Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 54at MATH
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 54 - 暇つぶし2ch681:132人目の素数さん
21/06/09 22:24:00.40 ok0M7iSE.net
>>639
>エルゴート性の定義について、新しい知見が得られましたか?
私は、あんまり詳しくないけれど
下記でも、どぞ
キーワードは、量子エルゴード性です
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ITmedia NEWS > 科学・テクノロジー > 「量子理論の副産物に過ぎなかった」─
東芝の「量子コンピュータより速いアルゴリズム」誕生秘話
「量子コンピュータとは何か」を問う“新たな壁”2019年07月30日 07時00分 [井上輝一,ITmedia]
確かに速いが「初めは原理が分からなかった」
 量子性を用いない古典アルゴリズムながら、並列計算といった特徴もあることから高速で組合せ最適化問題を解けるシミュレーテッド分岐アルゴリズム(SB)だが、「そもそもどんな原理で速く計算できているのか、初めは分からなかった」と、考案者であるはずの後藤さんは意外なことを口にする。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
 論文では、「分岐現象」「断熱過程」「エルゴード過程」という3つの古典力学の物理現象でSBを説明している。「これらを組み合わせてアルゴリズムを考案したのではない。SBを説明する上で、これらが成り立つと仮定するとうまく説明できる」(同)
URLリンク(researchmap.jp)
数理科学NO. 644, FEBRUARY 2017
特集/無限と数理
ゼータ関数と量子カオスに見られる無限
小山信也
量子エルゴード性は,M がコンパクトな場合に
リンデンシュトラス5)によって証明され,彼は
この業績によって2010 年にフィールズ賞を受賞
した.その後,この結果はサンダララジャン6)に
よってSL(2;Z) の基本領域など,非コンパクト
で数論的な場合に一般化された.
つづく


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch