21/02/26 00:30:00.09 xa/RDc+R.net
>>246
>高木類体論・・の系譜
下記
類体論→ノイキルヒ・内田(遠アーベル)→「代数曲線の基本群に関するGrothendieck予想」(中村 玉川 望月)ですね
なお、下記wikipediaの「幾何オブジェクトのプロパティを基本群のプロパティに減らすことである」は
英文「whose main theme is to reduce properties of geometric objects to properties of their fundamental groups」
の誤訳ですね(”reduce”→「減らす」)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
代数曲線の基本群に関するGrothendieck予想について 中村博昭 玉川安騎男 望月新一
P7
ステップ(i)では、内田はBrauer群を用いたNeukirchのアイディアを使いましたが、
我我の場合Cの閉点に対する惰性群は消えていて(略)
ステップ(ii)は内田の場合とほぼ同様で、k(C)の類体論の相互律を使います。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ノイキルヒ・内田の定理は、代数体に関するすべての問題は、絶対ガロア群(英語版)に関する問題に還元できることを示している。ユ