Inter universal geometry と ABC予想(応援スレ)50at MATH
Inter universal geometry と ABC予想(応援スレ)50 - 暇つぶし2ch812:現代数学の系譜 雑談
21/01/09 11:41:00.94 PlFYF+BI.net
(南出 新)「楕円曲線の6等分点を用いることによって完全に明示的な (=即ち非明示的な「定数」が一切現れない)不等式を得る」ってこと
梅村楕円関数論から、ここに到達するのに、おサルは何十年だろうね~ぇw
何十年経っても到達できないに、100ペソ!(^^;
URLリンク(www.math.titech.ac.jp)
東工大 数論・幾何学セミナー
2018年度 後期
11月2日(金) (二講演あります。)
辻村 昇太 氏(京大数理研)
「組み合わせ論的Belyiカスプ化とその応用」
要旨: 望月新一氏によって、p進局所体上の(狭義Belyi型と呼ばれる特別な種類の)双曲的 曲線の閉点に付随する分解群を復元する〝Belyiカスプ化"という 技術が開発されました。講演ではこのBelyiカスプ化を復習した後、Belyiカスプ化の ある組み合わせ論版について議論したいと思います。またその応用として、Y.Andre 氏によって定義されたp進Grothendieck-Teichmuller群GT_pから、Q_pの絶対ガロア 群への全射が構築できることを紹介したいと思います。
16:15~17:15
南出 新 氏(京大数理研)
「宇宙際タイヒミューラー理論における明示的評価について(in progress)」
要旨: 今回の講演では、望月新一氏によって創始された、宇宙際タイヒミューラー 理論の最近の進展について



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch