Inter universal geometry と ABC予想(応援スレ)50at MATH
Inter universal geometry と ABC予想(応援スレ)50 - 暇つぶし2ch792:現代数学の系譜 雑談
21/01/09 08:19:20.05 PlFYF+BI.net
>>725
>Scholze, Peter (2013), “The Local Langlands Correspondence for GL(n) over p-adic fields”, Inventiones mathematicae 192 (3): 663?715, doi:10.1007/s00222-012-0420-5
因みに、Scholze氏は、”monodromy”の大家でもあります
ウェイト・モノドロミー予想を部分的に証明しました(下記wikipedia)
お得意の”monodromy”を使って、IUT不成立と主張しました(下記P10)
ところが、お得意の”monodromy”がちょっと、「それ違っています」(勘違い)というのが、望月氏他の主張です
詳しくは、下記の望月氏”関連文書”サイトの反論文書をご参照
手軽には、DUPUY氏>>671のarxiv投稿を抜粋ご参照下さい
(参考)
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
2018年3月、数理研で行なわれたIUTeichに関する議論を纏めた関連文書
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
Why abc is still a conjecture PETER SCHOLZE AND JAKOB STIX Date: August 23, 2018.
P10
Thus, Mochizuki wanted to introduce scalars of j2
somewhere on the left part of this
diagram (which strictly speaking leads to inconsistencies, i.e. monodromy, on the left part of the
diagram alone, which arguably can be overcome by using averages). However, it is clear that
this will result in the whole diagram having monodromy j2
, i.e., being inconsistent.
つづく


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch