21/09/26 23:23:03.31 4AZ2wKQ6.net
>>763
>「もし、自然な解釈(単純化)をすれば」
>モノドロミーが発生してCor3.12は言えなくなる
単純化=simplifications
が正当化されるためには、いくつかの条件がある
1.元の理論を正確に理解していること
2.”単純化=simplifications”が、正確に元の理論の必要な要素を抽出していること
3.必要ならば、2について証明すること
ショルツェ氏の議論は、この3つの条件を満たしていない
だから、”単純化=simplifications”は、非常に危険だってこと
そして、一般に、ある論文の証明について、対立する議論する場合、
”単純化=simplifications”で証明の問題点を議論するならば、要求されれば上記の3項の証明をすべきところ
その証明は、元の論文を証明するくらいに手間だろう
だから、”単純化=simplifications”で抽出した問題点を、元論文に戻して「ピンポイントでギャップを指摘」するべきなのです
しかし、ショルツェ氏の議論は、”単純化=simplifications”だけで、”mono