21/03/07 23:02:20.91 Rl5tk4Ie.net
>>899
なるほど、
任意のx∈[0,1]に対してその同値類が[x]で、0と1に限って[0]=[1]となるものの集合が、L:=[0,1]/〜なんですね
そして[0,1]の部分集合とみなせるLに相対位相が入ると
読み進められそうです、ありがとうございます!
965:132人目の素数さん
21/03/07 23:04:43.61 hNgjnPPg.net
>>901
同意見。
しかし、日本の数学会に属しているとまともに批判などできるのか?
健全な人間は、もはや少数派ではないか?
966:132人目の素数さん
21/03/07 23:10:46.37 u7YtHJ1m.net
>>901
>批判派の意見が、数学界のコンセンサスなら
ということはないのでは?
てゆーか専門外だとさっぱりだから
専門家の中で議論し尽くして欲しい
967:132人目の素数さん
21/03/07 23:15:43.26 Qm04iwlR.net
やっと掲載されたようだけど、数学業界、理系業界でのインパクトはどの程度なの?
968:132人目の素数さん
21/03/07 23:16:39.18 hNgjnPPg.net
>>905
ということないということはないでしょう。
969:132人目の素数さん
21/03/07 23:19:01.45 313VtE7u.net
海外の権威を笠に着て批判してたら
「お前の担いだ神輿はクッソ単純なミスしてるで~」
って煽られて、図星なので顔真っ赤にしてるんですよねw
分かりますw
970:132人目の素数さん
21/03/07 23:19:59.56 hNgjnPPg.net
>>906
「PRIMS がなんか出版しとるわ(笑)」いうだけでしょ。
「PRIMS がIUT 認めたのかおおおすげー」とはならんでしょwww
実際
「冒頭はポエムじゃん。」
「また、RIMSか」
って言ってるし。
本当にどうでもいいんだと思う
971:。
972:132人目の素数さん
21/03/07 23:22:08.67 hNgjnPPg.net
>>908
とうとう批判(具体的に指摘する)ことをやめたな。
ポエムはポエム部屋で。
973:132人目の素数さん
21/03/07 23:23:45.53 313VtE7u.net
>>910
フィールズ賞のショルツが批判してる
が具体的な内容を伴った批判なの?w
おもしろ~いw
974:132人目の素数さん
21/03/07 23:24:33.65 hNgjnPPg.net
>>911
おまえスレッドさかのぼることもできんのwwwwwwww
975:132人目の素数さん
21/03/07 23:26:13.40 hNgjnPPg.net
一般人でも分かる批判を書いたつもりだけど、
信者って、一般人以下なんだな。
(まあ、当たり前か)
976:132人目の素数さん
21/03/07 23:32:08.67 313VtE7u.net
遡って読んだら、内容については863くらいで論破され切って
あとは権威に傘を着た批判してるだけやないかーいw
977:132人目の素数さん
21/03/07 23:36:25.96 hNgjnPPg.net
>>914
いや別に傘着てないやろ。
元をとってこいという批判に対しては、
元を持ってこずに、「全体をみろ」って望月が返してるやないか。
一般人でもわかる論理すりかえやないの?
(現にAC で新理論とか空気よめないにもほどがあるし、相手してもらえるだけでも奇跡)
-----引用開始----
数学に素人もクソもないでしょう。
∈のタワーつくって、しかも一番外側勝手に決めて、
元もとれない集合論をAC の上でやってるわけだろ?
ACの回避の論文が盛んに更新されて、
選択関数の使用をなるべく抑えようという国際的な流れのもとで
んなもん普通に考えて一般人でも納得するわけないだろwwww
978:132人目の素数さん
21/03/07 23:39:33.48 hNgjnPPg.net
(それなのに警告してくれたショルツに感謝しない意味がわからない、ってのが一般人の感覚。論文読むモチベーションがない。矛盾から任意の命題を導いた宗教でない証拠がどこにもない。ただの宗教でしょ。)
979:132人目の素数さん
21/03/07 23:40:14.11 313VtE7u.net
>ACの回避の論文が盛んに更新されて、
>選択関数の使用をなるべく抑えようという国際的な流れのもとで
国際的な流れw
息を吸うかのように権威を笠に着てきた~w
980:132人目の素数さん
21/03/07 23:41:12.20 313VtE7u.net
ショルツに感謝w
うんうん、内容を伴った批判だねw
981:132人目の素数さん
21/03/07 23:41:49.69 hNgjnPPg.net
>>917
wwwwwwww
いや、知ってる数学者みんな同じ考え方なだけなんやがwwwwww
批判ポイントそこwwwwwwww
982:132人目の素数さん
21/03/07 23:42:35.60 hNgjnPPg.net
おまえのまわりが、日本の理学部でた、ちょっと頭いかれた、数学者で固められてるのはよくわかった。
983:132人目の素数さん
21/03/07 23:44:37.69 hNgjnPPg.net
>>918
能無しの解析忠にも理解してもらえて光栄ですwwwwwwwwwww
984:132人目の素数さん
21/03/07 23:45:14.49 QOyv6MWp.net
下らない論文は、箔をつけるために専門論文誌かもしれないが、
ポアンカレー予想でもArchivなんだから、望月もArchivにすれば、よかったのに。
985:132人目の素数さん
21/03/07 23:46:51.58 hNgjnPPg.net
頭ちょっとやばい、「プログラミングちょっとはじめてみようかなw てへw」
とか言っている時代遅れの解析厨に、どうしてショルツの言い分わかるんだろうか。
は謎。
986:132人目の素数さん
21/03/08 00:00:38.99 7CelKdRJ.net
スレ主です
次スレが立てられないので、だれかよろしく
次は、Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 53 です。
987:132人目の素数さん
21/03/08 00:01:25.99 US/c6mMI.net
100年前ならともかく、今わざわざACを避けるような流れあんの?
988:132人目の素数さん
21/03/08 00:14:47.94 7HlgTKDy.net
分野によるとしか言いようがない
989:132人目の素数さん
21/03/08 00:19:12.60 wmtPtfWh.net
分かりづらいので§2.3.1以降の状況を私なりに整理しました
I=[0,1]の要素に[0]=[1]で他はそのままの同値関係を入れ、商集合L=[0,1]/〜={[x] : 0≤x<1}を定義します
[0,1]の異なるコピーですが、正直定義がないためよく分かりませんでした
ただ、文脈上†I=[1,2]、‡I=[2,3]と考えるのかなと思います
前者のendpointsは1と2、同様に後者は2と3ですね
†Iと‡Iを2で結合したJ=[1,3]を考え、γJ={2}と定義します
Jの要素x,yに対して、
990:x=yまたはx+1=yのときx〜yとすると、〜は同値関係になります M=J/〜=[1,3]/〜={[x]':1≤x<2}と定義し、 自然な写像J→Mを用いてγJ={2}の要素を移した同値類[2]=[1]から1を選んで(*)、γM={1}とします M={[x]':1≤x<2}からL={[x] : 0≤x<1}の自然な全単射が存在し、これを用いてγMの要素を移した同値類の代表元を要素に持つ集合{0}をγLとします I=[0,1]からL={[x] : 0≤x<1}の全射の像がγL={0}と一致するIの部分集合{0}をγIと定義します 改めてまとめると γJ={2}, †β={2}([1,2]の終点), ‡α={2}([2,3]の始点) γI={0}, α={0}, β={1} です これを踏まえると、たしかにAOL1〜4は成立することが分かります(補足. *の選択によってAOL2のORのどちらが成立するか変わります)
991:132人目の素数さん
21/03/08 00:35:30.17 US/c6mMI.net
多分大した話はしてないとは思うんだけど、めちゃくちゃ複雑で草生える
目で読んでても、やっぱ手を動かさないとダメかな
992:132人目の素数さん
21/03/08 02:59:03.27 w9UWGKjv.net
>>894
>ACの回避の論文が盛んに更新されて、
>選択関数の使用をなるべく抑えようという国際的な流れ
そんな流れがあったのか…
993:132人目の素数さん
21/03/08 06:39:40.59 0w5UrYWF.net
>>922
それ俺も理由が知りたい
994:132人目の素数さん
21/03/08 07:15:45.72 mTHq96PQ.net
arXivだと以前のverが全部残るのが嫌なんじゃないの?
論文はもちろん、その他の文書も改変しまくりだからね。
995:132人目の素数さん
21/03/08 07:42:26.97 tHlTN7kN.net
亀レスですが 昨日(3/7)の展開読んで
肝心なところがよくわからないので質問
837 >IからLに自然な写像があって
>γ_Iはγ_Lへ移るような連結部分集合ってのが設定
>この仮定だとγ_Iは{α}もしくは{β}、
>だけどもちろんγ_I= {α}={β}はあり得ない
847 >αとβが等しくないとして
>「IからLに自然な写像があって
> γ_Iはγ_Lへ移るような連結部分集合となる」
>は成立しますか?しませんか?
855 >IからLへの自然な写像が与えられてて、
>γ_I={α}かあるいはγ_I={β}と置くだけじゃん
856 >与えてください
858 >Iから†Iへの全単射(†Iの定義から定まる)
>†IからJへの包含写像
>JからLへの商写像
>の合成
861 >‡Iはどうしました? 忘れましたか?
863 >定義には不要なだけ
なぜ†Iだけでいいの?
たとえば858の「†写像」と同様に
Iから‡Iへの全単射
‡IからJへの包含写像
JからLへの商写像
の合成である「‡写像」も考えられるよね
†写像と‡写像って一致する?
一致しないとして、問題ないの?
996:132人目の素数さん
21/03/08 08:03:30.97 tHlTN7kN.net
昨日の ID:hNgjnPPg は概ねいいこといってると思う
・・・ただ選択公理ACを否定したがってる点を除いては
864 >ラムダ計算の専門家がなんで、
>遠アーベル幾何や、対比ミュラ、選択公理意識しながら、
>数論できねん
ここ、選択公理なければよかった
874 >どこにモデル理論の専門家で、
>選択公理の繊細さをもった、
>p-adic Teichmuler 理論に精通し、
>遠アーベル幾何を理解している
>査読者がいるんだwwww
ここも「選択公理の繊細さをもった、」がなければよかった
894 >数学に素人もクソもないでしょう。
>∈のタワーつくって、しかも一番外側勝手に決めて、
>元もとれない集合論をAC の上でやってるわけだろ?
>ACの回避の論文が盛んに更新されて、
>選択関数の使用をなるべく抑えようという国際的な流れのもとで
>んなもん普通に考えて一般人でも納得するわけないだろ
ここは三行目以降書き直しかな
”∈のタワーつくって、しかも一番外側勝手に決めて、”の後は
「じゃ、その一番外側の集合の要素って何ですか?」と書いて
”んなもん普通に考えて一般人でも納得するわけないだろ”につなぐ
これなら一般人でも何がおかしいかわかるね
997:132人目の素数さん
21/03/08 08:21:03.69 tHlTN7kN.net
>>927
>分かりづらいので§2.3.1以降の状況を私なりに整理しました
ありがとうございます
>[0,1]の異なるコピーですが、正直定義がないためよく分かりませんでした
そうですね
>ただ、文脈上†I=[1,2]、‡I=[2,3]と考えるのかなと思います
確かにそう考えないとと辻褄が合わないですね
>自然な写像J→Mを用いてγJ={2}の要素を移した
>同値類[2]=[1]から1を選んで(*)、γM={1}とします
STOP!
上記の同値類ですが、†I、‡Iの始点に関するものですね だから[1]=[2]だと
同じく終点で考えると、[2]=[3]ですよね?
ここで、始点の同値類と、終点の同値類は
異なる同値関係によるものだと考える
ということでしょうか?
つまり、始点の同値類と終点の同値類で、共通元はあるが
一方に含まれ他方に含まれない元もある
しかし同値関係としては異なるから矛盾していない
といいたいんでしょうか?
もしそうなら、それは∨と∧の問題というより同値類の区別ですよね?
998:132人目の素数さん
21/03/08 08:27:59.10 tHlTN7kN.net
>>934
私は始点の同値関係と終点の同値関係を区別してませんでした
つまり[1]=[2](始点)で、[2]=[3](終点)なら、
推移律から[1]=[3]になると思ってました
おそらくショルツもそう考えたと思います(推測ですが)
999:132人目の素数さん
21/03/08 08:50:20.38 tHlTN7kN.net
望月のリンク?の仕方から変なこと考えた
区間を2つじゃなく3つ以上にした場合
「終点以外同値」と「始点以外同値」の
2つの同値関係ができる
前者を「ハゲ同値」、後者を「フサ同値」という
★理由
前者は
「髪の毛0本」はハゲ
「一本増えたって」ハゲ
「もう一本増えたって」ハゲ
・・・
後者は
「今の状態」ならフサフサ
「一本抜けたって」フサフサ
「もう一本抜けたって」フサフサ
・・・
という感じだからw
1000:132人目の素数さん
21/03/08 09:50:54.60 lrQeWltU.net
取りあえず、次スレ建てた
テンプレは後で
スレリンク(math板:1番)-
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 53
1001:132人目の素数さん
21/03/08 10:07:47.78 tHlTN7kN.net
ID:wmtPtfWh さん
>>934への回答はこのスレッドにてお願いします
1002:132人目の素数さん
21/03/08 10:18:34.72 NM2BnIxM.net
>>934
>自然な写像J→Mを用いてγJ={2}の要素を移した同値類[2]'=[1]'から1を選んで(*)、γM={1}とします
(Lの同値類と区別するためプライムをつけてましたが、ここでつけるのを忘れていましたので修正しました)
確かに[1]'=[2]'=[3]'ですね
代表元を3として取り、γM={3}とした場合、
>M={[x]':1≤x<2}からL={[x] : 0≤x<1}の自然な全単射が存在し、これを用いてγMの要素を移した同値類の代表元
ここで[1]'=[2]'=[3]'を[0]=[1]に移しますが、[0]=[1]の代表元が自然には決まらないことになりますね
ただ、結局代表元の候補は0か1かなので、γL={0}∨γL={1}で、それ以降の議論も同じになる感じですね
なのでAOL1〜4は成立する(4はnot holdが成立するということです)と思います
1003:132人目の素数さん
21/03/08 10:27:14.06 N2VUacU+.net
>>932
>なぜ†Iだけでいいの?
>
>たとえば858の「†写像」と同様に
> Iから‡Iへの全単射
> ‡IからJへの包含写像
> JからLへの商写像
>の合成である「‡写像」も考えられるよね
>
>†写像と‡写像って一致する?
>一致しないとして、問題ないの?
一致するからどっちで定義しても同じ
1004:132人目の素数さん
21/03/08 10:41:40.65 tHlTN7kN.net
>>939
>確かに[1]'=[2]'=[3]'ですね
ですよね
>ここで[1]'=[2]'=[3]'を[0]=[1]に移しますが、
>[0]=[1]の代表元が自然には決まらないことになりますね
ここで質問
(AOL4) (γI=β⊂I)∧(γI=α⊂I)
のα、βは同値類ではなくその元ですか?
つまり[0]=[1]という同値関係とは全く無関係ですか?
1005:132人目の素数さん
21/03/08 10:46:56.34 tHlTN7kN.net
ところで、望月新論文に関しての話はこのスレッド終了後
以下のスレッドでしたいのですが如何でしょうか?
Inter-universal geometry と ABC 予想 43
rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/math/1577518389/
1006:132人目の素数さん
21/03/08 10:50:49.70 N2VUacU+.net
>>941
>ここで質問
>(AOL4) (γI=β⊂I)∧(γI=α⊂I)
>のα、βは同値類ではなくその元ですか?
>つまり[0]=[1]という同値関係とは全く無関係ですか?
関係ないね
α,βはIの元だしγ_IはIの部分集合
1007:132人目の素数さん
21/03/08 10:57:20.84 tHlTN7kN.net
>>943
ID:N2VUacU+氏は、ID:wmtPtfWh氏=ID:NM2BnIxM氏と異なる、
という前提で話をします
あなたは、>>927及び>>939を認めた上でそういってますか?
1008:132人目の素数さん
21/03/08 11:01:39.99 NM2BnIxM.net
>>941
α、βはP18の定義通りα={0},β={1}と考えています
{0}≠{1}なので、γI=β={1}∧γI=α={0}は当然成り立たず、AOL4は成立するということになると思います
AOL4だけを見ると、同値関係もγIの定義もあまり関係無くほとんど自明に成立しますね
1009:132人目の素数さん
21/03/08 11:11:26.81 tHlTN7kN.net
>>945
なるほど
そもそも、同値関係を抜きにすればAOL4が成り立たないのは明らかです
ただAOL1のようなことをわざわざいうので理解できないわけです
>>927で、あなたも
「[0,1]の異なるコピーですが、正直定義がないためよく分かりませんでした」
といってましたが、
「†I=[1,2]、‡I=[2,3]」
とした場合、厳密にいえば、コピーではないですよね?
何等かの意味で同値として、
一方の終点ともう一方の起点を一致させることができる
という主旨なら(同値関係に依存することかと思いますが)
できてもおかしくはないですね
もしその程度の話に過ぎないとしたならば
望月の論文の書き方が悪いのではないですか?
1010:132人目の素数さん
21/03/08 11:13:01.71 hW/TJfzK.net
>>933
1011: 選択公理は分野によるから、お前の分野ではつかってればいいんじゃね。
1012:132人目の素数さん
21/03/08 11:18:04.83 tHlTN7kN.net
>>947
単にこの件とは無関係として言及しないほうがよかったと述べました
選択公理について貴方と話をするつもりはありません
選択公理から矛盾が導ける証明があるならば論文として提出されたほうがいいでしょう
そうでないならただの好き嫌いの問題なので聞かなかったことにします
1013:132人目の素数さん
21/03/08 11:34:05.00 LxQtzEAd.net
今のトレンドは選択公理の可否より決定性公理の可否の方が重要になってる
1014:132人目の素数さん
21/03/08 11:46:33.10 NM2BnIxM.net
>>946
そうですね、コピーの定義がないのでなんとも言えません
一応、Rの相対位相を入れた[0,1]と[1,2]は同相のはずで(チェックしていないですが)、著者も何度か同相を強調していますが……
著者は∧と∨が混同されてしまう状況を初等的な例で説明しているのだと思いますが、確かに初等的な話でさえここまで捏ね繰り回されるとAOL1〜4について判定することが困難ということは、十分伝わりました
著者にとっては、IUTはここまで捏ねくり回す必要がある理論で、書き方を直すことなんて出来ないと思ってるのではないでしょうか
1015:132人目の素数さん
21/03/08 12:49:07.87 hW/TJfzK.net
>>948
「選択公理から矛盾を導くことができるという仮設は矛盾」を
「選択公理から矛盾を導くことはできない」
と勝手に解釈するのはやめたほうがいいんじゃないでしょうか。
そもそも人に求めるなら、
自分の言動に責任を持って下さい。
「選択公理が無関係である」こと
の証明を先に示せ。
1016:132人目の素数さん
21/03/08 12:51:20.93 hW/TJfzK.net
選択公理から排中律は出るわけで、
排中律あってはいかん分野が数学ではある。
お前が知らんだけで。
1017:132人目の素数さん
21/03/08 13:21:47.89 Sig1PTiq.net
望月が「コピー」や商空間をよくわからず使っていることが露呈しただけだったな。
1018:132人目の素数さん
21/03/08 13:36:16.25 N2VUacU+.net
>>953
新論文のセクション2の話ならどこも間違ってないでしょ
簡単すぎて問題をすり替えてるって批判ならまだ分かるけど
1019:132人目の素数さん
21/03/08 13:42:09.25 tHlTN7kN.net
>>951
>「選択公理から矛盾を導くことができるという仮設は矛盾」
そんなこと証明されてませんけどね
ZFが無矛盾なら、ZF+ACも無矛盾 (ゲーデル)
ZFが無矛盾なら、ZF+¬ACも無矛盾 (コーエン)
なら証明されてますけどね
1020:132人目の素数さん
21/03/08 13:46:04.76 tHlTN7kN.net
>>952
>選択公理から排中律は出るわけで、
正しくは IZF(直観主義論理上でのZF)+AC→排中律 ですね
>排中律あってはいかん分野が数学ではある
具体的には何ですか?
「排中律を前提しない理論」ならあってもいいと思いますよ
「あってはいかん」というのはないでしょう 大丈夫ですか?
1021:132人目の素数さん
21/03/08 13:48:05.07 tHlTN7kN.net
>>954
>新論文は簡単すぎて問題をすり替えてるって批判ならまだ分かるけど
今まで話を伺ってそんな気がしてきました
1022:132人目の素数さん
21/03/08 14:02:08.34 tHlTN7kN.net
ここだけ教えてください
†Iと‡Iは結局Iそのままのコピーではなく端点の位置を変えて
†Iの終点=†Iの始点となるようにしているんですね?
おそらく†Iと‡Iの差を評価したいようですが
そのやり方でショルツの言うモノドロミーの問題は回避できるんですか?
1023:132人目の素数さん
21/03/08 14:02:47.07 tHlTN7kN.net
ここだけ教えてください
†Iと‡Iは結局Iそのままのコピーではなく端点の位置を変えて
†Iの終点=‡Iの始点となるようにしているんですね?
おそらく†Iと‡Iの差を評価したいようですが
そのやり方でショルツの言うモノドロミーの問題は回避できるんですか?
1024:132人目の素数さん
21/03/08 14:17:27.70 tHlTN7kN.net
端的に云うと
§3.4の"the desired assignment" {†q^(j^2)}→‡qは
(AOΘ4)が不成立でも(AOΘ1)は成立する、という理屈だけで
正当化できるんですか?
1025:132人目の素数さん
21/03/08 14:29:58.88 hW/TJfzK.net
>>956
日本語話せ。
選択公理は、文脈からどう考えても、ZFC ととれんか?
揚げ足とった気になってる馬鹿はお前。
1026:132人目の素数さん
21/03/08 14:37:22.41 tHlTN7kN.net
>>961
選択公理をACと表し、
ZF+AC=ZFC
IZF+AC=IZFC
と表し
1027:ます ZFCは古典論理上の理論なので、排中律は成立してます ZF も古典論理上の理論なので、排中律は成立してます IZF は直観主義論理上の理論なので、排中律は成立してません IZFCも直観主義論理上の理論ですが、ACのおかげで排中律が成立してしまいます つまりIZFC=ZFCとなる、ということですよね? 分かってますか? ID:hW/TJfzKさん
1028:132人目の素数さん
21/03/08 14:48:32.82 N2VUacU+.net
>>958
>そのやり方でショルツの言うモノドロミーの問題は回避できるんですか?
知らんがな
新論文のセクション2の論証は論理的に正しいということしか分からない
IUT論文が正しいかどうかは知らん
1029:132人目の素数さん
21/03/08 14:51:02.07 hW/TJfzK.net
>>962
わかってますかやないやろww
お前が勘違いしただけで、
ほなら、最初からそうかけや。
お前が、好意的解釈の上で成り立つ日本のコミュニケーションできんわけやから、「選択公理はどこでも使ったらあかん」
いうてるわけやろwww
1030:132人目の素数さん
21/03/08 14:53:46.60 hW/TJfzK.net
どこらかしこでもバカみたいに、選択公理に対する警告に対して突っかかるなや。
1031:132人目の素数さん
21/03/08 14:55:24.94 tHlTN7kN.net
>>963
>>そのやり方でショルツの言うモノドロミーの問題は回避できるんですか?
>知らんがな
あはは…
でもショルツにも他の人にも
「これでモノドロミーの問題は回避できる」
と理解させないと意味ないですよね?
なんか話がかみ合ってない感じがするんですが…
1032:132人目の素数さん
21/03/08 14:58:14.05 N2VUacU+.net
>>966
いや君らがセクション2.4の論証すら追えてないから横槍入れてただけやで
(正直この程度の論証も追えないなら学部生の数学からやり直すか数学から離れた方が身のためやと思うけど…)
僕はあくまで望月論文が正しいかどうかについては中立
1033:132人目の素数さん
21/03/08 15:02:19.53 tHlTN7kN.net
>>964
そもそも排中律はIZFC上の定理として正当化されてるわけではないんですが…
>>965
選択公理の何が気に入らないのか知りませんが
選択公理を否定せよというあなたの主張には同意しません
他にも「無限公理を否定せよ」とか
「平行線公準を否定するな」とか
「時刻不変の法則を否定するな」とかいう
カルト宗教を宣教する人がいますが
一切同意いたしません
無限集合論も双曲幾何も相対性理論も
有限集合論やユークリッド幾何やニュートン力学が無矛盾なら
同様に無矛盾ですから
1034:132人目の素数さん
21/03/08 15:06:38.17 tHlTN7kN.net
>>967
>(正直この程度の論証も追えないなら
> 学部生の数学からやり直すか
> 数学から離れた方が身のためやと思うけど…)
わかりました
私は数学者ではないので数学から離れてます
つまりあなたの忠告はすでに受け入れ済みです
ところであなたの専攻と今の職業を教えてください
あなたがどれだけ数学をやってきたかとその結果が知りたいので
1035:132人目の素数さん
21/03/08 15:10:43.13 N2VUacU+.net
>>969
代数系専攻のポスドク
1036:132人目の素数さん
21/03/08 15:11:42.49 hW/TJfzK.net
>>968
> 選択公理を否定せよ
どこにそんなことを書いた?
大枠の公理としてあかんのちゃうか、いうてるだけや。
1037:132人目の素数さん
21/03/08 15:13:11.25 tHlTN7kN.net
>>967
>僕はあくまで望月論文が正しいかどうかについては中立
つまり「望月論文が正しい」と思ってはいない、でいいですね?
「望月論文が間違ってる」という人はお目にかかったことがありません
ショルツも
「望月論文は肝心なところが曖昧だ
解釈によっては意味のない式しか出ない
意味のあるような定式化が必要だが、簡単にできるとは思えない」
といってるだけで、
「望月論文の論証が間違ってる」
とはいってませんからね
(ここ、誤解してショルツを目の敵にする人が多いので)
1038:132人目の素数さん
21/03/08 15:16:13.43 tHlTN7kN.net
>>970
差し支えない範囲で今の研究について書いてくれますか?
代数系というだけでは広すぎるので
1039:132人目の素数さん
21/03/08 15:20:34.03 tHlTN7kN.net
>大枠の公理としてあかんのちゃうか、いうてるだけや。
「あかん」理由が、非可測集合とバナッハ・タルスキ
なら聞かなかったことにします
同様の問題はコンパクトという制限を外せば選択公理なしで実現できます
例えば実数直線全体とか双曲平面全体の場合です
つまり選択公理が上記の問題の発生原因ではないということです
1040:132人目の素数さん
21/03/08 15:24:35.08 tHlTN7kN.net
素人に「貴様らに
1041:数学は無理 諦めて田舎でトマトでも作ってろ」と有難い説教を垂れる 玄人の代数系専攻のポスドクの方ですら「望月論文は正しい」と判断できない望月新論文は 数学的には意味がないってことでよろしいですか? 偉大なポスドク様
1042:132人目の素数さん
21/03/08 15:33:18.48 lrQeWltU.net
>>964
>お前が、好意的解釈の上で成り立つ日本のコミュニケーションできんわけやから、「選択公理はどこでも使ったらあかん」
>いうてるわけやろwww
横レスすまんが
そこ同意です
最初は下記引用
(>>894)
∈のタワーつくって、しかも一番外側勝手に決めて、
元もとれない集合論をAC の上でやってるわけだろ?
ACの回避の論文が盛んに更新されて、
選択関数の使用をなるべく抑えようという国際的な流れのもとで
んなもん普通に考えて一般人でも納得するわけないだろwwww
(引用終り)
で、
”ACの回避の論文が盛んに更新されて”?
”選択関数の使用をなるべく抑えようという国際的な流れのもと”??
”んなもん普通に考えて一般人でも納得するわけないだろwwww”???
全く正当なロジックの議論(三段論法?)になっていないと思う
1043:132人目の素数さん
21/03/08 15:36:34.54 hW/TJfzK.net
>>974
www 勝手に制限外すなやwwww
コンパクトでないものなんて普通の人間興味ないだろwwww
「最初から知りませんでした。」
っていっとけ、一言多い。
1044:132人目の素数さん
21/03/08 15:40:06.04 hW/TJfzK.net
>>976
社畜はだまっとけ。
んで、ツイッタでもしとけ。
1045:132人目の素数さん
21/03/08 15:42:21.54 0NQRKcCf.net
RIMS、死んでしまうん?
理研CDBみたいに
1046:132人目の素数さん
21/03/08 15:43:21.88 lrQeWltU.net
>>975
>お玄人の代数系専攻のポスドクの方ですら「望月論文は正しい」と判断できない望月新論文は
>数学的には意味がないってことでよろしいですか?
>偉大なポスドク様
すまん
横レスついでに
1)「望月論文は正しい」と、ポスドク氏が数学プロないしセミプロとして発言するためには、IUTの700ページを読まないといけない
厳密には、査読しないといけない
2)多分、そこまでしていないから、「望月論文は正しい」という判断は保留だってことでしょ(態度保留)
3)それ、排中律不成立の例w
白と黒と灰色と、3色(排中律なら白か黒かの2色)
1047:132人目の素数さん
21/03/08 15:46:20.44 tHlTN7kN.net
>>977
>コンパクトでないものなんて普通の人間興味ないだろ
そんなことはありませんよ
>>976
>そこ同意です
てっきり
ID:hW/TJfzKの「選択公理はどこでも使ったらあかん」
に同意かとおもったんですが、
文章を読むと、ID:hW/TJfzKの主張を列挙した上で、
「全く正当なロジックの議論(三段論法?)になっていないと思う」
と書いてますね
誰の何に同意されましたか?
日本語が苦手な北朝鮮人でしたらすみません
1048:132人目の素数さん
21/03/08 15:56:33.74 Fd/zLlsR.net
珍しく数学の話してるな
1049:132人目の素数さん
21/03/08 15:57:49.37 k6AAgiAT.net
>>773
真実が残ります
時間は誤りを洗い流し、後には真実が残ります
真に価値あるものだけ見えていれば、後は全く問題じゃないです
1050:132人目の素数さん
21/03/08 15:59:38.11 tHlTN7kN.net
>>980
ポスドク氏の専攻が不明なので読んだかどうかはわかりませんが
数論幾何専攻なら読んでる可能性はありますね
何しろ偉大なポスドク様ですからね 数学者といえば神も同然ですよ
正しいと認めるが「白」
誤りと認めるが「黒」なら
どちらでもないのが「灰色」
P.S
>(排中律なら白か黒かの2色)
とはいえません ブール代数=2値代数ではないので
1051:132人目の素数さん
21/03/08 15:59:46.65 hW/TJfzK.net
>>981
そんなことあるやろ。
一個次元上げて、コンパクト化したら大抵の話はすむ。
何のための injective object ?
ZFC 上の集合の虚をついて、
数学的に意味のないロジックをだしてきてどうこうなんて、
普通の人は興味ない。
コンパクトでもないもの、そもそもどうやって、
普通の感覚で人間が肉眼で認識できるんや?
1052:132人目の素数さん
21/03/08 16:01:14.84 hW/TJfzK.net
ありもせん、事実に基づくのは、
科学でなくて、宗教や。
選択公理は ZFC / AC ともにちょっとばかり度が過ぎる。
1053:132人目の素数さん
21/03/08 16:03:38.50 lrQeWltU.net
>>981
>誰の何に同意されましたか?
>>976は、記載の通りです
「お前が、好意的解釈の上で成り立つ日本のコミュニケーションできんわけやから、「選択公理はどこでも使ったらあかん」
いうてるわけやろwww」
の発言に同意ってことですよ
>日本語が苦手な北朝鮮人でしたらすみません
冗談でも、そういう発言は良くないでしょうね
特に、リアルで地位の高い人�
1054:ネら特に ”5chなら”という意識かも知れないが、つい出てしまうと、どっかの元総理みたいな失言で、大炎上になる可能性がある 普段から、不用意な差別発言は控えましょうね
1055:132人目の素数さん
21/03/08 16:04:21.30 hW/TJfzK.net
古典的事実をしっかりと認めた上で、
現代理論を展開できるようなまともなやつおらんのか。
1056:132人目の素数さん
21/03/08 16:05:39.70 tHlTN7kN.net
>>982
そんな日もありますよ
やれ、スキームだ、層だ、圏だ、関手だと
素人には何が何やらわけわからん概念を操り
素人には理解すらできない素晴らしい成果を上げられた
偉大なポスドク様から見ればゴミのような話でしょうけれども
1057:132人目の素数さん
21/03/08 16:11:27.76 tHlTN7kN.net
>>985
>一個次元上げて、コンパクト化したら大抵の話はすむ。
コンパクト化するのに、一個次元を上げる必要はありませんが
>>987
> (>>964の)発言に同意ってことですよ
しかし、その後で非難されてますが、論旨がねじれてませんか?
>>日本語が苦手な北朝鮮人でしたらすみません
>冗談でも、そういう発言は良くないでしょうね
すみません、北朝鮮人ではなかったんですね
日本人の統合失調症の方でしたか
1058:132人目の素数さん
21/03/08 16:14:17.01 tHlTN7kN.net
>>986
>選択公理は ZFC / AC ともにちょっとばかり度が過ぎる
ID:hW/TJfzKさん、一つだけ確認させていただいていいですか?
選択公理の言明をここに記載していただけますか?
どういうものかわかった上で書かれているんですよね?
1059:132人目の素数さん
21/03/08 16:20:14.52 lrQeWltU.net
>>990
>> (>>964の)発言に同意ってことですよ
>しかし、その後で非難されてますが、論旨がねじれてませんか?
同意は、(>>964の)発言の方
非難は、(>>894の)あなたの元発言の方ですよ
全ては、>>976の通りです
1060:132人目の素数さん
21/03/08 16:22:42.84 hW/TJfzK.net
tHlTN7kN
頭やばいな。
R を 0,1 でかんがえたところで、射影空間ほどの効果が得られるのか?
> 選択公理
自分で調べろ。
1061:132人目の素数さん
21/03/08 16:23:12.64 tHlTN7kN.net
本日のまとめ
1.望月新論文の∨と∧の話は特におかしな点はない
2.しかしながら望月新論文を読んだ、神の如き偉大なポスドク様でも
IUTの理解には至らなかった
3.反選択公理の方はむかつき易い
4.スレッド主は外国人ではないが精神な病のために
論理的な思考ができない状態にあるらしい
1062:132人目の素数さん
21/03/08 16:27:06.56 tHlTN7kN.net
>>992
ID:hNgjnPPg = ID:hW/TJfzK だと思いますよ
やはり統合失調症のようですね
おだいじに
>>993
>R を 0,1 でかんがえたところで、射影空間ほどの効果が得られるのか?
ちょっと何言ってるのかわかりませんが
選択公理・・・やっぱり御存知なかったんですね
いっときますが、超限帰納法と同値ではないですよ
1063:132人目の素数さん
21/03/08 16:39:08.50 N2VUacU+.net
>>994
>2.しかしながら望月新論文を読んだ、神の如き偉大なポスドク様でも
> IUTの理解には至らなかった
そもそもIUT論文は読んでないので
このスレの人達みたいに知らないことを知った風に語れないよ
1064:132人目の素数さん
21/03/08 16:40:49.78 hW/TJfzK.net
>> 995
transfinite induction と同値ってどっからでてきたのwwwwwwwwwwww
1065:132人目の素数さん
21/03/08 16:41:15.12 hW/TJfzK.net
馬鹿ばっかww
1066:132人目の素数さん
21/03/08 16:43:18.01 hW/TJfzK.net
「言っときますが、...」の意味がわからん。
コントならもっと大衆受けするのやってもらえますか。
1067:132人目の素数さん
21/03/08 16:43:53.73 gnKEnWAO.net
>>943
βはIの元ではないですよ
{1}は[0,1]の元ではありません
1068:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 6時間 21分 21秒
1069:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています