ガロア第一論文及びその関連の資料スレat MATH
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ - 暇つぶし2ch702:132人目の素数さん
23/02/19 07:26:41.92 11cGKNYx.net
>>618
> 昔は、中学で3元連立方程式まで範囲でね
 いつの話だい?w
> で、数学教師が3x3マトリックスと
> クラメールの公式を裏技で教えてくれた
> (入試の検算用に使えと)
 3×3 matrixのdeterminantを求める
 サラスの方法は教えなかったのかい?
 もちろん、教えてもらったんだろ?
 で、そこから頭が書き変わってない、と
 僕は遠山啓の「数学入門(上)」の
 グラスマン代数を使った方法で知ったけど
 ま、今風に言えば「グラスマン、やっべーな」と思ったよ
 回転をクリフォード代数使って
 スピノールで定義してたら、きっとこう言ってたよ
 「クリフォード、マジ、やっぺーな」
> そのときに、3x3を超えると
> 計算量が増えて実用的ではないともね
 もともと、通常のdeterminantの定義では実用的でない
 ただグラスマン代数の定義から、実は
 行列の階段化で行列式も計算できちゃう
 と分かるけどな
 大学の線型代数の本は
 なぜかグラスマン代数を表に出さずに
 その証明をするけど、あんまり意味ないね
> だから大学の線型代数など、中3の延長でしかない
 だから大学の線型代数が全く理解できなかった、と
 determinantの定義も、その実効的な計算法も
 そりゃ致命的だね
 数学科じゃなく、工学部の学生としてもね
 だってそんなもん、工学の常識でしょ
 九九知らなかったら、掛け算を素早くできないじゃん
 いちいち足し算を反復するかい?w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch