20/09/18 22:44:12.39 3jqOEXUQ.net
>>463 補足
> 2.物理のテンソル:代表例が3次元弾性力学の応力テンソルと、アインシュタインの一般性相対性理論の4次元時空のテンソル(最古の概念はこれ)
例えば、下記のyoutube "テンソルとは何か?"
野沢秀文
"テンソルのイメージをつかむ (行列と何が違うの??)"
ペンギンの機械工学講座
これは、主に物理のテンソルの説明です
テンソルの成分による説明が主です
数学は、ちょっと違う
雪江明彦の
代数学2 テンソル積
代数学3 テンソル代数
圏論によるテンソル積の普遍性から、説明は始まります(^^
(参考)
URLリンク(www.youtube.com)
テンソルとは何か?
2017/02/27
野沢秀文
URLリンク(www.youtube.com)
テンソルのイメージをつかむ (行列と何が違うの??)
2,097 回視聴?2020/05/10
ペンギンの機械工学講座