純粋・応用数学(含むガロア理論)5at MATH
純粋・応用数学(含むガロア理論)5 - 暇つぶし2ch1072:ID:1lEWVa2s
20/12/13 11:35:02.38 mdqno+pt.net
っていうかDark Knight(ばっとまん)とか緑黄色社会とか音楽きいたり任天堂スイッチのゲームします。

1073:ID:1lEWVa2s
20/12/13 11:36:40.05 mdqno+pt.net
>>981
こんにちは。
明日から仕事と
ある任務があるんで焦ってます。(ボーナスが入る)
音楽きいてりらっくすします。

1074:粋蕎
20/12/13 11:40:32.11 zkEDAmbd.net
多様性尊重過剰拡大解釈バカを晒すスレ主

>>850
> 1.0.999...=1 (スタンダード)
> 2.0.999...は、1より無限小だけ小さい (超実数)
>
> この二つは、現代数学では両立可能で、使い分けができるってことですよ

この 非実数有限超実数0.999… が 実数超実数0.999… と別物である事が未だに分からない様子

1075:現代数学の系譜 雑談
20/12/13 11:47:39.97 HcEKuJwa.net
>>971
>龍孫江氏のYoutube動画の証明では、Hは正規部分群でないのに、Hに正規部分群Nが含まれるという証明でしょ?
スレが終わりそうなので
その前に書いておくが
龍孫江氏のYoutube動画の証明で、後半(8分あたり)がだめだな
一般の部分群H(非正規部分群)だったのに
そこから、写像を作る
そして、いつまにが写像が
群準同型
Φ:G→σ(G/H)
になってしまった
Hが、正規部分群なら、商群G/Hを作るのは問題ないけど
そうでないなら、この部分は根本的におかしいよね(下記)
(なお、別の論法として既述のように{e}を使うのは可だが、{e}を使うと、Gが無限群のとき{e}に対する指数は有限にはならない)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
商群
群の商において、単位元の同値類はつねにもとの群の正規部分群であり、他の同値類たちはちょうどその正規部分群の剰余類たちである。得られる商は G/N と書かれる、ただし G はもとの群で N は正規部分群である。(これは「G mod N(ジーモッドエヌ)」と読まれる。"mod" は modulo の略である。)
商群の重要性の多くはその準同型との関係に由来する。第一同型定理は任意の群 G の準同型による像はつねに G のある商と同型であると述べている。具体的には、準同型 φ: G → H による G の像は G/ker(φ) と同型である、ただし ker(φ) は φ の核 を表す。
商群の双対概念は部分群であり、これらが大きい群から小さい群を作る2つの主要な方法である。任意の正規部分群 N は、大きい群から部分群 N の元の間の差異を除去して得られる、対応する商群を持つ。圏論では、商群は商対象の例であり、これは部分対象の双対である。商対象の他の例は、商環、商線型空間、商位相空間、商集合を参照。

1076:現代数学の系譜 雑談
20/12/13 11:48:47.23 HcEKuJwa.net
>>985
(引用開始)
> この二つは、現代数学では両立可能で、使い分けができるってことですよ

この 非実数有限超実数0.999… が 実数超実数0.999… と別物である事が未だに分からない様子
(引用終り)
「両立可能」を、誤読、誤解している

1077:ID:1lEWVa2s
20/12/13 11:53:51.47 YRJF6Rtn.net
もう日高のスレはみない。
数学に粘着しすぎ。
宇宙のるぅるを守らない。

1078:ID:1lEWVa2s
20/12/13 11:56:03.49 YRJF6Rtn.net
日高なんて大っ嫌い。

1079:132人目の素数さん
20/12/13 12:09:53.74 Eof1sjXR.net
>>986
いやぁ、バカって怖ろしいね笑
自分の無知を棚に上げて、相手が間違っているに違いないと言う。
G/Hは商集合だよ。何の間違いもない。
左剰余類分解、または右剰余類分解に応じて
Gの元を左または右からかければ、GがG/Hの置換を引き起こす
そこから誘導されるGからS_nへの準同型写像をΦとしているだけでしょ。
群論で一般的に使われる考えだよ。

1080:現代数学の系譜 雑談
20/12/13 12:17:23.18 HcEKuJwa.net
>>973
>「任意の有限群は、対称群の部分群となる」
>に無限群でてこないよ
単に出す必要がないからでしょ
蛇足で、初学者に対して議論を混乱させるだけだから
でも、
S_∞⊃・・・�


1081:スSn⊃Sn-1⊃・・・⊃S1 は、成立している前提でしょ? S_∞を、n→∞の極限として定義しているからね だから、「任意の有限群は、対称群S_∞のある部分群Snの部分群として表現可能」 は言えるだろうよ (余談だが、Snの指数はS_∞に対して無限だけど)



1082:132人目の素数さん
20/12/13 12:19:23.08 Eof1sjXR.net
セタに数学の証明理解は無理、ムリ笑
だから、相手の権威や名前などの「信用」でしか見れないw
相手が誰であろうが証明の正しさだけを判断できるのが
数学なのに、それは不可能ですからw

1083:132人目の素数さん
20/12/13 12:21:12.81 Eof1sjXR.net
そして極めつけはガロア対応を根本から誤解していた!
お前、何のためにガロア原論文読んだの?
ガロアも泣いてるわ。

1084:現代数学の系譜 雑談
20/12/13 12:21:39.01 HcEKuJwa.net
>>990
(引用開始)
G/Hは商集合だよ。何の間違いもない。
左剰余類分解、または右剰余類分解に応じて
Gの元を左または右からかければ、GがG/Hの置換を引き起こす
そこから誘導されるGからS_nへの準同型写像をΦとしているだけでしょ。
群論で一般的に使われる考えだよ。
(引用終り)
昔、もう細かいことは忘れてしまったが、私が過去のガロアスレでした間違いに近いのかもね(^^;
Hが正規部分群なら問題がない
だが、Hが非正規部分群なら、それ問題だね
自得してください

1085:ID:1lEWVa2s
20/12/13 12:23:11.40 xl36Z6qX.net
ところでその群の話
体(方程式)に変換できるんですか。
群の論をところどころ全てにおいて方程式に対応した表現になおせますか。
因みにどうぶつの森の雪だるまは下が顔半分までの丈
上があごまでの丈でレシピくれるだけ雪だるまに喜んでもらえるらしい。

1086:現代数学の系譜 雑談
20/12/13 12:23:15.76 HcEKuJwa.net
>>994
>G/Hは商集合だよ。何の間違いもない。
単なる商集合ではなく
龍氏は、群準同型として扱っている
それが、問題

1087:132人目の素数さん
20/12/13 12:24:23.81 Eof1sjXR.net
>>994
氏ね、バカww

1088:現代数学の系譜 雑談
20/12/13 12:24:41.29 HcEKuJwa.net
>>995
ID:1lEWVa2sさん、どうも
>ところでその群の話
>体(方程式)に変換できるんですか。
>群の論をところどころ全てにおいて方程式に対応した表現になおせますか。
直せるよ
細かい話は、次スレで

1089:132人目の素数さん
20/12/13 12:27:15.74 Eof1sjXR.net
aHがある剰余類のとき、xaHもまたある剰余類である。
この事実にHが正規部分群である必要はない。
バカのセタがしでかした間違いって
aH とbH からabHという剰余類が出来るっていう間違いでしょ。
そんなこと分かってるよ。
数学科を舐めるなくそ爺!www

1090:ID:1lEWVa2s
20/12/13 12:31:33.75 xl36Z6qX.net
私は独学で投影法を完成させている。
共立出版の実用図学を買ったら立方体の投影した平面上の数値を間違えているのである。
見事に滑稽である。みつけたければがんばりな。
何次元の絵も平面上に投影できるし
建築家にもなれる。

1091:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 2時間 0分 59秒

1092:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch