対して、望月氏は、不確定性を考慮していないので、IUTではそのダイアグラムそのままではないと主張したのでしょう
だが、ショルツェ氏が書いて居るとおり、それは5日目となる最終日で、時間切れになった
ショルツェ氏は、「ぼやけ」というネガティブな言葉と、”「ぼやけ」が少なくともO(l^2)の係数である必要があり”( the blurring must be by a factor of at least O(l^2) )
と一言で済ませて、噛み合った議論になっていません
2022年4月現在でも、ショルツェ氏 vs 望月氏は、このままで
NHKスペシャルによれば、「ショルツェ氏は、もう関わり合いたくない」と、インタビューもコメントも拒否しています
なので、繰り返しますが
IUT側がやるべき事は、ファルティングス師匠のいうように、「一般の数学者が分かる説明、少なくともおれが分かるように説明しろや」ってことですね
私見ですが、ポロウスキ、南出新、星裕一郎他 東京工大とRIMSの若手で手分けして、”ファルティングスが分かるIUT説明書”を手分けして、半年くらいで書いて
それは、昨年の国際会議を踏まえてですが
ファルティングス師匠も参加する公開の討論会を、やれば良いと思いますけど
(それは、若手でIUTや関連の遠アーベルの研究をしている人にとって、自分たちの研究を理解してもらう一助です)
420:132人目の素数さん
22/04/18 09:46:46.72 SMnonojU.net
>>397
それはコップとドーナッツが、1つ穴と見做なす抽象化で、
2つ穴なのに1つ穴と見做したらNGとは思うよ。、
それとは違って、抽象化で同じと見做した後に、違うと見做すことでは?
遺伝子的に整理しやすい「かけ算」で、数学世界で抽象化させるとして、、
ABCが、足し算と掛け算からなる対象なのに、かけ算しか成立しない世界で抽象化しても、足し算の差が無くなるから、現実の足し算と掛け算からなる現実が消えてしまうよね。
でも足し算と掛け算からなる現実の姿だとしても、遺伝子的に整理できる「かけ算」の数学世界によると、かけ算的部分だけ抽出して。かけ算と足し算からなる部分は抽象化により消えてしまう。ところがABC予想が、かけ算と足し算の絡み合いでそこに何らかの遺伝子(規則性)が存在するなら、足し算の部分を抽象化で消えてしまったら研究で証明には至らないよね。
私見ですが、また変な見方だけど、足し算で遺伝した部分は、かけ算しか成立しない世界からは「虚」になる筈なので、そのかけ算の数学世界での「虚」を、虚数とにて、扱うことが出来るのかという感がしてきた、、、、。
421:132人目の素数さん
22/04/18 10:15:23.77 16TothxP.net
「という感がしてきた」とか言われてもねぇ。
客観的に見て、貴方はトンデモの一歩手前で
統失の疑いもあるように見えるよ。
422:132人目の素数さん
22/04/18 10:22:50.03 16TothxP.net
素人さんは自分の下らない考え・思いつきを開陳する前に
素人でも読める星さんによる解説 >>342にある
「乗法的情報による加法構造の復元」
を読んで理解してから発言しましょう。
423:132人目の素数さん
22/04/18 10:28:25.64 eaxs7s6m.net
424:コップとドーナッツの例えはいかにも通俗書で数学を知った気になってるやつっぽい 遺伝子的に整理できるというのも意味不明
425:132人目の素数さん
22/04/18 10:56:51 ApqeW83k.net
それは大衆向けに作ってる以上仕方がない
TV番組は算数しかできない馬鹿でもわかった気になれるというのが重要
426:132人目の素数さん
22/04/18 10:57:36 xtvhZssM.net
自分の事天才やと思ってるんやろ
なーんも勉強せんでもなーんでも分かると思ってる
427:132人目の素数さん
22/04/18 11:10:07 /cG9KE3B.net
>>402
通俗書でなくNスぺだろ。番組は見た?
かけ算とたし算の遺伝子、かけ算しか成立しない世界、同じで同じでない、も。
a、a+i、a+5iは、実数はaで「同じ」だけど、虚を認めると虚部で「違い」は確かにあるね。
428:132人目の素数さん
22/04/18 11:42:48.64 16TothxP.net
星さんの解説はペダンチックで難しいと思うひとのために
思いっきり簡単なケースを説明してみる。
高木貞治の『代数学講義』という古い本に
g(z)=Π(z-a_i)のとき
(1) g'(z)/g(z)=Σ1/(z-a_i)
が成立すると書いてある。これはg(z)が重根を持っていてもいい。
(たとえばaがk重根の場合は1/(z-a)をk回数えるから
(1)の右辺の和はk/(z-a) とまとめてあらわせる。)
(1)式は明確に加法性を持っている。つまり
(g_1(z))'/g_1(z)+(g_2(z))'/g_2(z)
はg_1(z)*g_2(z)の根たちaに対して
1/(z-a)を重複度も込めた足し合わせたものに等しい。
つまりこの場合は「乗法的情報→加法的構造」
の導出は非常に単純なわけ。
これを出発点として、このような性質は
どこまで拡張できるか? と考えれば分かり易いかも。
429:132人目の素数さん
22/04/18 11:52:37.50 16TothxP.net
>(1) g'(z)/g(z)=Σ1/(z-a_i)
ま、これはg(z)を対数微分しているだけなので
『代数学講義』の参照は別に必要ない。
乗法→加法の変換が起きる理由も明らか。
430:132人目の素数さん
22/04/18 20:22:21.88 0l/16VXN.net
>>342
乗法的情報による加法構造の復元
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
>数の管理, ラべリングの方法:
>従来型: ..., 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, ...
>素因数分解型: ..., {(2, 2)}, {(5, 1)}, {(2, 1),(3, 1)}, {(7, 1)}, {(2, 3)}, {(3, 2)}, {(2, 1),(5, 1)}, ...
IUTの「ラベリング」とは
加法と乗法をあえて「間違った形」で対応づける
といってるのかい?
対応を「間違う」ことでどんな情報が得られるんだい?
431:132人目の素数さん
22/04/18 20:36:39.27 mMHvvlrY.net
>>405
あんな番組見ても役に立たないよ
432:132人目の素数さん
22/04/18 20:45:40.21 TUyIy4XF.net
画像の編集はうまかった
433:132人目の素数さん
22/04/18 21:01:39.18 E5ne0RUW.net
>>391
出た、世間知らず晒し。
担保は賭けではない上に「自発行為」。
一方で賭事は賭博罪であり強要は強要罪。
結局お前は自身の主張がハッタリである事を追認する事に成る。
434:132人目の素数さん
22/04/18 21:11:05.92 EDI1L0T8.net
情報工学・暗号理論などでIUTのアイデアは応用できそうですか?
435:132人目の素数さん
22/04/18 21:16:36.11 EDI1L0T8.net
ラベリングの微細で精緻な違いに神経を尖らせる必要があり、当然ながら復元の際にもこのデリケートで特殊な技巧を用いた取り扱いを要し、極めてオリジナルな要素の強い専門性を必要とし、尚且つその技巧がそれほど専門家に拡まってなければ、暗号技術には持ってこいですよね?
436:132人目の素数さん
22/04/18 23:55:01.63 0UdCbOOS.net
逆問題との計算コストの違いを使うのが一般的な暗号だろ。
437:132人目の素数さん
22/04/19 00:06:31.71 dds25QH9.net
>>408
星さんの解説を読んでみると
C係数の有理式Q(x)∈C(x)と、射影直線上のすべてのa∈P^1
に対して2つの部分集合のクラス
・Q(x)はaにおいて極を持たない
・Q(a)=1をみたす
を用意する。
これを「乗法的」と呼ぶのは乗法によって保存される性質だから。
さて、すべてのa∈P^1に対して、Q(x)が上の2つの部分集合に属す
または属さないを見通すことができるなら
C(x)における乗法から、C(x)における加法を
復元できる、という主張だと思うが
「すべてのa∈P^1に対して、Q(x)が上の2つの部分集合に属す
または属さないを見通すことができる」
これを「乗法的情報」とすることが妥当なのかは、考えてみる必要はありそう。
438:132人目の素数さん
22/04/19 06:11:31.70 ilTCPIzS.net
一般的でない方が実用化された時の暗号理論としての技術的価値は高いですよね
439:132人目の素数さん
22/04/19 07:04:29 IoKA4zt0.net
>>413
>ラベリングの微細で精緻な違い
そもそもどうラベリングするのか説明してます?
440:132人目の素数さん
22/04/19 18:58:19.75 Jx6VHKGz.net
“もっと説明すべき”といわれてますよね
「説明が足りないのでは?」と
暗号技術は誰もが分かってしまえば価値は失くなりますよね
仮にそうした暗号理論としての技術的価値が高いのだとすると、現状のまま理解者が増えない方が、その技術的価値が損なわれないのかも知れませんね
441:132人目の素数さん
22/04/19 19:05:36.63 c7S1fDRL.net
NHKのドキュメンタリーの話だけど、
個人的にはやっぱり星さんのコメントが一番見たかったね
彼は今回の番組制作にも陰で関わっているのに顔は出さずにあくまで裏方に徹していたあたり、
やはり師匠からそういう指示がでているんだろうね
彼は半年ほど前も、IUTの正しさを強く確信していると思われるツイートをしていたけど、
絶対に批判派に反論しないのも師匠からの指示としか考えられないね
442:132人目の素数さん
22/04/19 19:30:26.91 1mr4js41.net
勉強してない人に一から教えるのは面倒くさいので教えない
勉強してる人に教えるのは研究で先を越されちゃうかもしれないのでやっぱり教えない
443:132人目の素数さん
22/04/19 20:19:52.16 .net
>>420
素人は教えたって理解できないから教えない
玄人は教えたら証明できてないってバレちゃうからそれこそ教えない
なんだ嘘つき詐欺師じゃねえか
ギャハハハハハハ!!!(嘲りまくり)
444:132人目の素数さん
22/04/19 20:21:15.36 dds25QH9.net
>暗号技術は誰もが分かってしまえば価値は失くなりますよね
RSA暗号はじめ公開鍵暗号はみんな仕組みが分かってますが、価値を保ってますが。
「誰もが分かってしまえば」価値がなくなるというのも誤解。
暗号化してるつもりでも、一人でも他人が密かに復号できてる状況が一番まずい
その時点で暗号としては無価値。
そもそもIUTは暗号理論ではない。
445:132人目の素数さん
22/04/20 07:32:55.87 N6Jzz7Gn.net
<NHKスペシャル>
URLリンク(www.nhk.jp)
数学者は宇宙をつなげるか?abc予想証明をめぐる数奇な物語(前編)2022年4月10日
ワルドシュミット 博士「たし算は、受け継がれるはずの数の遺伝子を、いわば壊してしまうのです。たし算で生まれる数がどんな遺伝子を持つのかは、あらかじめ予測できません。遺伝子をどこまで破壊してしまうのか。破壊の程度を予測する方法はないのか。こうした難しい問題が存在することは、本当に喜ばしいことです」
さらに博士は、興味深い話をしてくれました。数学に、簡単に解くことができない「難問」がたくさんある理由。それは数学の世界に、かけ算だけでなく、遺伝子を破壊してしまうたし算が存在しているからだというのです。
博士は、「あの遺伝子で考えてみれば分かる」というんです。
a+b=cという、たし算を思い浮かべてください。親の遺伝子の形からは、たし算で生まれる子どもcの遺伝子の形がどうなるか全く見当がつきませんでしたよね。
それに対し、博士の数式の意味をざっくり説明するなら、親であるaとbの遺伝子の情報から、子どもcの遺伝子がどうなるか、ある程度、予言できるというのです。
例えば、ちょっと難しいかもしれませんが、n個の数をかけ合わせた2のn乗と3のn乗のたし算。子どもの遺伝子の形がどうなるかなんて、想像もつきませんよね。
でも、博士の数式は次のように予言するというのです。
「子どもの遺伝子は、nがどんな数だったとしても、『長さ1の枝しかない』または『長めの枝があったとしても5の位置にしか生えない』。そのどちらかに限られるはずだ」というのです。
この予言、本当に合っているのでしょうか?
「n」に、いろんな数(5、10、15など)を入れて調べてみると・・・、
どうです?博士の数式の予言どおりになっていると思いませんか?
エステルレ博士が偶然見つけた、ちょっと不思議な数式。ただし、この数式が、どんなたし算に対しても正しい予言をするのか。それは博士にも分かりませんでした。そこで博士は、これをabc予想として数学界に問いかけることにしたのです。
(引用終り)
つづく
446:132人目の素数さん
22/04/20 07:33:27.12 N6Jzz7Gn.net
>>423
つづき
ここ、小山先生が昨年の「日本一わかりやすい ABC予想」で、ほぼ同じ説明をしていた
たし算が、n乗という山の高さnを崩して、低くしてしまう
だから、フェルマーのa^n+b^n=c^n は、n>=3 のときに、整数解を持たないと
(参考)
URLリンク(www.bks.co.jp)
日本一わかりやすい ABC予想
東洋大学理工学部教授 小山信也 著 発 行 2021年6月15日 ジネス教育出版社
ABC予想の証明は、いったい何がそんなに「すごい」のか?
数学がちょっぴり苦手な佑くん、数学が得意な沙耶ちゃん、そして数学雑誌の編集長Zeta先生の会話形式で、数学の超難問で、2020年査読が終わり証明が確定的となったABC予想について、日本一わかりやすく解説します。
《主な目次》
第1話 夏休みの宿題
第2話 「予想」って何?
第4話 「ABC予想」は役に立つ?
第11話「ABC予想」はフェルマーよりすごい?
第21話 イプシロンの役割
第24話 宇宙際タイヒミュラー理論の意義
(引用終り)
以上
447:132人目の素数さん
22/04/20 07:45:21.42 N6Jzz7Gn.net
>>423 追加
<NHKスペシャル>
URLリンク(www.nhk.jp)
数学者は宇宙をつなげるか?abc予想証明をめぐる数奇な物語(後編)2022年4月10日
2015年、徹底的に議論しようという国際会議が開かれました。集まったのは、望月博士を正しいと考える数学者たちと、さまざまな疑問で頭がいっぱいの数学者たち。ここで問題となったのが、宇宙際タイヒミューラー理論が出発点とした、あの二つの数学世界でした。全く同じものだと説明される二つの数学世界。
しかしつながりまで考えると、Aの4はBの16につながっているのに�
448:ABの4はAの2につながっています。だったら、二つが同じとはいえない。論理が矛盾しているというのです。 アデレード大学 助教 デイビッド・ロバーツ 博士「望月の理論で奇妙なのは、まず全く同じものだといいながら、次に、それらを完全に異なるものとして扱う点です。数学では同じと見なせるものは同じとするのが原理原則です。同じでありながら同時に異なるものなんてありえるのか、真剣に考えてみましたよ。いやいや、絶対無理ですよね」 デュピー 博士「こんな感じの違和感です。誰かがあるものを持っていて、『それはこれと同じものでもあるし、また同時に異なるものでもある』といったときのような。多くの数学者は、それは『2が4と等しい』といっているようなもので、そんなことをいえば、数学は破綻すると反論したんです」 議論は紛糾。証明の核心へと迫る前に、会議は閉会となりました。 つづく
449:132人目の素数さん
22/04/20 07:45:43.31 N6Jzz7Gn.net
>>425
つづき
加藤 博士「私の意見ですけど、数学的な意味で、(証明に)何かギャップがあるとか、正しさにちょっと曇りがあるとかということでは決してないんだと思うんです。今回の場合は、やはり対象に関する認識論なんだというふうに思います」
対象に関する認識論の違いが、互いの理解を阻んでいる。一体どういう意味なのでしょうか。思い出してください。数学は、異なるものを同じと見なすという方法で始まり、発展してきたことを。つまり、物事の異なる部分にいわば目をつぶり、同じと見なせる部分に注目し認識することを、数学は原理原則としてきたのです。
しかし加藤博士は、このやり方は、人が日常生活の中で実際に物事を認識するときのやり方とは、大きく違うといいます。
加藤博士「我々は、『同じものであっても違うものと見なす』ということをやっているわけなんですけどね。ある時は、我々は『同じものを違うもの』と見なすし、ある時は、『同じものを同じもの』と見なすという」
人間の思考は、二つのものを同じものだと認識することもあれば、同時に、全く違うものだと考えることもあるという、いわば矛盾をも包み込む高い柔軟性を持っている。だから数学も、そうした柔軟な形へと進化する道があってもいいのではないかというのです。
加藤 博士「IUT(宇宙際タイヒミューラー理論)というのは、数学の基本的なところ、深層のところを揺るがす、地殻変動から起こっている理論ですので、現今の数学との違いをきちんと完全に言語化する、新しい数学の言語体系を、早急に作らなければいけないんじゃないか」
つづく
450:132人目の素数さん
22/04/20 07:46:10.45 N6Jzz7Gn.net
>>426
つづき
かつての指導教官、ファルティングス博士もまた、これまでの数学との違いを分かりやすく説明する言葉を見つけてほしいと語ります。
ファルティングス 博士「望月は説明に力を入れるべきです。今はなぜ彼のアイデアがうまくいくのか分かりにくいのです」
ディレクター「このままでは望月博士の証明は忘れ去られませんか?」
ファルティングス 博士「その恐れはあります。誰かが望月の理論を分かるように説明する言葉を見つけてくれればいいのですが…」
論文発表からまもなく10年。今、新たな動きが始まっています。望月理論に未来の数学の姿を見いだしているという若い数学者たちが、ネット上での議論を開始しました。
デュピー 博士「望月の件に巻き込まれるなと警告してくる数学者もいます。『お前のキャリアがむちゃくちゃになるぞ。やめておけ』と。でも私は思うんです。これは微分積分の発明や重力の発見にも匹敵する革命で、私は今それに立ち会っているのだと。100年後、いや200年後も、望月理論は数学の世界で生き続けていると思うのです」
京都大学数理解析研究所 教授 望月新一 博士「数学者の中には、宇宙際タイヒミューラー理論が、これまでの数学とは関係ない、別物だという人がいますが、私は、この理論もまた、多くの数学者が研究している数学とつながっていると思っています。数学の世界がつながっているだけでなく、数学者同士もまた、つながっていると信じているのです」
abc予想を証明したという宇宙際タイヒミューラー理論が、今後世界の数学者に広く受け入れられるかどうか。それはまだ分かりません。しかし、もしこれが新しい数学の夜明けなのであれば、私たちは今、史上まれにみる知の大変革を目撃している。そう言えるのです。
(引用終り)
以上
451:132人目の素数さん
22/04/20 08:00:44.09 N6Jzz7Gn.net
>>427 補足
>京都大学数理解析研究所 教授 望月新一 博士「数学者の中には、宇宙際タイヒミューラー理論が、これまでの数学とは関係ない、別物だという人がいますが、私は、この理論もまた、多くの数学者が研究している数学とつながっていると思っています。数学の世界がつながっているだけでなく、数学者同士もまた、つながっていると信じているのです」
ここ ”デュピー 博士「こんな感じの違和感です。誰かがあるものを持っていて、『それはこれと同じものでもあるし、また同時に異なるものでもある』といったときのような。多くの数学者は、それは『2が4と等しい』といっているようなもので、そんなことをいえば、数学は破綻すると反論したんです」”>>425
ここは、調べてみると、下記のIUTの ”alien”(Mutually Alien Copies)が該当するようだ
単語 ”alien”は、下記のIUT I~IV の論文PDF内を検索すると、それぞれの論文で、何カ所か出てくるので、4編全部を貫く思想のようです
Mutually Copiesだけなら、同一でしょう?
Mutually Alien Copies とは、何でしょうか?
『それはこれと同じもの(Mutually Copies)でもあるし、また同時に異なるもの(Alien)でもある』という主張でしょうね
(参考)
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
望月氏 論文
宇宙際Teichmuller理論
[7] The Mathematics of Mutually Alien Copies: from Gaussian Integrals to Inter-universal Teichmuller Theory. PDF NEW !! (2020-12-23)
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
<追加>
[1] Inter-universal Teichmuller Theory I: Construction of Hodge Theaters. PDF NEW !! (2020-05-18)
[2] Inter-universal Teichmuller Theory II: Hodge-Arakelov-theoretic Evaluation. PDF NEW !! (2020-12-23)
[3] Inter-universal Teichmuller Theory III: Canonical Splittings of the Log-theta-lattice. PDF NEW !! (2020-05-18)
[4] Inter-universal Teichmuller Theory IV: Log-volume Computations and Set-theoretic Foundations. PDF NEW !! (2020-04-22)
(引用終り)
以上
452:132人目の素数さん
22/04/20 11:56:35.67 pGVflkJc.net
>>422
IUTは暗号理論に応用できないか探られそうですよね?
という意味です。
応用が検討される分野の中では予算がつきそうな業界ですし、ファイブアイズの中でもイギリスなど情報に熱心な国の関係機関では関心は持たれそうでは?
という話でした。
この分野での研究の進捗は当然の事ですが秘匿されますから、仮に研究に取り組まれていても直ぐには外部に伝えられる事はないでしょうね…
とだけ
453:132人目の素数さん
22/04/20 12:11:33.72 W0K4I/4i.net
公開キーなど民需だけではなく民需とはいえ、極めて高度な暗号技術を必要とする金融機関や、更に安全保障に直結する軍需産業・諜報活動にも利用され得るものとして研究対象になると、そこは研究がどれほど進んでもその内容が明かされる事は期待できませんから、その可能性を考慮するしか推し量りようがないですが。
IUTもそうした分野からの関心は持たれそうだな、と
常に莫大な予算と優秀な研究者とを必要とする分野ですが、その進展を知らされる事が無い学術界の“ブラックホール”は現に存在しています。
コンピューターの開発やIT開発も元々はそのブラックホールから噴出してきたものですし
アメリカにおいてはいまだに最も大きな産業に位置付けられている業界ですし、応用では常に技術的な最先端である事が多い産業部門だと思いますが、その研究者は研究内容を秘匿する義務が負わされていて、そこからは発信は期待できませんよね
情報工学的な応用の可能性を感じると、数学者の方々は本能的にポテンシャルが下がってしまうのかは存じませんがw
454:132人目の素数さん
22/04/20 12:12:16.24 5/ynO6na.net
いちいち暗号に固執しすぎ
455:132人目の素数さん
22/04/20 15:18:39.01 LcHXnCwq.net
>>430
数学も暗号も情報理論もな~んも知らんカスのド素人はすっこんでろよ。
バカは爆サイで低学歴同士じゃれあってろ。
456:132人目の素数さん
22/04/20 17:20:16.84 3oDpikci.net
自分で言ってたじゃん
英国で暗号だの気象予測に応用するって
気象予測を選択する理由がわからないしすげえ筋が悪いと思うけど
457:132人目の素数さん
22/04/20 21:24:34.59 YBCuK7p0.net
>>426
「認識論」と言ってしまったら、敗北を認めたということだよね。
認識論=疑似科学
だからね。
458:132人目の素数さん
22/04/20 21:33:09.14 N6Jzz7Gn.net
>>434
同意です
加藤先生、大げさすぎ
”加藤 博士「IUT(宇宙際タイヒミューラー理論)というのは、数学の基本的なところ、深層のところを揺るがす、地殻変動から起こっている理論ですので、現今の数学との違いをきちんと完全に言語化する、新しい数学の言語体系を、早急に作らなければいけないんじゃないか」”>>426
なんて、数学をオカルトにしている気がする
もっとも
私は数学素人ですけど
>>427の"京都大学数理解析研究所 教授 望月新一 博士「数学者の中には、宇宙際タイヒミューラー理論が、これまでの数学とは関係ない、別物だという人がいますが、私は、この理論もまた、多くの数学者が研究している数学とつながっていると思っています。数学の世界がつながっているだけでなく、数学者同士もまた、つながっていると信じているのです」"
の方が正解と思います
ちゃんと説明つくと思います(例えば>>428)
459:132人目の素数さん
22/04/20 23:15:44.35 C9tEh1F4.net
>>434
認識論というのは哲学用語で、人間の知識の限界や、人間の認識とは
一体どういう形があり得るのかといったことを問う一つのジャンルです
460:132人目の素数さん
22/04/21 03:51:55.69 B7jAeAo9.net
げ元気ですかっ!
461:132人目の素数さん
22/04/21 04:03:31.09 sjjr09uw.net
基礎論的には、
宇宙際タイヒミューラー理論がいかに新しい言語が必要とか言っても、
高階論理の枠組みで間に合うはずだ、
言語化する道具はすでにあるのだから、
正しいと主張するものがさっさと言語化すればいい。
462:132人目の素数さん
22/04/21 05:47:17.58 CL7moyod.net
>>436
哲学って、文学だよ。
463:132人目の素数さん
22/04/21 06:18:38.79 72/7EJMd.net
>>435
>私は数学素人ですけど
じゃ玄人として望月新一を信用しないほうがいいと忠告するね
日本人が糞と味噌の区別がつかない阿呆って馬鹿にされるから
464:132人目の素数さん
22/04/21 10:06:50.01 brqZTU6n.net
おはようもっちー元気ですか!
465:132人目の素数さん
22/04/21 14:39:44 5uDCQIOe.net
>>441
もっちーの
安否確認情報は
2022年03月20日以降は
不明ですねw
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
望月新一の安否確認情報
2022年03月20日
・(論文)修正版を更新(修正箇所のリスト):
466:132人目の素数さん
22/04/21 15:19:58 5uDCQIOe.net
>>440
>じゃ玄人として望月新一を信用しないほうがいいと忠告するね
>日本人が糞と味噌の区別がつかない阿呆って馬鹿にされるから
便所の落書きにマジレスのヤボは承知だが
1)名無しさんで、「玄人として」としてとあるけど
数学を主たる職業として、生計が成りったっているの? (これが私の”玄人”の定義ですが)
例えば、アカデミックポストをゲットしているとか?
(まさか、”数理論理くん”じゃないよね?w)
2)「望月新一を信用しないほうがいい」と公言するその根拠は?
日本国内で、実名でその種の発言をした人はいないと思う?
海外では、ショルツェ氏を筆頭に、何人もいるけど、日本国内は皆無ですよ!
「信用しないほうがいい」は、根拠のある発言なのかな?w
もっと言えば、将来、いずれは実名だして発言する勇気があるの?w
追伸
私見ですが、日本でもプロ数学者が実名で、
「望月よ、RIMSよ、もっとしっかり説明する努力をしろ! おまいら、日本の数学の評判を落としているぞ!」
とか、言っていい時期じゃないですかね?w
こんな、5ch
467:なんかでなくて もっと実名で「ごらぁ~」ってやってほしいなww (参考:下記は、珍しく”TARO-NISHINO”という日本名ですが、どうもペンネームらしい。”TARO-NISHINO”そのままでは、全く情報がヒットしなかった。残念です) https://taro-nishino.blogspot.com/2019/03/blog-post064.html TARO-NISHINOの日記 数学における最大の謎: 望月新一と不可解な証明 3月 24, 2019 前回紹介した"ABC予想の壮大な証明をめぐって数学の巨人達が衝突する"はもちろん一般大衆向けの記事です。数論、数論幾何学、IUTT(宇宙際タイヒミュラー理論)のいずれかの専門家なら、そんな記事を読まなくても、そこまでに至る経緯は十分に承知しています(何故なら自分達の飯の種を左右する問題だから)。その方面の専門家でなくても数学研究者なら数学コミュニティ又は数学界を通して大概の経緯を聞き及んでいます。 [追記: 2019年02月28日] 上の追記で述べたように、2015年にオクスフォードで開催された望月論文に関するワークショップははっきり言って完全に失敗だったと言ってもいいでしょう。
468:132人目の素数さん
22/04/21 18:52:38.06 72/7EJMd.net
>>443
>「玄人として」としてとあるけど
>数学を主たる職業として、生計が成りったっているの?
>例えば、アカデミックポストをゲットしているとか?
あなたがいう条件は全て満たしていますが何か?
>「望月新一を信用しないほうがいい」と公言するその根拠は?
信用できる根拠がない、ということに尽きますが何か?
>日本国内で、実名でその種の発言をした人はいないと思う
いわずもがなですが何か?
>海外では、ショルツェ氏を筆頭に、何人もいるけど、日本国内は皆無ですよ!
ショルツ氏は森重文氏に頼まれてコメントしたと聞いてますが何か?
>「信用しないほうがいい」は、根拠のある発言なのかな?w
信用できる根拠がない主張を信用しないほうがいいのは
学界の常識ともいえる考え方ですが何か?
>将来、いずれは実名だして発言する勇気があるの?
逆に望月新一氏本人もしくは弟子といわれる星氏が
IUTの正当性を示せる本を書けますか?
2012年にIUT論文が発表されてからもう10年にもなりますが
いまだに全く理解されていませんし
何ら意味のある解説すらできていません
今後何年かかってもそのようなものが出るとは
私には到底思えませんし、期待するだけ空しいでしょう
あなたがただ日本を自慢したいだけの素人だとしても
こんな人を自慢するのは自爆行為だからやめたほうがいいですよ
嘲笑されるだけですから
469:132人目の素数さん
22/04/21 19:05:16.04 IT5EZgJo.net
例えば、2ⁿ+3ⁿで示される子どもの遺伝子の形がどうなるか?なんて想像もつかない。
でも、エステルレ博士の数式は次のように予言する。
”子どもの遺伝子はnがどんな数でも<長さ1の枝しかない>または<長めの枝(べき乗)が
あったとしても5の位置にしか生えない>。そのどちらかに限られる筈だ”という。
実際、nに色んな数を入れると、博士の予言どおりになる。
つまり、あらゆる数もそのべき乗は5の位置にしか現れない。
上記の反証
2^26+3^26
= 2541932937193
= 13^2 x 1093 x 13761229
以上
470:132人目の素数さん
22/04/21 19:35:38.99 13PcQLwo.net
>>444
絶対にこいつ低学歴
文章から頭の悪さがにじみ出ている
471:132人目の素数さん
22/04/21 19:52:15.68 72/7EJMd.net
>>446
最も有名な国立大学を卒業した博士ですが何か?
472:132人目の素数さん
22/04/21 20:00:14.07 13PcQLwo.net
「最も有名な国立大学」って書き方もまた頭が悪すぎるw
俺は東大卒の博士だけど、>>444の書き込みといい、
こんな馬鹿は少なくとも東大卒ではないな
どこの国立かな?室蘭工業大学かな?
473:132人目の素数さん
22/04/21 20:02:33.00 RGViFncm.net
>>445
番組内でも言ってたけど、ABC予想は正確には
c < K(ε)rad(abc)^
474:{1+ε} だが、これだと複雑なので「思い切って K(ε),^{1+ε}を削って単純化すると」 という話ですから。 そうすると命題としては単純になるが、「大まかに」しか成立せず反例が出てくるのは想定されること。
475:132人目の素数さん
22/04/21 20:05:38.91 OijqNbVA.net
Wikipediaには
>2021年11月、「強いABC予想」の証明についても、東京工業大学が発行する数学誌「Kodai Math.J.」が、
>ヴォイチェフ・ポロウスキ、南出新、星裕一郎、イヴァン・フェセンコ、望月新一らによる宇宙際タイヒミュラー理論の
>追加論文[13]を受理したことが報道[26]された。
って書いてあるけどNスペでは言及されてなかったね
続編くるか
476:132人目の素数さん
22/04/21 20:53:41.82 fQpPqE93.net
>>448
横だけど仮に東大博士として、IUTに対しどういう立ち位置なの?あなたは
単なる煽りや反応より何らかの見解があるはずだが
477:132人目の素数さん
22/04/21 21:34:34.93 72/7EJMd.net
>>448
室蘭工業大学には理学部はないだろう
もちろん理学部数学科卒の博士(理学)
それ以外は数学板では無意味
478:132人目の素数さん
22/04/21 21:37:45.12 72/7EJMd.net
>>450
Cor3.12からABC予想やその強化版が証明できることは誰も疑っていない
肝心なのはCor3.12が定理か否か
残念ながら望月によるCor3.12の証明は認められていない
479:132人目の素数さん
22/04/21 21:52:44.21 OijqNbVA.net
>>453
そういや番組ではCor3.12については触れてなかったね
480:132人目の素数さん
22/04/21 22:01:54.47 fQpPqE93.net
経歴が華やかなだけに無条件信者が出てきちゃうのが厄介よね
実際東大博士で楕円曲線をやってきた人だってわからないと逃げ出すくらいの問題だから
481:132人目の素数さん
22/04/21 22:23:26.22 732X/n07.net
>>453
×認められていない
○認めていない人がいる
でしょ。
認めいる人といない人がいる
でもいいが。
482:132人目の素数さん
22/04/21 22:29:32.07 OijqNbVA.net
未だにCor3.12が何なのかすら知らない
誰も教えてはくれんね
483:132人目の素数さん
22/04/21 22:37:53.66 732X/n07.net
>>457
論文は公開されてるから、それ読めばいいのだ。
484:132人目の素数さん
22/04/22 00:31:24 7mnIUnIC.net
>>444
>信用できる根拠がない、ということに尽きますが何か?
それだと、根拠の客観性に欠けますね
「”望月新一を信用しないほうがいい”と思う」と、同義でしかない
>ショルツ氏は森重文氏に頼まれてコメントしたと聞いてますが何か?
正確には、当時IMUの長だった森重文氏が、ショルツェ氏(& Stix氏)に頼んで京都で5日間の討議の機会を作った
ってことです。ドイツから京都への足代と5日間の宿代は、多分RIMSの予算でしょう
森重文氏の意図は、ショルツェ氏がフィールズ賞を受賞することを予測していて、討議してもらった。当然、その狙いは、IUTに対して理解してもらうことだったはず。結果は逆だったが
>逆に望月新一氏本人もしくは弟子といわれる星氏が
>IUTの正当性を示せる本を書けますか?
あなたは、星氏の数学的能力や才能や、彼が将来何ができるかを正確に見通せるだけの力があるの?
そうは思えないし
星氏が一人でやることもない。何人もが協力してなお、不可能という理屈がないと思う
>何ら意味のある解説すらできていません
>今後何年かかってもそのようなものが出るとは
>私には到底思えませんし、期待するだけ空しいでしょう
それって、”あなたが”理解できる解説がないってことですよね
NHKの番組でも、何人かIUTを理解して発言している数学者が登場しています(英フェセンコ先生や米Dupuy先生)
あるいは、玉川先生とか。あなたは、玉川先生より、自分が上だと言いたい?
>あなたがただ日本を自慢したいだけの素人だとしても
>こんな人を自慢するのは自爆行為だからやめたほうがいいですよ
>嘲笑されるだけですから
そもそも、IUTの4編の論文は、RIMSが査読し、すでに公表された
そこに、玉川先生も柏原先生も、望月拓郎先生(3億円受賞の人)も、実名を出して「ちゃんと査読し
485:ました」ってあるよ 玉川先生も柏原先生も、望月拓郎先生(3億円受賞の人)たち、嘲笑されているの? 世界的に有名な上記の先生たちより、あなたの数学力は上なの? まさかね ABC]明示公式の5人共著論文が、東京工大で査読完了と発表された 東京工大が嘲笑されている? あなた個人の妄想じゃないですか?客観性が欠落していると思いますけど
486:132人目の素数さん
22/04/22 03:28:51.54 m1TxrX5r.net
悪魔の証明求めてもなぁ。。
取り巻きや信者はこんな詭弁ばっか。
あと、金が絡むと人間変わるよ。
487:132人目の素数さん
22/04/22 06:18:35.42 xe4TIdjC.net
なんで律儀に(3億円受賞)って繰り返すの?
権威主義者?
488:132人目の素数さん
22/04/22 07:27:32.02 7mnIUnIC.net
>>459 補足
>あなたがただ日本を自慢したいだけの素人だとしても
>こんな人を自慢するのは自爆行為だからやめたほうがいいですよ
>嘲笑されるだけですから
このセリフは、どこかで聞いたと思ったら
例のIDを消していた >>6-7 のサイコパスさんじゃないですかw
”数学における日本とかいう野蛮な島のジコチュウ●チガイの系譜
オカ、シムラ、モチヅキ”と言っていたw
なんだ
もしそうなら、>>444の ID:72/7EJMd氏は、とても数学の玄人とは言えない
”数学を主たる職業として、生計が成りったっている”は、せいぜい中学・高校の数学の家庭教師程度でしょうね
実際、>>444にはIUTを否定する数学的陳述は皆無ですしw
なので、>>448 ID:13PcQLwo氏に賛成です
東大生は、自身の東大を「最も有名な国立大学」なんて、言わないだろうね、きっとw
489:132人目の素数さん
22/04/22 07:44:44.65 7mnIUnIC.net
>>461
>なんで律儀に(3億円受賞)って繰り返すの?
単純に”すごい”ってだけですが
おっと、下記で、数学ブレイクスルー賞に”New Horizons in Mathematics Prizeは若手の研究者に授与される賞。賞金総額10万ドル”
があって、初代の”2016年 ペーター・ショルツェ(辞退)”ってある。ポアンカレでフィールズ賞を辞退した人を思い出すな
しかし、ショルツェ氏は、フィールズ賞は辞退しなかったんだ。うーん、なんでかな?w
因みに
拓郎先生は、”including the case of irregular singularities”が評価されたみたいだね
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ブレイクスルー賞は、下記三部門からなる自然科学における国際的な学術賞。
基礎物理学ブレイクスルー賞- 2012年創設
生命科学ブレイクスルー賞- 2013年創設
数学ブレイクスルー賞- 2014年創設
各賞とも総額300万ドル授与される[1]
URLリンク(ja.wikipedia.org)
数学ブレイクスルー賞
ノーベル賞に数学部門がないこともあって、数学界では長らくフィールズ賞が最高権威の賞とされてきたが、これには40歳以下という年齢制限があり、賞金規模もノーベル賞には遠く及ばないものである。しかし近年ではクラフォード賞、ミレニアム賞、アーベル賞そして本賞と、優れた数学研究に高額賞金を与える学術賞が次々と創設されている。
受賞者
2022年 - 望月拓郎[2]
URLリンク(breakthroughprize.org)
Takuro Mochizuki Kyoto University 2022 Breakthrough Prize in Mathematics
For monumental work leading to a breakthrough in our understanding of the theory of bundles with flat connections over algebraic varieties, including the case of irregular singularities.
New Horizons in Mathematics Prize
New Horizons in Mathematics Prizeは若手の研究者に授与される賞。賞金総額10万ドル。
2016年
ペーター・ショルツェ(辞退)
490:132人目の素数さん
22/04/22 08:25:4
491:9.04 ID:ezxBLnGj.net
492:132人目の素数さん
22/04/22 13:52:50.87 ULiNqU+u.net
モッチー3億円ゲットなんだ。
苦節10年、よく頑張った。
おめでとう。
493:132人目の素数さん
22/04/22 14:13:31.88 LedtzuTW.net
こういう誤解あるよな
ほんと皮肉なもんだ
494:132人目の素数さん
22/04/22 15:17:42.23 4NEHi4lf.net
紛らわしいよなirregular singularityとかいう表現が
495:132人目の素数さん
22/04/22 16:30:18.19 i4ZYhQju.net
エッ
古典解析の常識語だが
496:132人目の素数さん
22/04/22 16:38:42.61 cDM6IWTx.net
>>459
>IUTの4編の論文は、RIMSが査読し、すでに公表された
>そこに、玉川先生も柏原先生も、望月拓郎先生も、
>実名を出して「ちゃんと査読しました」ってあるよ
玉川・柏原・望月拓郎の各氏は編集委員会のメンバーというだけ
彼らが査読したわけでもないにさも査読したように思わせる
上記の文章の書きぶりは如何なものでしょうか?
497:132人目の素数さん
22/04/22 16:40:14.88 cDM6IWTx.net
>>461 >なんで律儀に(3億円受賞)って繰り返すの?
>>463 >単純に”すごい”ってだけですが
3億円欲しいんじゃない?
でも、それなら数学で稼ぐのは難しいから
他の方法をあたったほうがいいんじゃないかな?
498:132人目の素数さん
22/04/22 16:41:30.70 +27JhErP.net
少なくとも柏原先生と拓郎先生は完全にジャンル外の人だな
499:132人目の素数さん
22/04/22 16:56:12.62 cDM6IWTx.net
>>471
素人さんは大数学者ならいかなる分野の論文も即座に理解できる筈と
途方もない幻想を抱いてるのかもしれませんね
もちろんそんなことはありません
500:132人目の素数さん
22/04/22 18:12:37.21 0AQbOsRq.net
>>470
> 3億円欲しいんじゃない?
欲しいです(貰えるものならばw)
誰しもでは? 3億円辞退は勇気いりますよ
100万ドル(1億円以上)を、断った数学者がいました。フィールズ賞も断ったとかw
URLリンク(ja.wikipedia.org)
グリゴリー・ペレルマン
「自分の証明が正しければ賞は必要ない」として受賞を辞退した。フィールズ賞の辞退は、彼が初めてである。
2010年3月18日に、クレイ数学研究所は、ペレルマンがポアンカレ予想を解決したと認定して、ミレニアム賞(副賞として100万ドル)授賞を発表した。彼は、2010年6月8日の授賞式に姿を見せなかったが、クレイ数学研究所の所長は「選択を尊重する」と声明を発表し、賞金と賞品は保管されるという[4]。同年7月1日にロシアのインテルファクス通信がペレルマンの話として伝えたところによると、受賞を断った理由は複数あるが、ハミルトンのリッチ・フロー発見に対する評価が十分でないことなど、数学界の不公平さに異議があることをその主たるものとして挙げたという[5]。これを受けて、クレイ数学研究所は、同年秋までに賞金の使途を数学界の利益になる形で決定すると述べた。
501:132人目の素数さん
22/04/22 18:17:20.66 0AQbOsRq.net
>>469
>玉川・柏原・望月拓郎の各氏は編集委員会のメンバーというだけ
>彼らが査読したわけでもないにさも査読したように思わせる
>上記の文章の書きぶりは如何なものでしょうか?]
社会、特に日本の社会における、責任のあり方が分かってないのでは?
会社の社長が「あれは社員がやったことで、私は無責任です」とかw
政治家が「秘書がやったことです。私は無責任です」とかは、政治では”よくある”としてもww
これだけお騒がせのIUT論文が、「実は大穴、大ギャップありでした」とかなれば
ただでは、済まない
さすがに大人しい日本の数学会も
「編集委員は、全員RIMS辞表ものだ。日本数学会も除名(普通は自主的に脱会する)」でしょう
それだけの覚悟がなくば、名前は出せない(名前を出すことが異例中の異例と思います)
要するに、査読者は匿名さんで名前表には出ないし、誰に査読させてるのかは公表しない。そのかわり、査読の是非判断を、管理監督者として、編集委員会が責任を持つのです
全責任を、編集委員が負うってことです (査読者にだれを選ぶか。何人に査読してもらうべきかから始まってね)
IUT論文で責任者として名前を出した以上、万一の場合の辞表は懐に入れているってことでしょう
502:132人目の素数さん
22/04/22 18:26:17.94 0AQbOsRq.net
>>464
>フィールズ賞を辞退しないのとに疑問持つ
いや、>>463 ”賞金総額10万ドル。2016年 ペーター・ショルツェ(辞退)”の方です
まあ、ショルツェ氏は”New Horizons in Mathematics Prizeは若手の研究者に授与される賞”とあるから軽いと思ったか
あるいは新しい賞なので、気乗りしなかったのか?
私なら、貰えるものはもらっておきますけどね
ショルツェ氏は、大物ですね
503:132人目の素数さん
22/04/22 18:43:00.23 cDM6IWTx.net
>>473
あなた 年収はいくら?
504:132人目の素数さん
22/04/22 18:44:40.89 cDM6IWTx.net
>>474
で、専門外の柏原と望月拓郎が査読してないことは理解した?素人さん
505:132人目の素数さん
22/04/22 18:52:37.37 cDM6IWTx.net
>>474
>これだけお騒がせのIUT論文が、
>「実は大穴、大ギャップありでした」
>とかなれば、ただでは、済まない
大穴、大ギャップがあることが問題なのではない
そもそも、誰も理解できない論文が
査読でアクセプトされることが問題
素人さんはやっぱり学界のことが何もわかってませんね
506:132人目の素数さん
22/04/22 19:18:07.87 yzYjMOWJ.net
>>478
査読してアクセプトしてるってことは、理解でき、かつ、正しいと認めたってことだよ。
あんたは理解できないのかもしれないが。
507:132人目の素数さん
22/04/22 19:23:52.00 yzYjMOWJ.net
>>478
「誰も」「〜ない」っていうのは論文をアセプトした査読者には当てはまらんってことがわからん時点で、
あんた、アセプトの意味わかってないよ。
508:132人目の素数さん
22/04/22 21:36:08 4bomcQS8.net
ペレルマンを引き合いに出すまでもなくショルツは天才
ペレルマンはサーストンの研究に依存する割合が大きいのでショルツとは比較にならない
509:132人目の素数さん
22/04/22 22:02:42 4NEHi4lf.net
>>481
いくらなんでも的外れすぎる
510:132人目の素数さん
22/04/22 22:33:09.60 kveREwaf.net
URLリンク(twitter.com)
>@FumiharuKato
>IUT理論における「宇宙」という用語が指し示すものが
>望月さん独特のものであるのは本当です。その宇宙は
>集合論の宇宙とも、グロンタンディーク宇宙とも
>異なっていますので。
は何でそれに対するRobertsの質問
>@HigherGeometer
>Replying to @FumiharuKato
>Is there a formal definition of what Mochizuki means by the term?
に答えないの?
Collasが頓珍漢な返答してるのに見て見ないふり?
結局、「宇宙」という用語が何を意味しているのかさえ
誰も理解してないんじゃないの?
(deleted an unsolicited ad)
511:132人目の素数さん
22/04/23 05:58:59.89 K+cYDQ/q.net
>>482
研究分野が違うからね
とはいえ、ペレルマンの評価に、フィールズ賞やミレニアム賞を辞退したことは入らないよね
512:132人目の素数さん
22/04/23 06:54:35.06 XyRMaIoL.net
>>479-480
「査読者」が誰かは知らないが
ショルツに説明できない時点で分かってないと露見
つまり査読自体がウソ
513:132人目の素数さん
22/04/23 06:58:12.17 .net
>>483
文元氏は分かってないよ
みんなうすうす気づいてると思うけど
彼、もうだいぶ前から
数学できない頭になってるから
大学やめた理由も実はそれ
514:132人目の素数さん
22/04/23 07:37:13.32 ra2AJYhF.net
>>486
>文元氏は分かってないよ
文元氏だけでなく誰も分かってないでしょ。だって
>Is there a formal definition of what
>Mochizuki means by the term?
に対する答えは「
515:ない」なんだから。 「宇宙」がどういう意味で使われているかは論文発表早々から 問われてきたけど、はっきりした答えが返ってきたことはない。 例えば山下氏の『"宇宙際"についてのFAQ』には ああとも取れるし、こうとも取れるみたいに書いてある。 こうした無定義の述語が頻出するのがIUT。 "functorial algorithm"のformal definitionも見たことない。
516:132人目の素数さん
22/04/23 08:52:09.16 NcoWVPo0.net
Kaminaka, Tsudoi; Kato, Fumiharu Extremal quasimodular forms of lower depth with integral Fourier coefficients. Kyushu J. Math. 75 (2021), no. 2, 351–364. (Reviewer: Jaban Meher) 11F30
517:132人目の素数さん
22/04/23 09:10:33.40 .net
>>487
>"functorial algorithm"のformal definitionも見たことない。
ああ、そりゃ駄目だ
アルゴリズムというからには手続きが
実行可能な形で明確にしめされなくてはならない
何をどうやればいいか全く示されないなら
嘘書いたってこと
518:132人目の素数さん
22/04/23 11:41:47.30 MU2asfqc.net
>>428 補足
>宇宙際Teichmuller理論
>[7] The Mathematics of Mutually Alien Copies: from Gaussian Integrals to Inter-universal Teichmuller Theory. PDF NEW !! (2020-12-23)
>URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
この P3 (q-paramete)
Let N be a fixed natural number > 1. Then the issue of bounding a given nonnegative real number h ∈ R?0 may be understood as the issue of showing that N ・ h is
roughly equal to h, i.e.,
N ・ h “=~” h
[cf. §2.3, §2.4]. When h is the height of an elliptic curve over a number field, this
issue may be understood as the issue of showing that the height of the [in fact, in most
cases, fictional!] “elliptic curve” whose q-parameters are the N-th powers “qN ” of the
q-parameters “q” of the given elliptic curve is roughly equal to the height of the
given elliptic curve, i.e., that, at least from the point of view of [global] heights,
qN “=~” q
[cf. §2.3, §2.4].
In order to verify the approximate relation qN “=~” q, one begins by introducing
two distinct - i.e., two “mutually alien” - copies of the conventional scheme
theory surrounding the given initial Θ-data. Here, the intended sense of the descriptive
“alien” is that of its original Latin root, i.e., a sense of
abstract, tautological “otherness”.
”q-parameter”が分からないので
調べていた。下記でも出てくるね
つづく
519:132人目の素数さん
22/04/23 11:42:51.22 MU2asfqc.net
>>490
つづき
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)(2015-02).pdf
宇宙際タイヒミューラー理論への誘(いざな)い《レクチャーノート版》 望月新一 2015年 02月
P2
以下では、E = 楕円曲線/数体 F, 素数 1>=5を固定する。
P3
Eを「大域的乗法的部分空間」で 割る ことによって得られる同種写像を E → E* と書くと、各 bad な有限素点においてそれぞれの q-parameter は次のような関係式を満たす:
q^lE=qE*
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
梅崎直也
Mar 6
来週日曜日は現代数学レクチャーシリーズ第8回宇宙際タイヒミューラー理論の予習回ということで、楕円曲線についての入門的なお話をします。こちらからお申し込みください。
URLリンク(sugakubunka.com)
宇宙際タイヒミューラー理論ではqパラメータというのが重要な役割を果たしている(と思う)のですが、このqというのが楕円曲線の話とどう関わっているのかをお話しできればと思っています。
Mar 8, 2022
梅崎直也氏をヒントに調べると
多分下記のq = exp(2πiz) (Takeshi Saito) (モジュラー形式 ノーム(nome)の平方、q-展開からみ モジュラリティ定理(q=e^2πiτ)
が該当しそう。(梅崎直也先生の講義と答えは、合っているかな?)ちゃんと、文書中に定義を書いてほしいね、望月先生 (この分野の人には常識なのだろうが)
(参考)
URLリンク(www.ms.u-tokyo.ac.jp)
Takeshi Saito's Home Page
URLリンク(www.ms.u-tokyo.ac.jp)
Fermat’s Enigma
1 楕円曲線
2 保型形式
H = z ∈ C|Im z > 0 を上半平面という.
保型形式:H 上定義された正則関数 f(z) のうち,特別な性質をみたすもの.
性質1.f(z + 1) = f(z)
q = exp(2πiz) とおくと,f(z) = Σ∞ n=?∞ an・q^n と表わせる.z = x + iy のとき,
q = exp(2πiz) = e?2πy(cos 2πx + isin 2πy)
だから,y > 0 なら |q| < 1. q(z + 1) = q(z).
つづく
(deleted an unsolicited ad)
520:132人目の素数さん
22/04/23 11:44:04.80 MU2asfqc.net
>>491
つづき
3 楕円曲線と保型形式の関係
L 関数
いろいろなゼータ関数がある.楕円曲線の L 関数もその一種.
y2 = x3 + ax + b で定義される楕円曲線を E で表わす.各素数 p に対し,整数 ap(E)
を定義し,L 関数を
L(E,s) = Πp 1/(1 ? ap(E)p?s ? p1?2s)
で定義する.
ap(E) の定め方:
保型形式との結びつき:無限積を展開すると L(E,s) = Σ∞ n=1 an/ns と表わせる.
志村・谷山予想:Σ n=1 an/q^n が保型形式である.
(付録)Fermat の最終定理と楕円曲線 関連年表 URLリンク(www.ms.u-tokyo.ac.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
モジュラー形式
5.3 q-展開
モジュラー形式の q-展開 (q-expansion)[note 2] はカスプにおけるローラン級数、あるいは同じことだが(ノーム(nome)の平方)q = exp(2πiz) のローラン級数として表されるフーリエ級数である。実際、複素函数 "exp" はガウス平面上では消えないので q ≠ 0 だが、実軸の負の部分に沿って w → ?∞ とした極限で exp(w) → 0 なので、2πiz → ?∞ すなわち虚軸の正の部分に沿って z → i?∞ とした極限で q → 0 である。したがって、q-展開はカスプにおけるローラン級数になっている。
「カスプにおいて有理型」というは、負冪の項の係数のうち 0 でないものが有限個しかないという意味であり、したがって q-展開
f(z)=Σ _n=-m^∞ c_n exp(2π inz)=Σ _n=-m^∞ c_n・q^n.
は下に有界かつ q = 0 において有理型である。ここに、係数 cn は f のフーリエ係数であり、整数 m は f の i?∞ における極の位数である。
つづく
521:132人目の素数さん
22/04/23 11:45:07.41
522: ID:MU2asfqc.net
523:132人目の素数さん
22/04/23 11:45:27.58 MU2asfqc.net
>>493
つづき
URLリンク(ja.wikipedia.org)
谷山?志村予想
谷山・志村予想の内容
谷山・志村予想とは、任意の Q 上の楕円曲線は、ある整数 N に対する古典的モジュラー曲線(英語版)(classical modular curve)
X_0(N)
からの整数係数を持つ有理写像(英語版)(rational map)を通して得ることができる。この曲線には明示的に定義が与えられ、整数係数を持つ。Level N のモジュラのパラメタ表示と呼ばれる。N がそのようなパラメタ表示の中で最小の整数(モジュラリティ定理自体により、導手という数値として知られる)であれば、このパラメタ表示は、Weight 2 とLevel N の特殊なモジュラ形式、すなわち、(必要であれば同種に従い)正規化された 整数のq-展開をもつ新形式(英語版)(newform)の生成する写像として、定義される。
モジュラリティ定理は、次の解析的なステートメントと密接に関連する。Q 上の楕円曲線 E に楕円曲線のL-函数を対応させる。このL-函数は、ディリクレ級数であり、
L(s,E)=Σ _n=1^∞ a_n/n^s
と表すことができる。
従って、係数 a_n の母函数は、
f(q,E)=Σ _n=1^∞ a_n・q^n
である。
q=e^2πiτ
を代入すると、複素変数 τ の函数f(τ ,E) のフーリエ展開の形に書くことができ、従って、q-展開の係数は f のフーリエと考えることができる。この方法で得られた函数は、注目すべきことに、ウェイト 2 でレベル N のカスプ形式であり、(モジュラ形式でもあるので)ヘッケ作用素の固有ベクトルとなっている。これがハッセ・ヴェイユ予想(Hasse?Weil conjecture)であり、モジュラリティ定理より従うこととなる。
逆に、ウェイト 2 のモジュラ形式は、楕円曲線の正則微分(英語版)(holomorphic differential)に対応する。モジュラ曲線のヤコビ多様体は、同種を同一視すると、ウェイト 2 のヘッケ固有形式に対応する既約アーベル多様体の積として書くことができる。1-次元要素は楕円曲線である。(高次元要素も存在し、すべてではないが、ヘッケ固有形式が有理楕円曲線へ対応する。)曲線は、対応するカスプ形式より得られるので、この方法で構成された曲線は、元