21/09/30 07:28:58.63 NODDLX7m.net
>>836
つづき
URLリンク(ja.wikipedia.org)
一般化された超幾何関数
URLリンク(en.wikipedia.org)
Generalizedhypergeometricfunction
URLリンク(linesegment.web.fc2.com)
LineSegment
URLリンク(linesegment.web.fc2.com)
『常微分方程式論』藤原松三郎著の現代仮名遣い版
底本:『常微分方程式論』藤原松三郎著、岩波書店、1949年刊
常微分方程式論
第三章
特殊線形微分方程式
第一節
フックス型の微分方程式
§3リーマンのP関数
(P関数とは関係ないが、リーマンの複素関数論 学位論文の訳がおちていたので貼る。小松彦三郎先生なつかしいね)
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
数理解析研究所講究録 1257 巻 2002 年 88-121
リーマンの 「?複素変量の関数一般論のための基礎」
東京理科大学理学部 小松彦三郎 (Hikosaburo Komatsu)
山形県立鶴岡工業高校 井上 鉄也 (Tetsuya Inoue)
ー複素変量の関数一般論のための基礎
(ゲッティンゲン大学学位論文 1851 年 ; 無修正の第 2 刷ゲッティンゲン、 1867 年)
ベルンハルト・リーマン 井上鉄也、小松彦三郎訳
(引用終り)
以上