Inter universal geometry と ABC予想(応援スレ)50at MATH
Inter universal geometry と ABC予想(応援スレ)50 - 暇つぶし2ch250:132人目の素数さん
20/12/18 22:22:02.00 CjZlQfYN.net
単に読み抜けてる人多いのでは

251:132人目の素数さん
20/12/19 06:42:42.07 4b7NgT9S.net
そもそもギャップがないのなら、批判すらない、と思わんのか?ダラズが!
日本人バンザイといいたいだけのためにIUTは正しいといいはるシンパこそ頭オカシイ
ウソをホントだといいはることこそ日本、いや数学に対する冒涜と知れ!

252:132人目の素数さん
20/12/19 09:36:55.63 3WvcHhfj.net
>>239
ギャップが無くても批判が生み出されたのがIUTだよ
ショルツが批判したのが理由でIUTのギャップの有無を精査もせずにな
何故ならフィールズ賞受賞者が批判したからだ
権威にひれ伏す弱い心情のやつらだからフィールズ賞受賞者まで批判してるのならダメなんだろうという予断の心理が作用した

253:現代数学の系譜 雑談
20/12/19 12:46:46.00 VsuSehd0.net
>>240
同意
・過去例は、カントールをクロネッカーが批判したとか
・さらには、虚数や非ユークリッド幾何の世間の受容みたいなこと(ガウスは、結構慎重だったと言われる。ガリレオの宗教裁判みたいなことを心配したのかもね)
・あまりにも、従来の話からの乖離が大きいと、ついて行けない人多数。天動説と地動説がそれ
・世間の受容には時間がかかるが、しかしIUTの受容はプロ数学者間では進んでいる気がする。その例が仏Lille大でしょう

254:現代数学の系譜 雑談
20/12/19 12:50:14.84 VsuSehd0.net
圏論なんかも、最初は空虚な一般論みたいに
”アブストラクトナンセンス”と批判されたらしい
でも、今は圏論は数学理論として市民権を、得ています
IUTも、もうすぐそうなると思うよ

255:132人目の素数さん
20/12/19 13:06:26.43 4b7NgT9S.net
>>242
>・・・と思うよ
その4文字を書いた瞬間に自分一匹の妄想と気づけ
ガロア理論の基本定理も理解できない
ジコ中愛国🐎🦌が数学板に書き込むんじゃねえ
貴様の💩で数学が汚れる(嘲)

256:現代数学の系譜 雑談
20/12/19 13:15:54.85 VsuSehd0.net
チラミで外しているかもしれないが
いまからIUTを勉強しようとする人は
下記の南出論文 ”Explicit Estimates in IUT


257:”を先に読むのが良いのでは 結構、IUT I~IVと ”μ6-Theory”との関連について、いろいろ書かれている そこを頭に入れておくと、議論の流れが掴みやすいかもね (私は、中身は全然読めないけど、1時間くらい流し読みして、そう思ったね) http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~yuichiro/rims1933.pdf RIMS-1933 November 2020 Explicit Estimates in Inter-universal Teichm¨uller Theory By Shinichi MOCHIZUKI, Ivan FESENKO, Yuichiro HOSHI, Arata MINAMIDE, and Wojciech POROWSKI Contents Introduction 2 Acknowledgements 8 0. Notations and Conventions 8 1. Heights 9 2. Auxiliary numerical results 20 3. μ6-Theory for [EtTh] 22 4. μ6-Theory for [IUTchI-III] 25 5. μ6-Theory for [IUTchIV] 32 References 54 P4 Theorem A. (Effective version of the ABC inequality over monocomplex number fields) Theorem B. (Effective version of a conjecture of Szpiro) Let a, b, c be nonzero coprime integers such that Corollary C. (Application to “Fermat’s Last Theorem”)



258:132人目の素数さん
20/12/19 14:26:26.57 5PhEvb84.net
RIMSの存亡を賭けて発行してくれるんだよね^^

259:132人目の素数さん
20/12/19 15:02:23.88 4b7NgT9S.net
>>244
君はガロア理論の本をチラ見でごまかさずに
はじめから一字一句丁寧に読んだほうがいいね
本当の数学がどういうものか脳に焼き付けてごらん
生まれ変われるから
URLリンク(www.youtube.com)

260:132人目の素数さん
20/12/19 15:22:28.41 4b7NgT9S.net
チラ見でもわかること
Suppose that we are in the situation of the “µ6-version” of [IUTchIII], Corollary 3.12 [cf. Remark 4.2.6],
and that the elliptic curve EF has good reduction at every place ∈ V(F)good∩V(F)non that does not divide 2·3·5·l.
we observe that the various “log(q(-))’s” are independent of the choice of F□,
and that the quantity “| log(q)| ∈ R>0” defined in the µ6-version of [IUTchIII], Corollary 3.12 [cf. Remark 4.2.6],
is equal to (1/2l)·log(q) ∈ R [cf.the definition of “q_v” in [IUTchI], Example 3.2, (iv)].
Moreover, suppose that l ≥ 10^15.
Then one may take the constant “CΘ ∈ R” of the µ6-version of [IUTchIII],Corollary 3.12 [cf. Remark 4.2.6], to be
(l+1)/4·| log(q)|·{(1 + (12·dmod/l)) · (log(d_Ftpd ) + log(f_Ftpd )) + 4.08803 · e~∗mod · l-1/6· (1 -12/l^2 ) · log(q)}- 1
and hence, by applying the inequality “CΘ ≥ -1” of the µ6-version of [IUTchIII], Corollary 3.12 [cf. Remark 4.2.6],
conclude that
1/6· log(q)
≤ (1 + (20·dmod/l)) · (log(d_Ftpd ) + log(f_Ftpd )) ~+ 4.0881 · e~∗mod · l
≤ (1 + (20·dmod/l)) · (log(d_F) + log(f_F


261:)) + 4.0881 · e∗mod · l. Corollary 3.12を前提した証明にすぎず Corollary 3.12自体は全く証明していない 真っ先に3.12で検索しただろ? 気づけよ、🐎🦌



262:現代数学の系譜 雑談
20/12/19 15:59:57.53 VsuSehd0.net
>>247
チラ見でもわかること
”Suppose that we are in the situation of the “µ6-version” of [IUTchIII], Corollary 3.12 [cf. Remark 4.2.6],
and that the elliptic curve EF has good reduction at every place ∈ V(F)good∩V(F)non that does not divide 2·3·5·l.”
「the elliptic curve EF」出てくるけど
多分、梅村(下記)では届かないだろうってことだろうね
<楕円関数・テータ関数・モジュラー関数>
スレリンク(math板:52番)
結局、梅村「楕円関数論」を読むことにした

263:現代数学の系譜 雑談
20/12/19 16:06:06.97 VsuSehd0.net
>>247
>Corollary 3.12を前提した証明にすぎず
>Corollary 3.12自体は全く証明していない
"Corollary 3.12"の証明のためには、それ以前のIUT I~III のおそらく、400~500ページが必要で
IUT I~III のためには、準備論文1000ページを超えるものが必要で
準備論文1000ページを読むためには、さらにまた膨大な数学のテキストを読む必要がある(下記な)
梅村一冊で済むわけないよね
(参考)
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
望月研を志望する学生・受験生諸君へ
修士課程への入学を希望する学生に対しては次のような予備知識を
要求しております:
 (1) 代数位相幾何の基礎的な知識(=基本群や特異コホモロジー)
 (2) リーマン面の基礎的な知識(=line bundleやRiemann-Rochの定理)
 (3) 可換環論やスキーム論の基礎的な知識(「松村」、「Hartshorne」を参照)
仮に修士課程に入学し、私の学生になった場合の、少なくとも最初の一年間の「カリキュラム」は
大体次のとおりになります:
 (a) 「松村」、「Hartshorne」の復習
 (b) 複素多様体や微分多様体の理論の復習
 (c) エタール・トポス、エタール・コホモロジー、エタール基本群
 (d) 曲線やアーベル多様体のstable reduction
 (e) log scheme の幾何
 (f) エタール基本群のweightの理論
また、これらの基本的なテーマの勉強が済んだら、
 (i) crystalやcrystalline site, crystalline cohomology
 (ii) Fontaine氏が定義した様々な「p進周期環」
 (iii) p-divisible groupsとfiltered Frobenius moduleの関係
 (iv) Faltingsのp進Hodge理論
 (v) p進遠アーベル幾何
 (vi) p進Teichmuller理論
のようなp進的なテーマに進むことなどが考えられます。((v), (vi)については、本サイトの「論文」、
「過去と現在の研究」、または「出張・講演」をご参照下さい。)

264:132人目の素数さん
20/12/19 16:28:27.83 4b7NgT9S.net
>>249
>"Corollary 3.12"の証明のためには、それ以前の
>IUT Ⅰ~Ⅲ のおそらく、400~500ページが必要で
>IUT Ⅰ~Ⅲ のためには、準備論文1000ページを超えるものが必要で
>準備論文1000ページを読むためには、
>さらにまた膨大な数学のテキストを読む必要がある
じゃ、読んでw
ガロア理論の本すら読み通せずに
ガロア理論の基本定理を誤解する🐎🦌が
「IUTは正しいぃぃぃぃぃ」とかほざくなよ
ガロア理論の本、最初から読みなおせ
足立の本でも、他の本でもいいぞ
ま、でも、矢ヶ部は勧めない
素人は、現代的だと分かりにくいはずとか
わけもわからず思い込むが、実際は逆

265:現代数学の系譜 雑談
20/12/19 18:31:44.65 VsuSehd0.net
>>250
この維新のおっさん
なにを血迷っているのかね?
IUTの論文を読むのは、プロ数学者の仕事
おれが、簡単に読んで理解できるなら、その分プロ数学者の値打ちがないってこと。プロ野球のピッチャーの球を、アマが簡単に打てない理屈に同じじゃんか? 簡単に打てるなら、プロの値打ちないよ
で、おっさん、自称東大数学科卒にして、その実底辺数学科のオチコボレでしょ? いまごろ”梅村「楕円関数論」を読むことにした”って>>248
梅村「楕円関数論」をくさしているわけじゃない。お勉強は結構なことだよ
だが、そのレベルの頭でさ、「Corollary 3.12が理解できない」とかさ
「何言っているの?」ってこと
下記に、Promenade in IUTとかあるから、まずそれ読みなよ (星の「IUT入門」とかもあるよ)
でさ、読めそうなら、IUTのZoom会議に参加させてもらえよ。最低限それでしょ、それ。「Corollary 3.12が理解できない」とかさいう前にさ
自分の身の程もわきまえずに、「Corollary 3.12が理解できない」とかさ w
「何言っているの?」ってこと
(参考)
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory

266:現代数学の系譜 雑談
20/12/19 18:42:57.49 VsuSehd0.net
>>251
(引用開始)
(参考)
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory
(引用終り)
このP3に、Fig. 1ってのがある
”Fig. 1. IUT, Topics & References as potential entry points.
● Diophantine: Heights, Faltings’ isogenies & Abc.
● Anabelian: Mono-anabelian reconstruction & Tripodal transports.
● Geometry: Multiradiality, Coricity & Arithmetic Analyticity vs Holomorphicity.
● Categorical: Frobenioids, Anabelioid, Prime Strips & Hodge Theaters.
● Meta-Abelian Theta: Mumford’s abelian constructions & Kummer theory.”
と説明があって
Fig. 1は、5重の同心円で、中心がIUTだ
円は、六角形状に分割されていて、上記の5つの●のポイントに加えて
さらに、IUT Geometry のセクションが加わって、6つのセクションになる
数えると、18くらいの要素で、IUT理論が出来上がっているという図解になっている
いまごろ”梅村「楕円関数論」を読むことにした”って>>248
レベルの頭でさ
自分の身の程もわきまえずに、「Corollary 3.12が理解できない」とかさ
「何言っているの?」ってことよw

267:132人目の素数さん
20/12/19 18:49:28.17 Xo0XxFhM.net
アンチは頭おかしい馬鹿だし
Scholzは別に間違ってると証明したわけでも何でもなく、
俺の経験と感触からはこの証明が成り立つとは思えないと言ってるだけだろ
で、望月にちゃんと証明追えと言われてもやらない、やる能力がない
完全に門外漢の野次馬の因縁じゃん
他の批判者に至ってはそれ以下
彼らは間違っているとの証明構成できない
Scholzらの批判を知った上で望月に雇われたわけでも人事権握られたわけでもない内外の
非日本人含む数学者が参集しだしたわけで
IUTが正しくアンチが野次馬の馬鹿なのは明らかだろ

268:現代数学の系譜 雑談
20/12/19 18:51:22.34 VsuSehd0.net
完全に
徹底的に
明らかに
IUTを理解するのに必要な数学の知識が
不足しているよね
おっさんには

269:現代数学の系譜 雑談
20/12/19 18:55:55.39 VsuSehd0.net
>>253
>Scholzは別に間違ってると証明したわけでも何でもなく、
>俺の経験と感触からはこの証明が成り立つとは思えないと言ってるだけだろ
そこは同意
それと、woitブログで露呈したのは、望月IUTを誤解していると、Dupuy氏から指摘されていたこと
原因は、これだと思うな
>で、望月にちゃんと証明追えと言われてもやらない、やる能力がない
"やる能力"はあると思うけど
誤解に嵌まってしまったと思うよ
それに、もうScholz氏は放置で良いと思う
時間が解決するでしょ
来年の国際会議から、2022のモスクワICMを経て、IUTの理解が広がれば、自然に�


270:゚去の出来事になるんだから



271:132人目の素数さん
20/12/19 19:06:58.25 4b7NgT9S.net
>>251
血迷ってるのは、雑談君、あんただよw
IUTの論文どころか、ガロア理論の本も読めないくせに
何を力みかえって
「IUTは正しいぃぃぃぃぃ」
と発●してるんだ 🐎🦌
>いまごろ”梅村「楕円関数論」を読むことにした”って
>梅村「楕円関数論」をくさしているわけじゃない。
>お勉強は結構なことだよ
あんたも読めば?工学系でも読めるよ
「ガロア理論」の教科書より読みやすいし役に立つよ
>「Corollary 3.12が理解できない」とかさ
>「何言っているの?」
オレは情報科学専攻だからな
整数論も数論幾何もわかるわけないし
別にオレ自身がCorollary 3.12を
理解する必要もない
しかしその筋の人がこぞって何年も
「何言ってんだかわけわかんねー」
っていってる論文を正しいと言い切るほど
おめでたい自己中愛国脳は持ってないw
>下記に、Promenade in IUTとかあるから、まずそれ読みなよ
あんたはやめときw
ガロア理論の基本定理の証明以前の
ステートメントから誤読する🐎🦌には到底無理www
>でさ、読めそうなら、IUTのZoom会議に参加させてもらえよ。
>最低限それでしょ、それ。
まずIUTを絶賛するあんたがその最低限をクリアしろよ
ま、工学部を最低の成績で卒業した🐎🦌には到底無理かwww
>「Corollary 3.12が理解できない」とかさいう前にさ
それ、Scholzeに英文メールで言ってみろよ
鼻で笑われるぞ フフンってなwww
>自分の身の程もわきまえずに、
>「Corollary 3.12が理解できない」とかさ w
>「何言っているの?」ってこと
ガロア理論の基本定理も誤解する🐎🦌が
「Corollary 3.12は絶対正しいぃぃぃぃぃ」とか
「どの口がほざいてんだ?この🐎🦌」ってことwww

272:132人目の素数さん
20/12/19 19:10:39.39 4b7NgT9S.net
>>252
なんか中身と無関係なことを一生懸命説明してイタイタシイねえ 雑談ちゃんw
だ~か~ら~、梅村「楕円関数論」読めって
目標は「第6章 楕円関数論の応用」の
「6.4 代数方程式を解く」
「6.5 5次方程式の標準形」
「6.6 5次方程式の解法」
ガロア理論が全然理解できなくてもわかるよ
どうせあんた解法しか理解できないんだろ?w

273:132人目の素数さん
20/12/19 19:14:13.05 4b7NgT9S.net
>>253
>アンチは頭おかしい馬鹿だし
シンパこそ頭オカシイ自己中愛国🐎🦌だろ(嘲)
日本人だというだけで正しいぃぃぃぃぃと言い張るとか
どこの●違い野郎かよ 韓国・中国の反日愛国🐎🦌と同類じゃねえか
お互いに首掻き切り合って死ねよ 
おまえらみたいな蛆虫に生きる価値なんかねえよ
さっさと肉になって食われちまえ 🐖野郎(嘲)

274:132人目の素数さん
20/12/19 19:17:58.03 4b7NgT9S.net
>>253
>望月にちゃんと証明追えと言われても
望月こそ真っ先に自分の証明追えよw
完全に形式的な証明書いてみせろよw
自動証明器で完全にギャップをつぶしてみせろよw
専門家?全然あてにならねぇな
専門家の自惚れこそ誤りの最大の温床だぞ
自己批判ができないヤツは数学者失格 覚えとけ ダラズ!

275:132人目の素数さん
20/12/19 19:19:56.93 4b7NgT9S.net
>>254
完全に
徹底的に
明らかに
ガロア理論を理解するのに必要な数学の知識が
不足してい「た」よね
あんたには 雑談ちゃんよぉwww

276:現代数学の系譜 雑談
20/12/19 20:28:32.58 VsuSehd0.net
維新さん、必死
自称東大数学科卒にして、その実数学科のオチコボレさんよ
話題逸らし、ご苦労さん
あんた "Corollary 3.12"を論じる力は、全然ないよね
つーか、5ch数学板って、そういう場所じゃないじゃん
そこに、鳥無き里のコウモリよろしく
「きーきー」訳の分からんことを喚きちらしてさ
自分がいかにも、数学科出身でございと言いたいわけ?
オチコボレ
無職
ヒキコモリの
5chでしか威張ることができない、無政府主義のおっさんあわれ

277:現代数学の系譜 雑談
20/12/19 20:39:14.86 VsuSehd0.net
余談だが、実際IUTは、「応援スレ」を必要とする段階はすぎたでしょ
おれなんか、もう関係なく、着々と前進しているよね

278:132人目の素数さん
20/12/19 20:40:57.64 4b7NgT9S.net
>>261
>あんた "Corollary 3.12"を論じる力は、全然ないよね
あんた ガロア理論の基本定理を理解する力、全然なかったよねwwwwwww
それ�


279:ナガロアスレ80超立てた? 馬鹿じゃね? >5ch数学板って、そういう場所じゃないじゃん いや、変質者のあんたが勝手に 「5chは犯罪やりほうだい!!!」 と思い込んでるだけw >無職ヒキコモリ ごめーん、定年後再就職で入ったクソ会社で 日中から数学板で犯罪カキコして暴れてる 変質クソ爺のあんたとはちがって 正社員であんたには到底無理な 知的業務に従事してるんだわwww



280:132人目の素数さん
20/12/19 20:43:18.85 4b7NgT9S.net
>>262
IUTは完全に「トンデモ」としてメインストリームから外れたよな
あんたも真人間になりたいんなら、まずそのクソHN捨てな
ガロア理論も綺麗さっぱり諦めな 
論理がわからんあんたには絶対無理だからwww

281:現代数学の系譜 雑談
20/12/19 20:46:12.09 VsuSehd0.net
実際
・4月に査読完了の記者会見
・Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory スタート
・仏 Lille大からの大勢の参加
・望月先生の米カリフォルニア バークレーからの 招請講演
・延期されていた、国際会議が2021年に実施が決まり
・南出論文で、IUTの明示公式からフェルマーの最終定理の別証明が公表された
・PRIMSのIUT別冊の来年出版のアナウンス
着々と進んでいるよね
あとは、2022 モスクワICMに入れて貰って
(もちろん、国際的な数学の賞もあれば良いけど)
日本数学会で、IUT絡みでなにかの賞を貰えば良い
それで、IUTの認知としては、十分でしょ
勝負ありだよ

282:132人目の素数さん
20/12/19 20:51:04.47 4b7NgT9S.net
3段階更生法
第1段階:HNから「現代数学の系譜」を除く
第2段階:HNを止める
第3段階:そもそも書き込みを止める
まず、第一段階をやってみよう
「雑談 ◆yH25M02vWFhP」で書き込んでみ?
ウソ数学で見栄張る必要なくなって、肩の力ぬけるぜw

283:132人目の素数さん
20/12/19 20:58:15.44 4b7NgT9S.net
>>266
スレリンク(math板)

284:132人目の素数さん
20/12/19 21:05:01.41 0w3GPIPp.net
cor 3.12という予想を正しいとしてそのまま進めるのもいい
予想を解決するため国際会議を開くのも良い
SSを煽るのは人間性に問題ありだがまあ良いとしよう
予想なのに、証明が理解できていないのに、内輪の査読でアクセプト、これが一番良くなかった
(査読過程は)墓場まで持っていく、という編集委員の発言は(こんな査読はこれっきりだ)という意味で、今後はまともな査読をしますということだと信じたいな

285:132人目の素数さん
20/12/19 21:06:38.61 0w3GPIPp.net
よく知られているように、あのアンドリューワイルズがFLTを証明したとする論文でさえ、きちんと査読されてギャップを指摘され、一年間それを解決するために取り組んだ
それが本来の数学のアクセプト

286:132人目の素数さん
20/12/19 21:13:20.80 4b7NgT9S.net
>>265
>2022 モスクワICM
そして、そこで望月氏、フェセンコ氏とともに謎の失踪・・・
ロシア、やべぇ・・・
>>268-269
ただ、名声だけが欲しい変質者の雑談氏にそんな正論いっても無駄でしょう
良心のかけらもないサイコパスですから

287:132人目の素数さん
20/12/19 21:51:57.67 IGIr12ue.net
>>269
何が本来のアクセプトだよ?
全ての論文にギャップがあるわけでもあるまいし、全ての論文で指摘が出るわけでもない
そんなのは論文依存のケースバイケースだ
ワイルズの論文と望月の論文は独立事象であり、ワイルズがこうだったら望月が云々とは言えないしナンセンスな指摘でしかない

288:132人目の素数さん
20/12/20 00:20


289::02.76 ID:VkusWldq.net



290:132人目の素数さん
20/12/20 00:25:37.53 bs8Up47/.net
scholzeクンが逃げてる以上、公刊して公式に反論を受けるしかないよね^^

291:粋蕎
20/12/20 04:51:51.69 WzlczpOg.net
>>234
>>233を読んで其れ言ったオドレは無定見もアンチ認定した事に成る。横暴を横暴と承知の確信犯で横暴に徹しとるのう。
>>239
はぁ?ギャップが無くて何で誰にも読ませられんのじゃ?んなもん内輪論理。対外的読み物としてはギャップ有り。
言うだけはタダ、と勘違いしとりゃあせんか?後の晒し者を担保にしとる事に気付かんか?
>>240
まぁーた瀬田氏は論点ズレた擁護を。其の過去例はイデアのギャップが原因じゃろ。
IUT現状は、ほうじゃのうて論理のギャップじゃぞ。履き違えるな。

292:現代数学の系譜 雑談
20/12/20 09:39:34.45 0d7Jh6jb.net
>>274
蕎麦屋のおっさんさ、>>265に書いた通りだよ
IUT側は、着々と進んでいるのであって
・来年早々には、IUTは刊行される
・Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory は、来年4月22日に完了する
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
 ( March 03/11 Q&A Q&A Session on Inter-Universal Geometry Mochizuki あるから、文句あるなら、そこで言えよw )
・IUTの国際会議が、来年の6月28日~9月10日まで、4本ある
 URLリンク(www.maths.nottingham.ac.uk)
 Foundations and perspectives of anabelian geometry, June 28 - July 2 2021
 Combinatorial anabelian geometry and related topics, July 6 - July 9 2021
 Invitation to inter-universal Teichmuller theory, August 31 - September 3 2021
 Inter-universal Teichmuller theory (IUT) summit 2020, September 7 - September 10 2021
・南出の明示公式論文も、どこかで査読中だろうし、出版されるだろう
IUT側は、着々と進んでいる
もう決まりでしょ
5chで騒ぐ時期はすぎたと思うよ

293:132人目の素数さん
20/12/20 10:14:13.52 8kDxKeWQ.net
>>275
>IUT側は、着々と進んでいる
遅々として進まない、君のガロア理論の理解とは大違いだね
・・・といいたいけど、実は同じかもな(意味深)
もはや、5chですら騒がれない

294:132人目の素数さん
20/12/20 10:34:40.06 84RMz8VO.net
>>273
逃げてるってSSレポのRemark 5でFaltings' theorem applied to the weil restrictionについて述べたら、普通のFaltings' theoremだという勘違いのもと「反論」されてから返事がない件?

295:現代数学の系譜 雑談
20/12/20 10:35:32.06 0d7Jh6jb.net
>>275
5chの炎上防止が、多少IUTの応援になると思っていたときもあった
だが、2020年12月の段階では、もうその必要もないと思う
IUTは、粛々と前に進んでいくだろう

296:132人目の素数さん
20/12/20 12:02:04.99 8kDxKeWQ.net
>>278
>5chの炎上防止が、多少IUTの応援になると思っていたときもあった
典型的な🐎🦌の「ボクちゃん、もっちーのためなら死ねます」妄想w
>だが、2020年12月の段階では、もうその必要もないと思う
>IUTは、粛々と前に進んでいくだろう
今月、別件で
「8年間にもわたって80超のガロアスレを立て続けたくせに
 実はガロア理論の基本定理が全然わかってなかったぁぁぁ!」
という超ド級の大恥晒したので、鬱状態に突入w
IUT?ありゃトンデモ街道驀進中
Cor3.12自体の「真」証明が出ないかぎり、消え去るw

297:粋蕎
20/12/20 12:38:26.80 WzlczpOg.net
>>273
「読めば分かる」発言から「内容が変わらぬ詳説」で「単なる『読めば分かる』の詳説」でしかない反論を
ノーカウントとするとマトモな回答をしてない事に成る。
>>275
見苦しい進行じゃな。
>>279
元より『2ちゃんねるは玉石混淆で嘘OK、詫びも訂正も不要』と自設の他スレで宣った瀬田氏に
マコト(真、誠、実、実)無し。最早、玉石混淆どころか味噌も糞も一緒。

298:粋蕎
20/12/20 12:47:54.85 WzlczpOg.net
IUT陣営の京都霊感商法の疑い
どうせ瀬田氏以外の此処のシンパも日和見屑野郎しか居るまい、同じ屑なら無定見で一本筋ぃ通したのが良い。
猿石は万が一、億が一、IUTがギャップを解消し世界的に実績認証されたら猿石は喜んで負けを認め
負けの辱しめを生涯受け入れる一本筋通ったアンチに成ってくれるじゃろう。一方、IUTがぶち壊されたら
シレッとコロッと望月アンチに成り変わる二枚舌二面性の瀬田氏他シンパ。屑は屑でも性根まで屑。

299:132人目の素数さん
20/12/20 15:12:02.05 8kDxKeWQ.net
>>281
>IUTがギャップを解消し世界的に実績認証されたら
「てへぺろ」の一言で終わり(をひ!)
でもないよ。だって望月氏自身がギャップ埋められるならとっくにやってるし
雑談君はIUTが否定されたら焼身自●するんじゃないかな
あ、でも、そんときはボクにいって
こんがり丸焼きにして食べてあげるから(極悪)

300:132人目の素数さん
20/12/20 16:17:42.38 nJHdbLkX.net
穢い言葉を連発して誹謗中傷するだけのアンチのほうがクズに見える

301:132人目の素数さん
20/12/20 16:33:31.99 8kDxKeWQ.net
何もいえないシンパこそ正真正銘の💩
ID:nJHdbLkXは愛国💩wwwwwww

302:粋蕎
20/12/20 20:29:13.24 WzlczpOg.net
>>282
丸焼きよりオーブン宙吊り焼きで低温でじっくり焼き上げるべし。
本当は丸焼きよりも蒸し焼きや全身煮の方が良い。

303:現代数学の系譜 雑談
20/12/20 22:03:09.66 0d7Jh6jb.net
蕎麦屋のおっさんに、維新さんか
おいおい
そもそもIUTは、おれなんか、ほとんど応援にはならんけど
まあ、5chで炎上しても、RIMSで気にする人がでないともかぎらんから
火消しをしてきたけど
それも過去
あとは、RIMSとかIUTの関係者がしっかりやることだね
予定されている国際会議をこなして
関連の研究をしっかり推進して論文書いて
あとは、2022 モスクワICMが一つの節目だろうね

304:132人目の素数さん
20/12/21 03:54:24.18 lfgYNfJh.net
はやくITUを論破して下さいwww

305:132人目の素数さん
20/12/21 04:09:13.29 lfgYNfJh.net
>>281
IUTはオカルトなんですかwwwww

306:粋蕎
20/12/21 06:09:12.96 vkRY8uyO.net
IUT正否に関わらずオドレらの信奉は盲信に変わり無い
>>286
×火消ししてきたけど ○火に油を注いできたけど

307:132人目の素数さん
20/12/21 06:18:50.88 vtqOdlUh.net
雑談君は「ガロア理論の基本定理」を誤解するポカで
もともとさしてなかった信用を完全に失ったよなw
そんな🐎🦌が支持する時点で、IUTも望月も終わった

308:132人目の素数さん
20/12/21 11:26:59.04 tgafCNYa.net
京大も出てない人たちが
嫉妬から必死で高学歴とその擁護者をディするスレ

309:132人目の素数さん
20/12/21 18:46:10.34 EK7cYo87.net
>ディする
というのは確かセタの書き癖だったと思うが。
ディスリスペクトする→ディスる と略すのが普通でしょ。
爺が使ったこともない言葉を真似するから、変になるんだよw

310:132人目の素数さん
20/12/21 18:53:57.57 EK7cYo87.net
大体
>高学歴とその擁護者
て何だよw そういう意識で応援してるのか。
セタがもっちを応援するのって、贔屓の馬を
馬券握りしめて応援してるオヤジの
イメージしかないんだけどw
数学的内容にも興味なさそうだし。

311:132人目の素数さん
20/12/21 18:57:02.05 EK7cYo87.net
しかもブンゲン本さえ買わずに
図書館で借りたと言ってたような。
馬券買った(つもり)としても少額だろうw

312:粋蕎
20/12/21 19:17:55.35 vkRY8uyO.net
走れコウタロー世代vs走れマキバオー世代

313:132人目の素数さん
20/12/21 21:14:41.21 wywCDWHg.net
>>292
それは単なるFEPの癖だろうが
書いてて推敲無しで投稿しちゃうなんてよくあることに過ぎないし
そんなことに突っ込むのは不粋というんだよ

314:粋蕎
20/12/21 21:23:35.96 vkRY8uyO.net
瀬田氏の癖と似とったんじゃけぇ言われて仕方無いじゃろ。
見返してみぃ、弁解に不粋な言い訳を込めるもんじゃけぇ見るも無惨な反論に成っとるぞ。

315:現代数学の系譜 雑談
20/12/21 22:05:42.99 UP9CTSFL.net
アンチは、あたま、湧いているのか?
おれと、数学のIUT理論とは、なんの脈絡も無い
全くの独立した存在だよ
おれがアホだとしても、数学のIUT理論をやっている数学者がアホとは限らんでしょ?w
あんたらはアホ。あんたらと、数学のIUT理論とは、なんの脈絡も無い
あんたらがアホでも、数学のIUT理論をやっている数学者がアホとは限らんでしょう?w

316:132人目の素数さん
20/12/22 06:10:48.46 8IPH7YoJ.net
IUTって不幸だね
アタマ沸いてるアホにしか支持されないってwwwwwww

317:132人目の素数さん
20/12/22 06:26:40.18 hBaU98As.net
>>299
全然違う。新進気鋭の学者に支持されてる
賛同者が世界各地にいる
ありがたいことだし幸せなことだよ
アンチは京大にしかいない、身内にしかいないと長年ほざいていたが嘘だった

318:132人目の素数さん
20/12/22 07:27:30.54 8IPH7YoJ.net
>>300
IUTシンパ、頭いてぇなw
カトウブンゲンのどこが新進気鋭なんだよw
日本以外だってノッティンガムのフェセンコくらいしかいねぇじゃんw
実に不幸だな
悔しかったらショルツを納得させてみろ このタコ!!!

319:132人目の素数さん
20/12/22 07:31:30.08 8IPH7YoJ.net
T大の連中がダンマリ
「K大数解研、下手うったな」
と思ってる
身内だけでごまかして査読通すとか犯罪行為
やってることはアベとかガースーなみ
だから日本は未開土人の島国とさげすまれる

320:132人目の素数さん
20/12/22 08:12:36.00 Qyh5YzQj.net
国際会議が開かれるし、論文は内外の学者が書いてる
生活かかる学者がそんな下手をうつわけはないな
門外漢のScholzみたいな無責任の野次とは関係なく事態は進んでる
京大やその関係者まるごと間違ってはいないだろ
アホなアンチの戯れ言なんか意味ない

321:132人目の素数さん
20/12/22 11:09:35.97 PN0RMGsh.net
>>302
君、T大なの?
違うなら黙っといたほうがいいよ
低学歴に名前使われるのは不愉快だから

322:132人目の素数さん
20/12/22 17:01:52.37 jj52/Z59.net
T大が嘲笑してるのは確か
ただ彼らもIUT論文の正否が理解出来てない
だから負け犬の遠吠えに映ってる
つまり、TもKも阿呆
世界からみると日本アホ


323:



324:粋蕎
20/12/22 19:03:20.44 V15UKYOK.net
>>282
何じゃと半端かます気か?もしIUTが世界的認証とったらてへぺろしようがしまいがおどりゃあ永遠無限に生き恥殿堂入りじゃ。
無論、IUTが世界的否認くらったら瀬田氏と>>283が永遠無限生き恥殿堂入り。
日和見は無定見に非ず、日和見する奴も永遠無限卑怯者殿堂入り。
>>303
「論文が内外の学者が書かれている国際会議が開かれるから」「生活かかる学者がそんな下手をうつわけはない」
「京大やその関係者まるごと間違ってはいない」訳ではないじゃろ。国際会議の場で信を問い脚光を浴びるか
大顰蹙を買うかが決まるんじゃろ。決定筋かと思われてたら不穏な騒めきが起きて大恥を晒す事態にも成り得るぞ。

325:132人目の素数さん
20/12/22 20:07:29.22 8IPH7YoJ.net
>>305
正しいと確認できない時点で否だけどな
玉川は望月のトンデモ暴走の尻ぬぐいをさせられた
T大の連中もK大の連中には大いに同情してるだろ
Cor3.12を前提した証明をいくらやっても結構だが
Cor3.12から矛盾が導かれた時点ですべてオシャカ
ま、そんな話は数学にはいくらでもあるけどな

326:132人目の素数さん
20/12/22 20:38:19.07 jj52/Z59.net
>>307
なんで正しいと確認出来ないと否なんだよ?
確認しとるだろが、査読者が
T大的には否(にしたい)なんだろうがな

327:132人目の素数さん
20/12/22 20:40:44.92 jj52/Z59.net
今回の顛末で裏から表からT大のやつらK大数学解析研に嫌がらせしとる
果ては柏原御大がCOI違反だなんだってもう難癖レベルwww
日本オワタ

328:132人目の素数さん
20/12/22 20:43:19.30 jj52/Z59.net
TとしてはKに世間の耳目もってかれてプライドズタズタらしい
だから恥も外聞もかなぐり捨ててK批判
そんなマウント取りに精出すぐらいなら業績あげてみろよ、てかIUT反証論文でもはよ書けT大

329:132人目の素数さん
20/12/22 23:21:09.00 tf3zGMzi.net
そろそろ年越しですね。
次の新年ブログ更新も去年のような爆笑ネタ記事、楽しみにしてます!

330:132人目の素数さん
20/12/22 23:47:19.01 xQfDj5F4.net
結局のところ
粘着性の低学歴が「~は確か」「~らしい」と闇雲に決めつけてるだけw
T大もK大も迷惑だろうな、こんなのに勝手に意見を代弁されて

331:132人目の素数さん
20/12/23 07:54:27.95 b+Tqm1BR.net
そもそもTはノーベル賞でもKに負けてるし学問の府としては格下
官僚や組織管理者を養成するための大学だからな
本質的に向いてないんだよ

332:現代数学の系譜 雑談
20/12/23 10:48:19.03 8h5cYepg.net
>>313
RIMSには、東大出身者、たくさんいるよ
RIMSには、海外の研究者も来るし
とにかく、RIMSはすごいわ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
京都大学数理解析研究所
1975年までは研究所として活動していたが、1975年からは京都大学大学院理学研究科の専攻の一つとなり、現在では研究所と大学院の両方の側面を持っている。
歴代所長一覧 初代 福原満洲雄 東京帝国大学卒業
URLリンク(ja.wikipedia.org)
第8代 佐藤幹夫 1987年1月31日 - 1991年1月30日 東京大学 理学博士 名誉教授 「佐藤超函数」の導入
第9代 高須達 1991年1月31日 - 1993年1月30日 東京大学 理学博士
第13代 柏原正樹 2001年4月1日 - 2003年3月31日 京都大学 理学博士(学部は東大)
第15代 柏原正樹 2007年4月1日 - 2009年3月31日 京都大学 理学博士(学部は東大)
所員
斎藤盛彦(准教授)、東大卒玉川安騎男(教授)、東大卒
小野薫(教授)、東大卒
中島啓(教授)、東大卒、東大助教授、コール賞
大槻知忠(教授)、東大卒
小澤登高(教授)、東大卒、東大准教授、日本学術振興会賞、「離散群の従順な要素と完全性[2]」

333:132人目の素数さん
20/12/23 11:14:01.24 qGDizIc+.net
IUTの理解者は増える見込みあるの?

334:132人目の素数さん
20/12/23 12:23:20.48 Q3TkffgV.net
Tは教育機関としても三流だ
受験エリートの粋を集めておきながら毎年の医師国家試験の合格率は30位前後という体たらく
やる気が無いにも程がある
税金は日本トップの投入を受けているのだから税金泥棒だ

335:132人目の素数さん
20/12/23 12:34:02.83 X6uunDWO.net
東大の医師国家試験の順位は62位だぜ
2020年度 医師国家試験合格率ランキング
URLリンク(www.igakubujuken.jp)
なんという体たらく

336:粋蕎
20/12/23 13:01:30.91 ZpmiZbnm.net
結局、理3って何なん?

337:132人目の素数さん
20/12/23 13:31:30.58 vX/yWfkN.net
俺の友達の鉄門出身者が言ってたけど
東大や京大の医学部は基本的に研究者養成機関だから、
特に国試向けの勉強しないでずっと研究やってるんだよ
試験の三ヶ月くらい前から試験勉強始めるやつも多いらしい
それでこれだけ受かるんだからやっぱりバケモンだよ

338:132人目の素数さん
20/12/23 13:47:48.00 vX/yWfkN.net
ちなみに受かってるやつもほぼ全員、研究の片手間らしい

339:132人目の素数さん
20/12/23 15:10:45.12 CC2uR2yH.net
東大医学科でも9割以上は臨床医になるけどな

340:132人目の素数さん
20/12/23 16:14:20.70 X6uunDWO.net
合格率が低い事の言い訳になっていない。
受からなさそうならば最初から受けなければよい。
そうすれば合格率は下がらない。
毎年10人くらい無駄に記念受験しているらしいな。

341:現代数学の系譜 雑談
20/12/23 20:41:30.03 RP6e92we.net
>>315
>IUTの理解者は増える見込みあるの?
現実は、IUT理解者は単調増加です
一般に、正しい数学理論は、そうなる
理解者がどんどん増えると同時に
それを説明する数学理論も進化して
どんどん分り易くなる
IUTも同じです

342:132人目の素数さん
20/12/24 02:01:05.34 oxNpuS8/.net
東大医学部なんて鉄緑出身のガリ勉秀才しかおらんよ
中高男子校では天才は育たない

343:132人目の素数さん
20/12/24 05:02:21.96 KR17mzWt.net
              人
             (;;;;;;;;)
            (;;;;;;;;;;;;;;;;)
           (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
           i:::::::::::::::::::::::::::::i
          |:::/' "  ̄ ̄ ヾ:::|
          |/ ,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ヾ|
          | =(へ)=(へ)=|  <へいお待ち!!ほうじ茶ソフトをお召し上がりくださいさ~
          |   ( _ _ )    |
          |  トェェェェェイ   |
          ヽ  | r-r-、.| /
      /⌒\/⌒\ヽ| | |ノ/⌒ヽ/⌒ヽ
     /  ノつ\ ・ `ー'ー' ・  /⊂ヽ  ヽ
  o0○/  /( 3  \  ∩   /  と ) ○0o
  (  ` /、_ノ    (;;;;)(;;;;)    (_ノヽi   )
   \_)   \  : : : * : : :  /    (_ノ
          ヽ__人__ノ
             (;;;;;;;;)
            (;;;;;;;;;;;;;;;;)
           (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)

344:132人目の素数さん
20/12/24 14:24:49.84 M2e3Zfyx.net
臨床医としてはイマイチでも、ノーベル医学生理学賞を数多く受賞して、遺伝子や脳の研究をして生命科学の発展をもたらせばいいんだが、それすらもしないからな。
理Ⅲも京医も人材の墓場だよ。

345:132人目の素数さん
20/12/24 14:53:55.91 LeX4JGpe.net
遺伝子や生命科学の研究は農学部のほうが上じゃないか
医学部はとにかくダメだよな
入るのは圧倒的に難しいのに

346:132人目の素数さん
20/12/24 16:48:06.94 M2e3Zfyx.net
山中教授は医学部卒でノーベル章を取ったけどな。
でもあの人はいわゆるエリートではないだろ。

347:現代数学の系譜 雑談
20/12/24 17:45:56.37 STVYoLo/.net
この”EXPLICIT” IUTを先に読むのいいんじゃない?
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
EXPLICIT ESTIMATES IN INTER-UNIVERSAL
TEICHMULLER THEORY ¨
SHINICHI MOCHIZUKI, IVAN FESENKO, YUICHIRO HOSHI,
ARATA MINAMIDE, AND WOJCIECH POROWSKI
P6
Thus, it is natural to pose the following question:Is it possible to obtain a new definition of evaluation pointsthat functions properly at arbitrary bad places by replacingthe “2-torsion point” appearing in the [original] definition ofan evaluation point by an “n-torsion point”, for some integern > 2?
Here, we recall that the definition of an evaluation point obtained by trans-lating a cusp by an n-torsion point functions properly at arbitrary bad placesif the following two conditions are satisfied:
(1) The various ratios of theta values at the Galois conjugates of [thepoint of the Tate uniformization of a Tate curve corresponding to aprimitive 2n-th root of unity] ζ2n are roots of unity [cf. [IUTchII],Remark 2.5.1, (ii)].
(2) The theta value at ζ2n is a unit at arbitrary bad places [cf. [IUTchIV],Remark 1.10.6, (ii)].One fundamental observation ? due to Porowski ? that underlies the theoryof the present paper is the following:
n satisfies the conditions (1), (2) if and only if n = 6
[cf. Lemma 3.1; Proposition 3.2; the well-known fact that 1 - ζ4, 1 - ζ8are non-units at places over 2]. Following this observation, in Definition3.3, we introduce a new version of the notion of an “etale theta functionof standard type” [cf. [EtTh], Definition 1.9] obtained by normalizing etaletheta functions at points arising from 6-torsion points of the given ellipticcurve. In the remainder of §3, we then proceed to discuss how the adoption ofsuch “etale theta functions of μ6-standard type” affects the theory developedin [EtTh].

348:132人目の素数さん
20/12/24 20:59:53.49 wIEHnPw9.net
”EXPLICIT”の意味が分からん雑談🐎🦌wwwwwww
Cor3.12を前提してる時点で、
IUTの無矛盾


349:性証明にも何にもなってないことに気づけ 阿呆wwwwwww



350:132人目の素数さん
20/12/24 22:53:25.56 TwBl/0oG.net
砂上の楼閣

351:現代数学の系譜 雑談
20/12/24 23:11:56.27 v2wfA7rc.net
>>330-331
・プロ的には、おそらく、もうそういう議論の時期は過ぎた。多分ね
・プロ的には、IUTにくらいつくか(当然正しい)
・IUTの影響の及ばない分野の研究をするか
だけど、IUTは偉大な成果ですな

352:132人目の素数さん
20/12/24 23:26:47.35 dOPKyWFy.net
>>64
スレチだけど、慰安所に連行された朝鮮の少女たちがいたのは事実
朝鮮で日本軍が少女たちを強制連行していないのも事実
彼女たちは養子縁組制度を悪用した人身取引の被害者だと仮定すれば
二つの事実は矛盾なく両立できる
養子縁組というものが親権者同士の合意がなければ成立しえない以上、
日本軍が養子縁組に偽装された人身取引の当事者になりえないのは自明である
少女たちの慰安所への連行に官憲が関与したとされる事例も、養子縁組に偽装された
人身取引を、有効で合法的な養子縁組と誤認してしまったからだと普通に説明できる
結局、少女たちは、親権者とブローカーの沈黙の共謀によって期限付きの性奴隷にされたといえる
何故、期限付きかというと、ブローカーは彼女たちが成人したならば、もはや偽装された親権を
行使して売春を強要できなくなるからだ
事実、ある韓国人慰安婦はそれまで売春を強要されたにも関わらず、20歳になるや突然慰安所から
追い出されたと証言してる

353:粋蕎
20/12/25 00:04:26.91 uW6HzF18.net
親権者と女衒の共謀…。
確か日本に対してフィリピン在住オランダ人28人を従軍慰安婦として強制連行したとして訴えたオランダも
同様事例を挙げる中で朝鮮人の従軍慰安婦に関して其の様な事実は確認していないと、していたとか、していなかったとか。

354:132人目の素数さん
20/12/25 00:14:35.79 TXzzNESj.net
スレチすぎて草

355:132人目の素数さん
20/12/25 06:03:33.07 KU8IyEtR.net
♂ってほんとセックス好きだよな
セックスのためなら👿に魂も売るwww

356:132人目の素数さん
20/12/25 06:07:37.50 KU8IyEtR.net
>>332
・雑談君、キミの時代は終わったよ
 「ガロア理論の基本定理」を完全に誤解していたと露見したあの日で
・これ以上ガロア理論だけでなく数学に食らいついても無駄だから
 どっか別の板でやり直したほうがいいよ
どうしてもこの板に書きたいなら固定HN&トリップは捨てて匿名でな
少なくとも「現代数学の系譜」とかいう文字は削除してくれ
正則行列も行列式も知らん白痴の君に、現代数学を語る能力なんかないからw

357:132人目の素数さん
20/12/25 06:13:11.51 KU8IyEtR.net
>>333
いまも純然たる日本人の♀をAV女優とかいう慰安婦に勧誘してるけどな
だいたいIQ低そうな娘かボンビー娘(両方兼ねてる場合あり)
ま、賢いヤツなら確実にメンヘラだな
まともな知能と家庭環境で育ったらそんなものにはならない
ボンビーは本人のせいじゃないし、
IQだってだいたいはボンビーのせいだろう
(IQが純然たる遺伝だと吠えるヤツは単に奴隷を欲する鬼畜)
メンヘラは・・・まあ、仕方ないな
AVが跳梁跋扈するこの国で
「慰安婦なんていません」
とかいっても誰も信じない
いまも慰安婦だらけなんだからw
**坂なんてSEXしないだけでやってることは完全に慰安婦www
ああ、久保ちゃんだけはそんなことに関わらないでほしかった・・・OTL

358:現代数学の系譜 雑談
20/12/25 10:23:46.20 6ygFzPcq.net
>>329
追加
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
EXPLICIT ESTIMATES IN INTER-UNIVERSAL
TEICHMULLER THEORY ¨
SHINICHI MOCHIZUKI, IVAN FESENKO, YUICHIRO HOSHI,
ARATA MINAMIDE, AND WOJCIECH POROWSKI
Abstract.
In the final paper of a series of papers concerning interuniversal Teichm¨uller theory, Mochizuki verified various numerically
non-effective versions of the Vojta, ABC, and Szpiro Conjectures over number fields. In the present paper, we obtain various numerically effective versions of Mochizuki’s results. In order to obtain these results,
we first establish a version of the theory of ´etale theta functions that
functions properly at arbitrary bad places, i.e., even bad places that
divide the prime “2”. We then proceed to discuss how such a modified version of the theory of ´etale theta functions affects inter-universal
Teichm¨uller theory. Finally, by applying our slightly modified version
of inter-universal Teichm¨uller theory, together with various explicit estimates concerning heights, the j-invariants of “arithmetic” elliptic curves,
and the prime number theorem, we verify the numerically effective versions of Mochizuki’s results referred to above.
つづく

359:現代数学の系譜 雑談
20/12/25 10:24:11.28 6ygFzPcq.net
>>339
つづき
Introduction
In [IUTchIV], Mochizuki applied the theory of [IUTchI-IV] [cf. also
[Alien] for a detailed survey of this theory] to prove the following result
[cf. [IUTchIV], Corollary 2.2, (ii), (iii)]:
Theorem. Write X for the projective line over Q; D ⊆ X for the divisor
consisting of the three points “0”, “1”, and “∞”; (M ell)Q for the moduli
stack of elliptic curves over Q. We shall regard X as the “λ-line” - i.e.,
we shall regard the standard coordinate on X as the “λ” in the Legendre
form “y2 = x(x-1)(x-λ)” of the Weierstrass equation defining an elliptic
curve - and hence as being equipped with a natural classifying morphism
UX def = X \ D → (M ell)Q. Write
log(q∀(-))
for the R-valued function on (M ell)Q(Q), hence also on UX(Q), obtained by
forming the normalized degree “deg(-)” of the effective arithmetic divisor
determined by the q-parameters of an elliptic curve over a number field at
arbitrary nonarchimedean places.
(引用終り)

360:132人目の素数さん
20/12/25 10:50:38.37 9su6ZNjP.net
>>338
頭悪過ぎる。歴史観が無いやつによく見られる現象
頭の出来そのものよりは洞察力や俯瞰力が低いやつに現れる
結構いるのよ、おまえみたいなやつ

361:現代数学の系譜 雑談
20/12/25 10:58:55.21 6ygFzPcq.net
>>339-340
補足
下記の 南出論文からの引用で、論文冒頭にある文章より
Abstractで、”the j-invariants of “arithmetic” elliptic curves”、
Introduction で 、”we shall regard the standard coordinate on X as the “λ” in the Legendre
form “y2 = x(x-1)(x-λ)” of the Weierstrass equation defining an elliptic
curve - and hence as being equipped with a natural classifying morphism
UX def = X \ D → (M ell)Q.”
と出てくるよ(^^
維新さんの今読んでいる、梅村本「楕円関数論」
(楕円関数・テータ関数・モジュラー関数 スレリンク(math板:52番)- )
でさ、この南出で使われている、楕円曲線理論に届くのぉ~? 届かんでしょ!
(別に、梅村本「楕円関数論」をくさしているわけじゃなく、あの本は数論幾�


362:ス向けではないのでは?) そんなレベルの人がさ、 なんでIUT理論の成否が分かるの? 教えて、チコちゃん!!ww(^^; (引用開始) ”Finally, by applying our slightly modified version of inter-universal Teichm¨uller theory, together with various explicit estimates concerning heights, the j-invariants of “arithmetic” elliptic curves, and the prime number theorem, we verify the numerically effective versions of Mochizuki’s results referred to above.” ”We shall regard X as the “λ-line” - i.e., we shall regard the standard coordinate on X as the “λ” in the Legendre form “y2 = x(x-1)(x-λ)” of the Weierstrass equation defining an elliptic curve - and hence as being equipped with a natural classifying morphism UX def = X \ D → (M ell)Q. Write log(q∀(-)) for the R-valued function on (M ell)Q(Q), hence also on UX(Q), obtained by forming the normalized degree “deg(-)” of the effective arithmetic divisor determined by the q-parameters of an elliptic curve over a number field at arbitrary nonarchimedean places.” (引用終り) 以上



363:現代数学の系譜 雑談
20/12/25 11:02:26.13 6ygFzPcq.net
>>341
>頭悪過ぎる。歴史観が無いやつによく見られる現象
>頭の出来そのものよりは洞察力や俯瞰力が低いやつに現れる
同意です
確かにね
何を言いたのか?
意味不明です

364:現代数学の系譜 雑談
20/12/25 13:28:30.29 6ygFzPcq.net
>>338
>いまも純然たる日本人の♀をAV女優とかいう慰安婦に勧誘してるけどな
>まともな知能と家庭環境で育ったらそんなものにはならない
まあ、そうだな
そこだけ同意
(参考)
URLリンク(gendai.ismedia.jp) URLがNG
2017.01.19
美人AV女優と呼ばれた女の絶望的な「その後」
リスカ、アル中…かける言葉が見つからない
中村 淳彦 ルポライター
(抜粋)
AV女優の実態を描いた『名前のない女たち』シリーズ。最新刊『貧困AV譲の独白』では、「貧困」に焦点を当て、18人の女たちの壮絶な過去と現在を著している。本書のなかから一部を抜粋して公開する。
突然の電話
「私さ、元AV女優だけど。取材してもらいたいんだけどさ。暇なんだよね」
井上沙耶(仮名)という元AV女優から突然電話があった。2004~2005年に企画AV女優をしていたそうで、年齢は37歳。とにかく暇なので取材して欲しいという。
神奈川県某市に向かった。駅から徒歩15分ほど。言われた住所は古い住宅街で、築40年以上と思われる老朽した木造アパートがあった。一般的な所得があれば、決して住むことはない老朽住宅だ。
2004年といえばAV女優志願者が増え、スタート地点に立つまでの競争が始まっていた時期で、元AV女優ならばそれなりのスペックを持っているはず。引退後も水商売や風俗に流れれば、それなりの稼ぎはあるはずで、老朽住宅に違和感があった。
住所を間違えたかと思い連絡すると、一番手前の部屋の扉がひらき、肥えた中年女性が現れた。彼女が井上沙耶だった。現役時代から30キロ以上太り、とても同一人物には見えない。
「これ、男の家。居候。暑いから中入れば」
「働いてないよ、こんなカラダだからね。彼氏に養ってもらっているの。半年くらい前から、まあ無職かな。太ってデリヘルをクビになったんだよね。どこも雇ってくれなくて、暇だからお酒がとまらない。狂ったように飲んじゃって、マジで止まらない」

365:132人目の素数さん
20/12/25 18:10:30.09 KU8IyEtR.net
>>342
ああ、ガロア理論の基本定理も誤解する人には
代数曲線とか理解できないから 
IUTなんてあきらめたほうがいいよ うん
ところで、線型代数は勉強してる?
技術者なら正則行列の条件とか
行列式とか知らないと仕事にならないよ
ま、事務だったら知らなくてもいいけど
(事務の仕事で連立一次方程式解くことってないんかな?)

366:132人目の素数さん
20/12/25 22:22:35.90 gX+N04al.net
>>64
これまたスレチだけど、南京事件の中国側の犠牲者数は、民間人約3千人、非武装の軍人約1万人ということで
ほぼ決着している
南京大学の長年の学術的実証研究(具体的に何をした�


367:ゥというと被害者の遺族を探し出して聞き取り調査をして 被害者名簿を作成した)によって、中国側の犠牲者が約1万3千人に過ぎないことが判明してる



368:132人目の素数さん
20/12/25 23:51:30.00 WVxx+r6Q.net
望月研究室に中国人が三人も混ざってる…
中科大と京大はそんなに仲がいいの?

369:現代数学の系譜 雑談
20/12/26 00:06:00.39 8eR3mzLE.net
>>342 追加
南出論文では、下記の楕円曲線の高さ ”Heights”が、重要な役割を果たす
梅村本「楕円関数論」で、「楕円曲線の高さ ”Heights”」は、どう扱われているのか?
おそらく、無いのでは? 無いなら、梅村本「楕円関数論」では、IUTに届かないよね
(別に、梅村本「楕円関数論」をくさしているわけじゃなく、あの本は数論幾何向けではないのでは?)
>>339
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
EXPLICIT ESTIMATES IN INTER-UNIVERSAL TEICHMULLER THEORY ARATA MINAMIDE
Contents
1. Heights
Let E be an elliptic curve over a number field. In the present section,
we introduce the notion of the symmetrized toric height hS-tor(E) of E [cf.Definition 1.7].
We then compare hS-tor(E) with the [logarithmic] Weil height h(j(E)) of j(E) [cf. Proposition 1.8].
Finally, we prove that if E satisfies certain conditions, then the nonarchimedean portion of h(j(E)) is
bounded by an absolute constant [cf. Corollary 1.14, (iii)].
URLリンク(core.ac.uk)
2.体上の楕円曲線の一般論 工藤 桃成*1(九州大学マス・フォア・インダストリ研究所)
本稿は 2017 年 第 25 回整数論サマースクール「楕円曲線とモジュラー形式の計算」における著者の講演の内容を纏めたものである.
§2 楕円曲線の有理点のなす群(Mordell-Weil 群)の構造
定理 2.3.12 (Mordell-Weil). 代数体 K 上の楕円曲線 E に対して,アーベル
群 E(K) は有限生成であり,
E(K) ~= Zr ◯+ G
の形に書ける.ここで G は有限群である.有限群 G は E(K) の捩れ部分
(torsion part) であるので,以降 G = E(K)tors と書く.
2.3.4 Mordell-Weil の定理の証明
ここでは K = Q の場合における Mordell-Weil の定理(定理 2.3.12)を証
明する.証明のポイントは次の二つである:
(1) 剰余群 E(K)/2E(K) は有限である (second descent, 2-descent).
(2) 有理点の高さを導入し,剰余群 E(K)/2E(K) の有限個の完全代表系を
用いて,Fermat の無限降下法 (infinite descent, ∞-descent) を適
用する.

370:132人目の素数さん
20/12/26 00:06:06.48 0bulU0Gb.net
中科大の教科書を淘宝網で見たことがあるけど明らかに中国の他の大学とのレベルが違うと思った
中国の内地に位置するから中共からの影響が少なくてそれなりの自由があるのではないかな

371:現代数学の系譜 雑談
20/12/26 00:07:41.73 8eR3mzLE.net
>>347
>望月研究室に中国人が三人も混ざってる…
>中科大と京大はそんなに仲がいいの?
仲が良いかどうかは知らないが
中国は、重要だと思うよ

372:132人目の素数さん
20/12/26 00:14:29.17 17xexx84.net
>>348
てか外人さんが多い

373:現代数学の系譜 雑談
20/12/26 00:17:09.31 8eR3mzLE.net
>>349
>中科大の教科書を淘宝網で見たことがあるけど明らかに中国の他の大学とのレベルが違うと思った
へー
そうなんか
ありがとう
>中国の内地に位置するから中共からの影響が少なくてそれなりの自由があるのではないかな
数学と政治思想とは、あんまし関係ないかも
かつ、旧ソ連も数学には、国家として力を入れていたよね
数オリなど、旧共産圏発祥ですね
中国は、数オリに力を入れているそうですね
URLリンク(ja.wikipedia.org)
国際


374:数学オリンピック 旧共産圏から始まり、西側諸国そして中近東へと参加が拡大してきたが、数回の参加で点数が振るわないためにやめる国もある。 中国は毎年のようにトップ3にいて、全員金メダルという成績を過去に出し、金メダル数も世界一の強豪国であった。しかしながら、大学数学以後の現代数学の展開に、中国人大学生はついていけていないことを指摘する中国人数学者もいる[8][9]。2015年にアメリカが20年ぶりに中国に勝利した際は競争に批判的な中国の一部では歓迎する向きもあった[10]。ただし、2019年に首位は中国に奪還され途上国のインドネシアが日本に迫る勢いを示すなど、競争は激化し続けている。そもそも、国際数学競技者としての強さと数学研究者としての強さは、別の問題という見解もある[11]。



375:132人目の素数さん
20/12/26 00:51:08.19 0bulU0Gb.net
>>352
確かにそうですね
研究室に入れたのも
本人の実力というより
単に大学の間の交流を目的とする政策に便乗しているだけなのかもしれない

376:132人目の素数さん
20/12/26 08:56:55.13 6vSdJXk6.net
>>348
こいつ、今日も必死だな
ところで線型代数の教科書読んでるか?
行列のrank、理解したか?
n×n行列が正則なのは、rankがnのときだが、証明できるか?

377:132人目の素数さん
20/12/26 08:59:58.14 6vSdJXk6.net
>>348
こいつ、今日も必死だな
ところで線型代数の教科書読んでるか?
行列のrank、理解したか?
n×n行列が正則なのは、rankがnのときだが、証明できるか?

378:132人目の素数さん
20/12/26 09:27:14.00 6vSdJXk6.net
雑談君に問題
Q1. 上半平面にベーテ格子(隣接ノード3)が埋め込めることを示せ
Q2. 上半平面の変換群SL2(R)の離散部分群で、
  上記のベーテ格子を不変とするものを構成せよ
あ、梅村「楕円関数論」には、上記の問題も解答も出てないよ

379:現代数学の系譜 雑談
20/12/26 11:07:18.96 8eR3mzLE.net
>>332
(引用開始)
・プロ的には、おそらく、もうそういう議論の時期は過ぎた。多分ね
・プロ的には、IUTにくらいつくか(当然正しい)
・IUTの影響の及ばない分野の研究をするか
(引用終り)
(補足)
1.査読は、完了した(多分、複数人の査読で)
2.出版は、来年早々とアナウンスがあった
3.IUT Promenard に参加する人多数(30人以上で、全部実名を出している)
4.仏Lille大のIUT支持が大勢力になっている
5.米カリフォルニア バークレイから、IUTの講演依頼あり
6.IUTの進化版から、ABCの明示公式を導くことができ、フェルマー予想の別証明を与える論文が発表された(この論文も、いずれ査読が終わって掲載されるだろう)
7.来年はIUT関連の国際シンポが、4本計画されている
8.IUTの論文をまともに読んで、おかしいと発言したのは、SSの2名のみ
 その内の一人、Stix氏は2018年の文書のあと、発言は一切なし
 ショルツェ氏のみ騒ぐも、今年5月のDupuy氏とのwoitブログでの討論では自ら撤退を宣言し、あとの発言は無し
9.ショルツェ氏以外に、直接論文を読んでの指摘なし。他は、単に、「読めない」「分からない」の類いの発言のみ
 (注:なお、過去のデミトロフ氏などの具体的な指摘については、都度補足と修正対応をしている(望月サイトの経過ログを見て下さい))
そして、2020年12月の今、IUTは数学界に静かに受入れられつつあるのです
(IUT Promenard 進行中)

380:132人目の素数さん
2020/12/2


381:6(土) 15:15:07.75 ID:6vSdJXk6.net



382:132人目の素数さん
20/12/26 15:19:21.14 6vSdJXk6.net
>>357
>査読は、完了した
>(多分、複数人の査読で)
複数人?誰?
おそらく書いた当人を除けば、読めた人は0人だけどね
不正・ダメ・ゼッタイ
No more misconduct forever.
URLリンク(www.youtube.com)

383:粋蕎
20/12/26 16:56:08.17 Yu/RdX63.net
ゼッタイ正しい!と宣い乍ら世界的否定認証されたら開き直ると公言しとった瀬田氏は
ゼッタイちがう!と宣い乍ら世界的肯定認証されたら開き直ると公言しとった猿石と其処は共通

384:132人目の素数さん
20/12/26 17:01:25.48 6vSdJXk6.net
>>360
「開き直る」ってどういうことかな?
世界的に認証されたら、もちろん君子豹変するんじゃね?
どうせ全然理解してないんだから「てへぺろ」の一言で終わりでしょ
なんか無意味なことに命かけるヤツって🐎🦌だよね?

385:132人目の素数さん
20/12/26 17:04:18.94 6vSdJXk6.net
粋がって自殺するのは弱い人
いくら馬鹿にされても生き続けるヤツは強いんだろう
小室圭は決して友達にはなりたくないが図々しさだけは評価する
いくら金の亡者とかいわれても失うものは何もないから痛くも痒くもないんだろうな

386:粋蕎
20/12/26 17:29:54.38 Yu/RdX63.net
失う物大有りじゃろ

387:粋蕎
20/12/26 17:43:51.04 Yu/RdX63.net
しかし此れで両者とも出鱈目出任せ口八丁大法螺吹きの大嘘吐きじゃ云う事が分かったな。
シンパじゃのアンチじゃの言うんわ大体がほういう大嘘語り揃いじゃ。

388:132人目の素数さん
20/12/26 17:47:17.18 6vSdJXk6.net
>>363
ビンボー人は「いい人」と思われても腹膨れないからなあ
それにしても小室父はなんであんな残念な女とケッコンしたんだろう
若いころも全然美人じゃなかったぞ

389:132人目の素数さん
20/12/26 18:01:05.83 EewmBnT5.net
アンチは本当に馬鹿だな
Scholz含めて批判派はまともに望月論文読み通す力はない
そのことは本人も認めていて、ちゃんと読んだ上で否定的証明構成する奴なんか一人もいない
そんな中、批判あることは承知の上で日本人以外も内外から数学者が徐々に馳せ参じている状況
自分は理解できたという数学者も増えている
生活かかっているからなまなかにはしない
勝負はついている

390:132人目の素数さん
20/12/26 18:26:57.49 6vSdJXk6.net
シンパこそ正真正銘の🐎🦌
そもそも弟子すら望月論文読めてない
Cor3.12に対するScholzの指摘に対して
星も山下も何ら援護できなかったのがその証拠
>否定的証明構成
なんだそれ?wwwwwww
Cor3.12を否定しろといってる?それ見当違いだろw
Cor3.12自体が間違ってるとはいってない
Cor3.12の証明と称するものが証明になってない、といってる
Dupuyも実は望月の援護なんか全然してない
単に有意義な「予想」として利用してるだけ
みんな「望月予想」としてのCor3.12に興味あるだけで
望月がCor3.12を証明したとは誰一人認めてない
それが現実な 
数学のわからん愛国🐎🦌が「望月は神!」と吠えてるだけwww

391:粋蕎
20/12/26 18:35:08.02 Yu/RdX63.net
>>365
騙しが巧かったんじゃろ?餌食。

392:現代数学の系譜 雑談
20/12/26 21:12:15.74 8eR3mzLE.net
>>366
どうも
ほとんど同意
南出なんか、30前後の数学者として一番大事な時期に
IUTの明示公式の研究で、英国へ留学して、研究したわけだ
このIUTの明示公式が、ドボンなのか
あるいは、ホームランかは、数学者人生の一大事でしょ
フェセンコ先生のところのPOROWSKI氏も同様で、確かDR生だった
IUTの明示公式が正しければ、ホームラン論文でしょ
もし、IUTがだめと思ったら
多分私なら、さっさと別の研究室へ移ります
DR生や南出氏の年代って、数学研究者として極めて大事な時期
アカデミックポストを得られるかどうかの瀬戸際でしょ?
みんな生活かかっているんだよね
なお、Scholz氏は、理解力はあるとおもうけど、なんか錯覚というか、自分の考えに嵌まっているんじゃないかな?
私? 私はIUTの数学的な成否など分かりませんよ!w
でもね、仏Lille大とか、IUT支持者がどんどん増えていることは事実ですな(^^

393:現代数学の系譜 雑談
20/12/26 21:13:21.10 8eR3mzLE.net
来年は、IUTが世界に認められる年
そうなると思いますね

394:132人目の素数さん
20/12/26 22:15:29.18 6vSdJXk6.net
>>369
ホームラン?馬鹿か、貴様w
ただのヒットでしかないですね
南出もPorowskiも、Cor3.12を前提しただけ
逆に言えば、Cor3.12の正否の責任は負わない
だから別に生活には困らない そんなこともわからん白痴か、貴様w
だから正則行列もわからん行列式もわからんのだよ 貴様は(嘲
線型代数やりなおせ 阿呆w

395:132人目の素数さん
20/12/26 22:25:55.73 6vSdJXk6.net
アカポス得るだけなら大した論文でなくてもOK
どこの大学の先生でもいいんでしょ?
私の知り合いも大学の先生とかいるけど
別に世界的に有名な成果を上げたわけじゃないから

396:132人目の素数さん
20/12/26 22:34:38.26 17xexx84.net
あと数日寝たら恒例の年頭所感がくる

397:132人目の素数さん
20/12/26 22:41:57.56 6vSdJXk6.net
竹内ってもしかして薫か?
じゃ、大した中身ないな


398:…



399:132人目の素数さん
20/12/26 22:45:23.24 6vSdJXk6.net
>>373
どうだろ?今年は、平手は紅白に出ないぞw
代わりにBABYMETALが出るけど
なんかMとSの状況と似てるなw
M→論文出すも数学界で無風
S→フィールズ賞受賞

400:現代数学の系譜 雑談
20/12/26 23:04:26.32 8eR3mzLE.net
>>371
>ホームラン?馬鹿か、貴様w
>ただのヒットでしかないですね
>南出もPorowskiも、Cor3.12を前提しただけ
>逆に言えば、Cor3.12の正否の責任は負わない
維新さん、必死にIUTをディするけど
説得力なしだよ
ABC予想は解決された
もとは、明示公式に届いていなかった
しかし、南出論文で、明示公式が出た
それによって、フェルマー予想の別証明が得られた
当然、フェルマー予想の別証明は、単なる一つの系でしかない
ABC予想はそれくらい強力な定理んだよね
維新さん、必死にIUTをディするけど
説得力なしだよ

401:現代数学の系譜 雑談
20/12/26 23:12:18.05 8eR3mzLE.net
維新のおサルがいくら騒いでも、IUTはびくともしない
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ABC予想
得られる結果の例
abc予想を真だと仮定すると多数の系が得られる。その中には既に知られている結果もあれば(予想の提出後に予想とは独立に証明されたものもある)、部分的証明となるものもある。
abc予想が成立した場合に解決される予想はまだ残っており、また数論の深い問題と数多くの結び付きがあるので、abc予想は依然として重要な問題であり続けている。
トゥエ=ジーゲル=ロスの定理
フェルマーの最終定理
望月らは、フェルマーの最終定理の別証明を与えたとプレプリントで公表している[27]。
モーデル予想(ファルティングスの定理)



402:Gルデシュ=ウッズ予想(英語版) 非ヴィーフェリッヒ素数(英語版)が無限個存在すること 弱い形のマーシャル・ホール予想(英語版) フェルマー=カタラン予想 フェルマーの最終定理の拡張であり、冪の和である冪を扱う (Pomerance 2008)。 ルジャンドル記号を用いて記述したディリクレのL関数 L(s, (-d/.)) がジーゲル零点(英語版)を持たないこと Schinzel?Tijdeman theorem ティーデマンの定理(英語版)の一般化 グランヴィル=ランジュバン予想(英語版)と同値。 修正したスピロ予想。



403:132人目の素数さん
20/12/26 23:43:31.88 oH+7VaAz.net
 
ABC予想って結局どうなったの?

404:132人目の素数さん
20/12/27 00:07:50.92 EeKA3FSI.net
そんな重要なabcが解けた割には海外の反応が薄すぎるんだよね。
だから、海外勢のほとんどは解けていないと見ているってこと。
じゃあなんでRIMSは掲載を決めたのかって訝しんでいる。
これは天動説の時代に地動説が受け入れられなかったこと
または、ガロアなどの時代に先駆けた天才が受け入れられるのに
数十年かかったことの再現なのだというのがIUTシンパの主張。

405:132人目の素数さん
20/12/27 06:05:27.51 zL5BD4YR.net
>>376
「ディ」する?「ディス」るだろ?disrespectなんだから
接頭辞dis、知らないの?
URLリンク(ejje.weblio.jp)
>ABC予想は解決された
それ、妄想 なぜなら、肝心のCor 3.12が証明できてない
Cor3.12が成立した場合に何が言えるか示すことには意味があるが
それは●●予想が成立した場合に何が言えるか示すのと同じこと
肝心の●●予想がポシャったら、
そこから導かれるはずの結論は定理にならない
>説得力なし
説得力がない(英語でいうとweakそしてuncogent)って
帰納的推論では意味があるけど
演繹的推論では意味ないよ
URLリンク(en.wikipedia.org)
演繹的推論では「妥当な」(そして、健全な)ことが重要なんだな
君の主張は、確たる根拠ではなく
自己中心的な愛国的願望に基づいてる点で
「妥当でない」(そして不健全)なんだ
(英語でいうとinvalid、そしてunsound)

406:132人目の素数さん
20/12/27 06:08:56.40 zL5BD4YR.net
>>377
>IUTはびくともしない
そりゃもともと理論でもなんでもない
ただの願望集ならびくともしないだろうね
なにもないんだからw
ABC予想から何がいえても、肝心のABC予想が成り立たないなら結論は定理にならない
Cor3.12からABC予想がいえても、肝心のCor3.12が成り立たないならABC予想は定理にならない
残念だったね 雑談君

407:132人目の素数さん
20/12/27 06:13:08.55 zL5BD4YR.net
>>378
望月新一は膨大なページ数の論文を書いて、解けたと主張したが
多くの数論幾何学者が証明が理解できない 特に肝心なCor 3.12については
全く証明になっていない、といいだした
一方で、Cor 3.12を、望月不等式という「予想」として利用する研究も出てきた
しかし、Cor 3.12自体が予想でしかないから、ABC予想もまだ予想のままである

408:132人目の素数さん
20/12/27 06:16:30.36 zL5BD4YR.net
>>379
>重要なabcが解けた割には海外の反応が薄すぎる
>海外勢のほとんどは解けていないと見ている
そりゃそうだよ 理解できない主張なんか正しいと認めない
別に日本人が
・キリスト教徒でなく
・インド・ヨーロッパ語族の言葉を話さず
・コーカソイドでもない
から差別してるわけではない

409:132人目の素数さん
20/12/27 06:20:59.87 zL5BD4YR.net
>>379
>(ガロアなどの)時代に先駆けた天才が
>受け入れられるのに数十年かかったことの再現
今はそんなにかからない
グロタンディクに関して同様のことが起きたか?否
はっきりいえば、望月のアイデアは十分整理されてるとはいえない
その点で、ガロアの「群」やグロタンディクの「トポス」「スキーム」と同列には語れない

410:132人目の素数さん
20/12/27 06:38:45.82 pFWAQV7t.net
アンチは惨めだな
専門家達が一緒に論文出したり、学会に参加しだしたり
生活かかるプロがそんな間違いを集団ではしない
Scholzは思い違いだろ
明確に何も言えてない

411:132人目の素数さん
20/12/27 06:59:44.53 zL5BD4YR.net
シンパこそ惨め
望月以外の人は、IUTに対する責任を負わない
望月不等式という「予想」を利用するのは自由
望月こそ思い違いだろ
明確にCor3.12 証明できてない
シンパは真っ先にCor3.12の証明もってこい
できないなら…2度と数学板に書き込むな
今度書きやがったら焼いて食っちまうぞ

412:132人目の素数さん
20/12/27 07:32:25.78 os4N7xb6.net
何で数学で感情論が迸るのだ

413:粋蕎
20/12/27 11:36:47.02 oCthruqo.net
迸る信心vs迸る疑心、じゃな。元より数学の話から逸脱しとる。
>>386
食うな、ヤコブ病などのプリオン病に成るけぇ辞めれ。何より、バカが精神感染する。恐怖も迷妄も心理的伝染する。

414:132人目の素数さん
20/12/27 15:32:00.29 l3pCOsjr.net
望月氏は、なんでもっとみんなにわかるように解説しないのか?

415:132人目の素数さん
20/12/27 16:00:10.73 LSsSAf7s.net
>>389
みんなに説明しても理解できないから。
理解できるレベルにある高度な数学者でさえ理解できないとこがあるのに、みんななんて無理だ

416:現代数学の系譜 雑談
20/12/27 16:57:54.48 dZbpfXnB.net
こんな場末の、5chの数学板で、アンチが騒いでもどうなるものでもないが
ただ、以前は「ショルツェ氏のいちゃもん」で、いかにもIUTが不成立なる説が広がるとまずいと思って、応援を書いてきたが
2020年12月の今に至れば、もうそういう心配はなくなった
つまり、IUTのプロ数学者の理解も進み、仏Lille大の数学者が大挙してIUT支持に回り
Promenard in IUTも着々と進行し
IUT明示公式の論文も出た
4月のプレス発表のときには、プロ数学者でIUTに懐疑的な意見も報道されたが
2020年12月の今に至れば、もうそういう声も、殆ど無い
こんな場末の、5chの数学板で、少数のアンチが騒いでもどうなるものでもないw(^^

417:132人目の素数さん
20/12/27 17:20:11.39 l3pCOsjr.net
問題のCor3.12も解決済なの?

418:132人目の素数さん
20/12/27 17:27:14.22 zL5BD4YR.net
>>389
>望月氏は、なんでもっとみんなにわかるように解説しないのか?
>>390
>みんなに説明しても理解できないから
いやいや、そもそも望月氏自身 理解できてないから
だから 他人に説明できない
しかし当人はそのことに気づいてない というか気づきたがらない
だから無理矢理査読を通した これは日本数学界最大の汚点だね
でもきっと日本人は後でこういうんだ
「あいつは半分ユダ公だから」
そういう陰口叩く前に正面から査読通過をつぶせって みっともないな

419:132人目の素数さん
20/12/27 17:36:01.90 751gMTtA.net
>>375
平手の代わりにBABYMETALが出る訳ではない
BABYMETALは平手がデビューした年にはすでに紅白をオファーされてた
だが辞退したんだよ。その後も毎年辞退してきたことは紅白プロデューサーが認めたことだ
紅白はバンド向きのイベントじゃないからね
口パクだったりカラオケだったり当て振


420:りだったりだからダメなんだよ ギターを弾いてるふりをしないといけない カッコ悪いしバンドパフォーマンスを披露できないのは納得できないわけよ 今年はコロナもあって別スタジオからの出演をOKしたんだろうな だから出ることにした



421:132人目の素数さん
20/12/27 17:39:09.26 zL5BD4YR.net
>>391
こんな場末の、5chの数学板で、ド素人の愛国シンパが騒いでも恥晒すだけだが
ショルツの指摘は決定的だった
2020年の査読通過および国際会議の開催は、案の定数学界ではまったく無風
Lille大から国際会議に大量参加したからといって、
彼らが皆望月論文を完全に理解し支持してると思うのは
数学を全く理解できないド素人のidiotだけだろうw
ショルツに「あんた、いいすぎだ!」と食ってかかったデュピュイですら
「Cor3.12?オレには証明できないよ」と言い放った
暗に望月論文が理解できないことを認めてるわけだ
望月不等式(Cor 3.12)が「予想」として意味があることを認める一方で
定理としての望月の証明は全く認められていない これが現実
南出とPorowskiの仕事も、別にCor3.12を証明したわけでなく
「Cor3.12から、もっと強いことも云えます」というだけの話
望月本人以外は弟子も含めてIUT本体については触れたがらない
「触らぬ神に祟りなし」というわけだ
そんなことしてるうちに、ショルツが
「なんだ、Cor 3.12、オレのやり方で証明できちった」
といいだす悪寒w

422:132人目の素数さん
20/12/27 17:47:27.48 zL5BD4YR.net
>>394
>平手の代わりにBABYMETALが出る訳ではない
そこはまったくおっしゃる通り
ちょっとだけセンセーショナルに煽ってみたw
>BABYMETALは平手がデビューした年にはすでに紅白をオファーされてた
と噂されてるね
>だが辞退したんだよ。その後も毎年辞退してきたことは
>紅白プロデューサーが認めたことだ
それは憶測の一つだね
NHKは確かに2016年以来、毎回オファーしたかもしれない
一方でNHKはA社からの出場枠を拡大するつもりはなかった
つまり、BABYMETALを出せばだれかが落ちる、という寸法
A社のほうでは今まで出てた人を落としてまで
BABYMETALを出したいわけでもない
だから駆け引きに出た「枠を1人増やすなら出てもいいよ」
NHKはさすがにA社枠の拡大は他の会社との兼ね合いから
承諾できなかった・・・今までは
ただ、今年は事情が変わったようだ
AKBが落ちたからかどうかは知らないw

423:132人目の素数さん
20/12/27 17:53:26.82 zL5BD4YR.net
>>394
>紅白はバンド向きのイベントじゃないからね
それもまったくおっしゃる通り
ただ、聖飢魔ⅡもXも紅白には出てるから
KOBAが紅白出演を嫌ってたわけではないだろう
あくまで「そんながっつくもんでもなくね?」と思ってただけ
>今年はコロナもあって別スタジオからの出演をOKしたんだろうな
>だから出ることにした
そうではないだろう
ぶっちゃけ海外ツアーができなくなったからヒマになった
カネも入ってこない 背に腹は代えられないし
TVに出ればアピールにはなる
三坂はもちろん、NiziUもリトグリも粉砕できるw
さすがにMISIA様にはかなわないだろうが
(BABYMETAL板だったかで
 「さすがに歌唱力でMISIAにはかなわないだろ」
 とかいう主旨のスレが立ったようなことがあったが
 MISIAと比較されるなんて実に光栄なことだ)

424:現代数学の系譜 雑談
20/12/27 19:57:14.39 dZbpfXnB.net
>>348
>南出論文では、下記の楕円曲線の高さ ”Heights”が、重要な役割を果たす
>梅村本「楕円関数論」で、「楕円曲線の高さ ”Heights”」は、どう扱われているのか?
>おそらく、無いのでは? 無いなら、梅村本「楕円関数論」では、IUTに届かないよね
>(別に、梅村本「楕円関数論」をくさしているわけじゃなく、あの本は数論幾何向けではないのでは?)
これでも見た方が良いんじゃ無い?w(^^;
URLリンク(toyama.repo.nii.ac.jp)
第25 回整数論サマースクール報告集
「楕円曲線とモジュラー形式の計算」
木村巌・横山俊一・編 2018 年2 月1 日
目次
2. 体上の楕円曲線の一般論11
10. 高さとArakelov 理論,それらのGalois 表現の計算への応用153
13. PARI/GP による重さ1 のモジュラー形式の計算211

425:132人目の素数さん
20/12/27 19:58:20.90 l3pCOsjr.net
 
なんでBABYMETALの話題なってんの?

426:現代数学の系譜 雑談
20/12/27 20:01:15.61 dZbpfXnB.net
>>392
>問題のCor3.12も解決済なの?
おれは解決済みと思っている
少なくとも、Cor3.12に関するSSとの論争についてはね
∵ Promenard in IUTに集うプロ数学者たちは、当然 SSレポートは見て、参加しているんだから
そこらも含めて、あと1年もすれば、はっきりしてくるだろう
じっくり待てば、海路の日和あり
楽しみですな(^^

427:現代数学の系譜 雑談
20/12/27 20:01:59.59 dZbpfXnB.net
>>399
>なんでBABYMETALの話題なってんの?
いつものことさ
維新さんは、統合失調症の薬を飲んでいる人ですよ

428:132人目の素数さん
20/12/27 20:17:02.76 zL5BD4YR.net
>>398 
やみくもに拾ったもん食うとハラ壊すよ
線型代数の教科書からやり直せってw
>>400
愛国🐎🦌の盲目狂信ぶりにも困ったもんだねえ(呆)

429:132人目の素数さん
20/12/27 20:18:31.18 zL5BD4YR.net
>>399
雑談君の数学に対する無知っぷりが酷いんでね
脳味噌がない雑談君にもわかる話題を選んだんだ
感謝しろよ! 雑談君

430:粋蕎
20/12/27 22:46:12.35 oCthruqo.net
・IUTにギャップがCor3.12に有るとまで特定されている
・Cor3.12の他にIUTのギャップの存在は指摘されていない
理解されきっとるじゃろ十分。後はCor3.12の突拍子の無さ、意味明示不十分性が説明されなきゃならん。
少なくとも『読めば分かる』ものではない。何か新しい理念でもなければ読み取られている。
故に舌足らずにしろ新理念にしろギャップには違いない。此れに関して信者が言うには、望月は
『読めば分かる』の返事をした後、余りにも納得不全を訴える声が聞こえて来るので一度、Cor3.12について
詳説した論文を出したと言う。本当かどうか知らんが、どうやら其の内容は批判派にとって
単にCor3.12の内容をただ単に細かく砕いた後に統合して説明しただけの新規性の無い内容だったからこそ
批判派は態度を変えなかった、と見る事が出来る。やはり、決戦の論点は此処の信義と疑義のぶつかり合いじゃろう。
此の、儂ら内容の外っ面ばかりを語るばかりで中身を理解できん人間が、シンパやアンチに成る事は、実に醜い行為。

431:現代数学の系譜 雑談
20/12/27 23:02:59.72 dZbpfXnB.net
>>398
こんなのもあるぜよw(^^
URLリンク(language-and-engineering.hatenablog.jp)
数論幾何(Arithmetic Geometry)を学ぶためのPDF資料。代数幾何による数論
数学 講義ノート リンク集 幾何学 数論
講義ノートの目次へ
数論幾何学を学ぶためのPDF。
入門のための解説記事や,オンラインで入手できる教科書。

432:現代数学の系譜 雑談
20/12/27 23:08:45.51 dZbpfXnB.net
>>405
旧聞ですが
URLリンク(language-and-engineering.hatenablog.jp)
数学の「ABC予想」の証明の原論文PDFと,わかりやすい解説資料。「宇宙際タイヒミュラー理論」
※「強いABC予想」に関係のある「フェルマー予想」については,「フェルマー予想」と「谷山・志村予想」のノートを参照。
※数論の基礎知識は,数論の講義ノートや数論幾何の講義ノートを参照。
「保型形式・保型関数論」の講義ノートPDF。フェルマー予想・ラマヌジャン予想のかなめ
URLリンク(language-and-engineering.hatenablog.jp)
代数幾何学で,1億円の未解決問題「ホッジ予想」の解説PDFや動画
URLリンク(language-and-engineering.hatenablog.jp)

433:現代数学の系譜 雑談
20/12/27 23:21:45.36 dZbpfXnB.net
>>406
梅村じゃ、足りないでしょw(^^
http://略.blog.jp/archives/80564958.html
素数の世界へ ようこそ!   
2019年07月23日
整数論(数論幾何学)の「基本」メモ:「フェルマーの最終定理」の研究  (数学・数理科学分野) (「フェルマーの最終定理の証明」の理解へ)
フェルマーの最終定理(予想)
URLリンク(ocw.u-tokyo.ac.jp)
保型形式 尖点形式の L-函数
URLリンク(www.cst.nihon-u.ac.jp)
岩澤理論の発展 加藤和也 (2つのゼータ関数 楕円曲線、保型形式など )
URLリンク(mathsoc.jp)
al = 1 + l ? (E(Fl) の元の個数
保型形式 (SL2(Z))の基本 (“保型形式と楕円曲線の対応”とフェルマーの最終定理など)
URLリンク(www.rs.tus.ac.jp)
Γ0(4) 上の保型形式について 
URLリンク(www.nara-wu.ac.jp)
保型形式入門
URLリンク(www2.math.kyushu-u.ac.jp)
ガロア表現の基礎
URLリンク(www4.math.sci.osaka-u.ac.jp)
Hecke 固有形式に付随するガロア表現の構成について
URLリンク(www.ma.noda.tus.ac.jp)
保型表現と Galois 表現
URLリンク(www4.math.sci.osaka-u.ac.jp)
保型形式とコホモロジー
URLリンク(www.math.kyoto-u.ac.jp)

434:132人目の素数さん
20/12/28 04:58:20.47 TwE4aRKR.net
>>384
グロタンディークはブルバキが売り出したスターだから
東欧や南米の数学者が同じことをしても無視された可能性は高い

435:132人目の素数さん
20/12/28 07:32:22.12 8FQ+nXBZ.net
>>407
ガロア理論の基本定理も理解できない🐎🦌には無理 
数論幾何は綺麗さっぱりあきらめろwwwwwww
斎藤正彦「線型代数入門」からやり直せ(マジ)

436:132人目の素数さん
20/12/28 08:12:07.87 CIsRI3kk.net
アンチは馬鹿だな
Scholzの難癖わかった上で内外の数学者が馳せ参じ始めてるんだから
彼らも生活かかってる
別に望月に雇用されてるわけでもなし
Scholzみたいに論文読み通せてない素人よりは信頼できる
馬鹿らしい
アンチの戯れ言に価値はない

437:132人目の素数さん
20/12/28 08:20:28.71 8FQ+nXBZ.net
シンパこそ🐎🦌だな
単にCor3.12こと望月不等式を「有用な予想」として群がってるだけだから
別にABC解けなかったからといって解雇されるわけじゃない
だから生活かかってないw
論文が理解できない点ではScholzと同じだし
そもそも書いた本人すら理解してないだろwww
シンパはまず愛国思想すてろ というか国家も民族も妄想だぞ <


438:br> 人類は一つ この歌ききやがれw https://www.youtube.com/watch?v=TZRvO0S-TLU&list=RDZ6gKbip4JCI&index=5&ab_channel=BABYMETAL



439:132人目の素数さん
20/12/28 10:52:31.22 tdplt1gO.net
>>396
>BABYMETALは平手がデビューした年にはすでに紅白をオファーされてた
と噂されてるね
噂では無い。当時、週刊誌でも報道されている
アミューズが紅白推薦リストにBABYMETALを入れずに提出してきた。NHKがBABYMETALを出したいのを分かってるくせになんなんだ、出場枠拡大の駆け引きを仕掛けてきたと受け止め激怒した
という内容の記事だ
>だが辞退したんだよ。その後も毎年辞退してきたことは
>紅白プロデューサーが認めたことだ
それは憶測の一つだね
憶測ではない。紅白プロデューサーが発言してる
出て欲しかった、毎年オファーしてきたと言ってる。念願叶ったとも言ってる
なのに出場しなかったのだから辞退してきたということだ
BABYMETALが辞退してきたのには理由があって、
NHKホールだと当て振りを強制されるからだ
バンドなのにギターを弾いてるふりをしないといけない
本来のバンドサウンドを披露できないのは本意ではない
もう一つはNHKが芸人とのコント企画を押し付けてきたからだ
んなことはやらないよ、ふざけるなということだ

440:現代数学の系譜 雑談
20/12/28 13:30:41.27 7uPVoZFZ.net
BABYMETALの話になると、必死に盛り上がるよね
おサルさんは

441:現代数学の系譜 雑談
20/12/28 13:55:16.38 7uPVoZFZ.net
>>407
>梅村じゃ、足りないでしょw(^^
シルヴァーマン(下記k)が、良いんじゃない?w
http://略.blog.jp/archives/80564958.html
素数の世界へ ようこそ!   
2019年07月23日
整数論(数論幾何学)の「基本」メモ:「フェルマーの最終定理」の研究 
より
Silverman, Joseph H(2009)『The Arithmetic of Elliptic Curves』Springer.』(楕円曲線論概説 上・下 (J.H.シルヴァーマン(著)、鈴木 治郎(訳)))
楕円曲線論は、フェルマー予想解決に重要な役割を果たした谷山-志村予想など、最新の整数論と深い関連があり、またICカードへの組込みなど楕円曲線暗号が実用化されるにつれ、応用の立場からも活発に研究が進められている。本書は、楕円曲線論に関する優れたテキスト『楕円曲線論入門』(J.テイトとの共著)で定評のあるJ.H.シルヴァーマンによる好著。
楕円曲線論概説 上 (鈴木 治郎(訳))
楕円関数とモジュラー関数
  3 モジュラー関数
  4 一意化とモジュライの体
  5 楕円関数再び
  6 楕円関数のq 展開
  7 モジュラー関数のq 展開
  9 Hecke作用素
  10 モジュラー形式に作用するHecke 作用素
虚数乗法
  1 C上の虚数乗法
  3 類体論-簡単なまとめ
  5 最大アーベル拡大
  6 j が整であること
  7 円分拡大の類体論
  8 虚数乗法の主定理
完備体上の楕円曲線
  1 C 上の楕円曲線
  5 p 進体上の楕円曲線
  6 p 進一意化の応用
局所高さ関数
  1 局所高さ関数の存在
  2 標準高さの局所分解
  3 アルキメデス的絶対値-明示公式
  4 非アルキメデス的絶対値-明示公式
楕円曲線論概説 下
 1 関数体上の楕円曲線
 3 楕円曲面
 4 有限体上の楕円曲線の高さ
 5 分裂する楕円曲面と高さ有界の集合
 9 楕円曲面の幾何
 11 楕円曲面に関する特殊化定理




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch