21/06/25 06:06:49.30 WmyQCodS.net
>>828
(ブロガーmimisemi氏が人から聞いた話 1)
(志村五郎が)丸山真男の家で政治論を話していたときにね、
なんかの本の内容を丸まるあたかも自分が考えたかのように丸山に語ってさ、
んで「それは何々の本に書いてあったことですね」って言われて
赤っ恥をかいたとかね、
志村の丸山批判もこの恨みがあってのことなんじゃないか?
とか勝手に思っちゃうんだけど
896:132人目の素数さん
21/06/25 06:16:17.23 WmyQCodS.net
残念なことにmimisemi氏は
この後志村五郎の本を読んで
まんまとたぶらかされてしまう
人を見る目がない凡人って哀れだな
897:132人目の素数さん
21/06/25 07:15:28.94 EpKfSbds.net
>>820
(引用開始)
「学者として偉いということと
人格的に問題があるということとは
まったく独立である」
(引用終り)
下記、”沈香も焚かず屁もひらず
じんこうもたかずへもひらず”
の逆ってことじゃないですか?
屁もひるが、沈香も焚く
数学者に対して、彼の業績を語らずに、お前”屁をひった”と非難するがごとし
そういう視点で言えば、物理だがパウリ先生も、結構”とがった”先生だったらしいね(下記)
“Not even wrong.”が有名な先生だが
(参考)
URLリンク(kotobank.jp)
コトバンク
沈香も焚かず屁もひらず
(読み)じんこうもたかずへもひらず
ことわざを知る辞典「沈香も焚かず屁もひらず」の解説
特によいこともしないが悪いこともしない。人の役にも立たないが害にもならない。可もなく不可もなく平凡に生きる人物のたとえ。
[解説] 沈香は「じんこ」ともいい、香の一種で、同名のジンチョウゲ科の常緑高木から取れます。特に良質のものを伽きゃ羅らと呼び、ことわざにも「伽羅」とした例があります。「ひらず」は「こかず」ともいい、卑俗な「屁」を持ち出すことによって揶揄的な意味合いが生じています。
つづき
898:132人目の素数さん
21/06/25 07:15:54.68 EpKfSbds.net
>>831
つづく
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ヴォルフガング・パウリ
性格・人物評
物理学に関してはパウリは完全主義者として有名だった。
パウリは自分が欠点を見つけた理論はどんなものでも ganz falsch(完全な間違い)とレッテルを貼って酷評することもあった。かつて自分が誤りを見つけたある論文に対して彼が「"Das ist nicht nur nicht richtig, es ist nicht einmal falsch!"[この論文は、間違ってすらいない(正しいとか間違えているとかという次元にさえ至っていない)]」と述べた言葉は有名である。
URLリンク(news.livedoor.com)
この論文は、間違ってすらおらんね。~ヴォルフガング・パウリ【科学者の智慧 vol.07】
2016年8月13日 10時0分 FUTURUS(フトゥールス)news livedoor
ある若い物理学者の論文に対して、
“Das ist nicht nur nicht richtig, es ist nicht einmal falsch!”
(英訳: “Not even wrong.” 日本語訳:「この論文は間違っているどころか、間違ってすらおらんね」)
と評したことがある。
(引用終り)
以上
899:132人目の素数さん
21/06/25 07:25:04.20 EpKfSbds.net
>>817
(>>789)
(引用開始)
数学における日本とかいう野蛮な島のジコチュウ●チガイの系譜
オカ、シムラ、モチヅキ
(引用終り)
でね、補足
”数学における日本とかいう野蛮な島のジコチュウ●チガイの系譜
オカ、シムラ、モチヅキ”
とは、なんという言い草ですかね?
あなたは、”屁をひる”だけじゃないですか!!
「数学における日本とかいう野蛮な島」?
「ジコチュウ●チガイの系譜 オカ、シムラ、モチヅキ」??
そのバイアスの掛かった目で、IUTを評して
あることないこと、アンチの言説をふりまくおサルさん
サイコパスのおサル(>>5)とは、あなたのことです
日本で幸せになれなかったんですね
分かります
数学科に進学して、幸せになれなかったんですね
分かります
でもね、それって
日本と日本人数学者に対する
逆恨みでしょ?
以上
900:132人目の素数さん
21/06/25 09:29:52.05 EkeucPlX.net
志村の仕事ってドリーニュやアイヒラーに支えてもらってようやく成立してるから、そこまで物申せるほどの成果は残してないな
日本人の中でも岩澤理論を作った岩澤健吉や、高木の存在定理を証明した高木貞治の方がずっと貢献してる
901:132人目の素数さん
21/06/25 09:54:09.39 5MUesQKA.net
高木や岩澤より志村の仕事の方が
ずっと独創的で長く残る
902:132人目の素数さん
21/06/25 10:36:40.82 EkeucPlX.net
その仕事はアイヒラーやドリーニュのおかげで形になったけどね
単独での影響力だと岩澤や高木に軍配が上がる
903:132人目の素数さん
21/06/25 11:52:05.62 4EWUbNKa.net
ガロアの仕事もジョルダンのおかげで形になった
904:132人目の素数さん
21/06/25 12:26:01.88 /KyK0Rmb.net
代数の人間にありがちな性格。
禿藁って偉そうにしてるけど何やったの?
てかそもそも全然論文書いてないよね藁
905:132人目の素数さん
21/06/25 12:33:59.36 4EWUbNKa.net
>>838
>>禿藁って偉そうにしてるけど何やったの?
>>てかそもそも全然論文書いてないよね藁
キミはICMの招待講演をしたことがあるの?
906:132人目の素数さん
21/06/25 12:54:28.35 EkeucPlX.net
>>837
共同作業そのものを否定してるのではなく、どれだけ単独で仕事をしたかという話だよ
907:132人目の素数さん
21/06/25 12:57:52.68 p8TvG7Jz.net
sage
908:132人目の素数さん
21/06/25 13:00:13.10 /KyK0Rmb.net
>>839 権威主義者乙。
hage
909:132人目の素数さん
21/06/25 13:00:13.91 /KyK0Rmb.net
>>839 権威主義者乙。
hage
910:132人目の素数さん
21/06/25 13:09:31.94 4EWUbNKa.net
>>840
論文が共著だから共同作業だと割り切って考えるのは
助教の選考委員会のときくらいにとどめておいた方が良い
911:132人目の素数さん
21/06/25 13:45:17.40 p8TvG7Jz.net
>>834-835
私ら、志村先生の数学を評するレベルにないですが、まあ下記でも
志村論文集が4冊だそうです(下記)
論文の量がすごいですね
それと、>>817に書いたが、現在のLanglands program につながる仕事もされたようですね
谷山?志村予想は、志村先生が居なかったらどうなっていたでしょうかね?
いずれだれか思いつくでしょうが、ひょっとしたら、
志村先生が居なかったら、2021年はまだフェルマーは未解決かもしれませんね(^^
それだけです
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)志村 五郎
志村 五郎(しむら ごろう、1930年2月23日 - 2019年5月3日)は日本出身の数学者。プリンストン大学名誉教授。静岡県浜松市出身。
盟友であった谷山豊と取り組んだ谷山?志村予想で楕円曲線の特徴を論述するとフェルマー予想の解決に貢献し、また、アーベル多様体の虚数乗法論の高次元化、アーベル多様体のモジュライ理論とモジュライに対応するCM体上のアーベル拡大を記述する保型関数を構成し、志村多様体論を展開。
これによって「クロネッカーの青春の夢」の一般化を行った(ヒルベルトの23の問題における第12問題への貢献)。
フィールズ賞こそ受賞していないものの、国際数学者会議に4度招待講演者として招聘され[注釈 1]、ス�
912:eィール賞、コール賞を受賞した輝かしい経歴を持つ日本を代表する数学者の一人である。 つづく
913:132人目の素数さん
21/06/25 13:45:48.31 p8TvG7Jz.net
>>845
つづき
URLリンク(en.wikipedia.org)
Gor? Shimura (志村 五郎, Shimura Gor?, 23 February 1930 ? 3 May 2019) was a Japanese mathematician and Michael Henry Strater Professor Emeritus of Mathematics at Princeton University who worked in number theory, automorphic forms, and arithmetic geometry.
He was known for developing the theory of complex multiplication of abelian varieties and Shimura varieties, as well as posing the Taniyama?Shimura conjecture which ultimately led to the proof of Fermat's Last Theorem.
Contents
1 Biography
2 Research
3 Other interests
4 Works
4.1 Mathematical books
4.2 Non-fiction
4.3 Collected papers
Collected papers
Shimura, Goro (2002). Collected Papers. I: 1954?1965 (Hardcover ed.). Springer. ISBN 978-0-387-95406-6.
Shimura, Goro (2002). Collected Papers. II: 1967?1977 (Hardcover ed.). Springer. ISBN 978-0-387-95416-5.
Shimura, Goro (2003). Collected Papers. III: 1978?1988 (Hardcover ed.). Springer. ISBN 978-0-387-95417-2.
Shimura, Goro (2003). Collected Papers. IV: 1989?2001 (Hardcover ed.). Springer. ISBN 978-0-387-95418-9.
(引用終り)
以上
914:132人目の素数さん
21/06/25 16:16:25.85 p8TvG7Jz.net
>>818 補足
>ここ”studied by Eichler, Shimura, Kuga, Sato, and Ihara.”とあるよね
Satoは、佐藤幹夫か?
キーワード :佐藤幹夫 ゼータ関数
検索下記
概均質ベクトル空間の理論 が該当しますかね?
(参考:検索結果)
等質開凸錐に付随するゼータ関数の関数等式 (表現 ... - CiNii 論文URLリンク(ci.nii.ac.jp)<) ? section ? pdf ? 2012-ibukiyama
ベクトル空間のゼータ関数を具体的に決定しました。このゼータ関数の研究は佐藤幹夫. 氏、新谷卓郎氏らにより研究が始められて以来、非常に難しいものと考えられていまし. た。しかし、伊吹山氏と齋藤氏により、このゼータ関数が実は ...
室 政和 (Masakazu Muro) - 概均質ベクトル空間と超局所解析 ...URLリンク(researchmap.jp)<) ? ~iwao
[佐藤] 佐藤幹夫,概均質ベクトル空間の理論 (新谷卓郎 記), 数学の歩み 15(1970), 85--157. (3)(4) 杉山 和成(筑波大)「概均質ベクトル空間の基本定理 I,II」: (1?時間目) 最初に,Riemann ゼータ関数の関数等式を概均質ベクトル空間の理論風 ...
(引用終り)
以上
915:132人目の素数さん
21/06/25 17:51:12.05 2P3i6VE2.net
志村先生はアメリカで活躍されたせいか
受賞された日本の賞は朝日賞と藤原賞だけですね
学士院賞や文化勲章とかも受賞されていても良いと思われますが
もしかしたら辞退されたのでしょうか
916:132人目の素数さん
21/06/26 06:07:57.68 ts/AJbhq.net
ちょっと早いが、次スレ立てた
ここを使い切ったら次スレへ
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 56
スレリンク(math板)
917:132人目の素数さん
21/06/26 06:11:23.77 ts/AJbhq.net
なお、いよいよ来週28日(月)からですね
4回のIUT国際会議の始まり
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
URLリンク(www.maths.nottingham.ac.uk)
Foundations and Perspectives of Anabelian Geometry
場所:オンライン 期間:2021-06-28?2021-07-02
組織委員:Ivan Fesenko (英・ノッティンガム大学)
南出新(京都大学数理解析研究所)
譚福成(京都大学数理解析研究所)
Benjamin Collas(京都大学数理解析研究所)
918:132人目の素数さん
21/06/26 07:41:04.97 7oFF6XX7.net
>>849
「てめぇ、何様のつもりだ!」君、生き急いでるね
生まれてから今まで、負け続けてたのかな?
でも、これからも死ぬまで、負け続けるよ
だって数学の実力、全然ないじゃん
919:132人目の素数さん
21/06/26 07:46:54.55 7oFF6XX7.net
>>850
国際会議なんて何回やっても
ウソがホントになることなんかないのにね
2015年に理解されなかったことが
2021年に理解されるなんてないよ
だって6年間無駄に時間空費してただけじゃん
南出が「望月予想」から新しい成果だしたって?
意味ないよ だって「望月予想」証明されてないじゃん
君ホント馬鹿だねえ
だから、日の丸馬鹿、君が代馬鹿、はダメだっつーの
国家に頼る負け犬は今すぐ焼身自殺したほうがいいね
生きる価値ないから ゼロだから
920:132人目の素数さん
21/06/26 07:53:14.49 7oFF6XX7.net
>>845
>私ら、志村先生の数学を評するレベルにないですが
1.「ら」は要らない 数学が分からないのは、TNT君一匹だけだから
そもそも、君は松坂和夫氏の数学入門シリーズのレベルにも達してないから
URLリンク(www.kinokuniya.co.jp)
2.「先生」は要らない 代議士じゃないんだから
いまどき、数学者をセンセイづけて呼ぶとドタマ叩かれるよ
ということで正しい日本語の文章は以下の通り
「オレ、シムラどころかマツザカの数学入門シリーズもわかんねぇドアホだから」
すなおになろうぜ、Fランの大阪●●大学卒のTNTクン
921:132人目の素数さん
21/06/26 07:59:58.38 7oFF6XX7.net
>>813
>「数学における日本とかいう野蛮な島の
> ジコチュウ●チガイの系譜
> オカ、シムラ、モチヅキ」
> てめえ、何様のつもりだ?
ギャハハハハハハ
日本とかいう島の真っ黒なチビッ子土人が吠えてる吠えてるwww
大人の国中国からみたら
日本なんて未開の蛮族の島なのよ
中国が1 朝鮮が1/100 なら 日本は1/10000
ギャハハハハハハ!!!
922:132人目の素数さん
21/06/26 08:02:26.09 7oFF6XX7.net
URLリンク(www.youtube.com)
923:132人目の素数さん
21/06/26 09:42:48.57 7oFF6XX7.net
ま、「1」がこのコ↓くらいカワイければ推してやってもよかったんだがな
URLリンク(www.youtube.com)
924:ANNEL ※望月センセイは欅坂推しなので、出演してくれませんでした(嘘)
925:132人目の素数さん
21/06/26 10:44:02.69 WHt+ONlA.net
「愛国バカ」ってバカにしてるひとからすれば、
例えばMLBの大谷を応援するのも駄目なの?
926:132人目の素数さん
21/06/26 11:10:50.52 7oFF6XX7.net
>>857
応援の動機によりますね
「日本人だから」というのは動機の全てだとしたら
一度自分の人生を見つめなおしたほうがいい
と心から思いますよ
927:132人目の素数さん
21/06/26 11:16:58.72 WHt+ONlA.net
>>858
動機なんて意識されてないケースがほとんどだと思うよ
928:132人目の素数さん
21/06/26 11:19:21.69 7oFF6XX7.net
さて
「(天皇は)現下の新型コロナウイルスの感染状況を大変ご心配されている。
国民の間に不安の声がある中で、ご自身が名誉総裁をお務めになる
五輪・パラリンピックの開催が感染拡大に繋(つな)がらないか、
ご懸念、ご心配である」
こんな当たり前の発言でなんで「憲法違反」と騒ぐ馬鹿がいるのかわからん
もし
「(天皇は)現下の新型コロナウイルスの感染状況について何も心配してない。
国民の間に不安の声があるらしいが、ご自身が名誉総裁をお務めになる
五輪・パラリンピックの開催が感染拡大に繋(つな)がる懸念、心配は
まったく思っていない 政府を100%信頼している」
といったら、憲法に従っているのか?
もしそう思ってるなら憲法学者は狂っている
天皇は政府のスポークスマンでもなんでもないw
929:132人目の素数さん
21/06/26 11:21:24.81 7oFF6XX7.net
>>859
意識はしてるでしょ
カッコイイからだの、選手として優秀だからだの、
いろいろあるでしょ
そのどれも国籍と関係ないでしょ
国籍を意識する人は、精神科で診てもらったほうがいいっすよ
精神的に問題がありますから
930:132人目の素数さん
21/06/26 11:24:54.58 Q2hTmaGz.net
もうIUTチームはシーシェパードに倣いマスシェパードと解明した方が良い
931:132人目の素数さん
21/06/26 11:30:49.15 WHt+ONlA.net
>>861
日本で大谷を応援している人はほぼ全員
「二刀流だから」「ホームランたくさん打つから」
であって、国籍的なことは意識されないはずだよ
932:132人目の素数さん
21/06/26 11:38:11.00 WHt+ONlA.net
つまりあなたの理屈では大谷を応援する日本人は「愛国的」理由からではないから
非難される筋合いはない
ということになるよね
933:132人目の素数さん
21/06/26 12:30:32.54 lX9Y24Ea.net
心の課題を扱うレスが多いのは良いことだと思うのだが温かみがもう少しあると嬉しいな
934:132人目の素数さん
21/06/26 12:32:44.11 qpBXmt+v.net
大谷のすごさは見れば誰でもわかるが
IUTのすごさは誰にも分るものではない
935:132人目の素数さん
21/06/26 12:40:41.81 WHt+ONlA.net
相対性理論や量子力学のすごさだって
誰にでも分かるものじゃないよ
でもその偉大さはみんな認識している
間接的にだけどね
936:132人目の素数さん
21/06/26 14:17:44.45 ts/AJbhq.net
<サイコパスのおサルのバカ発言>
>>813 より
(>>789-790)
(引用開始)
数学における日本とかいう野蛮な島のジコチュウ●チガイの系譜
オカ、シムラ、モチヅキ
>"intellectual debt"
確かにモチヅキは数学界に対して「知的負債」を負ってるね
自分の思いつきが論理的に正しいことを示す、という負債をね
(引用終り)
1.「数学における日本とかいう野蛮な島のジコチュウ●チガイの系譜 オカ、シムラ、モチヅキ」
てめえ、何様のつもりだ? 5ch数学板で便所の落書きしている数学落ちこぼれさんでしょ
何をえらそうに!
2.「確かにモチヅキは数学界に対して「知的負債」を負ってるね
自分の思いつきが論理的に正しいことを示す、という負債をね」
てめえ、何様のつもりだ?
論文書いて、査読してもらって、真摯に対応して査読を通してもらって出版してもらう
ここまでは、終わったのです(^^
3.そして、今年6月末から4回の国際会議で、
IUT普及の義務を果たします
4.おサルが理解できるように?
それは無理!
”(>>158より)
<上昇列 0<・・・<ω が有限列にしかなり得ない
ことも分からん「考えなしの素人」に数学はムリ”
なんて三歳児レベルの知能じゃんかw
このおサルには、IUTは百年早いぜw(^^;
(引用終り) 以上
要するに、例えば日本人で大谷を応援すると、
”愛国馬鹿”となるのです
同様に、IUTについて、少しでも日本人が称賛すると
”数学における日本とかいう野蛮な島のジコチュウ●チガイの系譜”となるわけですね
分かります
日本で幸せになれなかったんですね
分かります
数学科に進学して、幸せになれなかったんですね
分かります
やれやれ
数学では三歳児
”(>>158より)
<上昇列 0<・・・<ω が有限列にしかなり得ない
ことも分からん「考えなしの素人」に数学はムリ”
数学無理は、あなたですよ、おサルさん
937:132人目の素数さん
21/06/26 15:27:54.01 7oFF6XX7.net
>>863-864
いまだにIUTの胡散臭さを認めない人っているんだな
すでに2015年の国際会議の時点で「こりゃダメだ」感が漂ってたが
決定的になったのは2018年の
938:ショルツの指摘ね そういう意味で、わけもわからずIUTを礼賛する人は頭オカシイ これも国籍と無関係な話
939:132人目の素数さん
21/06/26 15:29:13.68 7oFF6XX7.net
>>867
別に理解できない人は受け入れなくていいよ
あなた理解できないんでしょ
じゃ、ニュートン力学万歳、でいいよ
仕方ないじゃん
940:132人目の素数さん
21/06/26 15:32:15.01 7oFF6XX7.net
>>868
>てめえ、何様のつもりだ?
何、イキってんだ、この●違い
あんた、オカ・キヨシなんか?
あんた、シムラ・ゴロウなんか?
あんた、モチヅキ・シンイチなんか?
ちがうんだろ?だったらいいじゃん
あんた、数学がわからん、名もないド素人なんだから
941:132人目の素数さん
21/06/26 15:36:35.46 7oFF6XX7.net
>>871
>論文書いて、査読してもらって、
>真摯に対応して、査読を通してもらって
>出版してもらう
・・・もらって、・・・もらって、・・・もらう
もらってばっかりだな
誰が査読しアクセプトしたか、いまだに明らかでない
もしかしたら、査読者はいなくても、モチヅキが勝手にハンコ押したかも
今はそう思われてる、ということに気づけ
日本は、中国や朝鮮・韓国と同じ、
反民主主義的な「特定アジア」の発展途上国
これが現実よ
オリンピックの強行開催でもわかるだろ
天皇の懸念すら無視して驀進するとか
スガ「村長」も偉くなったもんだな!(侮蔑)
942:132人目の素数さん
21/06/26 15:42:26.29 WHt+ONlA.net
>>870
俺は理解できるよ。理解できないなんて書いてないじゃん
ごまかさないで答えてもらえるかな
943:132人目の素数さん
21/06/26 15:43:00.00 7oFF6XX7.net
>>871
>今年6月末から4回の国際会議で、IUT普及の義務を果たします
何、必死になってんの? 頭オカシイの?
別にモチヅキのABC予想証明がポシャっても
そんなのはよくあることだから別に仕方ない
ただ正しいかどうか同業者ですら明らかでない論文を
RIMSが牛乳のように不透明な形で通した件は
追及されても仕方ないね
ちゃんと塩入れて脂肪分を分離させる塩析をしろよ
944:132人目の素数さん
21/06/26 15:43:41.62 WHt+ONlA.net
大谷の応援はよくて
なんで望月応援すると愛国バカになるのかな
945:132人目の素数さん
21/06/26 15:44:52.07 7oFF6XX7.net
>>871
>例えば日本人で大谷を応援すると、”愛国馬鹿”となるのです
そんな妄想してるの、ID:WHt+ONlAだけじゃね?
ま~た、お得意の腹話術?しかも、数学以外で?
あんた、メンタル的にヤバいよ 精神科で診てもらいな
946:132人目の素数さん
21/06/26 15:49:44.17 7oFF6XX7.net
>>871
>同様に、IUTについて、少しでも日本人が称賛すると
>”数学における日本とかいう野蛮な島のジコチュウ●チガイの系譜”
>となるわけですね
文章読めてないね
ジコチュウ●チガイは、数学者本人に対する指摘
しかも数学的業績の有無とは無関係
オカもシムラも業績はある
しかし一方で実に独善的な発言が目立つ
だからジコチュウだの●チガイだのと言われる
モチヅキもIUT以前の業績は認められてる
一方で欧米に対する怨嗟に満ちた発言がみられる
だからオカやシムラと同類の人だと見られる
そういうこと
あんたが国粋ポルノ耽溺症かどうかとは無関係な話
947:132人目の素数さん
21/06/26 15:51:08.16 WHt+ONlA.net
IUTに疑義を感じるのは分かる。別に自由に批判すればいいと思う
でもIUTを応援すると「愛国バカ」になるというロジック分からんね
948:132人目の素数さん
21/06/26 15:51:38.68 7oFF6XX7.net
>>871
>日本で幸せになれなかったんですね
何を幸せというかは分からんが
大した災難にあってない
という点では幸せだな
949:132人目の素数さん
21/06/26 15:53:37.26 WHt+ONlA.net
「IUT支持」と「愛国ポルノ」って君がかってに結びつけてるだけだよね
950:132人目の素数さん
21/06/26 15:53:57.15 7oFF6XX7.net
>>871
>数学科に進学して、幸せになれなかったんですね
数学者にはなれなかったが、だから不幸だ、とはいえない
そんなこといったら、数学科の学生の9割は
数学者にならないのだから不幸ってことになるが
そんな馬鹿なこというヤツはいないよw
951:132人目の素数さん
21/06/26 15:55:26.60 7oFF6XX7.net
>>873
>俺は理解できるよ。
じゃ、量子力学の核心は何か、説明してごらんw
できたら褒めてやっから
できるかい?腹話術の人形君w
952:132人目の素数さん
21/06/26 15:56:22.57 WHt+ONlA.net
>>882
ごまかさないで答えてくれるかな?
953:132人目の素数さん
21/06/26 16:00:21.72 7oFF6XX7.net
>>882
一応ヒントをだしとくね
特殊相対論の核心は何か、といわれたら、私ならこう答える
「光速度不変の原理」
つまり、上記と同様のレベルで量子力学の核心を答えてごらん、ってこと
簡単だろ?分かってるならね
954:132人目の素数さん
21/06/26 16:00:29.57 WHt+ONlA.net
あなたは「BABYなんとか」とかいうアイドルがお気に入りのようだけど
メンバーって全員日本人の日本発アイドルだよね?
これを応援するのは「愛国ポルノ」とやらに抵触しないのかい?
955:132人目の素数さん
21/06/26 16:02:29.28 7oFF6XX7.net
>>883
>ごまかさないで答えてくれるかな?
逃げないで>>882に答えてごらん
腹話術の人形君wwwwwww
君の「妄想に基づく、数学とは全く無関係な」質問には答えないよ
私は精神科医ではないのでね 統合失調症の治療は精神科医に任せる
956:132人目の素数さん
21/06/26 16:07:03.18 WHt+ONlA.net
そうやって今までもごまかして逃げてきたんだろう
自分の思い通りにならないことは全部共同体や国家のせいにしてきたんだろう
現実ってのは理不尽なものだが、戦わないとね
957:132人目の素数さん
21/06/26 16:09:38.61 7oFF6XX7.net
>>885
私のことなら、DDなんで別に問題ない
乃木坂も櫻坂も日向坂も大好きだwww
で、>>882の質問の答えは?
やっぱり全然分かってないから、答えられないかwww
あんた、そもそも理系じゃないだろwwwwwww
958:132人目の素数さん
21/06/26 16:11:30.91 7oFF6XX7.net
>>887
>現実ってのは理不尽なものだが、戦わないとね
だろ?だったらまず、国家と戦わないとね 企業と戦わないとね
理不尽の根源は国家であり企業だから 不均衡はそれだけで悪なんだよ
で、>>882の質問の答えは?
やっぱり全然分かってないから、答えられないかwww
あんた、そもそも理系じゃないだろwwwwwww
959:132人目の素数さん
21/06/26 16:19:36.07 7oFF6XX7.net
「1」が守りに弱いことは先刻承知済
基礎から分かってないから、根本的な問いに応えられない
それにしても量子力学の根本アイデアが分かってないとか理系失格だよな
ギャハハハハハハ
960:132人目の素数さん
21/06/26 16:24:09.98 WHt+ONlA.net
必死で1と俺とを同一視しないと精神の安定が保てないのかな?
俺は東大理系出身だけど、
東大出身者でもない君に物理の知識の手ほどきを受けようとは思わないよ
961:132人目の素数さん
21/06/26 16:28:31.33 7oFF6XX7.net
>>891
いや、「1」= ID:WHt+ONlA というのは只の仮説だw
違うというなら、証明すればいい
>俺は東大理系出身だけど
そうか、じゃ同窓だなw
>君に物理の知識の手ほどきを受けようとは思わないよ
そりゃ懸命だ、私は数学科卒だからなw
で、量子力学の数学的アイデアが何か、まだ答えられないのかね?
ホントに東大理系出身かね? もしかして生物とか地球物理とかかね?
962:132人目の素数さん
21/06/26 16:32:10.37 WHt+ONlA.net
ひとの質問から逃げ回ってる人間に
なぜこたえなくちゃいけないの?
963:132人目の素数さん
21/06/26 16:39:55.09 ts/AJbhq.net
>>891
どうも
スレ主です
>俺は東大理系出身だけど、
クイズ東大王とかよく見ているんだけど
あれ見ていると、”この人ら、おれらと、頭のできが違うね”と思うよ
しかしながら、クイズは遊びでやるのは良いけど
専門分野を深めないと、雑学王で終わってしまう
理系は、クイズ王はあんまりやらない方がいいかも
と思ったね。東大王の問題に量子力学の常識が出てくるとことは、絶対ないと思うね
URLリンク(ja.wikipedia.org)
東大王
鶴崎修功(理学部卒→大学院博士後期課程生)
964:132人目の素数さん
21/06/26 16:47:08.08 kecDjFfa.net
>>894
実数の連続性がわからんアホに
特殊相対論も量子力学もむり
なんでもありのIUTにすがるだけ
965:132人目の素数さん
21/06/26 17:23:03.
966:48 ID:kecDjFfa.net
967:132人目の素数さん
21/06/26 17:23:54.70 ts/AJbhq.net
>>892
>で、量子力学の数学的アイデアが何か、まだ答えられないのかね?
スレ主です
横からで悪いけど
おサルは、>>5の Yahoo!の掲示板で暴れていたときに、相対性理論とかで自慢していたよね
”表示名:ムダグチ博士 Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets”だったね(^^
でな、数学科の中では、その程度でシッタカかもしれないが、
一歩数学の外では、“鳥なき里のコウモリ”そのままだよ、お主
で、”量子力学の数学的アイデア”という発想が間違っていると思うよ
物理は、”数学的アイデア”という発想はしないと思うけどね
(余談だが、手元に数理科学 2021.01月号があって、”超弦と時空 ボルチンスキーの教科書が書かれた後になってわかった、素粒子の謎を解明する超弦の幾何学”(溝口俊弥著)があってね、
Dブレーンは確かに数学的アイデアかもね。あと、
アインシュタインが統一理論を考えたとき、4次元+1次元の余剰次元を考えて、余剰次元が小さく丸まっているというのは、数学的アイデアかもね(^^ )
で、”量子力学のアイデア”ね、記憶で書くと
1.19世紀に、黒体輻射の式が問題になったんだ。製鉄業が盛んになって、1600℃近くの高温を計るのに、光で温度を計ることが考えられた
2.黒体輻射の式は、実験で出る。それの物理的裏付けを考えた人がいた。細かいところは忘れたが、いろいろ合わない
3.そこで、プランク先生が考えたのは、エネルギーの最小のカタマリがあるって考え。いわゆる量子というものを考えた。すると、物理的説明がつく。プランク先生は、これで最初のノーベル物理学賞を貰った
つづく
968:132人目の素数さん
21/06/26 17:24:21.50 ts/AJbhq.net
>>897
つづき
4.それを見て、アインシュタインが光量子仮説を考えた。当時、光電効果の物理が理解でなかったが、それを鮮やかに説明した。アインシュタインはこれで、ノーベル物理学賞を得た。(相対性理論は、当時はまだ受賞理由に挙げられなかった)
5.時代は下って、原子が電子と陽子(原子核)で出来ているという原子のモデルが考えられた。ラザフォードだったかな?かれは、これでノーベル物理学賞
6.この原子のモデルが、従来の電磁気学で説明できないのです。荷電を持つ電子が、原子核の周りを周回すると、電磁波を出して、エネルギーを失うので、原子が不安定になるから
7.これを解決したのが、ハイゼンベルクの行列力学と、シュレージンガーの波動方程式です。両者を統一したのがノイマン先生
ハイゼンベルクとシュレージンガーは、ノーベル賞だが、ノイマン先生はなし
8.シュレージンガーの波動方程式からは、複素数解が出るが、観測は実数だ。そこでボルン先生が確率解釈を出した
9.ここら辺りの1)確率解釈と、2)物理には量子という最小量があると、この二つが量子力学の二大バックボーンです
(この二つは結構関連しているのですが、説明が難しいので、お茶濁すねw)
10.一方、アインシュタインは、確率解釈に納得せず「神はサイコロを振らない」と言�
969:チたことは有名です このあと、現代数学に多大の影響を与えた、ヤングミルズとか、超弦とか、ミラー対称性とか 知りたい人は、キーワード検索してください。(上記の溝口俊弥先生(この人は多分物理屋)とか読むと、まだまだ数学との絡みで解くべき問題はありそうです) (引用終り) 以上 追伸 お邪魔でした では、続きのラウンドを闘ってください、”カ~ン!”(^^;
970:132人目の素数さん
21/06/26 17:31:18.96 ts/AJbhq.net
>>898 訂正
(引用終り)
以上
↓
(終り)
以上
いやね、”おわり”と打つと、(引用終り)が出るように、変換登録しているんだ
で、いつもの調子で、(引用終り)が出た
だいたい、私は参考を引用しないことはめずらしいんだ
>>897-898なども、普通はだいたい全部参考を付けることが多い(^^
971:132人目の素数さん
21/06/26 17:33:19.96 kecDjFfa.net
>>895
おまけ
コピベ魔はアインシュタイン
1905年特殊相対論の論文を
読んでいない。
972:132人目の素数さん
21/06/26 17:35:53.74 iGd5pscu.net
生田勇人(39)
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害により逮捕、起訴。
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えというルールを強要。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ2000円を脅し取り、後日腹を殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっており親子でたかっていた疑惑がある。
973:132人目の素数さん
21/06/26 17:46:13.51 ts/AJbhq.net
>>898
ついでに
・ボルン先生も確率解釈でノーベル賞だったね
・アインシュタイン「神はサイコロを振らない」に対して、
2021年のいまでは「量子もつれ」という考えから、量子コンピュータが考えられるようになった
(アインシュタインが、いろいろ確率解釈への反論を考えたから、「量子もつれ」→量子コンピュータ まで来たように思います)
(参考)
URLリンク(www.ibm.com)
IBM Research 2017年12月21日
[技術解説] 高速化の鍵は量子の「もつれ」や「重ね合わせ」ーー 量子コンピューターの原理を知る
(抜粋)
量子コンピューターはなぜすごいのか
直近の量子コンピューターの有力な応用の一つは、物理学者のRichard Feynmanが示唆した物理系のシミュレーションです。特に量子系のシミュレーションの各ステップでは、考慮すべき系の状態数が爆発に増えるため、従来のコンピューターでは計算が困難です。一方、量子コンピューターの場合、シミュレーションする系の状態を量子ビットで表現できるため、複数の状態を量子ビットの重ね合わせで効率的に評価することができます。分子や化合物など新材料の発見や創薬においてこのようなシミュレーションが必要なケースが多くあります。
中長期的な応用としては最適化や機械学習があります。S.Jordan:Quantum Algorithm Zoo に300以上の量子アルゴリズムがリストアップされており、従来のコンピューターのアルゴリズムよりも、それらのほとんどの量子アルゴリズムの方が高速であることが証明されています。そのような高速化を可能にしたのは、量子コンピューター特有の「量子重ね合わせ」と「量子もつれ」の効果です。
(引用終り)
以上
974:132人目の素数さん
21/06/26 17:48:30.71 ts/AJbhq.net
>>900
>1905年特殊相対論の論文を
>読んでいない。
読んだよ
最初は、高校のときに解説本
大学でも(そもそも講義がある)
確か、岩波文庫だったかに、解説と論文の訳があったと思った
私が読んだのは、別の本だった(ハードカバー)
975:132人目の素数さん
21/06/26 17:50:37.06 kecDjFfa.net
>>903
うそw
976:132人目の素数さん
21/06/26 17:54:03.81 kecDjFfa.net
>>904
追記
わかった気分になる、ボケ、
IUTのなんでもあり、
念のため
977:132人目の素数さん
21/06/26 18:00:44.91 kecDjFfa.net
デマスレ主だから
>大学でも(そもそも講義がある)
講義なあ、
講師よりアインシュタインのほうが
数百倍も頭が良いんだぞw
978:132人目の素数さん
21/06/26 18:02:45.93 7oFF6XX7.net
>>897
>”量子力学の数学的アイデア”という発想が間違っていると思うよ
サルより頭が悪い猿回し君には聞いてないよw
>>898
ズラズラ書いてるけど、肝心のキーワードが一つもないなw
ここまで的を外すって・・・やっぱ君、正真正銘の馬鹿だな
正解は・・・
「不確定性原理」と「フーリエ変換」
これ豆なwww
979:132人目の素数さん
21/06/26 18:09:24.45 7oFF6XX7.net
アインシュタインは、テクニシャンではなくてストラテジスト
つまり、何が核心かを言い切ったから歴史に名を遺した
アイデア自体はローレンツもポアンカレも気づいてた
そもそも数学的には別に難しい話じゃない
ただ、彼らは絶対時刻というものがあるはずという「常識」に縛られて、
原理を原理として言い切ることができなかった
アインシュタインは、現象を説明できる整合的な原理によって
常識を否定する勇気があった
980:132人目の素数さん
21/06/26 18:17:43.55 7oFF6XX7.net
超弦理論はまだ数学的技巧というテクニックに走ってるね
根本的な原理を見つけ出せていない
おそらくそれはトポロジカルなものだろう
そこまでいければ、
「なぜ、量子なのか?」
という問いの本当の答えが分かった、といえる
981:132人目の素数さん
21/06/26 18:31:39.28 ts/AJbhq.net
>>904
>うそw
意味わからん
たかが、特殊相対性理論でしょ
ミンコフスキー知っていますか?
さて、記憶では
当時、エーテルの存在が信じられていた
光の波動説
波動を伝える媒体がエーテルです
マイケルソン・モーレーだったかの光速を計る実験をした
地球の自転だったか公転だったかの動きを利用してね。エーテルとの相対運動の影響で光速に差が出ると期待されていたのです
ところが、いくら測定しても、光速は不変だった
そこで、ローレンツ収縮という考えが出た
同じころ、ポアンカレが数学的理論を考えたという
ローレンツ変換で不変な物理を考えた
対して、アインシュタインの理論は、
1)絶対静止の座標系を否定した(全ては相対的だと)
2)光速度は不変
この二つの原理から
アインシュタインの相対性理論が導かれる
のみならず、物理的に重要な結論を導いたのです
その一つが、質量とエネルギーの関係です
これは、最初の1905年の論文には入っていなかったと思う
有名な E=mC^2 (ここにCは光速度)
これがノーベル賞の理由にならなかった
なぜか? 当時はあまりにも斬新な理論だったので
受賞理由にならなかったという
以上
982:132人目の素数さん
21/06/26 18:35:43.89 ts/AJbhq.net
>>909
>「なぜ、量子なのか?」
>という問いの本当の答えが分かった、といえる
そこは同意だな
いま物理の最前線では、空間と時間に最小単位があると考えられているようです
それを正確に記述できる数学はまだないのです
それが分かれば、宇宙のはじまりが分かるかも(^^
983:132人目の素数さん
21/06/26 18:37:41.01 kecDjFfa.net
>>907
一言
単純にフーリエ変換なら
古典的な時間周波数解析でも
不確定性原理がある。
量子力学はノイマンが量子力学を
数学で整理したが測定過程は不完全
だったし、
量子力学には測定過程を含む。
アインシュタインの特殊相対論の
論文も測定から始まる。
IUTの天動説と地動説、
IUTは世界へ向けてはずかしいねw
984:132人目の素数さん
21/06/26 18:51:48.71 kecDjFfa.net
>>910
雑誌ニュートンでも読んでくださいって
985:132人目の素数さん
21/06/26 20:18:49.84 ts/AJbhq.net
>>913
竹内均先生か、懐かしいね
ちょっとへんなメガネをかけていた
メガネのふちが、太かったね
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E9%9B%91%E8%AA%8C)
『ニュートン』(Newton)は、ニュートンプレスから刊行されている日本の月刊科学雑誌。
概要
1981年に教育社(現・キョーイクソフト)より、同年東京大学教授を退官した竹内均を編集長に迎えて創刊された。米国の『ナショナルジオグラフィック』誌にアイデアを借りたもので、わかりやすい文章と、視覚に訴える鮮明なイラストが特徴で、類似誌の『日経サイエンス』(サイエンティフィック・アメリカン日本版)よりも幅広い読者層を対象としている。
創刊号は1981年7月号で、当時の定価は800円。創刊号からの定期購読者には、非売品の「0号」が配布された[2]。創刊当時の発行部数は40万部といわれ、その後の一般向け科学雑誌ブームの先駆けとなった。
1997年、ニュートンの営業権は教育社から関連会社のニュートンプレス(旧・教育社出版サービス)に移管された。
URLリンク(www2.nhk.or.jp)
(動画があります)
NHK
竹内均
地球物理学者
たけうちひとし
科学を優しくわかりやすく世に広めることに尽力した。創刊より20年間、文字通り死ぬまで、科学月刊誌「Newton」の編集長を務めた。大陸の移動や、地震のメカニズムを研究した日本を代表する地球物理学者でもある。中学生のとき寺田寅彦の随筆に心を打たれて、科学の世界に飛び込んだエピソードのほか、その人生を語る。
986:132人目の素数さん
21/06/26 20:24:19.72 kecDjFfa.net
>>914
今月号が宇宙とIUTだ
金のトラブルを経てオカルト路線だな
987:132人目の素数さん
21/06/26 20:25:54.27 ts/AJbhq.net
>>907
>「不確定性原理」と「フーリエ変換」
それは、後付けの理屈だよ
数学屋の視点だな
物理屋は、多分ちょっと違う感覚だろうね
そもそも、「不確定性原理」にしても、ハイゼンベルクのそれに対して、21世紀では別の解釈があるよ
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
不確定性原理
(抜粋)
ハイゼンベルクの原理という名前が付けられることもある。しかし後述するようにハイゼンベルク自身による不確定性原理の物理的説明は、今日の量子力学の知識からは正しいものではない。
今日の量子力学において、不確定性原理でいう観測は日常語のそれとは意味が異なる用語であり、観測機のようなマクロな古典的物�
988:フとミクロな量子物体との間の任意の相互作用を意味する[1]。したがって例えば、実験者が観測機に表示された観測値を実際に見たかどうかといった事とは無関係に定義される。また不確定性とは、物理量を観測した時に得られる観測値の標準偏差を表す。 不確定性原理が顕在化する現象の例としては、原子(格子)の零点振動(このためヘリウムは、常圧下では絶対零度まで冷却しても固化しない)、その他量子的なゆらぎ(例:遍歴電子系におけるスピン揺らぎ)などが挙げられる。 観察者効果との混同 量子論での時間発展や測定についての基本的要請をすべてを使って展開できる量子測定理論を用いて、ハイゼンベルクの考察した「測定精度と反作用に関する不確定性原理」ははじめて導けるが、その結果得られる不等式の下限はケースバイケースで変わることが判っている[8]。後述する小澤の不等式などがその1つである。
989:132人目の素数さん
21/06/26 20:30:03.19 ts/AJbhq.net
>>915
>今月号が宇宙とIUTだ
>金のトラブルを経てオカルト路線だな
ま、良いんじゃない?
商魂たくましい
とか、昔は言ったものだ
見てきました、書店で
990:132人目の素数さん
21/06/26 20:32:57.19 ts/AJbhq.net
深入りしすぎた
バトルの観戦に戻る
存分にやりあってください(^^
ゴング ”カーン!!”
991:132人目の素数さん
21/06/26 20:34:18.96 7oFF6XX7.net
>>910
>アインシュタインの理論は、
>1)絶対静止の座標系を否定した(全ては相対的だと)
>2)光速度は不変
>この二つの原理から
>アインシュタインの相対性理論が導かれる
絶対静止の座標系は既にニュートン力学で否定されてる
これ豆な
(大学で物理を学んで正しく理解した人ならだれでも知ってる)
正しくは
1')絶対的な同時を否定した(同時は座標系に依存する相対的なもの)
これが受け入れられない馬鹿が、反相対論というトンデモ沼に堕ちるw
992:132人目の素数さん
21/06/26 20:38:52.83 7oFF6XX7.net
>>912
>単純にフーリエ変換なら
>古典的な時間周波数解析でも
>不確定性原理がある。
そう、ノイマンはそれを利用した
数学は理解するものではなく慣れるものだ
といった彼らしいやり口
>>916
>>「不確定性原理」と「フーリエ変換」
>それは、後付けの理屈だよ
>数学屋の視点だな
ああ、実数の定義も分からん「1」には受け入れられないか
「数学のわからないボクには理解できないなんて認めなぁぁぁぁい」ってかw
993:132人目の素数さん
21/06/26 21:15:49.90 haSUFRH/.net
国際会議っていつだっけ?
994:132人目の素数さん
21/06/27 04:41:13.81 OkUUAHGw.net
第8回のヨーロッパコングレスが終わったところだそうだが
IUTはそこで話題になったのだろうか
ちなみにhybridで行われた集会だったが
urlはもらえなかった
995:132人目の素数さん
21/06/27 07:45:40.82 7w0KIUi3.net
スレリンク(math板:33番)
996:132人目の素数さん
21/06/27 07:47:09.20 7w0KIUi3.net
>>923
>・約7年半に及ぶ審査を経て
> 理論に関する連続論文(4篇)は
> 国際数学雑誌PRIMSに掲載された。
「審査」してたかどうか不明
査読者がいたかどうか不明
997:132人目の素数さん
21/06/27 07:49:08.85 7w0KIUi3.net
>>923
>・理論に登場する不等式を 数値的に明示的な形で精密化する、
> 5人の著者による共著論文のプレプリントが発表された。
肝心の不等式の正当性が疑問視されてる状況で、
不等式を前提とした結果を発表しても、大して意味がない
998:132人目の素数さん
21/06/27 07:52:17.24 7w0KIUi3.net
>>923
>・理論の理解者や習熟者は多数の関係者の並々ならぬ努力により少しずつ増えている。
一方、別証は全く出てこないので
上記の人々の「理解」「習熟」は
単に教祖の言葉を
999:鵜呑みにするところから 一歩も出ていないと想定される
1000:132人目の素数さん
21/06/27 07:53:59.42 OkUUAHGw.net
>>923
ヨーロッパコングレスのurlかと思った
1001:132人目の素数さん
21/06/27 07:55:00.15 7w0KIUi3.net
>>923
>・連続論文の著者のみならず、理解者や習熟者によるサーベイ等の解説原稿が多数執筆されている。
「子曰く」みたいな文章がいくら出ても無意味
孔子に対する、老子・荘子のような人が現れてこそ意味がある
1002:132人目の素数さん
21/06/27 07:56:56.65 7w0KIUi3.net
>>923
>・世界各地(=日・英・露・米・中・独・仏等)で
> 理論に関する 講演や小規模なワークショップ・連続講演等は
> 既に数十件行なわれている。
数やりゃ受け入れられる、というものでもない
1003:132人目の素数さん
21/06/27 07:58:33.14 7w0KIUi3.net
>>923
>・日英仏の参加者によるオンライン(ズーム)の長期ワークショプも開催されている。
リール大の人も、お義理で参加したのに
「支持者現る!」とかいわれて迷惑だろうな
1004:132人目の素数さん
21/06/27 08:00:23.93 7w0KIUi3.net
>>923
>十数名の研究者から構成される一種の
>「宇宙際タイヒミューラー理論コミュニティ」
>が形成されつつある
リール大の人は勝手にコミュニティの一員と認定されて大変迷惑だろう
1005:132人目の素数さん
21/06/27 08:02:41.48 7w0KIUi3.net
>>923
>組合せ論的遠アーベル幾何等、
>宇宙際タイヒミューラー理論に関連した考え方に依拠した研究の進展により、
>グロタンディーク・タイヒミューラー群や有理数体の絶対ガロア群の研究との
>重要な繋がりも生まれ始めている。
研究の進展により、IUTの矛盾が露見する可能性は大いにある
それもまた数学の成果の一つであろう
1006:132人目の素数さん
21/06/27 08:05:22.32 7w0KIUi3.net
>>923
>「宇宙際タイヒミューラー理論コミュニティ」や、
>宇宙際タイヒミューラー理論に関連した数学に関心を抱いている研究者に対して、
>一堂に会し、上述の一連の進展を巡る活発な議論を行なう場を、
>単発の(=1週間程度の)研究集会では叶わない、
>月単位の交流が可能な環境の下で実現することが、
>今回の訪問滞在型研究の趣旨である。
一か所に拉致監禁してひたすら洗脳することが
「ラーゲリ」の主旨らしい
1007:132人目の素数さん
21/06/27 08:59:14.36 5wbdzBIx.net
>>922
>第8回のヨーロッパコングレスが終わったところだそうだが
>IUTはそこで話題になったのだろうか
>ちなみにhybridで行われた集会だったが
>urlはもらえなかった
よく知らないのにレスして申し訳ないが
(かつ、ご存じのことばかりだと思うが)
・コングレスは、下記では、”代表者の会議。大会”となっている
・なので、ヨーロッパコングレスで、urlを拡大しすぎるとまずいと思われたのかも
・下記のProgrammeで、Speakersを見ると、(知らない人ばかりだが)IUTで名前の挙がっている人はいないみたい
・なお、ショルツェ氏もStix氏もフェセンコ氏も名前が無い
・因みに、EMS Prize winners 8名(略)、Felix Klein Prize winner: Arnulf Jentzen 1名
Otto Neugebauer Prize winner: Karine Chemla 1名 などとあります
(参考)
URLリンク(kotobank.jp)
コトバンク
デジタル大辞泉「コングレス」の解説
コングレス(congress)
1 代表者の会議。大会。
2 アメリカ合衆国などの議会。→パーラメント[補説]
URLリンク(www.8ecm.si)
8TH EUROPEAN
CONGRESS OF
MATHE
1008:MATICS 20 - 26 June 2021, Portoro?, Slovenia https://www.8ecm.si/programme Programme https://8ecm.si/system/admin/files/files/000/000/115/original/8th_European_Congress_of_Mathematics_2021.pdf?1591344184 (引用終り) 以上
1009:132人目の素数さん
21/06/27 09:02:40.23 bsl40IY+.net
> リール大の人は勝手にコミュニティの一員と認定されて大変迷惑だろう
丸でIUTコミュニティーはサンジャポファミリーだな
1010:132人目の素数さん
21/06/27 09:06:28.99 7w0KIUi3.net
>>934
門外漢のド素人は黙れよ
1011:132人目の素数さん
21/06/27 09:08:44.38 7w0KIUi3.net
ド素人は「フーリエの冒険」でフーリエの勉強でもしてろよ
そうそう「量子力学の冒険」ってのもあるから
1012:132人目の素数さん
21/06/27 09:14:24.56 OkUUAHGw.net
>>934
Thnx!
1013:132人目の素数さん
21/06/27 10:00:25.38 5wbdzBIx.net
>>938
どうも、スレ主です
どういたしまして
多少でも、お役に立てれば幸いです
1014:132人目の素数さん
21/06/27 10:36:05.22 7w0KIUi3.net
ID:5wbdzBIx
馬鹿は利口ぶってないで
フーリエ解析勉強しようね
1015:132人目の素数さん
21/06/27 10:39:40.91 7w0KIUi3.net
>>910
(アインシュタインの理論)
>1)絶対静止の座標系を否定した(全ては相対的だと)
絶対静止の座標系は既にニュートン力学で否定されてる
これ豆な
(大学で物理を学んで正しく理解した人ならだれでも知ってる)
正しくは
1')絶対的な同時を否定した(同時は座標系に依存する相対的なもの)
わかってるかな?ID:5wbdzBIx
1016:132人目の素数さん
21/06/27 10:44:06.44 7w0KIUi3.net
ガリレイの相対性原理
=特殊相対性原理 & 時刻不変の原理
つまり「アインシュタイン力学」は
ニュートン力学の「時刻不変の原理」を
「光速不変の原理」に置き換えたもの
これ豆な
1017:132人目の素数さん
21/06/27 15:29:12.44 fik4M5+8.net
>>942
そんな豆は
最近の小学生たちは
集団登校の途中で
ふかしている
1018:132人目の素数さん
21/06/27 15:32:16.24 7w0KIUi3.net
>>943
でも1にはなんのことかわからないだろうね
1019:132人目の素数さん
21/06/27 15:39:18.76 7w0KIUi3.net
>>506
>0<1<2<...<ω
>と書いたら、<ωの隣には必ず直前の項が必要とかさ、
>この記法に世界中でコンセンサスが取れてるわけないじゃん。
>そんなこと言い始めたら0,1,2...,ωとかいたら
>「,ω」には直前の項が必要になるのか?ならんでしょ。
正真正銘の馬鹿
<は二項関係だが、,はただの区切りの文字
二項関係は二つの項があって初めて意味を持つ
,は区切りにすぎないから、両側に項が存在する必要はない
この違いが分からん奴は、数学科どころか大学数学の初歩も分からん白痴
1020:132人目の素数さん
21/06/27 15:44:42.50 7w0KIUi3.net
>>594は573の引用だけで何も反論できなかったので ID:jA2rtNGF は、
数学科どころが大学1年の数学も理解できなかった馬鹿野郎
ってことで全人生終了~~~
1021:132人目の素数さん
21/06/27 15:51:04.56 5wbdzBIx.net
>>941-942
おサル、違うよ
半可通だな
下記をよく読むようにね
URLリンク(ja.wikipedia.org)
特殊相対性理論
ニュートン力学とガリレイの相対性原理
ニュートンは力学を記述するに当たって以下のような、いわゆる「絶対時間と絶対空間」を仮定した(ニュートン力学)
「絶対時間
その本質において外界とはなんら関係することなく一様に流れ、これを持続と呼ぶことのできるもの
絶対空間
その本質にとっておいていかなる外界とも関係なく常に均質であり揺らぎがないもの」
?ニュートン(『プリンキピア』[2]より)
つまり時間と空間はそこにある物体の存在や運動に何ら影響を受けないと仮定したのである
ニュートン力学の一つの帰結として、すべての慣性座標系が本質的に等価であり、同一点上にある2つの慣性座標系 A = (t, x)、B = (t′, x′) が
(t′, x′) = (t, x - v t)
という変換(ガリレイ変換)によって結ばれる事が示されている。ここで t, x は慣性系Aにおける時刻と位置であり、t′, x′ は慣性系Bにおける時刻と位置であり、v はAから見たBの速度である
力学の法則はすべての慣性座標系で同一であることが結論付けられ、この事実を ガリレイの相対性原理 (Galilean invariance) と呼ぶ
特殊相対性理論の基礎
導原理
詳細は「特殊相対性理論における前提(英語版)」を参照
特殊相対性理論では、エーテルの存在を仮定せず、代わりに理論の基盤として以下の二つの原理を採用した
光速度不変の原理:真空における光の速度 c はどの慣性座標系でも同一である
相対性原理:全ての慣性座標系は等価である相対性原理はガリレイの相対性原理を緩和したもので、全ての慣性座標系が等価であることは仮定するが、慣性座標系の間の変換則がガリレイ変換であるとは仮定しない。この原理は、光速度不変の原理から示唆される
エーテル仮説は、エーテルによる「絶対静止座標系」が存在するという仮定を採用し、全ての慣性系は等価であるというガリレイの相対性原理を捨て去ったものであった
それに対し特殊相対性理論では、ガリレイの相対性原理を緩和した相対性原理を仮定し、代わりに「絶対静止座標」とその基盤であるエーテル仮定とを放棄したのである
(引用終り)
1022:132人目の素数さん
21/06/27 16:03:36.28 5wbdzBIx.net
>>907
>>”量子力学の数学的アイデア”という発想が間違っていると思うよ
>正解は・・・
>「不確定性原理」と「フーリエ変換」
おサル、下記の「量子力学の数学的定式化」嫁め
「不確定性原理」は、殆ど出てこないよ
「フーリエ変換」は、下記のように出てくるが、単なる数学の手法でしかない。物理の原理にはならんよ
そもそも、”「不確定性原理」と「フーリエ変換」”で、シュレディンガー方程式が出るわけじゃない
というか出るわけないよね
おサル、半可通だな。まあ、数学科内では、ハナタカできるんだろうね、その程度で(^^
URLリンク(ja.wikipedia.org)
量子力学の数学的定式化
目次
7 フーリエ変換
フーリエ変換
位置作用素と運動量作用素が(換算プランク定数を除いて)フーリエ変換で移り合う関係にある事を見る。
つづく
1023:132人目の素数さん
21/06/27 16:03:53.50 5wbdzBIx.net
>>948
つづき
状態空間のヒルベルト空間による定式化
注意
以上で述べたように、量子力学の数学的定式化にはヒルベルト空間、特にL2空間の概念が有効である。ただし、物理学者が量子力学で用いている議論の全てをヒルベルト空間上で数学的に正当化できる事を意味しているわけではない。
例えば物理学者が量子力学の記述に通常用いるデルタ関数は、そもそも通常の意味での関数ではないので、L2空間には属さない。後の章でL2空間にさらに元を添加する事でデルタ関数をも取り扱う数学的手法についても述べるが、この手法は万能ではなく、例えばデルタ関数同士の積が定義できないという欠点を抱える。よって特にデルタ関数同士の内積を定義できず、デルタ関数を添加した空間はヒルベルト空間にはならない。
超関数によるデルタ関数の定式化
量子力学を定式化するため、ディラックはデルタ関数
(略)
を導入した。数学的に見た場合、このような「関数」は存在しないものの関数概念を一般化した「超関数」の概念を使う事でデルタ関数を数学的に定式化でき、これによりディラックの議論をある程度の部分まで数学的に正当化ができる(全ての議論を正当化できるわけではない。詳細後述)。
限界
以上で示したように、超関数の概念を用いる事でディラックによるデルタ関数の議論の一部を数学的に正当化できるが、超関数を用いても全ての議論を正当化できるわけではない。例えば以下の議論は超関数では正当化されない:
・公式< δ (x-λ ),δ (x-τ )> =δ (λ -τ ):そもそも超関数同士の積は定義不可能である。(詳細はシュワルツ超関数の項目を参照されたい)
・C∞0(Ω)以外のL2空間の元とデルタ関数との内積を取ること:前述した内積の定義は超関数とC∞0(Rd)の元との間にのみ定義されているので、C∞0(Ω)に属していない元とは内積を取れない。
・デルタ関数は超関数であり、L2空間の元ではないので、デルタ関数をあたかも通常の状態ベクトルであるかのように扱う議論は必ずしも正当化できない。
(引用終り)
以上
1024:132人目の素数さん
1025:
>>947 5wbdzBIx こそ違うよ 不可通だな 君、自分がコピペした文章、読んでないだろ 詠んだとしてもまったく理解できてない 1.ニュートンは「絶対時間」と「絶対空間」は認めたが、 「絶対静止」の必要性なんて全く主張していない むしろ「絶対静止」は必要ない、というのが「ガリレイの相対性原理」 2.エーテル仮説は「絶対静止系」を認めるものだが、 これは必然的に「ガリレイの相対性原理」を否定するものである (5wbdzBIx が引用した文章に書かれてるが、もちろん そんなことはガリレイ変換が分かってれば、誰でもわかる) しかし、いかなる状況でもマイケルソン・モーレーの実験で 干渉縞が発生しないという事実は、エーテル仮説と矛盾する だからこそ、アインシュタインは、絶対空間と絶対時間、つまり 時刻の不変性を放棄して、光速不変性を前提とした新たな相対性原理 によって、マイケルソン・モーレーの実験結果を整合的に解釈した これ豆な 知らん奴は数学も物理も分からんアホ
1026:132人目の素数さん
21/06/27 16:15:23.65 7w0KIUi3.net
>>948
>そもそも、”「不確定性原理」と「フーリエ変換」”で、
>シュレディンガー方程式が出るわけないよね
それは君がフーリエ変換を全く理解してないからだよ
君が引用したwikipediaのページに書いてあるよ 読めてないの?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「位置作用素と運動量作用素がフーリエ変換で移り合う関係にある」
これがカギなんだけどね まさか全然知らなかったの?
1027:132人目の素数さん
21/06/27 16:31:00.50 7w0KIUi3.net
>>951 で書いたことは基礎なんで
応用編はこのあたりかな
ま、君にはチンプンカンプンだろうけどねw
生成消滅演算子
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1028:132人目の素数さん
21/06/27 19:20:17.14 5wbdzBIx.net
>>951
>「位置作用素と運動量作用素がフーリエ変換で移り合う関係にある」
>これがカギなんだけどね まさか全然知らなかったの?
つー、>>948より「位置作用素と運動量作用素が(換算プランク定数を除いて)フーリエ変換で移り合う関係にある事を見る」
と引用し書いておいたぜ(^^
あとさ、下記東大藤原研 講義ノート 注意事項
”いずれにしても、量子力学における物理の本質と数学的な本質(枠組、数学的な技術)を区別して理解して下さい”
だってよ、おサルさん(^^
(参考)
URLリンク(coral.t.u-tokyo.ac.jp)
藤原研 東大 担当 :藤原毅夫 (FUJIWARA Takeo)
URLリンク(coral.t.u-tokyo.ac.jp)
講義ノート
URLリンク(coral.t.u-tokyo.ac.jp)
■ 量子力学第2:Quantum Mechanics 2 8 May 2000
日本語版/英語版 [UTオープンコースウェア (UT-OCW)より]
対象 :物理工学科3年
講義内容
この講義は、量子力学における対称性の議論と近似計算理論を紹介するも のです。軌道角運動量、スピン角運動量、2粒子の交換などは量子力学に 特徴的な対称性の議論であり、摂動論は近似理論の一般論です。 いずれにしても、量子力学における物理の本質と数学的な本質(枠組、数学的な技術)を区別して理解して下さい。
今年は最初に量子力学の形式が線形代数 の構造と等価であることを強調することから始めます。
URLリンク(coral.t.u-tokyo.ac.jp)
講義ノート0. シュレディンガー方程式を導く.(pdfファイル)
勝手な形の波動を伝播させよう:フ-リエ変換
古典力学系のハミルトニアン (36) が与えられれば、
略
の置き換えを行うことによって時間に依存したシュレディンガ-方程式が
得られる。
ここでは対応原理を出発点としたため、量子力学系のハミルトニアン
に量子力学的スケ-ルでのみ存在する項(h 程度の項)を取り落としてい
る可能性は残っている。実際、古典力学には対応するものがない量子力学
的自由度である「スピン角運動量」による項が存在する。
(引用終り)
以上
1029:132人目の素数さん
2021/06/2
1030:7(日) 19:27:59.26 ID:5wbdzBIx.net
1031:132人目の素数さん
21/06/27 19:46:22.64 5wbdzBIx.net
>>892
(引用開始)
>俺は東大理系出身だけど
そうか、じゃ同窓だなw
(引用終り)
笑える
おサルの サイコパスの”ウソつき”でました(>>5)
煮ても焼いても食えない
かすだな、おサル
1032:132人目の素数さん
21/06/27 19:59:00.14 7w0KIUi3.net
>>953
>「位置作用素と運動量作用素が(換算プランク定数を除いて)フーリエ変換で移り合う関係にある事を見る」
>と引用し書いておいたぜ
でも意味わかってないんじゃ、無意味だね(バッサリ)
1033:132人目の素数さん
21/06/27 20:00:35.65 7w0KIUi3.net
>>954
>生成消滅演算子をフーリエ変換から導いてみろよ
ま~た、中卒ド素人君が、ピーピー泣き喚いてるなwww
だからお前に数学は無理だから諦めろって言ってるだろwwwwwww
1034:132人目の素数さん
21/06/27 20:03:15.78 7w0KIUi3.net
>>955
>サイコパスの”ウソつき”
東大理学部数学科だと、さすがにバレるから
阪大工学部だと格下げしたのに
それでも学歴詐称がバレる猿回し1
ギャハハハハハハ どこの中卒だよwww
「変態数学の系譜 雑談」とかいう大馬鹿野郎wwwwwww
1035:132人目の素数さん
21/06/27 20:04:45.31 5wbdzBIx.net
>>956
>>「位置作用素と運動量作用素が(換算プランク定数を除いて)フーリエ変換で移り合う関係にある事を見る」
>>と引用し書いておいたぜ
>でも意味わかってないんじゃ、無意味だね(バッサリ)
おサルの>>951
(引用開始)
君が引用したwikipediaのページに書いてあるよ 読めてないの?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「位置作用素と運動量作用素がフーリエ変換で移り合う関係にある」
これがカギなんだけどね まさか全然知らなかったの?
(引用終り)
の回答にはなっているわな
お前の見落としだよね、アホさるさんw(^^
理解とかは、どっちが理解してないか、見る人がみれば、すぐ分かるだろうよ
「あ、こいつがサルだ」ってw
1036:132人目の素数さん
21/06/27 20:09:44.59 7w0KIUi3.net
>>959
>回答にはなっているわな
なってないわな
おまえ意味わからず
「フーリエ解析はただの技巧だ」
と馬鹿丸出しのこといったじゃん
あのな全ては技巧から始まるんだよ
数学がわかんねぇ貴様には死ぬまでわかんねぇだろぉけどなwww
ギャハハハハハハ!!!
まいったか この変態数学野郎www
1037:132人目の素数さん
21/06/27 20:15:39.29 5wbdzBIx.net
>>957
>>生成消滅演算子をフーリエ変換から導いてみろよ
>ま~た、中卒ド素人君が、ピーピー泣き喚いてるなwww
>だからお前に数学は無理だから諦めろって言ってるだろwwwwwww
だから出来ないんだろ?
だから、おまえの>>907
"正解は・・・
「不確定性原理」と「フーリエ変換」
これ豆なwww”
が、大外しだってことよ
>>958
>>サイコパスの”ウソつき”
>東大理学部数学科だと、さすがにバレるから
>阪大工学部だと格下げしたのに
>それでも学歴詐称がバレる猿回し1
その言い草は
(>>892より)
(引用開始)
>俺は東大理系出身だけど
そうか、じゃ同窓だなw
(引用終り)
が、「ウソでした」って
自白していることになるよな
気付いているのかな
アホざるは(^^;
1038:132人目の素数さん
21/06/27 20:42:38.78 7w0KIUi3.net
>>961
>だから出来ないんだろ?
おまえにはなwwwwwww
読めばわかるやつにはわかるのにな
馬鹿って哀れだなwwwwwww
1039:132人目の素数さん
21/06/27 20:44:29.77 7w0KIUi3.net
>>962
>「ウソでした」って自白
そうかそうかウソだと認めるか?w
で、大阪●●大学の●●はなんだ?
怒らないから正直に答えてみwww
1040:132人目の素数さん
21/06/27 20:47:28.17 7w0KIUi3.net
ま、しかし変態数学君の数学の実力は
C葉K学大学の危機管理学部並み
(つまり中学卒業程度)だけどな
いやーもう危機的ですわーwwwwwww
1041:132人目の素数さん
21/06/27 20:51:14.29 7w0KIUi3.net
C葉K学大学 危機管理学部 危機管理学科
総合危機管理コース
ビジネス・経営管理コース
消防官・地域防災コース
警察官・犯罪科学コース
自衛官・安全保障コース
ほへー
1042:132人目の素数さん
21/06/27 21:20:43.22 5wbdzBIx.net
(ω論争まとめ <発言抜粋>)(^^
>>158 2021/06/17 ID:40Ayiq4a
<上昇列 0<・・・<ω が有限列にしかなり得ない
401 2021/06/19 ID:jEvz9hTC
ω+1={1,2,3,...,ω}が最大値を持つ超限順序数であることと、無限降下列を持たないことごっちゃになってるな
506 2021/06/20 ID:jA2rtNGF
0<1<2<...<ω
と書いたら、<ωの隣には必ず直前の項が必要とかさ、この記法に世界中でコンセンサスが取れてるわけないじゃん。
そんなこと言い始めたら0,1,2...,ωとかいたら「,ω」には直前の項が必要になるのか?ならんでしょ。
上昇列の定義も結局かけてないし、君が数学科で落ちこぼれて教授に虐められていた姿が目に浮かぶわ。
ちなみにω+1が無限列かどうか、君自身はどう考えているの?
510 2021/06/20 ID:jA2rtNGF
「<」は二項関係だけど順序を意味する記号でもあるから
{0,1,2,...,ω}に全順序関係「<」が定まってるとも普通に読めるよ。
それでω+1が無限列かどうか教えてよ。
561 2021/06/20 ID:jA2rtNGF
ω+1={0,1,2,...ω}という記法は普通にあったんだけどさ、言い訳すらできないとかダサすぎやん。
あと結局ω+1は上昇列かどうかは答えられないってことなんだね。
つづく
1043:132人目の素数さん
21/06/27 21:21:33.04 5wbdzBIx.net
>>966
つづき
574 2021/06/20 ID:aiCb8/PE
>順序数は上昇列じゃないんだ。
>じゃあωも上昇列でないてことでok?
ああ、そうだよ
そもそもID:jA2rtNGF君は、なんでωが上昇列だと思うんだい?
ちゃんと答えてごらん センセイ、怒らないからw
593 2021/06/20 ID:aiCb8/PE
>ω={0,1,2,...}が上昇列じゃないって言ったのは何なのさ
0<1<2<・・・が上昇列でない、といつどこで誰がいいました?
幻聴でしょうw
いわれているのは以下
「0<1<2…<ωは、無限上昇列ではない」
ニホンゴ、ワカリマスカ?w
594 2021/06/20 ID:jA2rtNGF
>>593
574132人目の素数さん2021/06/20 ID:aiCb8/PE
>> 570
>順序数は上昇列じゃないんだ。
>じゃあωも上昇列でないてことでok?
ああ、そうだよ
そもそもID:jA2rtNGF君は、なんでωが上昇列だと思うんだい?
ちゃんと答えてごらん センセイ、怒らないからw
595 2021/06/20 ID:yisf4jgs
なんか、完全に決着ついてしまった感じですね
以上
おサルコテンパンwww(^^;
1044:132人目の素数さん
21/06/27 21:24:36.76 2cYyqlhC.net
>>946
>>574の君「ωは上昇列ではない」
>>593の君「ωは上昇列である」
あのもう議論としてあなたは詰んでしまってるんで
てか一週間経って俺がいなくなってそうな状態を見計らっての、突然の勝利宣言は流石に笑える
どんだけ悔しかったんだ
1045:132人目の素数さん
21/06/27 21:37:45.06 5wbdzBIx.net
>>959
>「位置作用素と運動量作用素が(換算プランク定数を除いて)フーリエ変換で移り合う関係にある事を見る」
第二量子化:基本変数を粒子の「位置と運動量」にとった量子論では少し不自然にも見える形で現れる
とあるよw(^^
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
第二量子化
量子力学は、粒子の位置と運動量を基本変数に選んだ量子論である。
複数の同種粒子の量子論
第一量子化と第二量子化
量子論では同種の粒子は全く区別がつかない。N個の同種粒子から成る系は、等価であるが一見異なった2つの方法で記述できる。
第一の方法では、N粒子系のヒルベルト空間を構成するために、1粒子ヒルベルト空間のN個のテンソル積を考え、それを粒子の入れ替えに対しボゾン系では完全対称なもの、フェルミオン系では非対称なものへ制限する。このような多体系の取り扱いを第一量子化とよぶ。
同種粒子の不可弁別性のため、同種粒子を含む系の状態ベクトルや物理量は一定の対称性を持つものに限られる。
その対称性は、基本変数を粒子の「位置と運動量」にとった量子論では少し不自然にも見える形で現れる(波動関数の対称性、反対称性など)。
この不自然さは、個々の粒子に別々の「位置と運動量」を割り当てるのは粒子が区別できることが大前提であるのに、区別ができない粒子にそれをやってしまったことによる。 N粒子系を記述する多体波動関数は、系の粒子がフェルミ粒子なら任意に選んだ 2 粒子の交換により多体波動関数の符号が変わる(反対称)。一方、系の粒子がボース粒子なら 2 粒子の交換に対し符号は変わらない(対称)。
第二の方法では、粒子の生成消滅演算子を考え、粒子が1つもない状態に生成演算子をN個作用させた状態としてN体系を記述する。このような多体系の取り扱いを第二量子化と呼ぶ。[4] 第二量子化では基本変数を「場」とその共役運動量にとることで、同種粒子の区別がつかない
1046:ことや状態ベクトルや物理量の対称性なども自動的に理論に組み込まれ、すっきりしたものになる。 (引用終り) 以上
1047:132人目の素数さん
21/06/27 22:30:08.52 5wbdzBIx.net
>>968
ID:2cYyqlhCさん、どうも、スレ主です
・>>946 「 ID:jA2rtNGF は、
数学科どころが大学1年の数学も理解できなかった馬鹿野郎
ってことで全人生終了~~~」
とは、なんという言い草でしょうかね(^^
・そもそも、>>158の「 2021/06/17 ID:40Ayiq4a
<上昇列 0<・・・<ω が有限列にしかなり得ない」
って陳述が、数学的センスなさすぎでしょ
・で、議論が全くロジカルじゃない。精神年齢が子供です
その場しのぎの言い訳とはぐらかしがほとんど
だから、>>968に書かれたように、ロジック破綻を招くのです
・でも、彼はサイコパスです
”ロジック破綻”など気にせず
また、わめき出します、本当のサルのようにね。∵(>>5)サイコパスですからね
長年のつきあいで、分かってきました、おサルの手口が(^^;
1048:132人目の素数さん
21/06/27 23:56:04.78 LL4faGFV.net
特殊相対論が理解できないコピペ脳に
場の量子化なんてできないね
類似にみえる光伝達媒質のエーテルを量子化するのだろう
なんでもありのIUTにすがるしかない
1049:132人目の素数さん
21/06/28 06:46:41.74 0l/16VXN.net
ID:2cYyqlhC
>>968
> 593の君「ωは上昇列である」
幻聴じゃね?
>>593
> 0<1<2<・・・が上昇列でない、といつどこで誰がいいました?
もしかして、ω=0<1<2<・・・ っていってる? 粗雑だねえw
幻聴が聞こえるなら、精神科で診てもらったほうがいいよ
それ、統合失調症だからさ
1050:132人目の素数さん
21/06/28 06:50:36.17 0l/16VXN.net
>>970
>「数学科どころが大学1年の数学も理解できなかった馬鹿野郎」
> とは、なんという言い草でしょうかね
事実じゃね?
>そもそも
>「<上昇列 0<・・・<ω が有限列にしかなり得ない」
>って陳述が、数学的センスなさすぎでしょ
自明だと思うんなら、さっさと受け入れれば?
間違ってる?そりゃ、数学のセンスが皆無だねえw
1051:132人目の素数さん
21/06/28 06:55:37.43 0l/16VXN.net
>>970
>議論が全くロジカルじゃない。精神年齢が子供です
>その場しのぎの言い訳とはぐらかしがほとんど
それは ID:jA2rtNGF にピッタリの言葉だね
そもそもの定義を無視して、より緩い「新」定義を勝手に立てて
そこから「無限上昇列」という結論が導けるからOKと言い張る
そんなのロジックでもなんでもないっすよ
そもそもの定理を理解した上で、
そこから「無限上昇列」だというのがロジック
「新」定義を持ち出すのが、その場しのぎの言い訳とはぐらかし
数学科に行った人なら、そんな詭弁が通用しないことはわかるはず
ま、工学部あたりで大学1年の実数の定義からつまづくバカは知らんけどw
1052:132人目の素数さん
21/06/28 06:58:31.92 0l/16VXN.net
>>970
>彼はサイコパスです
>”ロジック破綻”など気にせず
>また、わめき出します、
で、「彼」=ID:jA2rtNGF=ID:2cYyqlhC ね
そして、「彼」は実は ID:5wbdzBIx 、あなたでしょ?w
あいかわらず、ヘタクソな腹話術だねえwww
1053:132人目の素数さん
21/06/28 07:04:18.13 0l/16VXN.net
>>970
>長年のつきあいで、分かってきました
ああ、君の手口がねw
以前の「確率論の専門家」も、君だろw
だいたい、君が「専門家」と呼ぶ人は、
君と同レベルのことしかいわない
つまり専門家のフリをした素人
要するに自分が専門家のフリして
「専門家に支持されました!」
と言い張るやり口
でも、本当の専門家が現れて
君の主張をひっくり返したら
もう言い訳できない
そういうときは某国の首相のように
こういって逃げるしかない
「個人的見解と承っておきます」
専門家のいうことも「個人的見解」
天皇のいうことも「個人的見解」
だったら、首相のいう「安全安心な五輪」も「個人的見解」だろ
アタマオカシイんじゃねえのか?wwwwwww
1054:132人目の素数さん
21/06/28 07:05:25.85 0l/16VXN.net
結論:変態数学好きの猿回しの1は、スガーリンと同類の独善家
1055:132人目の素数さん
21/06/28 07:06:17.58 0l/16VXN.net
「セタ―リン」と名付けるかwww
1056:132人目の素数さん
21/06/28 07:06:49.07 0l/16VXN.net
ま、スガーリンもセタ―リンも人間として終わってるね
1057:132人目の素数さん
21/06/28 07:07:16.46 0l/16VXN.net
1058:R.I.P.
1059:132人目の素数さん
21/06/28 07:15:26.09 9Sqq12HI.net
>>970 補足
サイコパスのおサルは、下記 2017/05/24の出会いのころから変わっていない
相手を、idiotとか、白痴とか言い募り、一方まともな議論は、しない できない。どっちが白痴なんだろね?(^^;
(参考)
過去スレ 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32
スレリンク(math板:383番)
383 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2017/05/24(水) 21:32:22.07 ID:1maZ/hoI [22/35]
>時枝問題の元記事を読まずに、問題を論じようとしている・・(^^
読めてないのは君なんだがねw
どこの学科だ?機械か?土木か?電気か?
はっきりいって>>372を見た瞬間
君が数学的には完全にidiot
であるのは明らかだ
(>>554- 以下関連引用)
554 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/06/20(日) 16:16:30.67 ID:aiCb8/PE [47/66]
>>552
言い訳は無用
>ω+1={0,1,2,...,ω}とかω={0,1,2,...}
と書いた時点で、あなたは立派な白痴ですw
565 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/06/20(日) 17:17:12.83 ID:aiCb8/PE [54/66]
ID:jA2rtNGF
集合表記と<上昇列を混同する白痴の相手は致しませんw
566 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/06/20(日) 17:21:57.41 ID:aiCb8/PE [55/66]
ID:jA2rtNGF
>ω+1は上昇列か
順序数と上昇列を混同する混同する白痴の相手も致しませんw
945 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/06/27(日) 15:39:18.76 ID:7w0KIUi3 [17/29]
>>506
>0<1<2<...<ω
>と書いたら、<ωの隣には必ず直前の項が必要とかさ、
>この記法に世界中でコンセンサスが取れてるわけないじゃん。
>そんなこと言い始めたら0,1,2...,ωとかいたら
>「,ω」には直前の項が必要になるのか?ならんでしょ。
正真正銘の馬鹿
<は二項関係だが、,はただの区切りの文字
二項関係は二つの項があって初めて意味を持つ
,は区切りにすぎないから、両側に項が存在する必要はない
この違いが分からん奴は、数学科どころか大学数学の初歩も分からん白痴
(引用終り)
以上
1060:132人目の素数さん
21/06/28 11:21:14.24 RUmep2sH.net
>>945
(引用開始)
>>506
>0<1<2<...<ω
>と書いたら、<ωの隣には必ず直前の項が必要とかさ、
>この記法に世界中でコンセンサスが取れてるわけないじゃん。
>そんなこと言い始めたら0,1,2...,ωとかいたら
>「,ω」には直前の項が必要になるのか?ならんでしょ。
正真正銘の馬鹿
<は二項関係だが、,はただの区切りの文字
二項関係は二つの項があって初めて意味を持つ
,は区切りにすぎないから、両側に項が存在する必要はない
この違いが分からん奴は、数学科どころか大学数学の初歩も分からん白痴
(引用終り)
横からで悪いが
英文法で、カンマ”,”区切りは文の途中だ(余談だが、ピリオド”.”区切りは文の最後だ)
だから、カンマ”,”区切りには前と後があるのです。ピリオド”.”区切りには、前のみで後はないがね
よって、”<”の二項関係同様に、カンマ”,”区切りについても、一種の二項関係、つまり”,”の左が前で、右が後ろを表すとして何の問題もない
従って、カンマ”,”を”<”で置換することは、英文法上正当化される!!(^^
QED w(^^;
1061:132人目の素数さん
21/06/28 11:56:13.09 oCruDc0d.net
>>355
今日からFoundations and Perspectives of Anabelian Geometryか
1062:132人目の素数さん
21/06/28 11:57:18.55 Vf6mOTWh.net
まさかこの引きこもり
>>947が単に>>942の清書+詳述にしか成ってない事が本気で分かってないのか?
コピペ専門にも程がある
1063:132人目の素数さん
21/06/28 12:00:59.83 dKeThA/I.net
>>970
> <上昇列 0<・・・<ω が有限列にしかなり得ない」
> って陳述が、数学的センスなさすぎでしょ
0<・・・<ω が<無限上昇列だと言うならωの直前の項が何か答えて下さいね
答えられないならセンスうんぬん以前の白痴
1064:132人目の素数さん
21/06/28 12:05:48.22 RUmep2sH.net
>>984
おサルかな(^^
(>>942より)
(引用開始)
ガリレイの相対性原理
=特殊相対性原理 & 時刻不変の原理
つまり「アインシュタイン力学」は
ニュートン力学の「時刻不変の原理」を
「光速不変の原理」に置き換えたもの
これ豆な
(引用終り)
違うよ
ガリレイの相対性原理は、あくまで伸び縮みしないユークリッド空間の(ガリレオ変換の)幾何学だよ
一方、アインシュタインの特殊相対性原理は、ユークリッド空間が相対速度によって、伸び縮みする(ローレンツ変換の)幾何学だよ
おサル大外れ
分かっていないのは、お主だよ(^^
以上
1065:132人目の素数さん
21/06/28 12:14:48.99 RUmep2sH.net
>>985
> 0<・・・<ω が<無限上昇列だと言うならωの直前の項が何か答えて下さいね
>答えられないならセンスうんぬん以前の白痴
白痴はお前
そういう問いを発すること自身が無知w(^^
1066:132人目の素数さん
21/06/28 12:46:53.10 Wu8W8bea.net
IUT信者がコピーを張り合わせて
単語を並べているな、
お化け屋敷みたい
次は何が出てくるのだろうw
1067:132人目の素数さん
21/06/28 13:05:56.07 gA8J9tth.net
今日あたりリンデレーフ予想が出てくるかも
1068:132人目の素数さん
21/06/28 13:13:08.54 RUmep2sH.net
>>986 追加
(参考)
URLリンク(kotobank.jp)
コトバンク
日本大百科全書(ニッポニカ)「相対性原理」の解説 [山本将試j]
(抜粋)
物理法則が、観測する座標系に依存しないことを表す原理。ガリレイの相対性原理、特殊相対性理論の相対性原理、一般相対性理論の相対性原理がある。
ガリレイの相対性原理とは、等速で移動する座標系(慣性系)どうしでは物理法則が同じであるということである。
ガリレイは、この相対性原理を等速で川の上を動く船のマストの上から球を落とした場合で考えた。等速で動く船上の観測者はマストの上から球が真下に落下することを観察する。一方、川岸にいて静止している観測者も同様にマストの上から球が真下に落下することを観察する。つまり、マストの上から球が真下に落下するという物理現象は、観察する人が静止していようと等速で運動していようと変わらないという、ガリレイの相対性原理を示した。
このガリレイの相対性原理が成り立つ座標系間の関係をガリレイ変換とよぶ。ガリレイ変換では速度は単純に加算される。これは等速で運動している電車の中でボールを前方に投げることを考えるとわかりやすい。電車の中ではボールの速度はVbと観測される。この状況を電車の外で観測した場合、ボールの速度は電車の速度VtとVbの和として観測されるということである。しかし19世紀末に光速はいかなる座標系で測定しても不変であることが判明し、ガリレイ変換(ガリレイの相対性原理)では物理法則が成り立たないことがわかった。
これは、前述の速度の加算を例にすると、電車の速度を地球の公転速度とし、ボールの速度を光速度として観測した場合、どのように精密に測定しても光速度は地球の公転速度との和としては観測されなかった、ということである。
そこでアインシュタインは、光速度不変と特殊相対性原理(ローレンツ変換)を基に特殊相対性理論を提唱した。特殊相対性理論では時間と空間が一体となる四次元時空として慣性系どうしで物理法則が正確に成り立つ。
さらにアインシュタインは慣性系を含む加速度系でも成り立つ相対性原理を研究し、慣性力と重力が同じであるという等価原理を用い、重力理論でもある一般相対性理論を構築した。
(引用終り)
以上