22/05/17 00:31:01.42 bVPB1PYg.net
>>38
実際、下記の工学への応用があるよ
落ちこぼれでは、京都大学 数理工学専攻は無理
微分ガロア理論(下記)理解出来ないだろ?
つーか、お主の ”あたま”では、数理工学専攻の院試が通らないだろ
(参考)
京都大学 大学院情報学研究科 数理工学専攻
力学系数理分野
矢ヶ崎 一幸
京都大学大学院情報学研究科
数理工学専攻 教授
URLリンク(yang.amp.i.kyoto-u.ac.jp)
2014
研究紹介
本研究室では、力学系理論の手法を用いて、自然科学や工学分野等に現れるさまざまなシステムで起こる、カオスや分岐等の複雑現象を解明し、新たな工学技術を創生することを目標としています。
3. 非可積分性とカオスおよびそれらの関連性
微分ガロア理論・・の方法を用いて力学系の非可積分性やカオス、およびそれらの関連性について明らかにする。
ドローンのダイナミクス
(引用終り)
以上