Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 60at MATHInter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 60 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1099:132人目の素数さん 21/11/06 17:46:27.71 6Gn5lsyi.net 完全に誤読wwwwwwwww 1100:132人目の素数さん 21/11/06 18:42:34.36 JjkVf1Pv.net >>981 > < の関係で 全部が繋がっている x<1 となる <の直左のxは? x<2 となる <の直左のxは? 書けないよね <でつながってないよね? 「<でつながる」とは 全ての<について左右の項が記載できることだよ? 1101:132人目の素数さん 21/11/06 18:57:55.92 8kduIXYt.net >>982-984 <珍説> >>835 珍説2(>>363より)の下記を見る 1)「<上昇列 0<1<・・・ω という無限列があり得る」と 2)「<上昇列 0<1<・・・<ω が有限列にしかなり得ない」 有理数Q、実数R 全順序です、通常の < の二項関係で 有理数Qは、可算無限 実数Rは、連続無限 特に、実数Rでは、ある実数rのすぐ隣は書けません ”「<でつながる」とは 全ての<について左右の項が記載できることだよ”ならば < の二項関係による列は、可算にしかならない https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E9%A0%86%E5%BA%8F 全順序 例 ・実数全体の成す集合 R は通常の大小関係 ("<" あるいは ">") によって全順序付けられる。従ってその部分集合としての、自然数全体の成す集合 N, 整数全体の成す集合 Z, 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch