面白い問題おしえて~な 33問目at MATH
面白い問題おしえて~な 33問目 - 暇つぶし2ch1032:イナ
20/12/22 22:53:12.33 skBdmmjJ.net
>>975
>>786
緑+青=1より、
r=(sinθ-cosθ√3)/√{(π+cosθsinθ)(sinθ-cosθ√3)^2+3θsin^2θ+2θsinθcosθ√3-3θcos^2θ-2sin^2θ(sinθ-cosθ√3)}
赤=r^2sin^2θ{(π/3+θ)/sin^2(θ-π/3)+cos(2π/3-θ)/sin(2π/3-θ)-(θ-π/3)/sin^2(θ-π/3)+cos(θ-π/3)/sin(θ-π/3)}=2
rを代入すると、
(sinθ-cosθ√3)^2sin^2θ/{(π+cosθsinθ)(sinθ-cosθ√3)^2+3θsin^2θ+2θsinθcosθ√3-3θcos^2θ-2sin^2θ(sinθ-cosθ√3)}=2
境界線の和集合L=2(π-θ)r+4(4π-3θ)rsinθ/3(sinθ-cosθ√3)+4(π+3θ)rsinθ/3(sinθ+cosθ√3)
={6(π-θ)(sin^2θ-3cos^2θ)+4(4π-3θ)sinθ(sinθ+cosθ√3)+4(π+3θ)sinθ(sinθ-cosθ√3)}/3(sinθ+cosθ√3)√{(π+cosθsinθ)(sinθ-cosθ√3)^2+3θsin ^2θ+2θsinθcosθ√3-3θcos^2θ-2sin^2θ(sinθ-cosθ√3)
赤=2の式で変数はθのみ。
Lの式に代入すると、
微分しなくても決まる?

1033:132人目の素数さん
20/12/23 07:42:41.42 oXXbLUxQ.net
U,Wを有限次元ベクトル空間とし,TをUからWへの線形写像とする。U,Wのそれぞれの基底をうまく選ぶと、 Tの表現行列Aをa1,1=a2,2=⋯=as,s=1で、それ以外の成分が 0というかたちに出来ることを証明せよ。

1034:132人目の素数さん
20/12/23 08:01:20.46 3nVhUn9o.net
>>971 >>982
中学・高校で出てくるような関数はどうなるの?
y = f(x) = x^2-1
この場合、x軸は1次元、y軸も1次元。
よって、 1次元 * 1次元 = 1次元
中学・高校の数学で出てくる関数、
線形写像f 全体の集合は…1次元…
という計算で合ってる??

1035:132人目の素数さん
20/12/23 08:22:02.03 Np4GaYAi.net
>>984
rankT=sとしたとき、Tを左変形と右変形でそのようなAの形に出来る
このとき左変形と右変形に対応する行列でU,Wの基底を変換すれば良い
>>985
1次元(x軸)から1次元(y軸)への線形写像は1次元だね
そのような線形写像は比例y=axの形のみで、この比例定数aがちょうどその1次元に対応している
ところで、y=x^2-1という関数は線形写像ではない
(線形とは限らない)関数全体の空間は無限次元になってしまう
ていうか、ここは宿題をきくスレ


1036:ではないんだがな…



1037:132人目の素数さん
20/12/23 08:29:00.11 Np4GaYAi.net
次スレ
面白い問題おしえて~な 34問目
スレリンク(math板)

1038:132人目の素数さん
20/12/23 08:46:38.52 3nVhUn9o.net
>>986
ありがとう。
線形っていうの忘れてた。
俺ちゃんのは宿題じゃ無いっス、
好奇心で聞いただけッス。

1039:132人目の素数さん
20/12/23 10:50:25.85 bCC2Jtma.net
nを正の整数とする。
2n個の一変数実関数 f_i, g_i : R→R (i=1,2,…,n) を用いて、全ての実数 x,y について
|x-y| = Σ_(i=1,n) f_i(x)g_i(y)
を成り立たせることは可能か。

1040:132人目の素数さん
20/12/23 12:30:30.60 eZbRWE5X.net
>>989
不可能
∵) 可能であるとする
g1≠0としてよいからg1(y1)≠0となるy1がとれる
m=n+1としてy1~ymが相異なるように任意に選ぶ
この時c1~cmをΣ[j] cj gi(yj) =0 (∀i)ととれる
このときΣ[j] |x-yj| cj =0が任意のxについて成立するがコレは不可能である
実際eを十分小さくとりh(x)=x-y1 (if |x-y1|<e), 0(otherwise)で定めるとき
0=∫Σ[j] |x-yj| cj h(x)dx = (2/3)e^3 c1
となるがコレはc1≠0に矛盾

1041:132人目の素数さん
20/12/23 15:14:44.03 bCC2Jtma.net
>>990
ん?c1≠0 ってどうやって導かれるの?
c1~cmを決めた段階では、各cjについて非0の制限はかかってないように見えるけど…
もし定数の仮定でちゃんと書いてないのがあれば書いてほしい

1042:132人目の素数さん
20/12/23 16:36:08.26 eZbRWE5X.net
>>991
めんどくさいので不正解でいいです

1043:132人目の素数さん
20/12/23 20:39:55.39 Np4GaYAi.net
最初のg1(y1)≠0の仮定は必要なくて
n+1個のn次元ベクトルg(yj)=(g1(yj),g2(yj),…,gn(yj))たちは一次従属だから非自明な関係式cjg(yj)=0が取れて
一方で|x-yj|たちは関数として独立だから矛盾
でいいのでは

1044:132人目の素数さん
20/12/23 23:37:44.66 Np4GaYAi.net
64個の小立方体からなる4×4×4立方体を平面で切る
(i)
平面2枚では全ての小立方体を切断出来ないことを示せ
(ii)
平面3枚なら全ての小立方体を切断出来ることを示せ

1045:132人目の素数さん
20/12/23 23:45:23.97 eZbRWE5X.net
>>994
かするのあり?

1046:132人目の素数さん
20/12/23 23:49:55.26 Np4GaYAi.net
かするのはなし
切断とは小立方体が平面によって2つに分割されることとする

1047:132人目の素数さん
20/12/24 06:20:20.65 apKxtrOw.net
>>978
よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとゞまりたるためしなし。
 (鴨 長明「方丈記」第一段)

1048:132人目の素数さん
20/12/24 14:08:20.34 a9l4wl7r.net
>>993
正解です
一瞬|x-yj|が独立なのは何でだっけって考えたけど
ただひとつの微分不可能点を持つことを考えればまあ明らかでいいのかな
想定解はこんな感じ
もし |x-y| が可能なら |x-y|+x-y も可能。
|x-y|+x-y = Σ_(k=1,…,n) f_k(x)g_k(y) と表せたとする。
(n+1)次正方行列
( |i-j|+i-j )_(i=1,2,…,n+1)_(j=0,1,…,n)
は下三角行列で対角成分が全て1だから可逆。
一方で各kについて ( f_k(i)g_k(j) )_(i=1,…,n+1)_(j=0,…,n) のrankは1だから、
k=1,…,n で足し合わせても rankはn以下で可逆にはならず矛盾。

1049:132人目の素数さん
20/12/24 14:31:38.23 a9l4wl7r.net
>>994
(i)
可能であると仮定する。
2x2x2の小立方体の集まりを中立方体と名づけると、
4x4x4の大立方体は2x2x2に並んだ8つの中立方体に分割することができる。
しかし、一つの平面が2x2x2に並んだ8つの小立方体を通過することは不可能だから、
どの中立方体も二つの平面両方が通過しなければならない。
しかし、一つの平面が2x2x2に並んだ8つの中立方体を通過することは不可能だから、矛盾。
(ii)
まず三本の直線で4x4に並んだ16個の正方形を全て通過することは可能。
下の図で一本目が"1"を全て、二本目が"2"を全て、三本目が"3"を全て通過するようにすれば良い。
[3][3][1][1]
[1][1][1][2]
[1][2][2][2]
[2][2][3][3]
4x4x4に並んだ64個の立方体の場合は、上の図をxy平面として
三本の直線をz軸と平行に拡張して平面にすれば良い。

1050:132人目の素数さん
20/12/24 15:18:30.43 AIrJ4PNW.net
>>998
独立の証明はまさにそれを考えました
微分可能性の局所性と和に関する性質ですね
>>999
正解です!
用意していた答えも全く同じです

1051:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 117日 12時間 26分 57秒

1052:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch