Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 49at MATH
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 49 - 暇つぶし2ch100:ば、おかしくなるだけ 大人ならそう考えるよね、子供はしらないが なんで、RIMSの予算の話を、5chで議論するのよww(^^; (参考) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200910/k10012610711000.html ノーベル賞の本庶さん 受け取り拒否の特許使用料に課税 国税局 2020年9月10日 13時34分 NHK (抜粋) 本庶さん側や関係者によりますと、特許使用料が低すぎるなどとして本庶さんは受け取りを拒否し、小野薬品工業は拒否された分を法務局に「供託」という形で預けていたということです。 これについて大阪国税局は、受け取りを拒否しているものの、契約に基づき支払われたもので、本庶さんは所得税を納める必要があるとして、おととしまでの4年間の特許使用料、およそ22億円の申告漏れを指摘したということです。 追徴税額は過少申告加算税を含めおよそ7億円で、本庶さん側の関係者によりますと、供託金を受け取らずに放置していても追徴課税は免れず、さらに今後増えるとして、供託金を全額受け取ったうえで修正申告し、納税したということです。 本庶さんは「基本的に弁護士や税理士と相談して、法律に従ってすでに対応した。プライベートの問題なので、これ以上コメントすることはない」と話しています。



101:現代数学の系譜 雑談
20/09/22 21:03:45.90 qkl/9znF.net
>>95 タイポ訂正
税務署で名無しをしないとね
  ↓
税務署で話をしないとね

102:132人目の素数さん
20/09/22 21:24:26.97 HVAAihOs.net
アンチの陰謀厨はこんな馬鹿なんだよな

103:132人目の素数さん
20/09/22 21:32:45.42 jk08YZjf.net
>>94
>いままで、そんなことを言った数学者皆無だよ
自明なことはわざわざいわないよ
君こそ、「間違ってる」って喚く理由がそれなら、大失敗だね
もう数学板に君の居る場所ないから、失せなよ
あざ笑われるだけだよ それでもいたいの? マゾなの? 変態なの?

104:現代数学の系譜 雑談
20/09/22 21:56:23.70 qkl/9znF.net
>>98
>自明なことはわざわざいわないよ
そんなことはない
自明なことでも、どこかで必ず1回は言っているよ
それが数学
「行列式はテンソルです」って、笑える
アホでしょ、それ(^^

105:132人目の素数さん
20/09/22 22:35:46.71 PrdD62BV.net
URLリンク(noschool.asia)

106:現代数学の系譜 雑談
20/09/22 22:55:34.90 qkl/9znF.net
>>100
ありがとう
そうです、そうです
URLリンク(noschool.asia)
NoSchool.inc
テンソルと行列
(抜粋)
2×2行列が2階のテンソルでないことは知っていますが、上の場合は両方ベクトルと書かれているので疑問に思いました。
また、行列とテンソルは概念的に全く重なることはないのでしょうか?
2年前
数学(大学)の質問
rghwr さんの質問
回答一覧(1件)
ベストアンサーに選ばれました
tamu 先生 の回答
先生
2年前
> 2×2行列が2階のテンソルでないことは知っていますが
2×2行列A=(a_ij)は、V=R^2とした時
T:(V^*)×V→R
(e^*_i,e_j)→a_ij
によって、2階(1階共変、1階反変)のテンソルとみなせます。
(引用終り)
上記は、純粋数学というよりも、物理数学系ですね
そして、よく言われる(書かれている)こと
例えば、上記「2×2行列と、2階のテンソルとは別物」って注意(書き)です
しかしながら、2階のテンソルがしばしば、行列で表現できるのも事実
(2×2行列に限らず、n×n行列でも類似のことがあります)
で、この文脈で
「行列式はテンソルです」って、笑える

107:132人目の素数さん
20/09/22 23:09:48.78 QTKV054a.net
IUTの応援団は
ゴミのコピペ集め きち⚪い連呼厨
陰謀連呼厨 ピエーロまでいたな
続きをどうぞ

108:132人目の素数さん
20/09/22 23:16:30.81 PrdD62BV.net
>>101
うるさいよ

109:現代数学の系譜 雑談
20/09/22 23:18:54.63 qkl/9znF.net
いよいよ、来週09/24から始まるざます(^^;
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
RIMS
Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory
Org.: Collas (RIMS); Debes, Fresse (Lille).
The seminar takes place every two weeks on Thursday for 2 hours by Zoom 17:30-19:30, JP time (9:30-11:30, UK time; 10:30-12:30 FR time) ? we refer to the Programme for descriptions of the talks and associated references.
September
09/24 T0 IUT Introductory Talk Collas

110:現代数学の系譜 雑談
20/09/22 23:19:26.24 qkl/9znF.net
>>103
どうも
ありがとう

111:132人目の素数さん
20/09/22 23:51:26.57 QTKV054a.net
IUT語のIUTは普通の数学とも物理とも
無縁だから同値類とも無縁だなぁ。
IUT語の洗脳?修行セミナーが
はじまるのか

112:132人目の素数さん
20/09/22 23:58:53.58 4P6CJL0d.net
すごいなぁほんしょさん
数学者は世紀の証明でもそれだけ稼げないよね
まあ真の数学者は金にはこだわらなさそうだけど

113:132人目の素数さん
20/09/23 00:32:54.77 WLVuwERF.net
>上記は、純粋数学というよりも、 
物理数学系ですね
さすが
オカルトトンデモIUT応援団
バカまるだしw

114:現代数学の系譜 雑談
20/09/23 07:36:34.46 LeQWW8SA.net
>>108
物理数学は、下記ご参照
テンソルあるよ
昔、コーシー、ポアソンの頃、彼らがテンソルで個体力学を、数学的に研究した
URLリンク(ja.wikipedia.org)
物理数学
(抜粋)
物理学で用いられるいくつかの数学的手法を総称した呼び方であり、特定の数学分野を示すものではない。代表的な手法・分野は以下の通り
・線型代数
・ベクトル解析
・テンソル
・微分方程式
・フーリエ変換
・ラプラス変換
・微分幾何学
・群論
・特殊関数
・複素解析
URLリンク(lib.nagaokaut.ac.jp)
連続体力学の基礎 古口日出男・永澤  茂
(抜粋)
1. 1 連続体力学の歴史
個体に関する力学
フックの法則 17世紀
弾性力学 18世紀 ベルヌーイ、オイラー、ラグランジュ、19世紀 コーシー
テンソルの概念を応力とひずみに導入 19世紀 コーシー
実際の問題に関する解 19世紀 ポアソン
URLリンク(structure.cande.iwate-u.ac.jp)
構造工学研究室 岩手大学
URLリンク(structure.cande.iwate-u.ac.jp)
構造力学の歴史 1988.5.26
(抜粋)
ガリレイ(Domino Galileo Galilei, 1564-1642) 材料力学の最初の本「二つの新しい科学」
  片持ばりの断面抵抗力,中空断面はりの強さを論じた
ロバ-ト・フック(Robert Hooke, 1635-1703) フックの法則,はりの曲げにさいし凸側では引張りを
  受け�


115:囁、では圧縮される ヤコブ・ベルヌ-イ(Jacob Bernoulli, 1654-1705) たわみの曲率は曲げモ-メントに比例する レオナ-ド・オイラ-(Leonard Euler, 1707-1783) 柱の座屈 ナビィエ(L.M.H. Navier, 1785-1836) 単純ばりのたわみ曲線による解法,平面保持の仮定 コ-シ-(Augustin Cauchy, 1789-1857) 等方弾性体の完全な方程式系 ポアソン(S.D. Poisson 1781-1840) ポアソン比,板のたわみ方程式 マクスウェル(James Clerk Maxwell, 1831-1879) 相反法則 1795 パリにエコ-ル・ポリテクニク(L'Ecole Polytechnique パリ高等理工科学校) 開校    モンジュ、ラクランジュ、フ-リエ、ポアソンらの教授陣



116:現代数学の系譜 雑談
20/09/23 07:40:25.41 LeQWW8SA.net
>>109 補足
URLリンク(lib.nagaokaut.ac.jp)
連続体力学の基礎
著者
古口 日出男
永澤 茂
2015 年 6 月 19 日 初版発行
発行所 GIGAKU Press
(長岡技術科学大学出版会)

117:132人目の素数さん
20/09/23 12:16:37.30 Bc611xmc.net
>>109
コピペ魔のバカはレスへ触るな

118:132人目の素数さん
20/09/23 15:15:12.11 2IB7aOZO.net
こいつが来てからIUTに関する議論がずっと妨害されてるんだよな。
関係ないコピペやURLを貼ればいいだけのネタでスレを埋めるから。
こいつが来る前のほうがIUTは議論されてたわ。

119:132人目の素数さん
20/09/23 15:38:31.91 v8svSkMT.net
>>112
誰がスレにいようが議論できるのだが?
議論が減ったとしたら論破されたやつが増えたからだろう
そんなヘタレが淘汰されたのは当たり前じゃないかい?
淘汰されてもなお頭の悪いことを言うやつが目立つくらいだしな

120:132人目の素数さん
20/09/23 15:51:15.98 TRwdi705.net
それはさすがに詭弁だわ。
2ch時代からコピペ連投はスレ荒らしだって言われてるじゃん。
スレッドが落ちるし可読性がすごく下がるから。
IUTが淘汰されたという意味なら同意するが。

121:132人目の素数さん
20/09/23 16:02:42.17 oPPta7El.net
というかIUTでこれ以上議論することってあるの?

122:132人目の素数さん
20/09/23 16:57:01.61 Ukw5lW7M.net
>>111-115
おれは>>113に同意
1.そもそも、IUTスレを分けようって話があって、分かれている。ここはIUT応援スレだよ
2.そもそも、IUTの数学について、あなた方 UTアンチはなんか数学的な投稿をしたかい?
3.そもそも、あなた方 IUTアンチは、IUTの何を議論するの? RIMSの予算かい?w(^^;
スレッドが落ちるし? 100年前の鯖が貧弱だった時代の話かい?
可読性がすごく下がるから? 3行以上は長文って話かい?

123:132人目の素数さん
20/09/23 17:14:57.94 jby33uIR.net
>>101
スレリンク(math板:568番)-569
「行列式は行列です」って、◆yH25M02vWFhP、マジ、アタマ痛ぇw

124:132人目の素数さん
20/09/23 17:19:04.78 jby33uIR.net
>>116
君は誤った数学しか書いてないけどね
行列式は行列です、とかw

125:132人目の素数さん
20/09/23 17:23:46.76 jby33uIR.net
>>115
>IUTでこれ以上議論することってあるの?
ないだろ
「望月予想」から何がいえるかについては勝手にやればいいんじゃね?
「望月予想」を証明する別のアプローチも勝手にやればいいんじゃね?
でもIUT(というか多輻的アルゴリズム)の正当化は望み薄だな
下手すりゃひっくり返される それはそれで祭りだけどな

126:132人目の素数さん
20/09/23 17:31:53.45 jby33uIR.net
ま、◆yH25M02vWFhPには、K2登頂なんて無理だ
ギルギットにいくのだって無理だろう
日本から出国できないんじゃないのかw

127:粋蕎
20/09/23 18:27:46.46 LRTMYflj.net
>>113
5chは2ch時代から唐変木が管巻いて健全な議論者を忌避させて来た事実を棚に挙げて何を言うとるん?
アンタが言う様に健全な議論を交わしている者同士で場は途切れ途切れでも繋いでいけば良いと言うが、非学者論に負けず、
偏執論者無理を通して道理を退かす。話の腰を折る人間に乱し尽くされた場で議論を続けようとする人は稀有。
学級崩壊教室の授業が如し講義破綻荒れ模様。思い知らせる必要が有る。
儂は昭和の人間じゃけぇブチ抜く以外の思い知らせ方を知らん。

128:132人目の素数さん
20/09/23 18:56:03.11 Ukw5lW7M.net
>>118
jby33uIR さんは、維新さん(下記)(^^;
「行列式はテンソルです」って、笑える
必死だな
”「n×n行列の行列式は、n階(共変)テンソルである」
が正しいね”か、外しまくりだな(下記 テンソル wikipedia)
(参考)
URLリンク(hissi.org)
必死チェッカーもどき
(抜粋)
トップページ > 数学 > 2020年09月23日 > jby33uIR
3 位/75 ID中 Total 10
使用した名前一覧
132人目の素数さん
書き込んだスレッド一覧
33歳数学ど素人だが、フィールズ賞目指すスレ
残念だった天才・秀才達を思い出そう
純粋・応用数学(含むガロア理論)4
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 49
書き込みレス一覧
33歳数学ど素人だが、フィールズ賞目指すスレ
617 :132人目の素数さん[sage]:2020/09/23(水) 06:04:01.08 ID:jby33uIR
AIはAI 自分は自分
数学したくない人はセックスでもしてればいいよ
純粋・応用数学(含むガロア理論)4
569 :132人目の素数さん[sage]:2020/09/23(水) 17:11:05.56 ID:jby33uIR
「n×n行列の行列式は、n階(共変)テンソルである」
が正しいね
純粋・応用数学(含むガロア理論)4
570 :132人目の素数さん[]:2020/09/23(水) 17:37:44.92 ID:jby33uIR
??飲んでますか?
エビリファイ、レキサルティ 効きますよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
テンソル
つづく

129:132人目の素数さん
20/09/23 18:56:23.55 Ukw5lW7M.net
>>122
つづき

工学では剛体や流体内の応力がテンソルによって説明される。実際のところ「テンソル」という言葉はラテン語の「延びる物」、つまり応力を発生するもの、という意味の言葉からきている。物体内の特定の面要素に特に注目して考えれば、面の一方の側にある物質が反対側に対して力をおよぼしていると考えられる。一般にはこの力は面に垂直な向きに働いてはおらず、面の向きに線形的に依存して決まるとしかいえない。したがってこれは(2,0)型のテンソル(正確に言えば、応力は位置によってかわるので、(2,0)型のテンソル場)によって記述される。
幾何におけるテンソルでは二次形式や曲率テンソルが有名である。物理学におけるテンソルにはエネルギー・運動量テンソル、慣性能率テンソルや極分解テンソルがある。
幾何学的な量や物理学的な量はその記述について内在的な自由度を考えることによって分類できる。圧力、質量、温度などのスカラー量はただ一つの数によって指定できる。力のようなベクトル量を表示するためには数のリストを用いる必要があるし、二次形式のような量は複数の添字系によって並べられる数の配列を用いて表示される。これらの量はテンソルとして考えなければとらえることができない。
実際のところテンソルの概念はとても一般的なものであり、上の例全てに当てはまっている。つまり、スカラーやベクトルはテンソルの特別なものと見なすことができる。スカラーをベクトルと区別し、これら二つをより一般のテンソルから区別しているのは、その要素の表現にもちいられる配列の添字の組の数である。この数はテンソルの階数(または位数)とよばれる。したがってスカラーは階数 0(添字は必要ない)のテンソルであり、ベクトルは階数 1 のテンソルだということになる。
テンソルの別の例は一般相対性理論におけるリーマン曲率テンソルであり、次元<4, 4, 4, 4>(空間3次元と時間1次元で合わせて4次元)の4階テンソルとして表現される。これは256( = 4 × 4 × 4 × 4)の成分を持っているが、実際に独立な要素の数は20であり、表記を大きく単純化することができる[4]。
(引用終り)
以上

130:132人目の素数さん
20/09/23 20:34:46.59 jby33uIR.net
>>122
>外しまくりだな
おまえがな、メロリンQ (w
交代多重線型形式
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「多重線型代数における交代多重線型形式(alternating multi­linear form)、
 多重線型交代形式 (multi­linear alternating form)
 または反対称多重線型形式 (anti­symmertic multi­linear form) は、
 どの二つの変数でも一致するとき値が零となるような多重線型形式を言う。
 まぎれの虞が無いならば短く、交代形式や反対称形式などともいう。」
「線型代数学における行列の行列式や、
 微分幾何学における微分形式は
 多重線型交代形式の重要な例である。」
メロリンQ、貴様の完敗だwww

131:132人目の素数さん
20/09/23 20:42:51.42 jby33uIR.net
ダメ押し
多重線型交代写像
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「W = K のときを考えれば、函数 det_e は
 f(e_1,…,e_n)=1 を満たす唯一の n-重線型交代形式 f
 として特徴づけられる。」
メロリンQ 丸焼きで惨死wwwwwww

132:132人目の素数さん
20/09/23 22:18:53.52 uNMjc28l.net
テンソル計算を振り回し
「相対性理論が間違っている」
と叫ぶ工学系の輩が多い。
普遍性を理解できないなら
幾何も物理法則も素粒子も理解不能
だろう。
IUTは従来の数学とパラダイムが全く違うIUT語による世界、
間違ってすらいないあちらの世界
があるだけだ

133:現代数学の系譜 雑談
20/09/23 23:04:42.09 LeQWW8SA.net
>>117-118
維新さん、必死で笑える
>「行列式は行列です」って、◆yH25M02vWFhP、マジ、アタマ痛ぇw
「行列式は行列です」なんて、言ってないよ~ぉ!w
あなたの、妄想であり、幻聴であり、幻視ですよ~ぉww
統合失調症?
”エビリファイ、レキサルティ”ですか(>>112)?
お薬の飲み忘れですか?(^^;
(参考)
URLリンク(meds.qlifepro.com)
医薬情報QLifePro
統合失調症で処方される薬剤のランキング
1~10位;
エビリファイ錠3mg 抗精神病薬
レキサルティ錠1mg 抗精神病薬”

134:現代数学の系譜 雑談
20/09/23 23:07:47.33 LeQWW8SA.net
>>122 補足
繰返す
「行列式はテンソルです」って、笑える
必死だな
”「n×n行列の行列式は、n階(共変)テンソルである」が正しいね”
か、外しまくりだな(下記 テンソル wikipedia)
恥の上塗りだぜw(^^;

135:現代数学の系譜 雑談
20/09/23 23:08:38.02 LeQWW8SA.net
>>128 訂正
か、外しまくりだな(下記 テンソル wikipedia)
  ↓
か、外しまくりだな(上記 テンソル wikipedia)

136:現代数学の系譜 雑談
20/09/23 23:11:11.59 LeQWW8SA.net
>>126
>間違ってすらいないあちらの世界
woit氏は、三流だよ
woit氏こそ、くそ
一流からは、相手にされていないぜ
覚えておきなよ

137:現代数学の系譜 雑談
20/09/23 23:20:55.17 LeQWW8SA.net
>>130 追加
まあ、下記でも(^^;



138:(参考) https://www.works-i.com/works/series/macro/detail007.html リクルート Macro Scope21世紀の宇宙の数学、超弦理論 ックマークする 2019年12月10日 (抜粋) 20世紀の物理学における最大の発見は、一般相対性理論と量子力学の理論だ。この2つのあいだには深刻な矛盾があるのだが、それを解消する、“セオリー・オブ・エブリシング”といわれている理論が「超弦理論(超ひも理論)」である。超弦理論とは何か、その第一人者である大栗博司氏に、物理学の歴史を振り返りながら語ってもらった。 https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~fukaya/ 深谷賢治 https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~fukaya/stringdual.pdf 数学者による数学者のためのString Duality概論 深谷賢治 京都大学理学部数学教室 https://academist-cf.com/journal/?p=6005 academist Journal すべての人に、学問のよろこびを ? 最先端研究を伝える学術系メディア 阪大・橋本幸士教授、超弦理論を語る。 ? 世界を記述する数式はなぜ美しいのか柴藤 亮介 2017年10月5日 阪大・橋本幸士教授、超弦理論を語る。 ? 世界を記述する数式はなぜ美しいのか2018-12-26T16:59:53+09:00インタビュー



139:132人目の素数さん
20/09/23 23:24:55.15 oPPta7El.net
深谷も望月と似た疑惑があるね
このあたりのトンデモ界隈は横でつながってるのかな

140:132人目の素数さん
20/09/23 23:28:19.61 uNMjc28l.net
加藤文元「宇宙と宇宙をつなぐ数学
IUT理論の衝撃」
刊行によせて p7
IUT理論提唱者望月新一(京大教授)
「より詳細な解説は本文に譲ります」
IUT語 p51
「IUT理論は、一般的な数学のパラダイムの枠内では語れない、
全く新しいフレームワークと言語・
概念体系を基盤として構築されて
いる」p51

141:132人目の素数さん
20/09/24 06:20:53.27 H6sqOdXp.net
「n×n行列の行列式は、n階(共変)テンソルである」
テンソル
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「テンソルの変換法則が実際に基底の取り方に依らないことは証明できることではあるが、
 しばしばより内在的な定義が取り上げられる。
 その一つが、テンソルを多重線型写像として定義することである。」
交代多重線型形式
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「線型代数学における行列の行列式や、
 微分幾何学における微分形式は
 多重線型交代形式の重要な例である。」
多重線型交代写像
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「W = K のときを考えれば、函数 det_e は
 f(e_1,…,e_n)=1 を満たす唯一の n-重線型交代形式 f
 として特徴づけられる。」
◆yH25M02vWFhP また死んだな
正規部分群の定義の誤読で死に
「箱入り無数目」の誤読で死に
集合の∈と⊂の誤解で死に
今回、行列式の誤解で死んだ
もう四回目だぞ、何回死んだら気が済むんだ?
この🐎🦌タレが!

142:現代数学の系譜 雑談
20/09/24 07:10:35.79 TqvS6Yz8.net
>>134
繰返す
「行列式はテンソルです」って、笑える
必死だな
”「n×n行列の行列式は、n階(共変)テンソルである」が正しいね”
か、外しまくりだな(上記 テンソル wikipedia)
恥の上塗りだぜw(^^;
ガハハ

143:132人目の素数さん
20/09/24 07:32:56.31 OX2waDvV.net
>上記は、純粋数学というよりも、 
物理数学系ですね

さすが
オカルトトンデモIUT応援団
バカまるだしw

144:現代数学の系譜 雑談
20/09/24 07:50:48.42 TqvS6Yz8.net
>>133
加藤文元「宇宙と宇宙をつなぐ数学
IUT理論の衝撃」
IUT語 p51
「IUT理論は、一般的な数学のパラダイムの枠内では語れない、
全く新しいフレームワークと言語・
概念体系を基盤として構築されて
いる」p51
(引用終り)
あのー(^^
Yourpedia 宇宙際タイヒミュラー理論(URLが通らないので検索たのむ)
宇宙際タイヒミュラー理論 は2012年に望月新一による Inter-universal Teichmuller Theory と題された一連の論文の中で展開された理論である。
<ここから全く新しいフレームワークを抜粋する>
・フロベニオイド
 圏の一種で、2008年に望月により導入された。フロベニウスとモノイドに由来する。スキームのような幾何学的対象として扱われる。
・ホッジ舞台
 まず、初期テータ情報が与えられる。
 ことなる素数Lや体Fごとに初期テータ情報は無数に存在し、 特殊な添え字の理論によってラベルがつけられる。 テータ橋梁がこのラベルを参考にことなる初期テータ情報の関連付けを行う。
・対数殻
 対数テータ格子の縦向きの流れ(リンク)に該当する。
・核性
 対象として有限次エタール被覆がひきおこすアナベロイド、射を有限次エタール射としてとった2圏を考える。この圏の自己同型を'id'へ制限すると1圏として扱える。この圏の終対象が核である。核は基点を1つしか持たないという特性をもつ。
・多輻的復元アルゴリズム
 Inter-universal Teichmuller Theory III の定理3.11で構成された論文の抽象的部分の中心となる手法。ガウス積分を多数の宇宙に分離して計算の精度を高め、重みの定理により集計するシステムとして宇宙際アルゴリズムが働く。
・テート=セミツイスト
 巨視的にはスキーム論的ホッジアラケロフ幾何は、テート=セミツイストのスキーム論的表現に過ぎず、 古典的なガウス積分、リーマン仮説や一般的なL関数、そして宇宙際タイヒミュラー理論さえもが重み1/2のテート=セミツイストの具体例にすぎないとしている。
(引用終り)
加藤文元の書いていること、正しいと思うけどね(^^

145:132人目の素数さん
20/09/24 08:01:54.12 OX2waDvV.net
>加藤文元の書いていること、正しいと思うけどね
IUT語ですね

146:132人目の素数さん
20/09/24 15:14:40.22 2CuZB/b0.net
>>138
>>加藤文元の書いていること、正しいと思うけどね
>IUT語ですね
古来、数学とはそういうもの
新し概念が出ると、新語ができる
1.古代エジプトでは、正で、整数と分数しかなかったらしい
2.古代インドで0(零)が発明され、だれか負数を考えた
3.中世アラビアで、代数方程式が考えられ、未知数を使って方程式を解くようになった
4.デカルトが、座標の概念を考えたそうな
5.ニュートン・ライプニッツが、微分と積分を考えた
6.複素数をだれが考えたかしらないが、ガウス平面に名を残す
7.ガロアが群論の第一論文を、ガロア語で書いた
8.カントールが、集合論をカントール語で書いた
9.岡が多変数解析関数論の論文を 不定域岡語で書いて、カルタンがルレイの層語に翻訳した
古来、数学とはそういうもの
新し概念が出ると、新語ができる

147:132人目の素数さん
20/09/24 15:43:07.82 Opqekglu.net
>Yourpedia 宇宙際タイヒミュラー理論
古ーい記録で笑った

148:132人目の素数さん
20/09/24 16:25:27.89 2CuZB/b0.net
>>140
>>Yourpedia 宇宙際タイヒミュラー理論
>古ーい記録で笑った
大筋は変わっていないと思うよ
新しいなら、下記”PROMENADE”が最新でしょ
おっと、今日だっけ?
09/24 IUT Introductory Talk Collas by Zoom 17:30-19:30, JP time
Collasさんか
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
Research Institute for Mathematical Sciences - Kyoto University, Japan
PROMENADE IN INTER-UNIVERSAL TEICHMULLER THEORY - 復元
Online Seminar - Algebraic & Arithmetic Geometry
Laboratoire Paul Painleve - Universite de Lille, France
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory
The seminar takes place every two weeks on Thursday for 2 hours by Zoom 17:30-19:30, JP time (9:30-11:30, UK time; 10:30-12:30 FR time)
September
09/24 T0 IUT Introductory Talk Collas

149:132人目の素数さん
20/09/24 16:34:31.46 2CuZB/b0.net
>>141
COLLAS, Benjamin氏
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
COLLAS, Benjamin
Visiting Researcher
Research Institute for Mathematical Sciences, Kyoto University,
My research focuses on developing the Arithmetic Homotopy Geometry of the moduli stacks of curves, mainly in terms of their stack inertia stratification ? see for a glimpse. My work includes simplical and homotopical algebraic geometry ? i.e. model categories and motivic considerations for stacks a la Morel-Voevodsky ?, the arithmetic geometry of curves ? e.g. G-covers, irreducible components of Hurwitz spaces, etale fundamental group ?, Grothendieck-Teichmuller theory ? e.g. mapping class groups, pants decompositions, Serre bonte ?, the arithmetic of operads ? in genus 0 via Friedlander etale topological type and prospaces, and the Tannakian formalism in Perverse sheaves.
URLリンク(collas.perso.math.cnrs.fr)
Benjamin Collas, Mathematics Researcher
URLリンク(collas.perso.math.cnrs.fr)
Benjamin COLLAS

150:現代数学の系譜 雑談
20/09/24 16:47:18.06 2CuZB/b0.net
シュレーディンガーの猫ならぬ
望月IUTネコは
果たして結末やいかに
数学の神様は、すでにご存知
可能性はいろいろある
救いようのないドボンから、完全無欠な証明が出来ていたまでね
多分考えうる可能性としては「証明は大筋正しいが、軽微なギャップがあって、それは克服可能」じゃないかな?(^^
いや、ダメならだめでよろしい
それも、数学の進歩の一つ
見ていれば、来年のいまごろには、望月IUTネコの成否が、我々凡人にも見えてくると思う
ダメならだめでよろしい
それも、数学の進歩の一つ
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
シュレーディンガーの猫
猫の生死は、
|箱の中の状態|=|(放射線が放出されたので)猫が死んでいる|+|(放射線が放出されていないので)猫は生きている|
という50%ずつの重ね合わせの状態になる。つまり、箱の中では、箱を開けてそれを確認するまで、猫が死んでいる状態と生きている状態の重ね合わせになる。これは量子力学的にはなにもおかしなことではなくて、観測による波束の収縮の結果が相互に排他的で両立し得ない性質を持つ2つの状態の間の選択になっているだけである。
このような重ね合わせの不思議さは、シュレーディンガー以前から考えられていたことであるが、M.ヤンマーはこの例が他の例と違うところは、観測という過程によって行き着く先が猫の生と死という互いに排他的な性質を持つ二つの状態間の選択になっているということである、と指摘している。

151:132人目の素数さん
20/09/24 18:00:55.14 kaGGXkmK.net
明日zoom会議か
モッチ様がんばってね
参加者の皆さんもがんばってね

152:132人目の素数さん
20/09/24 21:26:18.46 H6sqOdXp.net



153:>>139 >9.岡が多変数解析関数論の論文を 不定域岡語で書いて、 >  カルタンがルレイの層語に翻訳した はい馬鹿w 岡の偉大さは連接性の発見であって、層とは関係ない もちろん、層が、連接性の有用性を活かしたのは確かだが 代数幾何にしても 複素解析幾何にしても、 重要なのは連接性であって、層そのものではない 連接性すら全く理解できない🐎🦌が IUTなんぞに興味もっても無駄 どうせ、◆yH25M02vWFhPは 微分形式もド・ラム コホモロジーも ホッジ理論も全然知らんのだろう? 諦めろ 行列式でも勉強しとけ そのほうが貴様の仕事にちっとは役立つだろうw



154:132人目の素数さん
20/09/24 21:31:13.87 H6sqOdXp.net
>>139
>7.ガロアが群論の第一論文を、ガロア語で書いた
円分体の自己同型すら知らん🐎🦌が
ガロア理論に興味持つだけ無駄
円分体からみっちりやり直せ
その気がないなら、ガロア理論とか金輪際口にするな 
この🐎🦌タレが
>8.カントールが、集合論をカントール語で書いた
∈と⊂の区別もできず、aもbも集合なら、a∈bとa⊂bは同値だとか
トンチンカンな誤解する🐎🦌は、カントールの名前を金輪際口にするな

155:132人目の素数さん
20/09/24 21:33:50.72 H6sqOdXp.net
>1.古代エジプトでは、正で、整数と分数しかなかったらしい
>2.古代インドで0(零)が発明され、だれか負数を考えた
>3.中世アラビアで、代数方程式が考えられ、未知数を使って方程式を解くようになった
>4.デカルトが、座標の概念を考えたそうな
>5.ニュートン・ライプニッツが、微分と積分を考えた
>6.複素数をだれが考えたかしらないが、ガウス平面に名を残す
高卒の◆yH25M02vWFhPに到達できるのは、せいぜいそこまで
貴様は「オイラーの等式」がゴールだと思って、そこであきらめろ
貴様の数学は18世紀で終わり 
19世紀?無理だろ 円分体も分からん🐎🦌のくせに

156:現代数学の系譜 雑談
20/09/25 07:34:56.22 r08k0jea.net
必死のIUTアンチの維新さん
その必死さ、笑えますw(^^

157:現代数学の系譜 雑談
20/09/26 12:31:26.36 l8trEkrZ.net
公式発表
math jin:(IUTT情報サイト)ツイッター
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
2020.09.24 お知らせ 2020年度訪問滞在型研究計画「宇宙際タイヒミューラー理論の拡がり」(代表者:望月 新一)は2021年度に延期となりました。
2020年度→2021年度
宇宙際タイヒミューラー理論の拡がり
理論の発表以降の6 年半余りの間に、
・理論の理解者や習熟者(=理論の学習や関連した研究活動が進んでいる研究者)は少しずつ増えており、
・連続論文の著者のみならず、理解者や習熟者によるサーベイ等の解説原稿(=公開済みが7 件、準備中が2件以上)が多数執筆され、
これらの一連の活動により、十数名の研究者から構成される一種の「宇宙際タイヒミューラー理論コミュニティ」が形成されつつあるとも言える。また、組合せ論的遠アーベル幾何等、宇宙際タイヒミューラー理論に関連した考え方に依拠した研究の進展により、グロタンディーク・タイヒミューラー群や有理数体の絶対ガロア群の研究との重要な繋がりも生まれ始めている。
Foundations and Perspectives of Anabelian Geometry (訪問滞在型研究計画)
部屋:420号室  期間:2021-06-28~2021-07-02
代表者:Ivan FESENKO(University of Nottingham)
組合せ論的遠アーベル幾何とその周辺 (訪問滞在型研究計画)
部屋:420号室  期間:2021-07-06~2021-07-09
代表者:星 裕一郎(京都大学数理解析研究所)
宇宙際タイヒミューラー理論への誘い(いざない) (訪問滞在型研究計画)
部屋:420号室  期間:2021-08-31~2021-09-03
代表者:星 裕一郎(京都大学数理解析研究所)
宇宙際タイヒミューラー理論サミット2021 (訪問滞在型研究計画)
部屋:420号室  期間:2021-09-07~2021-09-09
代表者:星 裕一郎(京都大学数理解析研究所)

158:132人目の素数さん
20/09/28 01:47:19.26 JOSTe/O4.net
>>139
オボちゃんが同じ事言ったらオマエはオボちゃんを信じるんだろw

159:132人目の素数さん
20/09/28 02:23:52.96 srq/6jf1.net
iUTみたいな似非数学やっても無駄だろ

160:現代数学の系譜 雑談
20/09/28 07:09:39.69 EmW1PHnn.net
>>150-151
そう、焦りなさんな
次は、10/08だよ
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory
Org.: Collas (RIMS); Debes, Fresse (Lille).
October
10/08 T1.1 Abc & Szpiro conjectures: Roth and Belyi Cluckers - Fresse
10/22 T3.1 Relative Bi-anabelian Geometry --

161:132人目の素数さん
20/09/28 09:18:22.32 hNjo4Al/.net
>>150
小保方氏は正しかったよ
URLリンク(sp.ch.nicovideo.jp)

162:現代数学の系譜 雑談
20/09/28 12:01:39.86 rKTacEyr.net
URLリンク(synodos.jp)
2016.03.25 Fri SYNODOS
STAP細胞をめぐる「流言」を検討する
粥川準二 / ライター・編集者・翻訳者
繰り返される「流言」
3月19日、あるウェブ媒体が「STAP現象、米国研究者Gが発表…小保方晴子氏の研究が正しかったことが証明」という記事を配信し、それに応じて「STAP細胞はやっぱりあった!」、「小保方さんは正しかったことを海外の研究者が証明した」、「STAP現象を否定したマスコミは反省しろ!」などといった発言がソーシャルメディア上に飛び交った。
結論からいうと、この記事の主旨は昨年12月12日から数日間、ソーシャルメディア上にあふれた「流言」の繰り返しであり、多くの誤解にもとづくものである(「デマ」と呼ぶ人もいる。流言とデマの区別については後述する)。

163:132人目の素数さん
20/09/28 12:15:25.90 hNjo4Al/.net
>>154
それ、2016年の古い記事に過ぎないな
日本の騒動を無視してハーバード大学医学部は継続して10万ドル以上の予算を投入してるほどだ
おまえ、やることがダサすぎるw
最新のソースを出してみろ

164:132人目の素数さん
20/09/28 12:16:31.56 jiElCcTb.net
バカンティはもう退職したじゃん。
こんなのに騙されるならIUTにも騙されるわな。

165:132人目の素数さん
20/09/28 12:22:12.49 3KMlrxEd.net
IUTは詐欺じゃないだろ

166:132人目の素数さん
20/09/28 13:00:08.17 hNjo4Al/.net
STAP細胞は日本で詐欺呼ばわりされた後でもハーバード大学を始め多くの大学で研究が継続した事実
大学予算が投入された事実
特許申請競走になった事実
これが欧米の懐の深さというやつだ
この姿勢が大事なんだよ
IUTも同じだ。軽挙妄動してはいけない
共通点はこれ

すぐに詐欺呼ばわりするやつは怪しいと見なければならない

167:132人目の素数さん
20/09/28 13:34:24.79 xkv4frAQ.net
STAPはもともと期待されてた細胞
IUTとは違う

168:132人目の素数さん
20/09/28 14:22:19.11 3KMlrxEd.net
IUTは期待されていなかったのか?
数学板でも発表から半年ほどは騒いでいたような

169:132人目の素数さん
20/09/28 17:30:56.64 1DN+q6pD.net
STAPが商品化されたら何千億って価値になるのでは?
アメリカは金にシビアなんでしょ

170:現代数学の系譜 雑談
20/09/28 18:31:29.64 rKTacEyr.net
>>155
>それ、2016年の古い記事に過ぎないな
べつに古くないよ
それ(>>153)、下記のように、投稿は2019だが、
中身は、2015年11月27日に英国科学雑誌「ネイチャー」姉妹版のオープンアクセスジャーナル「ネイチャー・サイエンティフック・リポーツ」に掲載


171:された キンガ・ヴォイニッツ博士らの論文がネタでしょ で、(>>154より)2016.03.25 Fri SYNODOSでも、”根拠とされている論文は、米テキサス医科大学のキンガ・ヴォイニッツ博士らがまとめ、2015年11月27日、『ネイチャー』と同じ出版社が発行する『サイエンティフィック・リポーツ』という電子ジャーナルに掲載されたものである。”となっているよ (参考) https://sp.ch.nicovideo.jp/yuugiou/blomaga/ar1828849 STAP細胞、米国研究者Gが発表…小保方晴子さんの研究が正しかったことが証明された! blomaga 2019/11/01 02:39 投稿 (抜粋) 小保方晴子氏が発見した「STAP現象」が、アメリカの研究者グループによって報告されていた。2015年11月27日に英国科学雑誌「ネイチャー」姉妹版のオープンアクセスジャーナル「ネイチャー・サイエンティフック・リポーツ」に掲載された。 それは、米テキサス大学医学部ヒューストン校のキンガ・ヴォイニッツ博士らが、負傷したマウスの骨格筋から幹細胞になる新規の細胞集団を発見したと論文で発表したものだ。 STAP現象とされる細胞の初期化は実在した    15年1月25日、ベストセラー『バカの壁』(新潮社)で有名な東京大学の名誉教授で解剖学者の養老孟司氏は、毎日新聞にSTAP細胞問題を扱った『捏造の科学者』(文藝春秋/須田桃子)の書評を寄稿している。そしてSTAP現象をこのように否定した。 「いわば哲学的にいうなら、生物は元来歴史的存在であり、『記憶の消去』はできない。記憶を完全に消去したら細胞自体が消える。いいたいことはわかるが、これは実験家の夢である。初期化とはまさに工学の発想であり、生物学ではない」  しかし、キンガ博士の論文により、物理的圧迫で細胞が初期化し、多能性を持つとする現象が証明された。 つづく



172:現代数学の系譜 雑談
20/09/28 18:32:05.95 rKTacEyr.net
>>162
つづき
コメント
ヘリオドールNo.62 (2019/11/04 22:06)
>>49
小保方女史の論文は、「作り方が判明しました」と書いたわけで、そこが嘘だったって事だ。
偶然出来たので、再現方法を研究してますの発表だったら問題なかったわけだ。それでは、話題にも
ならなかったろうけど。そんな基本的な事もわかってない貴方が一番無学だと思います。
らぷNo.63 (2020/02/20 00:43)
一応わかりやすい説明としてこちらを置いておこうかの。
発見と作成方法が違ってもどころか、「刺激という言葉」以外の共通点がないという。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>>154より)
URLリンク(synodos.jp)
2016.03.25 Fri SYNODOS
STAP細胞をめぐる「流言」を検討する
粥川準二 / ライター・編集者・翻訳者
(抜粋)
「iMuSC細胞」とSTAP細胞
「小保方晴子氏の研究が正しかった」ことの根拠とされている論文は、米テキサス医科大学のキンガ・ヴォイニッツ博士らがまとめ、2015年11月27日、『ネイチャー』と同じ出版社が発行する『サイエンティフィック・リポーツ』という電子ジャーナルに掲載されたものである。題名は「損傷によって誘導された筋肉由来幹細胞様細胞群の特性評価」(Scientic Reports 5(17355), 2015)。
この論文は題名からわかる通り、マウスの足を「損傷(怪我)」させて筋肉の細胞を刺激し、その後に採取・培養したところ、多能性幹細胞、つまりES細胞やiPS細胞のように、さまざまな細胞になることができる細胞に“似たもの”ができた、という実験結果をまとめている。論文の著者らはこの細胞を「iMuSC細胞(損傷誘導筋肉由来幹細胞様細胞)」と名づけている。彼らはこの研究を数年前から行っており、初期実験の結果をすでに2011年にオープンアクセス誌『プロスワン』で発表している(Plos One, DOI: 10.1371/journal.pone.0016699)。この論文はその延長にあるものだ。
(引用終り)
以上

173:132人目の素数さん
20/09/29 05:07:33.93 4cpyhvaS.net
ああいえば D upuy

174:現代数学の系譜 雑談
20/09/29 10:20:01.38 xc6bep5/.net
>>162
脱線ついでに、「アカハライモリは再生のチャンピオン」などという話しがあります
STAPとか、再生医療に関係する話だが、下記の記事など
人がケガをしたときに、ある程度は体に再生の力がある
まあ、だからまだ分かってないなにかがあっても、数学的には矛盾しない
医学とか、どちからと言えば、経験とか実験系の科学です
いままでに無い新しい発見があっても、それを直ちに否定することができない。理論系の科学と違う
で、STAPとかIPSとかは、その再生の限界を、ある手段で超えようとする研究です
(参考)
URLリンク(angio.jp)
NPO法人血管医学研究推進機構
人(ヒト)と生物の再生のしくみや違いについて、 なぜ人(ヒト)は、失った組織などを再生しないのか 2020 年 5 月 28 日
(抜粋)
アカハライモリは再生のチャンピオン
実はアカハライモリは、生物の中でも 1,2 を争う強い再生力を備えています。アカハライモリはしっぽだけでなく、手足や目、さらには脳や心臓の一部など、体の多くの組織を再生できることが分かっています。しかも、例えばしっぽの場合、トカゲと違って骨も含めて切断前とまったく同じ状態に、何度でも再生することが可能なのです。
それでは、なぜアカハライモリの再生能力はなぜこんなに強いのでしょうか?実はアカハライモリの再生は、ヒトやトカゲの再生とは違う仕組みが働いています。
例えば、血管の幹細胞が血管細胞というように、専門的な組織の細胞になることを「分化」と言います。通常、この分化は一方通行で、一度分化した細胞が逆戻りして幹細胞に戻ることはありません。ところが、アカハライモリが体に傷を負うと、その箇所の細胞が幹細胞に戻り(これを「脱分化」と言います)、発生の時のように再び体を形作ることができるのです。
つづく

175:現代数学の系譜 雑談
20/09/29 10:20:29.58 xc6bep5/.net
>>165
つづき
URLリンク(www.asahi.com)
イモリの再生、目・脳・心臓も 高い能力の秘密は赤血球 杉本崇 2018年6月4日 朝日新聞
(抜粋)
 日本に生息する両生類のアカハライモリは生涯にわたって尾だけでなく、目や脳、心臓の一部を切り取っても再生する。ほかの動物にない高い再生能力に、赤血球が深く関わっていることを筑波大などの研究チームが明らかにした。
研究チームは、成体になっても再生能力を失わないのは、進化の過程で獲得した遺伝子が関係しているとみてイモリの脚の再生過程を調べた。
 その結果、切断された脚の組織に含まれる未成熟な赤血球で、これまで知られていなかったイモリなどに特有の遺伝子「Newtic1」が働いていることを突き止めた。この未成熟な赤血球は、脚の傷口に無数に集まって集合体をつくり、組織の再生に必要な酵素や、筋肉などに分化した細胞を未分化の状態に戻す作用に関わる物質を分泌していることがわかったという。
 筑波大の千葉親文(ちかふみ)教授は「イモリの赤血球は酸素を運ぶだけでなく、薬のカプセルのように再生に関わる様々な物質を運んでいるようだ。今後の再生医療研究に生かしたい」と話した。
 英科学誌サイエンティフィック・リポーツに研究成果(URLリンク(www.nature.com) )が掲載された。(杉本崇)
(引用終り)
以上

176:現代数学の系譜 雑談
20/09/29 10:29:34.19 xc6bep5/.net
>>165 自己レス
>人がケガをしたときに、ある程度は体に再生の力がある
>まあ、だからまだ分かってないなにかがあっても、数学的には矛盾しない
>医学とか、どちからと言えば、経験とか実験系の科学です
>いままでに無い新しい発見があっても、それを直ちに否定することができない。理論系の科学と違う
理論系の科学では、「数学的に矛盾する」ということが、あり得ます
「その理論は、数学的に矛盾しているぞ」みたいな
で、新理論を出す側は、なんらかの数学的矛盾を解消するなり、説明できる仕組みを見つけるなりしないと、だれにも受け入れてもらえない
だから、実験系の科学と、理論系の科学は別ものと考えた方が良い
よって、IUTとSTAPを対比すべきではないと思いますよ
そして、IUTはいまじわじわと広がりつつある
下記のようにフランスにも、いまじわじわと広がりつつあるのです
焦らず、見守っていきましょう
>>152より)
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory
Org.: Collas (RIMS); Debes, Fresse (Lille).

177:132人目の素数さん
20/09/29 19:05:27.98 nq40+Zlw.net
英語版のwikipediaとかは割と否定的な書き方になっとるのう
まあ数学コミュニティ全体では受け入れられてないって事実を述べてるだけだろうが

178:132人目の素数さん
20/09/29 21:44:24.83 pK0zIDvD.net
仮にショルツが証明したら、「な?やっぱりIUTは正しかっただろ?」とかオマエらは言い出すよねw

179:132人目の素数さん
20/09/29 21:52:57.09 Rjqgia9J.net
言わないぞ。
その場合はショルツェが作った新しい理論。
それくらいのギャップ(他人が埋めたら他人の業績になるギャップ)
があるのに放置してるというのも不審がられてるんだよ。
埋まらないのが分かってるような態度じゃん。

180:132人目の素数さん
20/09/29 22:09:40.02 GvqCHCP+.net
>>170
ギャップがあるのを明確に示せよ
ショルツのはギャップとは示せてないからそれ以外であるんだろ?

181:132人目の素数さん
20/09/29 22:36:49.81 Rjqgia9J.net
>>171
Cor 3.12に至る証明がないんだからそこがギャップだ。
そもそもショルツェの言ってるのはギャップではなく、
理論が成立していないということだからもっと厳しい指摘だが。

182:132人目の素数さん
20/09/29 22:38:04.80 Rjqgia9J.net
ワイルズがギャップを指摘されたときに、
その内容をなんで外部に公開しようとしなかったのか、
というのを考えれば、ギャップを公開したまま放置するのはおかしいと分かるだろう。

183:現代数学の系譜 雑談
20/09/29 23:12:27.56 JfmTq990.net
ショルツェ氏は、woitブログで、Dupuy氏と対決して、
Dupuy氏とは引き分けなんだよね
つまり、二人はお互い納得しなかった
で、自分の巣へ帰った
いま、ここまで
ショルツェ氏は、もう良いんだよ
過去完了だよ

184:132人目の素数さん
20/09/29 23:17:44.25 qQ++AVFF.net
引き分けって何の勝負だったんだ?

185:132人目の素数さん
20/09/29 23:43:25.51 fIe0BRXh.net
引き分けw

186:132人目の素数さん
20/09/30 00:15:27.94 DSISU7h1.net
ここまでシンパを集めちゃうともうRIMSも引くに引けないよな

187:132人目の素数さん
20/09/30 01:58:51.70 pL5VKJyH.net
ゴネ得を許したR*MSに未来はないな。

188:現代数学の系譜 雑談
20/09/30 11:27:50.12 GzqVILqn.net
>>175-176
引き分けとは、勝ち負けつかずってこと
つまり、一方がきちんと数学的主張をして、もう一方がそれに納得すれば、数学的主張を通した方の勝ちという定義で
ショルツェ氏の主張は、Dupuy氏としては、IUTを誤解しているという反論
それで、最終的に、ショルツェ氏曰く、この論争は以前のRIMSでの議論と全く同じだから、あとは”by e-mail.”でとなって終わった(下記)
で、思うに、今は”by e-mail.”やってないでしょう、多分ね(^^
だから、過去完了形です!
>>6より参考)
URLリンク(www.math.columbia.edu) (woitブログ)
Not Even Wrong Latest on abc Posted on April 3, 2020 by woit
(抜粋)
Peter Scholze says:
May 1, 2020 a


189:t 4:42 pm The same happens for everything else I’ve seen in IUT or your comments. I’m happy to continue any further discussions by e-mail. Best wishes! Peter (引用終り) なお、(メモ)TAYLOR DUPUYは、arxiv投稿で [SS17]を潰した https://arxiv.org/pdf/2004.13108.pdf PROBABILISTIC SZPIRO, BABY SZPIRO, AND EXPLICIT SZPIRO FROM MOCHIZUKI’S COROLLARY 3.12 TAYLOR DUPUY AND ANTON HILADO Date: April 30, 2020. P14 Remark 3.8.3. (1) The assertion of [SS17, pg 10] is that (3.3) is the only relation between the q-pilot and Θ-pilot degrees. The assertion of [Moc18, C14] is that [SS17, pg 10] is not what occurs in [Moc15a]. The reasoning of [SS17, pg 10] is something like what follows: P15 (2) We would like to point out that the diagram on page 10 of [SS17] is very similar to the diagram on §8.4 part 7, page 76 of the unpublished manuscript [Tan18] which Scholze and Stix were reading while preparing [SS17]. References [SS17] Peter Scholze and Jakob Stix, Why abc is still a conjecture., 2017. 1, 1, 1e, 2, 7.5.3 ( http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/IUTch-discussions-2018-03.html ) [Tan18] Fucheng Tan, Note on IUT, 2018. 1, 2



190:132人目の素数さん
20/09/30 11:31:05.14 aCECT4vV.net
IUTが数学的な主張をちゃんとしていないのだから、
その基準なら最初からIUTのほうが負けている。
IUTは自分が証明・説明しないといけない点を相手に
させようとしているから信用されないんだよ。

191:132人目の素数さん
20/09/30 12:24:54.52 eQ4Ev9uw.net
アンチは馬鹿なのに、まだ暴れてるのか

192:ID:1lEWVa2s
20/09/30 13:48:04.31 dzV24wZh.net
望月新一とかのIUT読めるよ。本に書いてくれれば。

193:132人目の素数さん
20/09/30 18:38:26.69 0KtPu7RO.net
皆ギャップに気が付いても見て見ぬふりをしているのだろう
間違いを指摘してくれるというのはとてもありがたいことなんだよ

194:132人目の素数さん
20/09/30 19:07:53.26 31/Soo2h.net
>>183
頭大丈夫か? そんなことは通用しないのはさすがのおまえだって分かるはずなんだが

195:現代数学の系譜 雑談
20/09/30 20:24:57.64 WPXiFBae.net
>>180
いやいや、数学ってさ、最先端の証明は、いつも世界の限られた人しか、そしてある程度時間を掛けて努力しないと、理解できないってこと多いよ
谷山?志村予想の最終解決だって、果たして、ここにいる何人が全文読んだのだろうか? 全文読んだ人、手を挙げて! ほら、だれも手を挙げないだろう?(^^
URLリンク(ja.wikipedia.org)
谷山?志村予想
今日ではモジュラー性定理またはモジュラリティ定理 (modularity theorem) と呼ばれ、数論における一つの帰結と考えられている。ワ
一般の場合については2001年にリチャード・テイラー(ハーバード大学教授)、ブライアン・コンラッド(英語版)(ミシガン大学教授)、フ


196:レッド・ダイアモンド(英語版)(ブランダイス大学教授)、クリストフ・ブレイユ(英語版)(IHES長期研究員)の4人による共著論文On the modularity of elliptic curves over Qにより肯定的に解決されたDiamond (1996), Conrad, Diamond & Taylor (1999), Breuil et al. (2001)。 >>182 IUTの論文は、もうすぐ印刷されるが、印刷雑誌は大学の図書か、国会図書館くらいでないと読めないだろう PDFは、論文サイトに掲載されるから、それはだれでも読めるだろうけど。PDFなら、最終版ではないかもしれないが、望月サイト(>>4 望月新一(数理研) http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/ )で読いまでもめるし、私は斜めに読んだよ >>183 >皆ギャップに気が付いても見て見ぬふりをしているのだろう >間違いを指摘してくれるというのはとてもありがたいことなんだよ 99%の数学者が読めないと言っている、あるいは言っていた 読めない数学者には、ギャップの指摘は無理だよ 望月IUT論文には、指摘があって、それに対して、手直ししたってコメントのある箇所多数あるよ



197:132人目の素数さん
20/09/30 20:39:08.00 0KtPu7RO.net
>>184
指摘する義務はないだろう
あとは査読さえどうにかしてしまえば通用するのだ

198:132人目の素数さん
20/09/30 22:45:17.09 EjWG6l/v.net
IUT世界のああいえばDupuy派

199:現代数学の系譜 雑談
20/09/30 23:12:59.29 WPXiFBae.net
>>185 追加
1例:”In late September 2012, Vesselin Dimitrov and Akshay Venkatesh pointed out
to me, in e-mails, the possibility that the inequality of [IUTchIV], Theorem 1.10,
contradicts the examples constructed in [Mss].”とあって
これ、読めば分かるけど、その対応をコメントに残しているよ
つまり、筋の通った指摘には、ちゃんと対応しているってことですよ
参考
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
望月 最新情報
2012年10月14日
 ・(論文)次の論文のTheorem 1.10に関するコメントを掲載:
  Inter-universal Teichmuller Theory IV: Log-volume Computations
    and Set-theoretic Foundations.
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)(comments).pdf
COMMENTS ON [IUTCHIV], THEOREM 1.10
Shinichi Mochizuki
October 2012
(抜粋)
(1.) In late September 2012, Vesselin Dimitrov and Akshay Venkatesh pointed out
to me, in e-mails, the possibility that the inequality of [IUTchIV], Theorem 1.10,
contradicts the examples constructed in [Mss]. In fact, I had considered this issue
when I wrote [IUTchIV] ? cf. the discussion of [IUTchIV], Remark 2.3.2, (ii). At
the time I wrote [IUTchIV], I had not studied the proof given in [Mss] in detail.
However, the construction given in [Mss] is performed in such a way that there
is no apparent way to bound the contribution at the prime 2. Since the theory of
[IUTchI], [IUTchII], [IUTchIII], depends, in an essential way, on the theory of the
´etale theta function developed in [EtTh], which breaks down in an essential way
at the prime 2, the bound given in [IUTchIV], Theorem 1.10, does not involve the
contribution at the prime 2.
(引用終り)

200:現代数学の系譜 雑談
20/09/30 23:17:11.36 WPXiFBae.net
>>188
>Akshay Venkatesh pointed out
あの アクシェイ・ヴェンカテシュ フィールズ賞 2018年
このコメントの 2012年10月14日当時、望月がどの程度 Akshay Venkateshをご存知だったか知らないが
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アクシェイ・ヴェンカテシュ FRS (Akshay Venkatesh, 1981年11月21日 - )は、オーストラリアの数学者で、2018年8月15日からプリンストン高等研究所の数学部門の教授を務めている[1]。
2018年、ヴェンカテシュは、解析的整数論、等質力学(英語版)、トポロジー、表現論の融合により、フィールズ賞を授与された[5][6]。フィールズ賞を授与された二番目のオーストラリア人であり[7]、二番目のインド系の人物である[8]。

201:132人目の素数さん
20/10/01 05:42:03.31 t1iAJFw2.net
あるものが完全に正しいことを示す方法がない
極端な話 「全世界の人が正しいと理解した」といったところで
全員が間違えている可能性を排除できない
究極的には「その人の世界の中では正しい(誤っている)」で終わる話かもしれない

202:132人目の素数さん
20/10/01 05:44:32.71 t1iAJFw2.net
IUTTでは本論文を数学的に読解しないという姿勢ならば
一切を語らないのが学問的に正しい姿勢だとおもわれる
そうでないなら 某数学者がなんか言っているから
外野が言ったところで うるさいだけならまだしも
おろかな権威主義に陥っているとみられるのがオチ

203:ID:1lEWVa2s
20/10/01 07:00:13.88 nBjOrQEb.net
>>185
がまんだまいけるあんじぇろべいてぃお。おじーおずぼーんのうたであのわざをだすのはがまんだ。

204:132人目の素数さん
20/10/01 10:13:19.09 8YL1h2Ju.net
IUTの問題って証明のギャップとかより
応用性が見えて無いってとこじゃないの。
そこが改善すれば、ビッグウェーブになる可能性も
...ないかw

205:現代数学の系譜 雑談
20/10/01 11:43:53.40 7fZLD5Mp.net
>>190-191
(引用開始)
あるものが完全に正しいことを示す方法がない
極端な話 「全世界の人が正しいと理解した」といったところで
全員が間違えている可能性を排除できない
究極的には「その人の世界の中では正しい(誤っている)」で終わる話かもしれない
IUTTでは本論文を数学的に読解しないという姿勢ならば
一切を語らないのが学問的に正しい姿勢だとおもわれる
(引用終り)
うーん、そういう考え方あるかも知れないが
日本人っぽいかもよ
1.2020年10月1日の今時点で、全世界の数学者の内でIUTが正しいと思った人たちが間違っているとして、それが明日判明するとしても
 「今日のおれは、IUTが正しいと思うぞ」と発言するのが、アメリカ人で
 周りの顔色読み読みKY発言「私は、間違うと恥ずかしいので、自分の意見言えません」が日本人かもな
2.間違って良い
 「今日のおれは、IUTが正しいと思うぞ」と発言することが、学問の進歩じゃね?
そう思うけどね
いまの、2020年10月1日の時点の判断を求めらるってこと、人生では沢山あるよ
Aを選ぶか、Bを選ぶか
二択問題
人生の決断で、何が正しいか、本当のことは先に行ってみないと分からない
けど、選択は今しないといけないんだよね
まあ、数学なら、もう少しIUTを研究してからって選択肢もあるだろうが
ショルツェ氏の尻馬に無批判に乗るのだけは、止めるのが正解だろうな

206:現代数学の系譜 雑談
20/10/01 14:35:18.26 7fZLD5Mp.net
>>193
>応用性が見えて無いってとこじゃないの。
>そこが改善すれば、ビッグウェーブになる可能性も
それ、可能性あるでしょ
下記の”南出新氏による、IUTeichにおける明示的な不等式”が世に出れば
だれかが、IUTスレにすでに書いていたが
ディオファントス理論の革命です
いまの望月IUTだと、”明示的な不等式”ではないので、ちょっと弱い
南出新氏の理論が、最終どういう形になるのか?
楽しみにしています(^^
(参考)
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
望月 過去と現在
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)(in%20progress).pdf
南出新氏による、IUTeichにおける明示的な不等式に関する講演のスライド

207:132人目の素数さん
20/10/02 03:34:53.27 UocniIs+.net
ピエーロがIN GOがOUT

208:現代数学の系譜 雑談
20/10/02 11:46:06.77 lW4e9AjH.net
>>196
>ピエーロがIN GOがOUT
Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory
の Pierre Debesのこと


209:? 因みに、結構国際的ですね CH スイス、DE ドイツ、CA カナダ、それにJP、FR、UKね GO! Come back! (参考) http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~bcollas/IUT/IUT-participants.html Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory Org.: Collas (RIMS); Debes, Fresse (Lille). List of Participants vi. Pierre Debes, Lille University, FR; v. Weronika Czerniawska, University of Geneva, CH; xix. Katharina Muller, University Gottingen, DE xxv. Christian Tafula Santos, Universite de Montreal, CA; https://wondertrip.jp/90666/ tabiyori どんな時も 旅日和に スイスの国コードはなぜ「CH」なのか?スイスの壮大な歴史を追う



210:132人目の素数さん
20/10/02 17:37:28.18 OVg9lWoe.net
研究成果も出せずタダ飯食ってて居心地悪くないのかねアイツ笑

211:現代数学の系譜 雑談
20/10/02 18:46:22.91 lW4e9AjH.net
いや、ま、数学の学問以外のところで、上とケンカするから、おかしくなる
IUTサーベイレポートにもうちょっと手を入れて、フェセンコ先生へのケンカ腰を削って
RIMSから出版してもらったら良いと思うけどね
あれ、インデックスが充実しているし、それは評価できる
ただ、あの中身はちょっと読めない(圧縮されすぎ)ので、星氏のIUTの入門・再入門との関連付け(こっちはアルコールで薄めた感じ)を入れると
ちょうど良い具合かも

212:132人目の素数さん
20/10/03 01:15:19.45 g++pS6nG.net
応援しても無駄だと思う

213:132人目の素数さん
20/10/03 05:21:15.55 rKtAfa/K.net
ピエーロ expect expect expectぴぇーろ
IUTはまるで動物園だね 
えさをあたえないでください

214:132人目の素数さん
20/10/03 05:43:55.99 THZZ7LRm.net
うんこ
うんこ
うんこ

215:132人目の素数さん
20/10/03 10:26:08.52 UsNcVijG.net
>>198
むしろ無言の抵抗を貫いている
IUT教団唯一の良心ではないかと

216:132人目の素数さん
20/10/03 11:52:05.00 006YiQBK.net
誰のことや

217:132人目の素数さん
20/10/03 12:26:24.47 q2D2Cx33.net
>>203
無言の抵抗などしているのが本当なら、それは背教者であり良心とは真逆である
おまえは本質的に宗教者では無いし宗教を理解してないことが分かる
ノンポリだろ? 底の浅さが一発で分かる

218:132人目の素数さん
20/10/03 13:06:21.59 UsNcVijG.net
>>205
邪教に抵抗するのは良心的だろう?w

219:132人目の素数さん
20/10/03 17:21:42.09 THZZ7LRm.net
ばはくそうんこ

220:132人目の素数さん
20/10/03 17:40:15.05 THZZ7LRm.net
ねる

221:現代数学の系譜 雑談
20/10/03 21:38:51.41 5JuF9jlR.net
>>197
応援しても無駄とか、なんですかね
応援してもしなくても、IUTの成否には無関係
というか、下記
CH スイス、DE ドイツ、CA カナダ、それにJP、FR、UKね。それに米国ね。どんどん広がっている。世界中にIUT支持者たち
(参考)
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory
Org.: Collas (RIMS); Debes, Fresse (Lille).
List of Participants
vi. Pierre Debes, Lille University, FR;
v. Weronika Czerniawska, University of Geneva, CH;
xix. Katharina Muller, University Gottingen, DE
xxv. Christian Tafula Santos, Universite de Montreal, CA;

222:132人目の素数さん
20/10/03 21:43:12.44 WcwMtZ6Z.net
>>206
邪教とはおまえの詭弁だからな
邪教に認定するのはローマ教皇だが、数学に置いても然るべきな機関認定がいる
認定機関たるRIMSは正当性を認めたのだから、おまえのは誹謗中傷に該当する
名誉毀損でもあるな

223:132人目の素数さん
20/10/03 22:15:52.25 7nNsxsHS.net
電波なIUT否定派がほざいてる
間違った理論をRIMSや周囲の学者が支持する義理はないし
星なり山下なりフェセンコなりが否定してる
間違ってたら世界の数学者の誰かRIMSの内にしろ外にしろ


224:大喜びで立証して手柄にしてるわな まあ、話題に注目になる それを狙って何もできなかったScholzとか望月に比べりゃ三下のカス 悪態ついただけ フィールズ賞受賞者にしても数学史の流れの中ではゴミ IUTの正当性が認められるのは時間の問題



225:132人目の素数さん
20/10/03 22:25:06.09 THZZ7LRm.net
ひよこ組

226:現代数学の系譜 雑談
20/10/03 22:37:15.54 5JuF9jlR.net
>>210-211
同意です
数学でも、たまにある
あまりにも、時代に先んじた革新的な理論が世に受入れられるのに、時間がかかることがある
IUTがそれ
いま、じわりじわりと、IUTを認める人が増えている
これが、客観的な情勢分析でしょ

227:132人目の素数さん
20/10/03 22:40:14.00 7gXiewMH.net
南無モッチ~先生

228:132人目の素数さん
20/10/03 22:54:42.89 UsNcVijG.net
>>211
>IUTの正当性が認められるのは時間の問題
つまり現時点ではIUTの正当性は認められていないというわけだな

229:132人目の素数さん
20/10/03 22:57:31.64 THZZ7LRm.net
うるせーアンチナオ母

230:現代数学の系譜 雑談
20/10/03 23:09:48.83 5JuF9jlR.net
>>215
あの~
数学ってのは、無限検証であり
無限革新なのよ~
ガウスが、代数学の基本定理というが、その後も多くの人が別証明を与えている
IUTも同じだろ
IUTをさらに高い視点から見直すということが、これからも成されるってことですよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
代数学の基本定理
歴史
17世紀前半にアルベール・ジラール(フランス語版、英語版)らによって主張され、18世紀の半ばからジャン・ル・ロン・ダランベール、レオンハルト・オイラー、フランソワ・ダヴィエ・ド・フォンスネ(英語版)、ジョゼフ=ルイ・ラグランジュ、ピエール=シモン・ラプラスらが証明を試み、その手法は洗練されていった。1799年にカール・フリードリヒ・ガウスが学位論文でそれまでの証明の不備を指摘し最初の証明を与えた(ただし、現在ではガウスの最初の証明も完全ではなかったことが分かっている[1])。後年ガウスはこの定理に3つの異なる証明を与えた。現在ではさらに多くの証明が知られている。

231:現代数学の系譜 雑談
20/10/03 23:12:19.78 5JuF9jlR.net
>>217 訂正
ガウスが、代数学の基本定理というが、その後も多くの人が別証明を与えている
 ↓
ガウスが、代数学の基本定理を証明したというが、その後も多くの人が別証明を与えている

IUTを研究する数学者は、IUTをさらに発展させようとする
それを通じて、不断に検証されるべきものですよ

232:粋蕎
20/10/04 00:17:16.10 R1FgWeYZ.net
×応援スレ ○日和見スレ
コロッとシレッと掌を返す者達の溜まり場

233:132人目の素数さん
20/10/04 03:28:38.61 +Tyl4ODK.net
こわれたIUT教を恐くても見たいやつは
いるかもな
お化け屋敷とおなじ

234:132人目の素数さん
20/10/04 08:20:52.92 mLeuvA76.net
>>217
>数学ってのは、無限検証であり 無限革新なのよ~
また、ド素人がわけもわからず口から出まかせいっとるねぇ
>ガウスが、代数学の基本定理というが、その後も多くの人が別証明を与えている
今時、
「代数学の基本定理の証明にはギャップがある!新証明が必要だ」
と吠える馬鹿はいない
(注:新しい知見があるなら新しい証明を行う意義はある
   たとえばリーマン球面の被覆に基づくトポロジーによる証明とか)
>IUTも同じだろ
IUTの場合、肝心の「多輻的アルゴリズム」の正当性が示されてない
つまり、hand-wavingで誤魔化してる そこが問題
(注:望月のアイデアが全く荒唐無稽だ、とはいっていない
   しかしながら、Scholtzeの指摘に対して真正面�


235:ゥら答えなかった    点など考えると、望月の数学的な誠実さには大いに疑問符が付く) 岡潔は数学以外のことに関しては実にトンチンカンなことしか言わなかったが 数学に関してはおかしなことは言わなかったし、それゆえフランスの カルタンやセールも岡潔の発見(「層」ではなく「連接性」)の 重要性をみとめ、代数幾何学に積極的に応用したのである 望月のIUTに関して、現状では、岡と同様の展開は全く期待できない



236:132人目の素数さん
20/10/04 08:25:14.05 mLeuvA76.net
>>217
>ガウスの最初の証明も完全ではなかった
そもそもガウスの頃には、実数論の公理化がなされていなかったし
形式化された記号論理なんてものもまったくなかったのだから
今の数学に求められるような厳密性を実現する土台がなかった
(というよりもそういう土台の必要性をガウスは暗に主張してきた)

237:132人目の素数さん
20/10/04 08:28:57.30 mLeuvA76.net
>>219
>コロッとシレッと掌を返す者
つまらぬ感情で自らの過去の主張にとらわれるような人間は
数学では灰になるまで焼き殺される 生きる価値がないから
「君子豹変」 これこそ数学を学ぶ者に求められる態度
テンソルの説明の文章を山ほど読んでも
自分の身勝手な思い込みに固執して
他人の文章を捻じ曲げまくる馬鹿は死んだほうがいい 
生きてる意味がない

238:132人目の素数さん
20/10/04 09:27:42.83 mLeuvA76.net
ま、証明が全然つけられなくとも、
「多輻的アルゴリズム」の正当性が
他の数学者によって示されるなら
演算子を考えたヘヴィサイドのように
功績が認められるかもしれん
ただ、それって数学者としては残念なんじゃないか?
(注:「論理的な正当性が示せないのは恥ずかしい」
    というニュアンスは込めてない 単純に
   「論理的な正当性まで示せなかったことが残念」
    といってるだけ)

239:132人目の素数さん
20/10/04 10:19:17.61 n0pcguEf.net
カルトな否定派は本当に馬鹿だよな
死ねばいいのに

240:粋蕎
20/10/04 10:34:15.96 R1FgWeYZ.net
カルトな否定派だけでなくカルトな肯定派も吠え面を掻き、後に直ぐコロッとシレッと宗旨替えするじゃろう

241:132人目の素数さん
20/10/04 11:13:25.99 mLeuvA76.net
>>225
カルトな否定派っておるんか? おらんやろ?(なぜか関西弁w)
ただ、何年も経ってるのに、ちっとも理解が深まらない状況を見るにつけ
「これ、あかんやつ、ちゃうんかな?」(なぜか関西弁)
と思ってる人は沢山おると思うよ

242:132人目の素数さん
20/10/04 11:15:31.06 KMBBt8Jl.net
>>227
何年も掛かるなんて珍しくないわけだが

243:132人目の素数さん
20/10/04 11:30:05.59 mLeuvA76.net
>>228
例をあげてごらん
状況が違うって示してあげるから

244:132人目の素数さん
20/10/04 12:15:32.82 VEl87G9D.net
うんこうんこうんこ

245:現代数学の系譜 雑談
20/10/04 12:17:10.68 f31A/48O.net
>>229
維新さん、分かってないな
例えば、コンピュータプログラムではね
よく使い込まれたプログラムを枯れたプログラムというんだ
使われることで、いろんなバグが見つかって、バグ取りになるってこと
数学の理論も同じ
皆に使われることで、信頼性が上がるよ
>>224
”「多輻的アルゴリズム」の正当性が
他の数学者によって示されるなら
演算子を考えたヘヴィサイドのように
功績が認められるかもしれん
ただ、それって数学者としては残念なんじゃないか?”
それは、それが普通でしょ? 
いま最新の数学理論が、
10年あるいは20年経てば
新しい理論や新しい視点で、研究される
それが本当だよ
なお、代数学の基本定理の議論は、下記な
1981とか1998でも議論あるよ
URLリンク(en.wikipedia.org)



246:Fundamental theorem of algebra (抜粋) History None of the proofs mentioned so far is constructive. It was Weierstrass who raised for the first time, in the middle of the 19th century, the problem of finding a constructive proof of the fundamental theorem of algebra. He presented his solution, that amounts in modern terms to a combination of the Durand?Kerner method with the homotopy continuation principle, in 1891. Another proof of this kind was obtained by Hellmuth Kneser in 1940 and simplified by his son Martin Kneser in 1981. Without using countable choice, it is not possible to constructively prove the fundamental theorem of algebra for complex numbers based on the Dedekind real numbers (which are not constructively equivalent to the Cauchy real numbers without countable choice).[7] However, Fred Richman proved a reformulated version of the theorem that does work.[8] [8]^ See Fred Richman; 1998; The fundamental theorem of algebra: a constructive development without choice; available from [2].



247:132人目の素数さん
20/10/04 12:49:47.31 3MPANsDy.net
痴漢猫って生きてるかな?親猫は死んだらしいが藁

248:粋蕎
20/10/04 13:13:29.84 R1FgWeYZ.net
ほう言やぁ触尻元准教授、何しとるんかのう
>>231
直弟子さえ使えず
加藤氏に至っては墓場まで持っていくと言い出す始末

249:現代数学の系譜 雑談
20/10/04 13:28:21.44 f31A/48O.net
>>232
猫さんは、おやじへの復讐のために、数学板荒しを続けると言っていた
(”おやじへの復讐”と、”数学板荒し”との関係が希薄だと思うのが普通だが)
なので、おやじさんが亡くなって、復讐を続ける意義を失ったのかもね(^^
>>233
>直弟子さえ使えず
南出が、明示不等式の論文を用意しているから
それを待て
>加藤氏に至っては墓場まで持っていくと言い出す始末
表に出てきて
Promenadeで踊る人多数いるぜ
>>209より)
CH スイス、DE ドイツ、CA カナダ、それにJP、FR、UKね。それに米国ね。どんどん広がっている。世界中にIUT支持者たち
(参考)
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory
Org.: Collas (RIMS); Debes, Fresse (Lille).
List of Participants
vi. Pierre Debes, Lille University, FR;
v. Weronika Czerniawska, University of Geneva, CH;
xix. Katharina Muller, University Gottingen, DE
xxv. Christian Tafula Santos, Universite de Montreal, CA;

250:132人目の素数さん
20/10/04 13:58:21.68 PZ43ztMY.net
IUT支持者って言い方、トランプ支持者という言い方と似ているね。

251:132人目の素数さん
20/10/04 14:14:07.21 mLeuvA76.net
>>231
役が違うな
幕末の状況に喩えるなら俺は黒船
アメリカでもイギリスでもどっちでもいいぞ
俺の脅威に対して 自分の脳味噌を維新するのは貴様
そうしないと、貴様は俺に支配されることになる
どうだ、中国のようにアヘンづけにされたいか?(極悪)
さて、本題
ヘヴィサイドは微分方程式の解法は見つけたが
その数学的理屈は一切示せなかった
したがって彼の功績は限定的なものにすぎない
望月の「多輻的アルゴリズム」がヘヴィサイドの方法ほどの
有用性をもつとも思えないので、後から他人が理屈を見つけた場合も
その功績は、ヘヴィサイドよりもさらに小さいものなるだろう
以下、蛇足
君は英語が読めないようなので、翻訳してあげよう
結論からいえば、どこに疑義があるとは書かれていない


252: 「これまでに言及された証明はどれも構成的ではありません。  19世紀半ばに、代数の基本定理の構成的証明を見つける問題を  初めて提起したのはワイエルシュトラスでした。  彼は、1891年にデュラン・カーナー法とホモトピー継続原理の組み合わせ  に相当する彼の解決策を提示しました。  この種の別の証拠は、1940年にヘルムート・クネーザーによって得られ、  1981年に息子のマルティン・クネーザーによって簡略化されました。」 「可算選択を使用しないと、デデキント実数  (可算選択のないコーシー実数と構成的に同等ではない)  に基づいて複素数の代数の基本定理を構成的に証明することはできません。  しかし、フレッド・リッチマンは、機能する定理の  再定式化されたバージョンを証明しました。」 ついでにいうと、代数学の基本定理は ハーヴィー・フリードマンの逆数学の5つの体系のうち、 最も弱いRCA0で証明できる



253:現代数学の系譜 雑談
20/10/04 15:04:45.16 f31A/48O.net
>>235
似てないよ
数学と政治は違うからな

254:132人目の素数さん
20/10/04 15:25:56.97 KMBBt8Jl.net
>>235
全く似ていない
現役の権力者の支持者とまだ立場を確立できていない不安定な立場の支持者を似てるとか正気かよw

255:132人目の素数さん
20/10/04 16:25:08.53 3lAEdA4E.net
IUTの支持者はオカ⚪トきょうしんしゃ
にそっくり

256:粋蕎
20/10/04 17:14:50.50 R1FgWeYZ.net
>>234
正に人に日和見を強要する物の言い方
>>238
似とるじゃろう。立場の安定不安定ではなく、主張の安定不安定が。

257:現代数学の系譜 雑談
20/10/04 18:04:03.37 f31A/48O.net
>>240
おっさん、何を言いたいのかな?
おれはプロ数学者じゃないが
プロ数学者として、職業として、数学者を名乗るなら
1.数学という学問を前に進めるのが仕事でしょ?
2.査読は査読、自分は自分。査読は、助けにはなるけど、査読が終わったから正しいなんて、おれら素人はそれで良いが、プロ数学者はそれは口にできない
3.少なくとも、自分の信頼できる専門家に聞いたら「okを言っていた」くらいの裏がないとね
4.本当のその道の専門家なら、自分の研究にどういう影響を与えるか? 自分の研究に役立ち、使えないか? などと考えるだろ
 査読は査読だ。プロはそこで止まってはだめ
 おれら、素人は、「査読されOK」という情報は大きいけどな
 それでも、周辺情報の裏は取るよ(^^

258:132人目の素数さん
20/10/04 19:42:08.10 mLeuvA76.net
>>241
◆yH25M02vWFhP こそ何いいたい?
>おれはプロ数学者じゃないが
当たり前だ あんたみたいなトンデモ素人が数学者になれるわけない
数学科での教育どころか、理工系の数学の教育すら一切受けてないだろ
要するに高卒レベルのド素人 したり顔して語るなよ 💩クセェ

259:132人目の素数さん
20/10/04 19:45:53.65 mLeuvA76.net
はっきりいって、査読を通した筈の人間が、IUTについて何も語れない時点で胡散臭い
Scholtzeの指摘に対する反論すらできないのも、ますます胡散臭い
ロクに見もせずメクラ判押してる、と言われても仕方ない

260:132人目の素数さん
20/10/04 21:13:48.17 VEl87G9D.net
ほうじ茶おかわり

261:132人目の素数さん
20/10/04 21:36:14.15 14jA4T3e.net
IUTなんかまだやってんのか

262:現代数学の系譜 雑談
20/10/04 21:39:35.95 f31A/48O.net
>>245
IUTオセロは、始まったばかりです
いまから、オセロ逆転劇のはじまり、はじまり�


263:`(^^



264:現代数学の系譜 雑談
20/10/04 21:42:24.62 f31A/48O.net
>>242
ふふ
まあ、そういきるなよ、数学科落ちぼれさん
維新さんのIUTに対する見解は、まったくお笑いじゃんか
ショルツェ氏の尻馬
落馬しちゃってさ、バカ丸出し、丸分かり

265:132人目の素数さん
20/10/04 22:22:42.92 3lAEdA4E.net
IUT信者が喚いている、
査読崩壊にも関わらず内部告白しますー
で圧力をかけた RIMS.IUT+取り巻き一派
と同じでしょうに

これはひどい。首相のあれだが、
取り巻きもひどすぎる。

266:現代数学の系譜 雑談
20/10/04 22:47:12.60 f31A/48O.net
>>248
妄想はたいがいにお願いします
Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theoryは
査読とは別だろ。多くはRIMSの外だよ
仏 Lille大学が、RIMSの圧力に屈したのかよ?
なんで、CH スイス、DE ドイツ、CA カナダから参加者が?
あるいは
米国Dupuy、Joshi氏が、RIMSの圧力に屈したのかよ?
>>209より)
CH スイス、DE ドイツ、CA カナダ、それにJP、FR、UKね。それに米国ね。どんどん広がっている。世界中にIUT支持者たち
(参考)
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory
Org.: Collas (RIMS); Debes, Fresse (Lille).
List of Participants
vi. Pierre Debes, Lille University, FR;
v. Weronika Czerniawska, University of Geneva, CH;
xix. Katharina Muller, University Gottingen, DE
xxv. Christian Tafula Santos, Universite de Montreal, CA;

267:132人目の素数さん
20/10/04 22:50:24.16 14jA4T3e.net
フェセンコも匙投げたろ

268:132人目の素数さん
20/10/04 22:54:58.55 3lAEdA4E.net
>妄想はたいがいにお願いします
math jinさんですか

269:132人目の素数さん
20/10/04 23:02:28.21 13ROqVbk.net
馬鹿な否定派発狂
惨め

270:132人目の素数さん
20/10/04 23:18:31.77 3lAEdA4E.net
IUTだろ、これ

これはひどい。マルマルのあれだが、
取り巻きもひどすぎる

271:現代数学の系譜 雑談
20/10/04 23:29:30.92 f31A/48O.net
>>250
フェセンコは匙を差し出し、英国から予算もらったよ
URLリンク(www.maths.nottingham.ac.uk)
EXCELLENT NEWS: THE NEW FUNDING OF UK MATHS ANNOUNCED Date: January 27 2020
IVAN FESENKO
>>252
>馬鹿な否定派発狂
>惨め
同意
>>253
そう慌てない
>>152より)
次は、10/08(木)だよ
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory
Org.: Collas (RIMS); Debes, Fresse (Lille).
October
10/08 T1.1 Abc & Szpiro conjectures: Roth and Belyi Cluckers - Fresse

272:132人目の素数さん
20/10/05 00:20:36.75 8u5ACfee.net
ショルツの反論になんで答えないの?

273:132人目の素数さん
20/10/05 04:49:20.94 XhGVXEVw.net
ちがうよ
ショルツェが反論の反論に答えてないんだよ

274:132人目の素数さん
20/10/05 06:12:58.47 U/E15xVp.net
>>256
なにも反論になってないことに答える必要なくね?

275:132人目の素数さん
20/10/05 07:01:41.59 NARA26gk.net
ショルツは反論に答えてない
答えてないのだから、リアクションしないのが論理的態度だ

276:現代数学の系譜 雑談
20/10/05 07:37:37.38 zIJTDBy/.net
ショルツェ氏は、自分の研究を、パーフェクトイドの森で続ければ良い
それよか、Stix氏が出てくれば良い。彼は、遠アーベルの専門家だからね
Stix氏のダンマリは、IUTが正しいことを裏付けている気がする
いま、彼はIUTを再検討中じゃね?

277:132人目の素数さん
20/10/05 10:32:54.27 W8b0A6Ha.net
学者はみんな自分の研究があるんだから
わざわざ他人の研究の誤りを指摘する義務はないよ

278:粋蕎
20/10/05 12:45:01.81 H+Z6hLBh.net
信・疑・相殺
「それよか、Stix氏が出てくれば良い。彼は、遠アーベルの専門家だからね
Stix氏のダンマリは、IUTが正しいことを裏付けている気がする
いま、彼はIUTを再検討中じゃね?」


「それよか、望月氏が出てくれば良い。彼は、IUTの本家本元だからね
望月氏のダンマリは、IUTが疑わしいことを裏付けている気がする
いま、彼はIUTを再検討中じゃね?」

279:132人目の素数さん
20/10/05 16:00:18.33 HZUk0EF+.net
>>260
そういうのを詭弁という
IUTに興味がある学者、研究してる学者、コミットメントしてる学者はどんどん指摘すればいいんだよ
「学者」の一言にすり替えるからおかしくなる

280:現代数学の系譜 雑談
20/10/05 16:19:51.95 nTIpXSI3.net
>>262
>そういうのを詭弁という
>IUTに興味がある学者、研究してる学者、コミットメントしてる学者はどんどん指摘すればいいんだよ
同意です
いままでに


281:、数学において、IUTに限らず、間違いに気づいた人が、それを看過したり、黙認したことはない! 数学においては、皆が、めいめい間違いに気付いたら、即指摘するのが普通だよ (自分の専門外で、論文を読まないということはあるとしても) 遠アーベルの数論研究者は、IUTの誤りを発見すれば ちゃんと指摘してきたし(IUT論文の修正コメントにある通り) これからもあるだろう 数学においては、理論の不断の検証がなされる



282:132人目の素数さん
20/10/05 17:22:05.01 W8b0A6Ha.net
>>262
研究に疑問を呈する質問をするだけでハブられちゃうのが日本の学問の世界だからなあ
指摘に激高しちゃうような人とは関わり合いになりたくないんじゃないかな

283:132人目の素数さん
20/10/05 18:51:10.79 p+NZLe1e.net
>>264
指摘を受けて細かく何度も修正してる人だが?
指摘を受けて撥ね付ける人では無いよ
要は指摘の中身でしょ

284:132人目の素数さん
20/10/05 19:38:10.17 W8b0A6Ha.net
>>265
そりゃ誤字脱字の類だろう
自分も学生時代はゼミの教授がどうしてこんな細かいどうでもよさそうなことばかり指摘して
もっと根幹にかかわるような議論をしてくれないのかと不満だった
日本の学問はそういう文化だったんだな

285:132人目の素数さん
20/10/05 21:08:00.27 LZ/adQfe.net
モッチ先生は間違ってたらごめんなさいします

286:132人目の素数さん
20/10/05 21:31:04.07 W8b0A6Ha.net
そういうことじゃない
人ひとりの人生をかけた大作であるならば指摘する方もされるほうも命懸けになる
そんな面倒なことには関わりたくないと思うのが人情だろう

287:132人目の素数さん
20/10/05 22:55:14.37 8u5ACfee.net
それぞれ独自の数学やるんじゃなくて
もっと共通の出発点を考えられないのか

288:現代数学の系譜 雑談
20/10/06 11:07:49.57 Ssv0gYrv.net
それぞれ独自の数学やるので良いんじゃない?
数学者各人、「オレサマ数学」があっていい
但し、21世紀になって、現代数学は巨大かつ高度になったから
共同研究、論文の共同執筆増えているよね
望月の単独研究スタイルは、減っている気がする
もっとも、加藤文元と焼肉セミナーやったとか、星が組み合わせ理論を手伝ったとかはあるみたいだが
まあ、そう焦らずに
Promenadeと来年の国際会議を、見守れば見えてくるものがあると思います
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
RIMS
Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory
Org.: Collas (RIMS); Debes, Fresse (Lille).
The seminar takes place every two weeks on Thursday for 2 hours by Zoom 17:30-19:30, JP time (9:30-11:30, UK time; 10:30-12:30 FR time) ? we refer to the Programme for descriptions of the talks and associated references.
URLリンク(www.maths.nottingham.ac.uk)
Inter-universal Teichmuller Theory (IUT) Summit 2021
RIMS workshop, September 7 - September 10 2021

289:132人目の素数さん
20/10/06 14:03:26.98 8uAPNB3J.net
論文掲載の話に進展はあるのかな?もうアナウンスから半年経ったが

290:132人目の素数さん
20/10/06 14:22:10.96 4/xJKQRc.net
マイクロフィルムで配布されるのかな
一ページに数百枚なら三ページもあれば足りそうw

291:現代数学の系譜 雑談
20/10/06 15:49:16.94 Ssv0gYrv.net
>>271-272
>論文掲載の話に進展はあるのかな?もうアナウンスから半年経ったが
物理的な論文印刷を気にしているプロ数学者は居ないと思われる
1.論文掲載の可否決定権は、誰にあるのか? 当然RIMSに決定権があって、印刷屋は頼まれた印刷をするだけのこと。印刷屋には拒否権なし
2.20世紀の後半のい


292:つ頃からか、プレプリントと言われるようになった。曰く、雑誌の印刷よりも先に、論文の内容を入手して自分の研究に生かす  メーリングリストとかね(理論物理系でプレプリントの話は聞いた)。いまでも、あるのだろうが、SNS系も使われている気がする 3.そして、arXivが使われるようになった。 4.望月IUTは、自分のホームページに論文を掲載している。これは、結構例外的な事例でしょう  (普通、論文の筆者が気にするのは論文の日付で、他者より早いことを立証できること。arXivの方が確かだ。が、望月IUTのようにあんなに改訂が多いと、arXivでは手間) まあ、プロ数学者は「IUTは査読完了。いずれ印刷される」で、走りだしています ところで話は変わるが、下記 Promenade in IUTで、講演者にArata Minamide氏と、Wojciech Porowski氏が、ノミネートされている 例の明示公式の共研論文に目鼻がついたのでしょうね でなければ、ここには出てこれないでしょうね(論文完成させるのにそれどころじゃないから) (参考) http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~bcollas/IUT/IUT-participants.html Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory Org.: Collas (RIMS); Debes, Fresse (Lille). List of Participants xvii. Arata Minamide, RIMS - Kyoto University, JP; xx. Wojciech Porowski, Nottingham University, UK; つづく



293:現代数学の系譜 雑談
20/10/06 15:50:04.95 Ssv0gYrv.net
>>273
つづき
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
PROMENADE IN INTER-UNIVERSAL TEICHMULLER THEORY - 復元
Online Seminar - Algebraic & Arithmetic Geometry
Laboratoire Paul Painleve - Universite de Lille, France
P22
TALKS AND SPEAKERS. If required speakers can use a double or a shared slot for their talk.
September
0. 24th T0 Collas RIMS - Japan October
1. 8th T1.1 Cluckers ? Fresse Lille - France
2. 22th T3.1
November
3. 5th T1.2* Debes Lille - France
4. 19th T3.2 Tsujimura RIMS - Japan
December
5. 3rd T1.3
6. 17th T2.1 Minamide RIMS - Japan
January
7. 21th T2.2 Porowski Nottingham - UK
February
8. 4th T3.3 Sawada Osaka - Japan
9. 18th T2.3
March
10. 11th Q&A Mochizuki RIMS - Japan
11. 25th ATA Hoshi RIMS - Japan
April
12. 8th ATB Minamide RIMS - Japan
13. 22th ATC Wakabayashi Tokyo - Japan
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)(in%20progress).pdf
・南出新氏による、IUTeichにおける明示的な不等式に関する講演のスライドを掲載 (望月ホームページより)
(引用終り)
以上


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch