Inter universal geometryとABC予想(応援スレ)at MATHInter universal geometryとABC予想(応援スレ) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:現代数学の系譜 雑談 21/08/27 11:07:51.61 P9O+RCwg.net >>319 >自分の理論を世界の普通の数学者が普通に理解できるための資料 補足しておく 1.この資料の要件として、既に書いたが、普通の数学者が知っていそうな数学から出発すべし 思うに それは、ガロア対応から説き起こすべし(>>308) 2.パースペクティブビュー、オーバービューを早く前面に出して、全体像を見せる フェセンコ先生のP16の後半の図>>309 https://www.maths.nottingham.ac.uk/plp/pmzibf/232.pdf [R5] Class field theory, its three main generalisations, and applications pdf, May 2021 これ活用したら良いと思う これ、Class Field Theory (CFT)、 Langlands correspondences (LC)からのIUTの位置づけがよくわかるから 3.上記2に、おおざっぱなスケッチを書いていく。南出論文との関連を付けながら。南出論文は、IUTの全体像を掴む優れたガイドになっている気がする IUT論文本体は、南出論文との関連の中でポイントを述べるがの良いと思う そして、最後に、IUT論文本体を読むための参考を付ける 4.あと、必須なのは、ショルツの理解の何が間違ってるのか指摘と、どう理解すべきだったかの説明と これスルーしたら、一般の数学者からしたら「何を、逃げているんだ? 正面から答えろ!」と思われるからね。 ここを入れておかないと、かえって理解されないだろう 5.ここまでで、第一段。 6.あとは、星先生のIUT入門、入門続の和文→英訳も計画を。予算取って、学部生や院生にもアルバイトで手伝わせれば良いのでは? 思いつくのは、こんなところですね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch