Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 60at MATH
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 60 - 暇つぶし2ch684:132人目の素数さん
21/10/28 07:40:02.59 FZAtgfhD.net
>>610
>>「この人にはかなわない」
>そんなの大学の数学科にいけばそこら中にいるじゃん
>工学部で大学1年の微積と線型代数でおちこぼれたバカども
>と比べたら雲泥の差よw
そうでもないと思うよ
現実を誤魔化している
日本では、高校までで数オリメダルとか出来るやつが、理IIIへ行くことが多いとか
数学科に行く人に二通り、本当に数学が好きな人と、消去法で数学科でも行くかという人と
おれらの時代は、東大京大は別として、それ以外の数学科なんか、食えない、一般の就職が困難、せいぜい高校か中学の教師が関の山
それが常識だった時代があるよ
おサルは、大して才能もないのに、数学科へ行って落ちこぼれ、一般の就職もできず、高校・中学の教師にもなれず、食いっぱぐれになったんだね
そんなやつに、背乗り(せのり=マウント)されるのは、ご迷惑ですわw
>>611
>解析屋は別に順序数の話なんかしてない
>単に解析関数は無限回微分可能関数に含まれるけど
>集合として等しくはないといってるだけ
ほぼ同意だが
正確には、
1.”関数の滑らかさ、0,1,2・・,n,・・,∞,ω”として、分かり易く表現しているってこと
2.”0,1,2・・,n,・・,∞”の部分は、順序数そのもの。つまり、∞記号解析では常用されるので、まずそれを使った
3.その後に、別の定義のω級を繋げた。木に竹を接ぐが如しだが、分かり易いよね(落ちこぼれには難しいかもな)
4.”集合”は、解析屋は”クラス”というけどね、用語としては。まあ、集合で合っているけど、試験答案では、”クラス”を使うのが吉
>>612
>>「<上昇列 0<1<・・・<ω が有限列にしかなり得ない」という珍説
>いかなる順序数Oについても、Oから0への降下列は有限列
>というのは珍説でもなんでもなく定理ですが、何か?w
まだ、�



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch