フェルマーの最終定理の証明 (2)at MATH
フェルマーの最終定理の証明 (2) - 暇つぶし2ch561:132人目の素数さん
20/12/09 08:20:05.12 9DL7M9Nh.net
>>534
> (3)はyを有理数とすると、xは無理数となるので、x,y,zは整数比とならない。
> (4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa^{1/(n-1)}倍となるので、整数比とならない。
a=1のときにy=t(tは有理数)ならa=1/nのときにはyは有理数にならないのに
なぜ
> x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)で、
> x=s、y=t、(an)^{1/(n-1)}=1とした場合、成立しないからです。
(an)^{1/(n-1)}=1とした場合y=tとした場合に成立しないことが分かるのか?
というのが質問だろ
x^n+y^n=(x+1)^n
y^n=(x+1)^n-x^nの左辺のyが有理数ならおまえの二項定理を使って展開する
方法では右辺の係数に無理数は出てこないからxが有理数でも矛盾しないだろ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch