0.99999……は1ではない その15at MATH
   0.99999……は1ではない その15 - 暇つぶし2ch132:粋蕎
20/11/13 06:24:06.02 8rDZusn1.net
∞の扱いを許容しない上で0.999…<1を説く安達数学説
∞の扱いを許容した上で0.999…<1を説くΩ数学説
どちらにせよ 1-0.999…≠0.1^∞ を導く理非を招く。
除数0を適用するアフィン拡張代数、リーマン球面や Wheel Theory の何れを導入しても理非を招く。
∵ 0.999…<1 と定義するが故に (1-0.999…)^0=1 と成り (a^∞)^0=不定 に反する。
此れは無限適用採否に関わらぬ上に除数0適用採否にも関わらず、世の数学に欠陥が有る訳ではなく、
寧ろ 0.999…1 とする事に理非が有る事を示している。更に此れは儂が当スレその8で0.999…と1を分離する為に試作した
パッチ処理 (小数展開すると有限小数とならぬ数a)-(其のaの無限小数展開)=a*(1-0.999…) を適用しても同じ事で
やはり此のパッチ処理を Wheel Theory と共にΩ数学説に適用しても同じ事である。パッチ処理を試作しただけ無駄だった。
此れは同時にΩ星は存在しない事、並びに安達数学教が無間地獄往きとなる大逆教理開闢である事も意味している。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch