21/04/23 14:00:16.92 ht113zwk.net
>>221-222
>おサルは数学科出身で、50過ぎのおっさんだ
集合Aは工学部出身で、60過ぎのジイちゃんらしい
>数学科のとき、21歳くらいでガロア理論を学んだとして、それから30年経つ計算
18~19歳の大学1年の時に
・実数・数列の収束・関数の連続性の定義
・線型空間・線型写像の定義
が理解できず落伍 あれから40年…(綾小路きみまろ)
>数学科でガロア理論を学び、30年経って
>「ボクは自分が分かってないことを分かってるけど」
>と自白するのだ
40年経っても
「大学1年の数学が全然理解できなかった」
と認められないほどショックが大きいみたい
>そういう人が、他人に対して
>”10年もの間、
> 5ch数学板でガロアと名の付くスレッドを立て続けたが
> 結局ガロア理論の基本定理も理解できなかった”
>と評せるのかね? はて?
大学1年の微積分と線型代数で落ちこぼれた人に
ガロア理論どころか群論ですら到底無理だって
>そういう人が、なんで望月先生のIUT を評論できるのか?
なんで大学1年の微積分と線型代数もわからん人が
他人の考えたIUTを否定されたくらいで発●してるの?
頭大丈夫?