暇つぶし2chat MATH
- 暇つぶし2ch675:132人目の素数さん
21/10/03 13:10:50.03 gtH9cx8i.net
下記、転載しておきますね
(なお、元は”旧ガロアスレ35 スレリンク(math板:12-18番) 時枝問題(数学セミナー201511月号の記事))
(参考)
Inter universal geometryとABC予想(応援スレ)
スレリンク(math板:947番)
947 返信:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 投稿日:2021/10/03(日) 10:33:51.40 ID:gtH9cx8i [4/7]
>>896
>猿石苦手な確率の話題に突っ込んで行くのか
>そこはさらっとスルーしとけばいいのに
レスありがとうございます。
同意ですね
「箱入り無数目」>>888は、結局は、確率空間 (Ω,F,P)が、正当化されないので、決定番号による確率は、測度論的に正当化されない
これに尽きるかも(ここ、旧ガロアスレに確率論の専門家さんが来訪して、指摘していきましたが)
スレチですが、少しだけ
下記の確率空間 (Ω,F,P)で、「箱入り無数目」では
全事象Ω=R^N (無限次元のユークリッド空間)、
FはR^Nの1点で、無限次元ベクトル(つまり可算無限長数列)
無限次元ベクトルFから、何かの手段(例えば時枝)で、決定番号n∈Nを決める
つまり、関数f:R^N→N が存在する
では、この関数fから、確率測度Pが与えられるのか?
無理でしょ!w
そもそも、「F は Ω の部分集合族(σ -加法族)」ってところでとん挫
FはR^Nの1点だから、1点は測度0。測度0のσ -加法族なら、その測度は0
よって、「P(Ω)=1」が不成立
(∵Ω=R^Nだから本来P(Ω)=∞。1点測度0のσ -加法族なら、P(Ω)=0。どちらもP(Ω)≠1)
これが、時枝さんが当たるように見えて、当たらない理由です
なお、上記はヴィタリの非可測とは異なります
”本来P(Ω)=∞”�



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch