ガロア第一論文及びその関連の資料スレat MATH
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ
- 暇つぶし2ch185:ナす. その場合には, 基準の尺 度とも言うべきモジュライ不変量 j があります. 現 代的な理論にはそのような不変量を見つけるのが難 しくなりました. モジュライ空間の別の例をあげます. V を長さ 5 の 横ベクトルのなす 5 次元複素ベクトル空間とします: V = {(x1, x2, x3, x4, x5); xi ∈ C}. この V の中の 2 次元複素部分ベクトル空間 (以後 2 次元部分空間と言う) をすべて集めて Gr(5, 2) = {W ⊂ V ; W は 2 次元部分空間 } と定義します. この空間をグラスマン多様体と呼び ます. これは「モジュライ空間」のひとつの例を与 えます. つまり Gr(5, 2) は V の中の 2 次元部分空間 のなす「モジュライ空間」です. 4 安定性とモジュライ空間 定理 4.4 (Donaldson) コンパクトな複素 2 次元多様 体 X の (下部構造としての可微分実 4 次元多様体) 上の自己双対ヤン ・ ミルズ接続 (で表されるインスタ ントンと呼ばれる場) のモジュライ空間は, X 上の階 数 2 の「GIT-安定な」ベクトル束のモジュライ空間 と一致する. ソリトンが空間方向に粒子性を持った波を表すよ うに、インスタントンとは時間方向に粒子性を持っ た (2,2) 行列で表示された電磁場のようなものです。 Donaldson はさらに強く, X の単なるホモトピー不 変量ではない, 可微分多様体としての不変量 (Donaldson 多項式) を与えています. この Donaldson 理論は, その後 Seiberg-Witten 理論によってさらに深 められ, 可微分実 4 次元多様体について大変深い研究が現在も進んでいます. (引用終り) 以上
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch