21/01/09 21:49:16.67 PlFYF+BI.net
>>778
>>地道に簡単なことからやらないと数学は理解できませんよ
>言葉は綺麗だが、自分の頭のレベルを考えて発言しろよ
>身の程を知れってこと
>今頃(50過ぎで)、梅村楕円関数論読んでいるオチコボレがさ、望月IUTレベルには その方法では到達できんよ。それに100ペソだよw(^^;
ピーター・ショルツ氏が、「フェルマ最終定理のワイルズの証明を理解した」方法があるよ
そっちの方が、正解だろう(^^
ピーター・ショルツ氏の方法でダメなら、おっさんの方法ではもっとダメだろう
もっとも、学部で講義で教えてくれるのはそれで意味あるよ。基礎の勉強としてはね
だが、ある理論を理解したいと思って、独学するなら、ピーター・ショルツ流だろう(^^
URLリンク(taro-nishino.blogspot.com)
TARO-NISHINOの日記
2012年当時のピーター・ショルツへのインタヴュー
3月 24, 2019
貴方の数学教育について話していただけますか? どの体験と人々から影響を受けたのですか?
驚いたことに私は非常にコンテストで非常に上手くやったので、もっと数学を学び始めた。その方向に私の先生達は強く支えてくれた。16歳ごろ私はフェルマ最終定理のワイルズの証明を理解したかったので、線型代数も知らずにモデュラ形式と楕円曲線について読み始めた。大部分インターネットを検索しながら、どうにか私は理解し、私の知識の欠落を埋めることが出来た。
つづく