高校数学の質問スレPart407at MATH高校数学の質問スレPart407 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト906:132人目の素数さん 20/10/01 17:25:23.33 msoa7lOI.net >>814 つづき >"満たす"は条件に対して使いますが、"成り立つ"は条件にも命題にも使います たぶんここが上手く頭の中で整理できないからだと思います "満たす"は条件に対して使います "xに関する条件pを満たす"や"条件p(x)を満たす"とは 条件p(x)にxを代入して真と決定すること つまり、代入したxが条件p(x)を満たすとき条件p(x)は真の命題となる という意味だと私は思っています 条件p(x)を満たす ⇒ 命題∃xp(x)が成り立つ 条件p(x)を満たす ⇔ 集合{x|p(x)}が成り立つ ("集合"や"範囲"も条件とみて"集合が成り立つ""集合を満たす(←これはダメ?)" "範囲が成り立つ""範囲を満たす"のように書いても良いのですか?) "成り立つ"は条件にも命題にも使います "命題pが成り立つ" 真偽がはっきりとしている事象が命題pであり 常に真となる事象である真の命題pであるとき"命題pが成り立つ" 常に偽となる事象である偽の命題pであるとき"命題pが成り立たない" と表現します "条件p(x)が成り立つ" 条件p(x)を満たし、命題∃xp(x)が成り立つことが、条件p(x)が成り立つと言う事? 条件p(x)を満たす ⇒ 命題∃xp(x)が成り立つ ⇔ 条件p(x)が成り立つ ⇔ {x|p(x)}が成り立つ なので"xが条件p(x)を満たすとき命題となった条件p(x)が成り立つ"ならば腑に落ちるのですが、 何か間違っているような気がします "条件p(x)が成り立つ"について未だに釈然としません 他の部分にもきっと、考え違いがあると思います 教えて下さいお願いします 長文失礼しました 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch