20/06/28 11:29:42 bfBvt+85.net
>>185-192
うーん、その話、面白いね
>IT土方になるも代入のイコールを受け入れることができなくて挫折
IT土方の定義次第だが、大きく プログラマーと SE(システムエンジニア)と
で、SEなら、”代入のイコール”と無縁な仕事かもね
>もともとは数式処理システムのMathenaticaの高校生向けチュートリアルでまず最初に定義式の:=と代入の=について触れてたな。
そうそう
数学も時代で求められるものが違ってくるように思う
昔はπを何百桁まで計算するがエライって時代から
MathenaticaとかPython使いがエライってなって
数学のソフト使えないやつダメとか
> 2045年のシンギュラリティで
>AIがリーマン予想を解くから、
その前に、AIアシストを受けた 人が解くか
山下先生が、進化版IUTで解くかでは?(^^;
212:132人目の素数さん
20/06/28 11:31:31 62SdHH60.net
>>192
そうだと思うが、それでバグが入り込
213:むなら設計ミスだろ。
214:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
20/06/28 11:36:09 bfBvt+85.net
>>193 補足
>さて私も同じことを,数学で予言したいと思う:
>「これからの数学はもっと,『やわらかいもの』になるだろう.」
IUT 星と山下の差
星が、『やわらかいもの』を目指しているのに対して
山下は、そうではない
望月先生が、海外出張講演をしないのも
『やわらかい』語りが、まだ出来ないからじゃないかな?
現段階では、IUT論文を読んで貰うのが、理解の早道だと思っているんじゃないかな?
でも、査読が通った今、『やわらかい』語りが、求められていると思う
215:132人目の素数さん
20/06/28 11:38:14 d8p+/SSc.net
今求められてるのは3.12の証明ではないだろうか
216:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
20/06/28 11:40:41 bfBvt+85.net
>>195
>そうだと思うが、それでバグが入り込むなら設計ミスだろ。
まあ、そういう見方もあるけど
最初の高級言語 FORTRANが作られたときの
キーボード環境があまり複雑なことを打てない仕様だったかも
C言語は、FORTRANを受け継いだと思うんだ
当時のプログラムは、いまよりもっと単純だったろう
いまから思うと、もっと信頼性重視が良かったかも
なお、コンパイラのチェック機能を強化して、そういうエラーチェックできるかも
(それこそ、IA組み込み コンパイラとか )
217:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
20/06/28 11:42:15 bfBvt+85.net
>>197
>今求められてるのは3.12の証明ではないだろうか
いや、形式的には、3.12の証明は既にあるよ
求められているのは
1.3.12の証明が正しいことの証明w(^^;
2.3.12の証明が正しいことの分り易い説明(^^
218:132人目の素数さん
20/06/28 11:43:51 d8p+/SSc.net
>>199
証明と主張するものはあるが証明がない
ギャップがあるから
219:132人目の素数さん
20/06/28 12:38:00 s9y8etZF.net
>>193
やわらかくて毛深い珍獣がなんか啼いてるなw
>>194
プログラマー:専門学校卒で実際にコードを書くヤツw
SE(システムエンジニア):大卒のくせにコード書けないヤツw
ま、どっちも
Hoare Logicも、Curry-Howard correspondenceも
知らん時点で論外ですけどね
220:132人目の素数さん
20/06/28 12:44:16 s9y8etZF.net
>>196
やわらかさにも限度があるw
液状だとそもそも信頼性が保てない
望月の説明は、数学者が求めるレベルの固さがない
やわらかいほうでは素人をたぶらかすレベルのグズグズ状態
それじゃ全然意味ない
おそらく星も山下も肝心のところは分かってない
分かってたら、彼らも馬鹿じゃないから、
数学者が求めるレベルの説明ができる
221:132人目の素数さん
20/06/28 12:48:34 s9y8etZF.net
>>199
>形式的には、3.12の証明は既にあるよ
ない
求められているのは
「3.12の証明と称するものの甚だしいギャップの補間」
しかし望月は補間できず、しかもそれすら認めたがらず
「自明だ」と言い張っている もはやトンデモ
222:132人目の素数さん
20/06/28 12:55:18.88 s9y8etZF.net
>>198
セタはgoto文排除の話すら知らない恐れありw
gotoが便利なのは🐕🐈でもわかるw
便利すぎるからキケンなのである
プログラムの構造化が要らないとかいうのは
プログラム検証を知らない野蛮人くらいのものである
(しかし世の中にはそういう野蛮人がいまだにウジャウジャいる
今後数学的帰納法が理解できないヤツはプログラミング禁止
とか法律で定めてほしいw)
223:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
20/06/28 15:14:47 bfBvt+85.net
>>199 補足
>いや、形式的には、3.12の証明は既にあるよ
ほいよ
いや、形式的には、3.12の証明は既にあるよ
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
INTER-UNIVERSAL TEICHMULLER THEORY III: ¨
CANONICAL SPLITTINGS OF THE LOG-THETA-LATTICE
Shinichi Mochizuki
May 2020
P173
Corollary 3.12. (Log-volume Estimates f
224:or Θ-Pilot Objects) P174 Proof. We begin by observing that, since |log(q)| > 0, we may assume without loss P186 This indeterminacy has the effect of rendering meaningless any attempt to perform a precise log-volume computation as in (xi). 宇宙際 Teichmuller 理論入門 PDF (2019) (Indexあり)https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/244783 P156 当然ですが, §8 で述べたとおり, 最終的には, “Fmod の多輻的な表示” は, これまで 議論してきた “多輻的に表示されたテータ関数やその特殊値” と直接的に関連付けられま す. §19 と §20 で議論したとおり, テータ関数やその特殊値の多輻的な表示は, 非自明な ラベルの管理をその前提としています. なお, 次のような観点があることも指摘しておきます. §17 の議論のとおり, テータ 関数に関する良い大域的な設定を準備しようとしますと, ラベルの管理の問題やテータ関 数が定義される被覆の問題から, “基本的な基礎体としての数体” が (F や Fmod ではな く) K となってしまいます. 一方, 我々が復元したい数体は Fmod です. したがって, これ から行われる数体の多輻的な表示は, 何らかの意味で, “数体の拡大 K/Fmod の降下情報” (つまり, “Gal(K/Fmod)”, したがって, 特に, “V(K) の Vmod 上の適当な置換たち”) と関 連する形で行われるべきです. 上の 2 つの議論を大雑把にまとめますと, 我々は, テータ関数やその特殊値の多輻的な表示のために行った Fx±l 対称性を用いた ラ ベルの管理 を破壊してしまうことなく, かつ, 数体の降下情報 に関連するラベル の管理のもと, 数体を表示しなければいけないということです. つづく
225:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
20/06/28 15:15:25 bfBvt+85.net
>>205
つづき
続・宇宙際 Teichmuller 理論入門 PDF (2018) (Indexあり) URLリンク(repository.kulib.kyoto-u.ac.jp)
P301
不定性 (Ind1), (Ind2), (Ind3) の作用による ‡ 0Θ 標対象の軌道の和集合の (“‡ の側”
の正則構造による) 正則包 (holomorphic hull - cf. [9], Remark 3.9.5) ([2], §12, の
後半の議論を参照) の行進正規化対数体積として定義しましょう. すると, 両立的同型
† 0RFrob~→ ‡ 0RFrob の存在から,
† 0Θ 標対象の対数体積は, vol(‡ 0Θ) 以下とならざるを得
ません. したがって, 結論として, 不等式
vol(‡ 0Θ) >= deg(‡ 0q 標対象)
が得られます.
§ 26. Diophantus 幾何学的不等式
宇宙際 Teichm¨uller 理論の応用として得られる “Diophantus 幾何学的不等式” の内
容は, 以下のとおりです ([10], Theorem A, を参照):
(引用終り)
226:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
20/06/28 15:18:27 bfBvt+85.net
>>205-206
3.12の証明とか
それに関する
星先生の和文説明はある
しかし、海外での納得者、IUT賛同者がすくないのはその通り
まあ、これからですよ、理解者を増やすための活動
227:132人目の素数さん
20/06/28 15:22:28 w/4fBe03.net
>>193
面白い話だね。
人間の感性を無視して何かを構築しても、あまり人間の
役には立たない。なにかの助けにはなるとしても、決定
的に大きな役割は果たせないというのは感じるわ。
228:132人目の素数さん
20/06/28 15:26:43 s9y8etZF.net
>>205
>形式的には・・・あるよ
証明と称する文字列=「形式的」証明 というのが
形式的を誤解した馬鹿の戯言
望月がいくら証明だとわめこうが
バカでかいギャップがある記述は
証明ではない
◆yH25M02vWFhPよ、貴様にギャップが埋められるのか?
ん?工学部卒のド素人の貴様に埋められるのか(嘲)
229:132人目の素数さん
20/06/28 15:29:22 zMeGIoxo.net
>>208
斎藤毅によれば、グロタンディークはスキームXをただXとしか見ていなかったようだが
230:132人目の素数さん
20/06/28 15:29:50 s9y8etZF.net
>>207
で?>>205-206の日本語の文章のどこが
望月のニセ証明のギャップを埋める記述なんだ?
具体的に示してみろや この工学部卒のド素人が(嘲)
231:132人目の素数さん
20/06/28 18:34:32 apZmPGM9.net
>>198
わ、プログラムでもトンデモ
232:132人目の素数さん
20/06/28 20:51:59.43 lAmHZJpH.net
左翼のミスター維新がまた暴れてるのか。
233:132人目の素数さん
20/06/28 21:26:26.41 +VXxQ0ZM.net
なぞのIUT応援団長がコピペ単語を並べて呻いているな、隔離スレだし。
アセンブリも知らないだろうしC oqも無縁だしIUT B本math jinがお似合いだ
234:132人目の素数さん
20/06/29 06:37:07 GkGJv2T6.net
維新はウヨクじゃね?
235:132人目の素数さん
20/06/29 07:12:35.84 SG0hDOpp.net
>形式的には、3.12の証明は既にあるよ
証明と概要.概説.解説は異なる。
(リーマン予想について
アティヤが「形式的」な「証明」
を行い世界へ向けて講演したが、
アティヤを尊敬するも未だにリーマン予想といわれている)
236:現代数学の系譜 雑談
20/06/29 07:39:25.48 zK2xtwvj.net
>>208
>人間の感性を無視して何かを構築しても、あまり人間の役には立たない。
同感です
いまのIUTの状況に、二重写しですね
>>210
>斎藤毅によれば、グロタンディークはスキームXをただXとしか見ていなかったようだが
そうみたいですが
グロタンディーク先生は、あまりにも浮き世離れしているというか、まあ、岡潔先生に似ているかも
浮き世に生きている我々の参考にはならないかも
新井 紀子先生の方が、一般人には参考になると思いますね
URLリンク(www.kinokuniya.co.jp)
紀伊國屋書店
数学は言葉
新井 紀子【著】
内容説明
困ったことに、数学語は数学や科学だけで使われている言葉ではないのです。論理的とよばれているありとあらゆる分野で、数学語が共通語として使われているのです。というわけで、この本の目的は、「数学語を第二言語として身につける」です。言語の本ですから、「ナマモノ」の数学に出てくる補助線の引き方やつるかめ算など数学技能については勉強しません。三平方の定理やオイラーの公式のような有名な定理もやりません。その代わりに、数学の文法と和文数訳、数文和訳、そして数学の作文法を勉強します。
目次
1 定義とは何か
2 数学の文法
3 和文数訳
4 数文和訳
5 かたちから言葉を見る
6 証明とは何か
7 数学の作文
8 終章―ふたたび古代ギリシャへ
著者等紹介
新井紀子[アライノリコ]
一橋大学法学部卒業。イリノイ大学数学科博士課程修了。理学博士。現在、国立情報学研究所教授、社会共有知研究センター長。専門は数理論理学、情報
237:科学、教育工学。情報共有基盤システムNetCommonsを開発、学校などでも簡単に使いこなせる情報共有システムをめざしている。その一方で、専門の論理学を活かして算数・数学の著作にも多数取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
238:現代数学の系譜 雑談
20/06/29 07:48:50.05 zK2xtwvj.net
>>211
おサル=維新は、面白な
おまえさん、人のつもり?
数学では、ドクターないと、人扱いされないって、自分の言葉だったろ?(^^
1.4月3日に、柏原&玉川先生が、「IUTの証明は正しいと思ってもらって良い」「査読は完了」と会見を開いた
2.当然、凡人に分かるようなギャップはない
3.4月3日後に、「ギャップあり」と喚いた人一人。言わずと知れたショルツ氏だが、公言した人は只の一人のみ
(4月3日以前には、SSで二人だった)
4.もし私がギャップを見つけたら、5chなんかに書かずに、実名投書するけどね。ギャップの指摘が正しいなら、ヒーローでしょ!w(^^;
(ギャップの修正ができたら、もっと凄いよねwww)
239:132人目の素数さん
20/06/29 08:16:12.04 8S5rGRrU.net
IUTはダメだって。
IUT=もっちの俺様ワールドだけど、主要結果として主張していることは
abc予想という紛れもないディオファントス問題で
世界には研究者の分厚い層がある。この研究者たちは
もっちの証明を全く認めていないだろう。
RIMSは世界の笑い者だよ。
240:132人目の素数さん
20/06/29 16:43:41 GkGJv2T6.net
>>218
◆yH25M02vWFhPの輝かしい戦果!
1)任意の集合についてa∈b⇔a⊂bと断言し 大爆死w
2)公理図式で任意の式を入れるところを公理に限ると断言し、大爆死w
3)εδ論法でεは1未満に限ると断言し、大爆死w
こんな大学1年の4月の数学で「死んだ」馬鹿が、
IUTどころかただのタイヒミュラー理論すら
わかるわけなかろうがwwwwwww
241:132人目の素数さん
20/06/29 16:45:47 GkGJv2T6.net
セタは以下の本、読んだの?
もし読んだんなら、>>220であげたような
馬鹿丸出しな発言は決して出てこない筈なんだがね
URLリンク(www.kinokuniya.co.jp)
紀伊國屋書店
数学は言葉
新井 紀子【著】
目次
1 定義とは何か
2 数学の文法
3 和文数訳
4 数文和訳
5 かたちから言葉を見る
6 証明とは何か
7 数学の作文
8 終章―ふたたび古代ギリシャへ
242:132人目の素数さん
20/06/29 16:47:35 GkGJv2T6.net
🐎🦌のセタは
「円周率とは何か?」
という質問に脊髄反射で
自信満々こう答えるだろうな
「3.14!!!」
何がどう間違ってるかわかるか?
いっとくけど、小数点以下2桁で打ち切ったことじゃないぞw
243:132人目の素数さん
20/06/29 17:00:43 dURyYhlp.net
3.1415926535897932384626まで暗記してれば一生大丈夫だと思ってる
大事なのは次数であって有効数字なんて二桁あれば御の字だ
244:132人目の素数さん
20/06/29 17:22:49 GkGJv2T6.net
>>223
どうも肝心なことが分かってないな
「円周率とは何か?」とは
「円周率の値はいくらか?」
という問いではない
そもそも阿呆のごとく円周率を暗記するヤツに問いたい
貴様は円周率の計算方法を1つでも知っているのか?
その方法で、貴様が覚えた桁数まで円周率を計算したことが
一度でもあるのか?
245:132人目の素数さん
20/06/29 17:46:18 dURyYhlp.net
>>224
ライプニッツの公式とマチンの公式を名前だけ覚えてるw
昔某PC雑誌で収束速度を比較する記事があったので
自分で計算したことはない
246:132人目の素数さん
20/06/29 18:07:42.02 dURyYhlp.net
そんな自分でもIUTを理解できました!みたいな解説を探しているのだがなかなか見つからない
ミッシングリンクみたいな断絶を感じる
247:132人目の素数さん
20/06/29 18:42:33.91 GkGJv2T6.net
>>226
無理だって
ファルティングスの定理がやっとディオファントス幾何の手法で
初等的に導く別証明がみつかって、その解説本が出たという状況
モーデル‐ファルティングスの定理
―ディオファントス幾何からの完全証明
(ライブラリ数理科学のための数学とその展開)
ABC予想をディオファントス幾何の手法で
初等的に導く証明が見つかるのはいつのことやら
248:132人目の素数さん
20/06/29 18:50:27.72 dURyYhlp.net
>>227
「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです」
249:132人目の素数さん
20/06/29 19:15:46.41 VwII1Hky.net
>4月3日に、柏原&玉川先生が会見
→>>20
PRIMS編集委員(望月新一編集長)=
RIMS教授で柏原氏はPRIMS編集
委員ではない。
以前から柏原.玉川両氏は
IUT中心の次世代幾何学研究センターに
所属。
IUTはRIMSのめしのたね。
>IUTの証明は正しいと思ってもらって
良い」「査読は完了」と会見を開いた
→ >>14
RIMSの教授=PRIMS編集は査読中ながらIUT論文の概説よりabc予想が解決と
結論し、公文書の現況調査表で
文科省関連団体へ報告した。
IUT論文の査読は査読中から証明が
正しいと結論づける暴挙を行う。
RIMSは伏魔殿
>当然、凡人に分かるようなギャップは
ない
→粗雑な概要概説解説にはふつう
ギャップなんかないね。
論文の証明でギャップを一箇所に
まとめ前後をぼかしてつなぐ禁断テクも
あるし、詭弁なかみ空っぽ、
>4月3日後に、「ギャップあり」と
喚いた人一人。言わずと知れたショルツ氏だが、公言した人は只の一人のみ
→woitのブログでショルツはwith Stixと発言。
多くの数学者がギャップ以前にIUT
論文の査読や従来の数学と自称
パラダイムが全く異なるIUT語へ
疑問理解不能を指摘しIUTを
冷ややかに見ている。nature
Dupuyに至ってはショルツへ
クレームをつけるも補題3.12を理解できないことを暴露された。
>もし私がギャップを見つけたら
、5chなんかに書かずに、実名投書するけどね。
→コピペ魔さんの実名はセタさん?
250:132人目の素数さん
20/06/29 19:47:04.56 pDaNvv2L.net
>>227
初等的(代数幾何必須)
251:132人目の素数さん
20/06/29 19:59:06.88 VwII1Hky.net
>モーデル‐ファルティングスの定理
―ディオファントス幾何からの完全証明
初等的とは証明に鳩の巣原理を使って単純化しているからだろう
252:132人目の素数さん
20/06/29 20:09:34.07 VwII1Hky.net
あ、
IUT信者はIUT論文さーべい文元本を
熟読しIUT語の修行せんと、
全くパラダイムが異なるIUT語の修行ため禁書だろうな
↓
モーデル‐ファルティングスの定理
―ディオファントス幾何からの完全証明
253:132人目の素数さん
20/06/29 20:26:16.29 pDaNvv2L.net
>>231
まあそうなんだろうけど初等的って言われたらせいぜい学部数学で示せるのかなって思うよね
254:132人目の素数さん
20/06/29 20:48:47.10 8S5rGRrU.net
abcは別に初等的証明が求められてるわけじゃないから。
数論幾何のあらゆる手法を使ってもいいし
新しい理論を考えたなら、数学者に理解できるように
説明すれば認められる。
IUTはそれができてないから認められてない。
255:132人目の素数さん
20/06/29 21:06:45.02 8S5rGRrU.net
「復元」の思想は正直すごいと思った。
遠アーベルのね。もとはグロタンが考えたのかな?
数体k上の非特異代数曲線Cの数論的基本群π_1(C)から
もとの曲線の同型類が決まる場合があるってこと。
より一般には、そのようなことが可能なケースを「遠アーベル的」多様体と言うわけ。
(正確な定�
256:`はまだないのかな?) これはどういうことかというと 位相幾何学的な基本群とガロア群の「絡み合い」から 元の多様体の同型類が決まってしまうということだから。
257:132人目の素数さん
20/06/29 21:11:16.07 8S5rGRrU.net
基本群の完全系列
1→π_1(C_k~)→π_1(C)→G_k→1
において、π_1(C_k~)とガロア群G_kは大体古典的な対象なわけだ。
これは群の拡大
URLリンク(ja.wikipedia.org)
における
1→N→G→Q→1
と同じ状況なわけ。
NとQ個別では元の多様体は決まらないが
NとQが「絡まって」出来ているGからは元の多様体が復元できる場合があるってこと。
革命的な「雰囲気」はある笑
258:132人目の素数さん
20/06/30 00:20:27.95 6PnPyHOf.net
証明がなければsf作品の中の素晴らしい世界と同じw
絵に書いたモチ、ともいうw
259:132人目の素数さん
20/06/30 02:51:18.52 JugTKWsY.net
1か月ぶりぐらいこのスレ来たんだけど、
さすがに論文は掲載されたんだよね。
260:132人目の素数さん
20/06/30 05:13:51 yiBoqDdE.net
ヴェイユ予想やヴェイユ・コホモロジーだって最初は証明はなかったし
絵に描いた餅だったが、その意義を否定するバカはいない。
何を証明すべきかが分かってない状況で、証明が出てくるわけないだろう。
個人的には外ガロア表現に出会えたのはよかった。
伊原氏の遠アーベルへの関心も、もともとそのあたりにあったようだ。
これは、ガロア群が幾何学的な基本群の外部自己同型として作用しているということで
そのような作用があると知っているだけで、非常に参考になる。
261:132人目の素数さん
20/06/30 09:22:15 B5kO/0Me.net
Stixは遠アーベル幾何のセクション予想
で仕事している。が、関係していても
遠アーベル幾何≠IUTTですよね。
262:132人目の素数さん
20/06/30 09:53:11.51 B5kO/0Me.net
>>238
本スレが荒れたり中止にしろとレスが
る時、何か変化がある。
朝日のすっぱ抜き記事の前もそうだった
本スレが不都合なんだろうw
263:132人目の素数さん
20/06/30 11:25:37.01 JugTKWsY.net
永遠の掲載予定か…
264:132人目の素数さん
20/06/30 22:29:45.00 /0KHmykj.net
なんかブログのコメント荒らされてない?
265:132人目の素数さん
20/06/30 22:50:58.97 WUIV59b6.net
定期的に基地がわくので通常運転です
266:132人目の素数さん
20/07/01 05:49:04.44 LfyL7qTQ.net
るいとも
267:132人目の素数さん
20/07/01 08:42:17 qDYK7M9y.net
餅様はアレを理解されます
268:132人目の素数さん
20/07/01 11:39:11 RqWJWjFG.net
奇異な謎の不等式.IUT語の世界とここの隔離スレとは無縁だが、
志村先生が使える数学として四元数環
の重要性を指摘している。
269:132人目の素数さん
20/07/01 11:40:49 RqWJWjFG.net
このスレはコピベ魔の隔離スレ
270:132人目の素数さん
20/07/02 00:33:37.12 3oX3gwKp.net
女性経験ゼロのおっさんて実際のとこどうなん
みくりは非SJなんだよな
271:132人目の素数さん
20/07/02 03:25:59.37 5Uax6L72.net
数学科の童貞率は哲学科のそれ以上とかなんとか
272:132人目の素数さん
20/07/02 05:40:08.67 3KByxyj8.net
RIMS教員って研究以外の義務は1日平均どれくらいあるの?
273:132人目の素数さん
20/07/02 14:59:27.06 mXX+dkhI.net
>>250
まさか餅様も…?
274:132人目の素数さん
20/07/03 00:10:10.89 TE+hiu/m.net
>251 ほぼ何もなし。研究しなくなった穀潰しもいる。
275:132人目の素数さん
20/07/03 00:23:54.33 Xb4r+Csn.net
>>253
せっかく研究者になったのに研究しないのなら何をやってるんだろう?
座禅でも組んでるのかな
276:132人目の素数さん
20/07/03 00:27:34.13 OvTSPdiR.net
>>250
> 数学科の童貞率は哲学科のそれ以上とかなんとか
理学部より文学部の方が女性比率が圧倒的に高いから、あたりまえのような。
277:132人目の素数さん
20/07/03 00:30:32.47 uQtkKp4f.net
>>253
大学入試関係の仕事がなかったり
学部向けの講義がなかったりはするんだろうけど
さすがに何もなしってことないでしょ?
餅のサイトにも研究以外の義務がどうたら書いてあるし
278:132人目の素数さん
20/07/03 13:22:55.14 1JO6HtWL.net
>>255
女性がまわりにたくさんいたら非になれるとでも?
279:132人目の素数さん
20/07/03 15:03:37.94 OW4s4YDz.net
>>257
確率は上がる
280:132人目の素数さん
20/07/03 16:43:39.69 LLBSufyX.net
感染症ど素人の阪大Nがk値を唱え
k値絶賛の京大ウィルス研Mが
お維新吉村のブレーンになったなあ。
グラフをいじっていれば口ではなんでもいえる類だが予想能力なし、
お維新らしいわ
ま、あほは高校化学もわからないだろ。
暗黒面へ堕ちた京大RIMSには
abc予想から天気予報まで大予言装置
IUTがあるからお維新にピッタリだ、
近々呼ばれるのかな?
281:132人目の素数さん
20/07/03 17:13:24.55 LLBSufyX.net
実際には
データの注意書きも読めない山中
京大教授と医療システム無視でPCR
大量検査しか分からん本庶佑京大教授
は実際の感染症にど素人。
感染症対策として感染症数理モデルが
理解できるわけもないのに声だけ大きい
いまや、
関西 京大は日本を逆方向へ牽引
している
282:132人目の素数さん
20/07/03 17:58:41.13 Xb4r+Csn.net
ログシータラティスと読んで対数テータ格子と書く
その心は
283:132人目の素数さん
20/07/03 18:10:00.91 LLBSufyX.net
使えない数学は教えなくてよく、
学ばなくてもよい
by 志村五郎先生
284:現代数学の系譜 雑談
20/07/04 11:39:40.95 CndtYA/1.net
>>242
>永遠の掲載予定か…
RIMSだけでなく、京大全体としても、認知されPRされるIUTですよ
望月新一&望月拓郎
ダブル望月です
URLリンク(125th.kyoto-u.ac.jp)
発掘、京大 > 良質なサイクルが生み出す数学研究の強さと可能性
2020.07.02 THU
(抜粋)
近年では、数論幾何学、量子幾何学など世界をリードする研究が行われている。
数論幾何学では、望月新一教授が2012年に発表した宇宙際タイヒミュラー理論によって整数論の難問とされてきた「ABC予想」の解明が進んだ。
数研が編集し欧州数学会が発行する学術誌『PRIMS』に掲載が決定した4編の論文は、600ページを超える膨大なものであるが世界的な注目を集め、数論幾何学の新しい方向を切り拓くものと期待されている。
量子幾何学では、望月拓郎教授が代数・幾何・解析のすべてが絡み合う調和バンドルの理論を大きく拡張し、その応用としてD加群に関する「柏原予想」を証明した。
これは解決には50年はかかるだろうと言われていた非線型偏微分方程式についての極めて難しい問題であったが、望月拓郎教授は8年余りをかけて総計1000ページを超える論文によって解決し高く評価されている。
URLリンク(125th.kyoto-u.ac.jp)
望月新一教授の宇宙際タイヒミュラー理論が掲載される学術誌『PRIMS』
年間4,000人の研究者が来訪
紙とペンさえあれば他に何もいらないというイメージの
285:ある数学研究だが、実はそうではない。 「優秀な人と集まってディスカッションし続けられることが、数学研究の生命線」と山田前所長も話すように、 優れた人と実際に会って議論しアイデアをキャッチボールすることによって、一人で机に向かって考えているだけでは生まれなかった成果が形になることが多い。
286:現代数学の系譜 雑談
20/07/04 12:55:37.00 CndtYA/1.net
>>262
オイラー、ガウス、ニュートン、ライプニッツなど数学の巨匠たち
かれらは、教えられるよりも、学ぶよりも、数学を作った
”使えない数学は教えなくてよく、
学ばなくてもよい
by 志村五郎先生”
志村五郎先生は、自らを ”数学の巨匠”と思っていたのだろうね
され、凡人は、学ぶべし。巨人の肩に乗るといったのは、ニュートン先生らしい
例えば、人生で、20歳から定年で65歳として、40年間に各人必要十分な数学だけを学ぶことができれば、”いいね”だろう
しかし、必要十分な数学だけを学ぶことができないとすれば、かつ、それは出来ない相談であることは自明だが
必要であろうと思われる数学を、効率よく かつ 使え役に立つように、学ぶことを考えるしかない
のでは?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
レオンハルト・オイラー
URLリンク(ja.wikipedia.org)
カール・フリードリヒ・ガウス
19世紀最大の数学者の一人であり[1]、18世紀のレオンハルト・オイラーと並んで数学界の二大巨人の一人と呼ばれることもある。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アイザック・ニュートン
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ゴットフリート・ライプニッツ
287:現代数学の系譜 雑談
20/07/04 13:05:08.11 CndtYA/1.net
>>264 タイポ訂正&補足
(タイポ訂正)
され、凡人は、学ぶべし。巨人の肩に乗るといったのは、ニュートン先生らしい
↓
さて、凡人は、学ぶべし。巨人の肩に乗るといったのは、ニュートン先生らしい
(補足)
・数学は言語だという人がいる
・言語だとして、漢字検定で、難読漢字とか、書取の難しい漢字とかあるでしょ
・ボキャが少ないと、ボキャ貧だとか言われる
・小説家だとか新聞記者だとか、文章を職業とする人をプロもいる
・数学も似たようなもので、言語として、日常使うより少し多く知っておく方が、人生ゆたかになるってこと、あるだろうな
URLリンク(www.tedxtokyo.com)
TEDxTokyo
数学は難しくない―数学は「言語」に過ぎない
ランディー・パリソック | TEDxManhattanBeach
ランディー・パリソックは熱意にあふれる教育者で、数学を簡単なものにしてくれることで知られています。彼が教えてくれる解決方法とは、数学を「言語」として教えるというものです。数学の授業に言葉を取り入れることで、低学年の生徒たちにも、分数のような複雑な概念がわかるようになると言います。
(翻訳 Moe Shoji、校正 Misaki Sato)
288:132人目の素数さん
20/07/04 13:21:09.30 iKe8zzl2.net
>>265
>数学は言語
日本語の文章が正しく読めない人は、数学言語も理解できないよな
・定義を読まない
・証明を読まない
こういう人は、数学を学ぶ気がないので、別のことをしたほうがいいと思う
289:132人目の素数さん
20/07/04 13:42:30.09 WE3PWVWX.net
加藤文元「宇宙と宇宙をつなぐ数学
IUT理論の衝撃」
1刊行によせてp7-11
IUT理論提唱者望月新一(京大教授)
「より詳細な解説は本文に譲ります」
(望月新一は加藤文元の解説に同意)
「不定性」「近似」「緩み」
例
天動説 地動説 相対性理論
量子力学 素粒子の力学
不確定性原理
2 IUT語 p51
「IUT理論は、一般的な数学の
パラダイムの枠組みでは語れない、
全く新しいフレームワークと言語・
概念体系を基盤として構築されて
いる」
290:現代数学の系譜 雑談
20/07/04 17:27:15.85 CndtYA/1.net
>>267
(引用開始)
2 IUT語 p51
「IUT理論は、一般的な数学の
パラダイムの枠組みでは語れない、
全く新しいフレームワークと言語・
概念体系を基盤として構築されて
いる」
(引用終り)
正しくは
2 IUT語 p51
「IUT理論は、従来の数学の
パラダイムの枠組みではなかった
全く新しいフレームワークと発想・
概念体系を基盤として構築されて
いる」
だと思うよ
例えば
宇宙際 Teichmuller 理論入門 PDF (2019) (Indexあり)URLリンク(repository.kulib.kyoto-u.ac.jp)
P144
これまでの議論によって得られた 7 つ組 (F /F, X, l, CK V, Vbadmod,ε)
を 初期 Θ データ (initial Θ-data - cf. [11], Definition 3.1) と呼びます.
(引用終り)
下記の確率空間 (S, M, μ) に似ているよね、つまり確率空間は (S, M, μ)の3つの組で、初期 Θ データは7 つ組だが
空間はspaceだが、spaceは宇宙と訳されることもある
関数空間という言葉もあるし、IUTのリンクだって現代数学の空間(space)の類似と考えられなくも無いでしょ
論文を書くときは、余計なことを考える必要はない
一方読む人は、できるだけ既存の数学で、似た概念を探すのが、理解の早道と思う
それとの差分を考えるのが良いと思うよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
確率空間(英: probability space)とは、可測空間 (S, M) に確率測度 μ(S) = 1 を入れた測度空間 (S, M, μ) をいう。
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)(mathematics)
Space (mathematics)
3.8 Schemes
If R is a commutative ring, then there is a corresponding affine scheme Spec R which translates the algebraic structure of R into geometry.
A further generalization are the algebraic stacks, also called Artin stacks.
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%95%B0%E5%AD%A6)
空間 (数学)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
関数空間(function space)
291:132人目の素数さん
20/07/04 17:37:09.77 negaZLhv.net
PRIMSがIUT論文を受理するまでの
奇異.異様な経緯
1 京大G08事後評価結果を改変。
日本学術振興会は京大G08事後評価
結果をIUT論文の記述なしから研究成果例.内外の主要メディアがIUT論文を
取り上げている、へ突然改変した。
2 IUT論文はメディアマスコミネタ。
日本学術振興会など日本の公的評価は「内外の主要メディアが取り上げ
ている」のみ。
数学証明の正しさとメディアは無関係
3 査読中に論文肯定の結論ありき。
査読中にRIMS教授=PRIMS編集委員
が、IUT論文よりabc予想が解決と
現況報告表で報告した。
4 京大RIMS取り巻き限定「abc定理」。
補題3.12の証明の「理解者」は
身内の一部しかいない
RIMS詣でのDupuyすら「理解者」
ではない
5 RIMS2020IUTの拡がり公式本。
加藤文元本。
IUT論文は従来の数学とパラダイムが全く違うIUT語による。
玉川氏も記者会見で「全く新しい」
と発言した
6 RIMS次世代幾何学研究センター。
論文受理の会見はIUT中心の
「次世代幾何学研究センター」
所属の玉川柏原氏が行った。
柏原氏は編集委員ではない
査読過程は非公開
玉川「お墓に持
292:っていく」発言 の内容とは、疑惑だらけ natureでもwoitのブログでも IUT論文受理へ疑念を指摘される
293:132人目の素数さん
20/07/04 17:46:33.62 negaZLhv.net
◆yH25M02vWFhP
レスへ触るな
奇異なIUTウィルスがうつるから
294:132人目の素数さん
20/07/04 17:47:02.73 iKe8zzl2.net
>>268
>・・・に似ているよね
新井紀子氏の
「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」
に出てくる☆☆な人みたいな読解ですね
295:132人目の素数さん
20/07/04 17:52:04.01 iKe8zzl2.net
>>268
>似た概念を探すのが、理解の早道
「★つ組」というだけで、似ているといいきっちゃう人が
いったい何をどう理解するのか全く想像がつかない
理解と「理解した気分」は、太陽と月くらい違う
296:132人目の素数さん
20/07/04 18:10:37.08 iKe8zzl2.net
ついでにいえば
・群は演算まで考えれば二つ組
・環、体は加法、乗法まで考えれば三つ組
・位相空間は台集合と開集合系の二つ組
等々、真面目に考えれば大体「★つ組」である
297:132人目の素数さん
20/07/04 18:16:50.94 G7I5DG7T.net
京都大学125th記念サイト
URLリンク(125th.kyoto-u.ac.jp)
近年では、数論幾何学、量子幾何学など世界をリードする研究が行われている。
数論幾何学では、望月新一教授が2012年に発表した宇宙際タイヒミュラー理論によって整数論の難問とされてきた「ABC予想」の解明が進んだ。
数研が編集し欧州数学会が発行する学術誌『PRIMS』に掲載が決定した4編の論文は、600ページを超える膨大なものであるが世界的な注目を集め、数論幾何学の新しい方向を切り拓くものと期待されている。
微妙な言い方だな
298:132人目の素数さん
20/07/04 18:40:03.55 tQ8S8AQ5.net
いうほど量子幾何学って盛んか?
299:132人目の素数さん
20/07/04 18:49:23.62 k4/zjNB4.net
>「ABC予想」の解明が進んだ。
微妙な言い方だね。掲載決定なら当然「ABC予想を証明した」と言うべきだろう。
しかしディオファントス問題は海外が本場でしょ?
海外には全く浸透してないのに国内で「解決した」と宣言することもできないんだろう。
どのみちRIMSの信用は地に落ちるんでは。
300:132人目の素数さん
20/07/04 18:56:23.14 cF5dBRG3.net
>>276
なるほど気が付かなかった
名探偵への道のりは険しい
301:現代数学の系譜 雑談
20/07/04 19:07:37.58 CndtYA/1.net
>>274
>京都大学125th記念サイト
>URLリンク(125th.kyoto-u.ac.jp)
>数研が編集し欧州数学会が発行する学術誌『PRIMS』に掲載が決定した4編の論文は、600ページを超える膨大なものであるが
要するに、RIMSのみならず、
京大全体としても、
IUT査読完了-論文掲載決定
を認めたってことですね
302:現代数学の系譜 雑談
20/07/04 19:16:48.32 CndtYA/1.net
>>267
>加藤文元「宇宙と宇宙をつなぐ数学
>IUT理論の衝撃」
この本は、私立大 文系の新聞記者を上限とする人達
(つまりは、大学入試で数学を選択しない人達)
を対象にした本だろう
だから、IUTの直前の既存の数学をベースとして
その差分が、IUTの独自の部分になるわけだけれども
そういう書き方になっていない
算数の、あるいは中学数学の
かけ算、足し算の話をベースとして
IUTを説明している
その点、PHPサイエンス・ワールド新書の
「ABC予想入門」黒川信重・小山信也著の方が
理系よりで、IUTそのものの記述は薄いが
IUTの前段のABC予想とIUTに繋がるスピロ予想は、詳しい
あとは、例えば、加藤文元の東工大数学科4年に、1年かけて
IUTの概要を講義するテキストみたいなの
そういうのを書いてほしいね(^^;
303:132人目の素数さん
20/07/04 19:18:53.35 cF5dBRG3.net
>>278
掲載決定自体は事務的手続きなんだから認めるも何もないと思うが
査読関係者のダイニングメッセージの痕跡とかそういうのを探しているんだと思う
304:132人目の素数さん
20/07/04 19:41:48.03 iFpnX1eQ.net
IUT論文
査読中。
平成28年6月
京都大学 RIMS 現況調査表
>研究成果の状況
「望月新一による「宇宙際タイヒ
ミューラー理論」の構築とその結果
としての ABC 予想の解決は、
特筆 すべき出来事である。
当該論文は現在査読中であるが」
→査読中にRIMS教授=PRIMS編集員が
IUT論文の結論決定。(査読崩壊)
↓
令和2年4月3日
柏原玉川教授が会見。
・PRIMSが4篇
305:のIUT論文を受理. 査読中から結論が決まっていた ・柏原特任教授はPRIMS編集員でなく IUT中心の次世代幾何学研究センタ 特任教授 ・玉川教授「お墓へ持っていく」 査読過程は非公開 ↓ 論文受理後。 京大125周年について >数論幾何学では、望月新一教授が2012年に発表した宇宙際タイヒミュラー理論によって整数論の難問とされてきた「ABC予想」の解明が進んだ →森重文京大特任教授の依頼より望月新一教授と議論したショルツの見解. abc予想へ近づく基本的なアイデア は見られなかった。 査読中はABC 予想の解決は特筆 すべき 出来事 受理後は「ABC予想」の解明が進んだ インチキです
306:132人目の素数さん
20/07/04 19:48:28.34 iFpnX1eQ.net
>加藤文元「宇宙と宇宙をつなぐ数学
>IUT理論の衝撃」
望月新一教授のまえがきがある。
「より詳細な解説は本文に譲ります」
望月新一監修だ
307:132人目の素数さん
20/07/04 21:57:46.38 iFpnX1eQ.net
>>281
×abc予想へ近づく基本的なアイデア
⚪abc予想の証明へ近づく基本的な
アイデア
308:132人目の素数さん
20/07/05 00:26:58.74 pvbG8feq.net
黒川が査読すればいいのにな。
309:132人目の素数さん
20/07/05 00:28:49.13 oHNXI2+n.net
通すような人しか査読者に選ばないから
310:132人目の素数さん
20/07/05 01:46:34 MmFUXQx3.net
>>285
編集長権限で査読者の選定に介入できるということか
311:132人目の素数さん
20/07/05 07:35:03.64 Jnr/h/63.net
>>267
・文字化け訂正
×枠組み ⚪枠内
3 IUT語 p51
「IUT理論は、一般的な数学のパラダイムの枠内では語れない、
全く新しいフレームワークと言語・
概念体系を基盤として構築されて
いる」
(文元本そのまま引用)
・ 望月新一は加藤文元の解説に同意
1刊行によせてp7-11
IUT理論提唱者望月新一(京大教授)
「より詳細な解説は本文に譲ります」
p7(文元本そのまま引用)
・パラダイムについて
IUTは一時流行し廃れた
ポストモダン
(文元本からそのまま引用)
2 パラダイム p59
「数学はどのようにして「進歩」する
のでしょうか?そこにはトマスクーンが言うように「通常科学」の中で連続的・累積的に積み重なる新しさと、
「パラダイムシフト」によって生じる
新しさの二種類があります」
「通常科学とは、トマスクーン
「科学革命の構造」(中山茂訳みすず
書房1971年)における用語で、一つの
パラダイム(時代や科学の各分野に
おける支配的な研究上の規範、視点、枠組みなどの意味)や様式に基づいた
科学活動のことであり、パラダイム
から与えられる問題や解き方などの
指針に基づいて研究を進める状態の
ことをいいます。
これに対する状態は、「科学革命」期
あるいは「パラダイムシフト」と
呼ばれている時期であり、この時期
には既存のパラダイムが破壊されたり
劇的に変化することで新しい科学の
枠組みが形成されます。」
312:132人目の素数さん
20/07/05 10:31:42.98 2HW2ukuX.net
>>287
>「IUT理論は、一般的な数学のパラダイムの枠内では語れない、
> 全く新しいフレームワークと言語・概念体系を基盤として
> 構築されている」
ハッタリでしょう
理解した上で云ってるとは思えない
そうだったらいいなあ、という願望に基づいてる
しかし、絶対数学(=一元体)ほどの裏付けもない
313:132人目の素数さん
20/07/05 12:17:52.54 V+D9tMTa.net
>ハッタリでしょう
>そうだったらいいなあ、という.
願望に基づいてる
・文元本によれば望月新一.加藤文元
両氏はIUTTについて2005年7月から
2011年2月15日までセミナーを行った。最後のセミナーでIUT Tの「主定理」
を議論した。
・RIMS主催2020年IUT理論の拡がり
加藤文元氏は組織委員で
文元本が公式本だった
普通の人にはIUT一派がそうだったら
いいなあとハッタリかましていると
しか思えない
> 絶対数学(=一元体)ほどの裏付けもない
F1を唱える人たちはabc予想の証明が
簡単だと勘違いしているのだろうか?
F1よりRHの証明まであと⚪歩と
ハッタリ言ってから永らく経つが
RHの証明できたと報告もない、、
314:132人目の素数さん
20/07/05 12:34:18.38 V+D9tMTa.net
詳しくいえば
普通の人にはRIMSとIUT一派が
そうだったら いいなあとハッタリ
かましていると しか思えない
315:132人目の素数さん
20/07/05 12:44:31.30 oGnveTaU.net
>>290
ハッタリとは力が無いものが自分を大きく見せてのし上がる為にやる詐欺的行為だ
権威を確立しているRIMSにはやる必要が無い
予算を確保するにしてもそこまで危なっかなしい橋を渡る必要は無い
よってハッタリである主張には説得力が無い
本気で推してると見る他ないよ
316:132人目の素数さん
20/07/05 13:47:58 t8cwPwPM.net
RIMS教授=PRIMS編集員がIUT論文の
査読中に結論を決定、>>281
RIMSがIUT論文の査読崩壊を開き直り
317:132人目の素数さん
20/07/05 14:14:36.84 2HW2ukuX.net
>>291
ハッタリ(>>288)というのは、加藤文元氏の文章に対する発言
RIMSは望月を庇うというか、組織を庇っているんでしょう
第二の理研ですね
318:132人目の素数さん
20/07/05 14:39:20.02 +XcFgWZT.net
ほぼ間違いなく正しいとおもえるほど理解した者は具体的に誰と誰と誰なんでしょうか?
319:132人目の素数さん
20/07/05 15:09:01.15 MmFUXQx3.net
真に理解していないとばれたらポアされてしまうというのか
毎日IUT語でマントラを唱えて誤魔化すしかないかも
320:132人目の素数さん
20/07/05 15:21:24.80 2HW2ukuX.net
>>294
望月本人を含めて、誰もいない
望月本人は実は分かってないことが分かってない
弟子と玉川は分かってないが、望月本人には云えない(いろいろ面倒なので)
加藤文元ももちろん分かってないが、「商売」上差し支えないので問題ない
321:132人目の素数さん
20/07/05 15:26:42.87 MmFUXQx3.net
>>296
誰も理解者がいないならどうして論文が存在してるんだよ?
322:132人目の素数さん
20/07/05 15:31:00.91 njLmTOy5.net
フェルマーの最終定理の証明論文とかも大量にあるけど、その殆どは間違ってるし
323:132人目の素数さん
20/07/05 15:48:25 +XcFgWZT.net
>>296
それはひどいですね...となると例の論文はトンデモということになるのでしょうか
>>298
正確には誤っているかどうかさえもわからない論文が大量にあるですね
IUTのabcに関する主論文も誤っているかどうかさえもわからない状態ですよね
324:132人目の素数さん
20/07/05 16:16:27 2HW2ukuX.net
>>297
実は理解してなくても、理解したつもりで論文が書ける そこが怖いところ
325:132人目の素数さん
20/07/05 16:22:05 2HW2ukuX.net
>>299
誤った(もしくはギャップがある)論文、ということになる
そういうのは間々ある
今回問題なのは、数論幾何の専門家たちが
皆、理解できないといってるのに
RIMSが論文をアクセプトしたこと
いったい誰が読んだのか、と騒ぎになってる
326:132人目の素数さん
20/07/05 17:04:44.70 MmFUXQx3.net
>>300
いやいやさすがにそれはないでしょ
自動筆記じゃあるまいし辻褄があってるかどうかは書いてる途中で自分で分かる
327:132人目の素数さん
20/07/05 18:15:43.17 2HW2ukuX.net
>>302
残念ながら機械検証できるレベルまで人間は整合性チェックしてない
そして「直感的に大丈夫」と思ってる箇所こそ実は間違ってたりする
今回もそのパターンだな 自分を過信したら穴に落ちる
328:132人目の素数さん
20/07/06 00:25:31.14 fg7Feqqu.net
>>301
皆、理解できないと言っている = 事実じゃない
理解者はいる。これが事実
真の理解者か否かはこの際問題外
だって君は「理解できないと言っている」と言ってるのだから
329:132人目の素数さん
20/07/06 01:11:22 Cqugj7ml.net
思ったんだけど、ショルツって岡田将生に似てない?
330:132人目の素数さん
20/07/06 13:36:22.32 LKO9DMlI.net
IUT疑獄事件だな
331:132人目の素数さん
20/07/07 22:18:57.07 yoN7Yigo.net
応援スレなんだからIUTを理解している住人が一人くらいいてもよさそうなものだが
誰かいるのか?
332:132人目の素数さん
20/07/07 23:16:43.08 u+lQVWmD.net
>応援スレ
IUT論文をかいた本人が修正ばかりで
理解しているかどうかは知らない。
math jinや◆yH25M02vWFhPが
信者なら間違いないよ
333:132人目の素数さん
20/07/07 23:30:22.08 yoN7Yigo.net
>>308
B本には大半の人間が理解を諦めてしまったみたいなことが書いてあったけど
分からないものを分からないまま信じてるのならもはや宗教だな
アニメ製作は今どうなってるんだろ
334:132人目の素数さん
20/07/08 06:10:12 rakYJXts.net
>>308-309
論文書いた本人が理解できてないことを
他人が理解できるわけない
335:132人目の素数さん
20/07/08 10:16:06.24 9Un866bK.net
修正なんて付き物だろ
修正したら理解してないことになるのか?
有り得ないわw
336:132人目の素数さん
20/07/08 11:20:03.70 2YRrU1Np.net
RIMS教授=PRIMS編集員(望月新一
編集長)がIUT論文の査読中にIUTよりabc予想を解決と結論を出していた。
その後本人が修正しまくるありさまは
とても理解していたとは思えない、
奇異な世界だな
337:132人目の素数さん
20/07/08 12:38:28 NHkou53a.net
さすがに、
今更間違っていました
とは言えないだろう。
なるべく分かりにく修正して間違いの部分が表面化しないようにするしかない。
と俺ならば、思う。
338:132人目の素数さん
20/07/08 16:56:38 vh4/sLxc.net
死ぬまで宙ぶらりんでずっとこの状態。死後認められることもなく。地獄やな
339:132人目の素数さん
20/07/08 17:01:26 AhepFBJk.net
自業自得
340:132人目の素数さん
20/07/08 17:27:42 uk1es10J.net
そもそもIUTが何なのかすら未だによくわからん
ホッジ・アラケロフ理論をディオファントス幾何に適用する際に生じる技術的難題を克服するのが目的
…と言われても素人にとってはただの呪文だ
世間の熱もすっかり冷めてこのまま忘れ去られてしまうのか
341:現代数学の系譜 雑談
20/07/08 20:59:07.38 Lx2CGXHL.net
>>316
>世間の熱もすっかり冷めてこのまま忘れ去られてしまうのか
世間の熱?
醒めてないよ
本、バカ売れでしょ
新型コロナで中止の国際会議は、なんらかの形でやるだろうね
ズームとかもあるし
あと、2022のICMにIUTをどうねじ込んでいくのか?
RIMSの腕の見せ所でしょうね(^^;
URLリンク(icm2022.org)
IMU Prizes
The announcements and prize ceremonies for the IMU Awards, Prizes, and Special Lecture form a very important part of an ICM program. In particular the Fields medals that recognize outstanding mathematical achievement,
and are considered by many to be the highest honors in mathematics and the first IMU Abacus Medal, honoring groundbreaking contributions in scientific computing and mathematical aspects of computer science, will be awarded at the ICM Opening Ceremony.
Of no lesser importance are the Gauss Prize, Chern Medal, Leelavati Prize, and the Emmy Noether Lecture, see the information on the IMU website
342:132人目の素数さん
20/07/08 22:01:18.47 dHl+50Si.net
>あと、2022のICMにIUTをどうねじ込んでいくのか?
>RIMSの腕の見せ所でしょうね
RIMSは正直もう関わりたくないわな
343:132人目の素数さん
20/07/08 22:46:34 TZRZyOi9.net
もっちが講演するわけないから無理やな
344:132人目の素数さん
20/07/09 02:56:27 AbnlrEUu.net
永遠の修正作業
345:か…
346:132人目の素数さん
20/07/09 05:17:00.04 pp/1QwhD.net
>本、バカ売れでしょ
買っているのは
コピベ魔セタレベルのバカ層なんだろう
347:132人目の素数さん
20/07/09 06:20:05.59 CnpYw59x.net
素因数分解って何だっけ?という層にもBGの動画は人気があるんだよな
基礎的な内容を専門用語をできるだけ使わないで説明するとか分かった気にさせるコツがあるんだろう
B本を読んだ限りじゃ肝心のIUT理論に関しては群をテータ関数に入れてテータリンクで対称性通信をするとか
分かったようで分からん
348:132人目の素数さん
20/07/09 06:40:37.34 Z5I07NtU.net
>>317
セタのみ熱狂中wwwwwww
こりゃコロナが脳ミソに回ったか
349:132人目の素数さん
20/07/09 06:45:21.03 Z5I07NtU.net
「カスプのラベル」が何だかも全く分かってないセタに
IUTなんか死んでも分かるわけないだろ(嘲)
350:132人目の素数さん
20/07/09 07:45:04 klCFCYoQ.net
森重文は望月新一とRIMSの同僚
でIMU総裁だった。
Quanta MaGazine 2018.9.20
によると、
総裁時代に森重文から依頼された
ショルツは来京しショルツスティック
ス望月新一星で議論した。
ショルツの結論は
「I didn’t really see a key idea that would get us closer to the proof of the abc conjecture.」
一方ショルツへ依頼した森重文RIMS
特任教授は奇怪なことに
ノーコメント。
現在森重文RIMS特任教授はIUTを
中心とした次世代幾何学研究センター
に柏原特任教授と共に所属している。
ショルツへ依頼した目的は数学より
RIMSの政治だったのだろう
URLリンク(www.quantamagazine.org)
351:132人目の素数さん
20/07/09 08:00:36 CnpYw59x.net
『ABC予想入門』には
>楕円曲線y^2=x(x-a)(x+b)を構築し、そのような楕円曲線が「比較的少ない」ことを見出す
とはっきり書いてあるんだけどね
それがIUT理論にどうつながるのかが分からん
352:現代数学の系譜 雑談
20/07/09 13:26:02.95 eFPoTeuu.net
ちょっと整理しておくと
1.4月3日の柏原&玉川先生の記者会見の前と後
これは全く世界が違う
つまり、2020年4月3日以前のアンチ公開文書は、ほぼ無意味
(∵ 査読が通ったということは、多分複数人いる査読者から見て合格。当然、アンチ公開文書はチェック済み)
2.2020年4月3日以後のアンチ公開文書又は発言で、数学的に意味があるのは、ショルツ氏ただ一人
SS文書のもう一人、Stix氏は沈黙
(∵ 当然のことながら、Stix氏は柏原&玉川先生の記者会見の重みが分かっているから。軽々しい発言はできない。いまIUTを再チェック中と見る)
3.ショルツ氏以外に、IUTの数学の内部に踏み込んで、批判した人は?
答えは、皆無。ショルツ氏のみ
4.ショルツ氏とは、なんだったのか?
答えは、woitブログのDupuy氏とのバトルにある通り。ああ、ショルツ氏の勘違い
woitブログで、Dupuy氏にやり込められて、望月IUTの定義が難しいとか、ゲロしてしまった
そして、Dupuy氏にやり込められて、あとはメールでとか言って、巣に帰った
5.さて、今後は?
IUTの国際会議が4本予定されていたが、新型コロナで中止だが、そろそろ、次の動きが出てくるはず
多分、ズームとか使った、テレワークならぬ、テレ国際会議でもやるのでしょうね
(∵ 本来の国際会議のための何本かの論文がどこかに溜まっているはず。それを、使った会議が可能でしょうね)
以上
353:132人目の素数さん
20/07/09 13:53:07 uAS7tbfZ.net
◆yH25M02vWFhP
354:の整理w 狂信者からみたワンパターンの整理か
355:132人目の素数さん
20/07/09 15:09:25.54 d4Jtthqt.net
巣に帰ったw w w
356:132人目の素数さん
20/07/09 15:51:16 jYGh7AE9.net
>>321
コピベ魔セタレベルのバカ層なんて砂浜で宝石見つけるより難しい希少種である
希少種が買ってもバカ売れ現象は起こらない
はい、論破
357:132人目の素数さん
20/07/09 15:54:19 jYGh7AE9.net
現実は希少種や変態種以外もB本を買っている
ロングセラーになったことで証明済の事実
アンチは矮小化するのは無理だと悟るべきだよ
というか悟ってなかったのか?
358:132人目の素数さん
20/07/09 16:18:42 hERALWqi.net
B本はIUTの資料として読むべき
だろう。
ふんいきで買う層もあるだろうが
アンチといってる段階でバカ層
なんだろう
359:132人目の素数さん
20/07/09 18:47:11.15 Z5I07NtU.net
>>327
1.4/3の記者会見は、世界に日本の恥をさらしたな
2.Scholzeの名前ばかり出るんで、Stixはヘソ曲げたんだろう
3.Scholze以上に、数論幾何で有名な人はいないから、皆黙る
4.Dupuyは望月の証明が理解できないって白状したじゃん
その点は、Scholzeと大して変わんねぇよw
5.国際会議?まだやる気なの?もう数論幾何界は皆シラケてるよ
セタもいつまでもハズレ馬券握りしめてんじゃねえよ
写真判定で覆るとか万に一つもねえから 諦めろwww
360:132人目の素数さん
20/07/09 21:08:23.66 BCPug4YF.net
>>327
> (∵ 本来の国際会議のための何本かの論文がどこかに溜まっているはず。それを、使った会議が可能でしょうね)
数学ではproceedingsを作るような形式の国際会議はまれ。
361:現代数学の系譜 雑談
20/07/09 22:32:24.60 nrcdZVDh.net
>>334
>数学ではproceedingsを作るような形式の国際会議はまれ。
まれかも知れないが
少なくとも、5月だっけに
予定されていた第一回の会議に来る予定の人は
何か話のネタの文書(パワポかもしれないが)を用意していたはず
まずは、そのネタを使えば良い
それから
第二回が、6月末から7月始めだった
このネタも使えるはずだよ
362:132人目の素数さん
20/07/09 22:46:23.55 6EJPih68.net
woit ブログ
Wがコメントを総括
⑴ ⑵ ⑶ を述べた後
>Despite the long comment thread,
Peter Scholze and others have not
exhausted all the reasons that a
mathematician examining Mochizuki’s
argument should be skeptical that it,
or even any argument like it, could
possibly work.
I could list these additional reasons,
but they are not so relevant when the
objections outlined above already mean
that it would be inappropriate to publish
the article in its current form.
363:現代数学の系譜 雑談
20/07/09 22:49:15.99 nrcdZVDh.net
>>326
>『ABC予想入門』には
>楕円曲線y^2=x(x-a)(x+b)を構築し、そのような楕円曲線が「比較的少ない」ことを見出す
>とはっきり書いてあるんだけどね
>それがIUT理論にどうつながるのかが分からん
えーと、まず
その話は、『ABC予想入門』(黒川、小山 PHPサイエンス・ワールド新書 2013)
のP200にある話だよね
そこには、前段があって
a+b=c で互いに素な (a,b,c) という制約があって、
そういう解は意外の少ないとある
つまり、
a^n + b^n = c^n
という方程式で
n >=3 の場合が、フェルマー予想
n=2 の場合が、ピタゴラスで直角三角形
n=1の場合が、ABC予想
で、 n >=3 の場合(フェルマー予想)で
フライの楕円曲線
y^2=x(x-a^n)(x+ b^n)
を考えると、谷山-志村予想から、a^n + b^n = c^n なる解なしが分かる
で、 n =1 の場合(ABC予想)で
フライの楕円曲線の類似
y^2=x(x-a)(x+ b)
を考えると、スピロ予想から、”a+b=c で互いに素なる解に制約あり”(少ない)が分かる
そういうことが
『ABC予想入門』(黒川、小山 PHPサイエンス・ワールド新書 2013)
P197以降に書いてあるみたい
364:現代数学の系譜 雑談
20/07/09 22:52:37.83 nrcdZVDh.net
>>336
woit ブログってさ
皮肉屋さんでしょ
超弦理論に噛みつく物理屋なのか
数理物理屋か
良くワカラン人
そういう人の総括を真に受けない方が良いと思うぜ
”Not Even Wrong”って
自分のことじゃんかw(^^;
365:132人目の素数さん
20/07/09 22:58:15.89 6EJPih68.net
W≠ P.woit なんだが
366:132人目の素数さん
20/07/09 23:19:56.70 6EJPih68.net
I could list these additional reasons
なるほど
367:132人目の素数さん
20/07/10 00:58:37 JH+ihJWU.net
p,woitのブログ コメント
W April 19, 2020 at 9:53 am
⑵
>Some defenders of IUT like to point
out that Scholze and Stix didn’t give their precise objection until 2018.
But this phenomenon, given that
it was noticed by most people who
read the paper seriously, should have
been turned up by the refereeing
process before then.
This is, I think, the starting point
for ethical concerns about the refereeing
process.
(For instance, OP’s comment suggests
that the editors could have asked a
series of referees, ignoring those who
have negative commentary, until they
found someone willing to say it is good.)
この記述はIUT論文の査読過程が
査読制度崩壊だった事実 >>281
と矛盾しないし補強している。
京大.RIMS文科省は直ちにIUT論文の
査読過程を説明する責任がある。
368:132人目の素数さん
20/07/10 01:36:13.62 Iq0j7/GU.net
工学者的には、実世界でなんの役に立つか教えてくれれば理解しようとがんばる気にもなるけどね
がんばって理解しても役に立たないんじゃやる気が起きない
まあ、そもそも理解できる可能性の方が小さいかもしれないわけだが
369:粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
20/07/10 05:42:28 q42mNbop.net
離散と連続…。グロたん恐るべし。
げにp-進数は不勤勉な儂には手に負えん。何せ q=p-1 なら p-進…qqq=-1 らしいけぇのう。
儂とか本来は超現実数をかじる前にp-進数をかじるのが順番であり有意義なんじゃろうが
門外漢の儂は門外漢じゃけぇ偶々逆順じゃった云う事じゃ。
無論、何で超現実数なら 0.999…=1-ε(=1/最小超限順序数ω) が言えるのかも知らん。
文学的に「如何なる差も丸めない」からとは、分かる。が、理系なら「其の仕組み公理系」を
理解した後に尚、使いこなせなくては「理解している」と言っては、構築者達に失礼。
よくプログラム屋も「数学はプログラム的に洗練度が落ちる仕様」言う。然し此れは「仕様」言う時点で
「設計理解を『委ね』使わして頂いてる身」じゃ言う事を忘れた客気分神様気取り。遺憾。
370:132人目の素数さん
20/07/10 07:20:22.70 JH+ihJWU.net
>>338
デマを流すな
371:日高
20/07/10 07:20:44.37 0Ktdx8i5.net
>337
(フェルマーの最終定理)
【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、0以外の有理数の解を持たない。
【証明】x^p+y^p=z^pを、z=x+rとおいてx^p+y^p=(x+r)^p…(1)とする。
(1)の両辺を積の形にすると、r^(p-1){(y/r)^p-1}=p{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}…(2)となる。
(2)はr^(p-1)=pのとき、x^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)})^p…(3)となる。
(3)はrが無理数なので、yが有理数のとき、xは無理数となる。xが有理数のとき、yは無理数となる。
(2)はr^(p-1){(y/r)^p-1}=ap{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}(1/a)…(4)となる。
(4)はr^(p-1)=apのとき、x^p+y^p=(x+(ap)^{1/(p-1)})^p…(5)となる。
(5)のrが有理数のとき、(5)の解は(3)の解のa^{1/(p-1)}倍となる。
∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、0以外の有理数の解を持たない。
372:日高
20/07/10 08:46:40 0Ktdx8i5.net
>337
(ピタゴラスの定理)
【定理】p=2のとき、x^2+y^2=z^2は、0以外の有理数の解を持つ。
【証明】x^2+y^2=z^2を、z=x+rとおいてx^2+y^2=(x+r)^2…(1)とする。
(1)の両辺を積の形にすると、r{(y/r)^2-1}=2x…(2)となる。
(2)はr=2のとき、x^2+y^2=(x+2)^2…(3)となる。
(3)はrが有理数なので、yが有理数のとき、xは有理数となる。
(2)はr{(y/r)^2-1}=a2x(1/a)…(4)となる。
(4)はr=a2のとき、x^2+y^2=(x+a2)^2…(5)となる。
(5)のrが有理数のとき、(5)の解は(3)の解のa倍となる。
∴p=2のとき、x^2+y^2=z^2は、0以外の有理数の解を持つ。
373:132人目の素数さん
20/07/10 09:29:31 e3xNYXlE.net
>>343
>離散と連続…。グロたん恐るべし。
何の話だ?(ヤな予感w)
>何で超現実数なら 0.999…=1-ε(=1/最小超限順序数ω) が言えるのか
ちょっと違うんじゃないか?
0.999…=1-(1/10^ω) だろ
で、1/10^ω=1/ω、といえるのかい?
そこは超現実数を理解した上で証明し切ってみせないと
「口先三寸のホラ吹き野郎」と云われて焼かれて食われるぞ
なにしろ数学板では「ホラ吹き」は人間に非ず
人間でない者(つまり毛深い獣)は食べ物
と考えられてるからなw
374:132人目の素数さん
20/07/10 09:30:55 e3xNYXlE.net
>>338
Woitが数学者でないからといって
セタと同レベルの馬鹿
ということにはならないだろw
375:132人目の素数さん
20/07/10 09:59:26.49 bHwFgKYx.net
>>341
W= Daniel Littだろこいつは典型的アンチ。
自分では何も理解してなさそう。
376:132人目の素数さん
20/07/10 10:43:26.06 C1L4PQhw.net
アンチと騒いでいる見苦しいIUT信者の
皆さん
>>341に答えなさいね
377:132人目の素数さん
20/07/10 10:49:37.99 C1L4PQhw.net
>>349
IUT論文の査読制度が崩壊していた
378:粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
20/07/10 13:01:18 q42mNbop.net
>>347
> 0.999…=1-(1/10^ω) だろ
其うなん?0.999…=1-εかつε=1/ωとは言われとるが。
> で、1/10^ω=1/ω、といえるのかい?
知らん。10^ω=ωなん?
> そこは超現実数を理解した上で証明し切ってみせないと
> 「口先三寸のホラ吹き野郎」と云われて焼かれて食われるぞ
>
> なにしろ数学板では「ホラ吹き」は人間に非ず
> 人間でない者(つまり毛深い獣)は食べ物
> と考えられてるからなw
幾ら数学板でも其処まで見境無くねーわ。其の代わり事実と異なる論述を明記すると
犬的マウント性交する慣わしが有る。また、お前に限り事実と異なる論述を明記されたか確認する前に
犬的マウント性交し始める。何せお前は男女の別無く見境なく相手の尻に向かって性交し始める、
人間失格者マラパピヤスを自称する恐ろしい強姦者。マラパピヤス言うかマラしごきオッパッピー。
379:132人目の素数さん
20/07/10 14:10:28 e3xNYXlE.net
>>353
>0.999…=1-εかつε=1/ωとは言われとるが。
知らんな 証拠があるなら今示せ ここで示せ
>10^ω=ωなん?
オレに尋ねるな!オレがオマエに尋ねてる さあ答えろ 然りか否か
(ブチッ)
380:粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
20/07/10 17:26:21 q42mNbop.net
> >>353
儂>>352ではなくオドレ自身にアンカー�
381:キるのか > > 0.999…=1-εかつε=1/ωとは言われとるが。 > > 知らんな 証拠があるなら今示せ ここで示せ んなもん其れこそコピペしか出来んわ。コピペで良ぇなら貼るが、要るか? > > 10^ω=ωなん? > > オレに尋ねるな!オレがオマエに尋ねてる さあ答えろ 然りか否か 自爆アンカーしたからにはオドレ自身で答えるんじゃな、 そもそも「0.999…=1-(1/10^ω) だろ」とオドレ自身>>347が言い出した事 > (ブチッ) 蜘蛛膜下出血か?救急車呼べ、早くしろ
382:132人目の素数さん
20/07/10 18:14:57.84 4AXAU9b/.net
応援スレなのにIUT理論のことなら俺に訊け!っていうやつがどこにもいないという絶望
どの板でも一人くらいは教えたがりがいるもんだろう
383:132人目の素数さん
20/07/10 20:10:01.97 9VixCbDU.net
俺に訊け!はいないが解説してくれるやつはたくさんいる
過去スレを読んだら分かる話
384:132人目の素数さん
20/07/11 00:32:47.85 luSg5feg.net
ショルツイケメンでいけすかない
385:132人目の素数さん
20/07/11 08:23:16.99 9yoM0G09.net
相変わらず3.12の指摘は勘違いなのか、そうで無いのかすら結論付かない
3.12以外にも指摘ができているかというと、そうでもない
グダグダだねぇ。。。
386:現代数学の系譜 雑談
20/07/11 12:23:17.61 PRf3fy9U.net
下記スレ違いにつき、こちらで
IUTを読むための用語集資料集スレ
スレリンク(math板:91番)
91 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/07/10(金) 15:12:00.78 ID:e3xNYXlE
>>89
>玉川がIUTについて、講義するのは賛成だな
なんでIUTを理解してない玉川が講義できるんだ?
IUT理解してたら、記者会見で
「ショルツからの再反論がないから問題ない」とか
「査読過程は墓場まで持っていく」とか
馬鹿丸出しの発言は絶対しない
(引用終り)
1.玉川の4月3日の記者会見での発言の片言隻語を取り上げて、針小棒大 自分勝手な解釈を展開するとは、なんだかなー
2.玉川が、IUTについて、何をどこまで理解しているかなど、それこそ、数検ならぬIUT検でもやらない限りワカランよね
3.ショルツについては、woitブログに同じでしょ? 「ショルツからの再反論がないから問題ない」でしょw
(実際、Dupuy 氏が、arXiv 投稿で潰した(>>6)ので、問題ない)
4.「査読過程は墓場まで持っていく」というのは、査読者の名前は、マスコミ殺到などがあるので、出さないってことだ
5.玉川自身が、IUTを語るのには、何の問題もないよね
387:現代数学の系譜 雑談
20/07/11 13:32:48.48 PRf3fy9U.net
まあ、アンチの皆さん、そう焦らずとも
あと、1年くらいでIUTが正しいことが、はっきりしてきますよ(^^
388:132人目の素数さん
20/07/11 14:03:28.24 r6mZKT2x.net
転載
0094 132人目の素数さん
2020/07/11 12:58:08
UT用語集
狂信者
解説
常軌を逸してあることを信じこむ人。
389:132人目の素数さん
20/07/11 14:07:51.86 NsQJruRK.net
IUT界に狂信者はいないな
信者はしっかりといる
アンチもしっかりといる
応援者はもっといる
390:132人目の素数さん
20/07/11 14:10:39.36 r6mZKT2x.net
狂信者おつ
391:132人目の素数さん
20/07/11 15:48:40.88 c9sDfF+l.net
IUT本体より教授個人の信者がおおそう
392:132人目の素数さん
20/07/11 15:57:12.67 rYcySQPX.net
学者の顔していても心の中は(成果を出さずに)公金で飯を食う特権階級よ
この人だけは大丈夫だなんてうっかり信じたら駄目駄目ああ駄目駄目よ
393:132人目の素数さん
20/07/11 16:29:42.12 MFcOBnBk.net
>>359
その言葉、そっくりそのまま
「玉川はIUTを完全に理解してる筈」
と妄信してる🐎🦌の�
394:M様に返すってさ wwwwwwwwwwwwwwwww
395:132人目の素数さん
20/07/11 16:32:34.12 MFcOBnBk.net
>>360
>あと、1年くらいで
根拠もなく願望の機関を語られてもね
精神科で診て貰ったら?
奥様にいわれませんか?「あなた、この頃何いってるのかわからない」って?
396:132人目の素数さん
20/07/11 22:01:28.76 nlVGN6QY.net
圏論を勉強しているのですが抽象的で難しいです
代数幾何というのはこういう議論が永遠と続いていくんですかね?
397:132人目の素数さん
20/07/11 23:27:31.86 97amkcAk.net
代数幾何より微分幾何の方がむずい
398:132人目の素数さん
20/07/12 00:30:52 TWPdpMIR.net
もっちは健康診断でバリウム飲んでるんだろうな
ショルツもそのうち涙目で飲むんだろうなと思うとなんかわらえる
399:132人目の素数さん
20/07/12 01:59:00.62 KU+Qkyf2.net
最近になっていまごろざっくりと調べだしたが・・・
印象としては合ってるのは厳しい目かと
方針として、直観としては合ってるのかもしれないが
生存中に解決したと世界で認定される可能性は低いかと
どうか?
400:132人目の素数さん
20/07/12 02:01:31.24 KU+Qkyf2.net
これを支持して解説してる人ですらあまりわかってない印象がするが
異なる宇宙とか言われても具体的にはまったく伝わってこないし解けてる気がしない
それで原論文見てもまったくわからん
401:132人目の素数さん
20/07/12 08:51:23.11 JQJ8LacZ.net
>>371-372
方向性がまったく見当違い、ということはないようだが
肝心な点で用いる操作(多輻的アルゴリズム)の
論理的正当性が全く明らかでない
402:現代数学の系譜 雑談
20/07/12 12:58:02.81 /6i4k5qr.net
>>371-373
(引用開始)
方向性がまったく見当違い、ということはないようだが
肝心な点で用いる操作(多輻的アルゴリズム)の
論理的正当性が全く明らかでない
(引用終り)
同意
多分、論理的正当性が「見えない」ってことだと思うが
ブライアン コンラッドや、ケドラヤも同じだと思う(なお ショルツ氏は、だめだめ派のアンチ)
>異なる宇宙とか言われても具体的にはまったく伝わってこないし解けてる気がしない
>それで原論文見てもまったくわからん
原論文かじる前に、
1)モッチの「[17] 宇宙際タイヒミューラー理論への誘(いざな)い (2015-02) 」あたりがお薦め
2)その次に、星裕一のIUT入門と続を読む
1)半日、2)が半日ずつの拾い読み
それで感じが掴めるでしょう
その後は、1)~2)の後で各人が自分のレベルに合わせて、原論文見るとか、あるいは先にSSとの論争を見るとかすれば良い
ひょっとして、正当にIUTの穴を見つけて、それを修正できて論文にすれば、一躍有名人かも(^^;
(参考)
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
望月出張講演
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)(2015-02).pdf
[17] 宇宙際タイヒミューラー理論への誘(いざな)い (2015-02) 京都大学数理解析研究所
(>>4より)
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
星裕一の論文
(抜粋)
宇宙際 Teichmuller 理論入門 PDF (2019) (Indexあり)URLリンク(repository.kulib.kyoto-u.ac.jp)
続・宇宙際 Teichmuller 理論入門 PDF (2018) (Indexあり) URLリンク(repository.kulib.kyoto-u.ac.jp)
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
山下剛サーベイ URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp) (Indexが充実しているので、IUT辞書として使える)
A proof of the abc conjecture after Mochizuki.preprint. Go Yamashita last updated on 8/July/2019.
なお、IUTを読むための用語集資料集スレ
スレリンク(math板)
403:132人目の素数さん
20/07/12 14:57:17 JQJ8LacZ.net
>>374
>多分、論理的正当性が「見えない」ってことだと思うが
実は誰にも見えてない可能性大
望月本人は説明できない 弟子も同様
>正当にIUTの穴を見つけて、それを修正できて論文にすれば、一躍有名人かも
IUTの矛盾をみつけても同じだけどな
ただただ有名になりたがる馬鹿なんて、
名声乞食のセタだけだろうけどな
404:現代数学の系譜 雑談
20/07/12 18:37:19.79 /6i4k5qr.net
>>375
>ただただ有名になりたがる馬鹿なんて、
いや、どっかのポスドクとか助教だとかとして
いっぺんに、名前が売れるだろうね
どっかの大学のポストに応募するときにも
IUTの穴を見つけて指摘したとか
望ましくは、穴を修正してあげただけど
それって、ポストゲットには有利だろうな(^^;
例
ベッセリン・ディミトロフ氏、当時院生だったと思うが
IUTの出た2012年に、IUT IVの穴を指摘した
(メールを望月氏に送ったらしい)
それで、名前売れたよね
405:132人目の素数さん
20/07/12 18:46:30.80 idc78e4t.net
結局金銭目的になって競争が発生するも同時に秘密主義も進行して大衆には理解不能になり
その原資が税金であることが軋轢を生むと
406:現代数学の系譜 雑談
20/07/12 19:33:09.33 /6i4k5qr.net
>>376
Vesselin Dimitrov氏
カナダ トロント大みたいだね
(参考)
URLリンク(www.math.toronto.edu)
Department of Mathematics, University of Toronto
Vesselin Dimitrov
Assistant Professor Coxeter CLTA
URLリンク(arxiv.org)
A PROOF OF THE SCHINZEL-ZASSENHAUS
CONJECTURE ON POLYNOMIALS
VESSELIN DIMITROV
Department of Mathematics, University of Toronto
URLリンク(www.ias.edu)
IAS PAST MEMBER
Vesselin Dimitrov
URLリンク(www.ias.edu)
FIELD OF STUDY
Diophantine Approximation by Special Points, Applications to Dynamics, Geometry
From 9/2017 ? 6/2018:
DEGREES
Yale University
Ph.D., 2017
407:現代数学の系譜 雑談
20/07/12 19:37:17.59 /6i4k5qr.net
>>377
海外に行った数学者多数
小平、広中、岩澤、志村などなど
「数学やってます」と、口先でいってもよ
職(アカデミックポスト)が無いのではね
その点、IUTで一山当てることができれば
星や南出は、海外からも声かかるだろうな
おっと、実際 南出は、海外か(^^
408:132人目の素数さん
20/07/12 20:03:12 idc78e4t.net
>>379
アカポスのために数学をやっているならアカポスをゲットした時点でもう終了ってことでは
409:現代数学の系譜 雑談
20/07/12 23:13:20.90 /6i4k5qr.net
>>380
>アカポスのために数学をやっているならアカポスをゲットした時点でもう終了ってことでは
時代が変わってしまったってことでは?
下記、森重文先生
この人、京大修士終わって、即助手採用。今じゃ考えられないだろうね、DR無しで
この時代は、教授から見込まれて、「大学に残ってくれ」と頼まれて、残るという時代だった
いま、激戦でしょ?(^^
だれでも、かれでも、大学院修士に行ったり、DRに行ったりする
森重文先生なら、修士の後は助手で給料貰って、研究するアカポスについて
”1977年 - ハーバード大学助教授(1977-1980年)”ってのも、官費留学みたいなもの
で、”ハーツホーン予想を解決”でDR論文かな?
いまなら、修士の後、最低でも3年DRやって、そこで立派なDR論文書ければいいけどな(^^
その後、ポスドクかな? 30代でも年収200~300万円台 なんだかね~(^^
なんのために、数学やって、ポスドク 30代で 年収200~300万円台なの?
参考
URLリンク(ja.wikipedia.org)
森重文
森 重文(もり しげふみ、1951年(昭和26年)2月23日[1] - )
来歴
1969年 - 東海高等学校卒業[2]
1973年 - 京都大学理学部卒業
1975年 京都大学大学院理学研究科修士課程修了[2] 京都大学理学部助手[2]
1977年 - ハーバード大学助教授(1977-1980年)
1978年 京都大学より理学博士号[5] ハーツホーン予想を解決 (ハーバード大学滞在中)[6]
1980年 - 名古屋大学理学部講師 ハーバード大学、プリンストン高等研究所、マックス・プランク研究所の研究員を併任
1982年 端斜線の理論を発表[7] 名古屋大学理学部助教授
1985年 - コロンビア大学客員教授(1985-1987年)
1986年 - 3次元の代数多様体の極小モデルの存在証明に成功[6][注釈 1]
1988年 - 名古屋大学理学部教授[2]
1990年 - 京都大学数理解析研究所教授[2] フィールズ賞を受賞。
URL略
ポスドク(博士研究員)の年収を詳しく解説!|日本最大級の年収ポータルサイト「平均年収.jp」 更新日 2020-7-12
平均年収だと300万程度といわれてます。
30代でも年収200~300万円台のポスドクの方が多いのが現状となっています。
410:132人目の素数さん
20/07/13 00:07:30 iQHRXN5S.net
もっちーは給料なんぼもろてんの?
年歴ごとに教えてかしこいひと!
411:132人目の素数さん
20/07/13 00:09:31 iQHRXN5S.net
てかやまとなでしこのオウスケさんってレベル的にどうなん?
フィールズ賞ほしいとかゆーてたけど
412:132人目の素数さん
20/07/13 00:58:17.44 BdBjWz5Y.net
>>381
そんなわけで誰もかれもが手の内を明かせなくなって他人の業績の検証をしている余裕もない
研究に何年も費やした挙句ふと漏らした一言がヒントになってどこかの天才に先を越されてしまったら人生終了
どこかの天才が書いた何百ページだかの論文を読んで理解するのに半年だってもったいないとw
413:132人目の素数さん
20/07/13 06:22:50 9rjRlBuH.net
言い訳だな。
それと一言漏らして先を越されるのはその程度の研究だってこと。
414:132人目の素数さん
20/07/13 07:04:47.12 BdBjWz5Y.net
>>385
それは成果を出した人間だけが吐くことを許される台詞ですがね
415:粋蕎
20/07/13 07:31:05.30 hn/nZ6UJ.net
>>386
権威主義か?
416:132人目の素数さん
20/07/13 08:14:32.87 BdBjWz5Y.net
>>387
自分にとって自明ではないものが天才にとっても自明ではないという保証がないから
417:132人目の素数さん
20/07/13 10:48:48.65 n5f1juWh.net
ads/cft対応で示される宇宙における万物の理論を考えたとき
双対性の前に、単一的にみたときの単遠アーベル的復元の手順(別の理論単一でみたときの辞書のやりとり)が必要になるから
今後の物理の研究をしていく上でIUTは必修科目になるんじゃない?
カプリIPMUの研究者が注目してるのも分かるね
418:現代数学の系譜 雑談
20/07/13 12:08:05.92 P0lE2V+2.net
>>382 正しいかどうか 保証の限りではないが 下記でも、どぞ 参考 https://kyuryobank.com/komuin/professor.html#:~:text=%E6%96%87%E9%83%A8%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%9C%81%E3%81%8C%E6%AF%8E%E5%B9%B4,%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%AE%E9%96%93%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82 大学教授【国立大学・私立大学】の給料年収や有名私立の年収、助教授と教授の年収差|「給料BANK」 大学教授【国立・私立】の平均給料・給与 64万円 大学教授【国立・私立】の平均年収 778万円~1029万円 20代の給料:47万円 30代の給料:53万円 40代の給料:69万円 目次 [閉じる] 大学教授の給料・年収補足 大学教授の手取り 大学教授の仕事内容 国立大学の教授の年収給料 私立大学の教授の年収給料 早稲田大学や慶應など有名大学の大学教授の年収って高いの? 教授と准教授(旧助教授)の年収を比較するとどのくらい変わるの? 大学教授の口コミ
420:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
20/07/13 13:20:24 P0lE2V+2.net
>>389
>カプリIPMUの研究者が注目してるのも分かるね
"Inter-universal geometry"に悪乗りしていると思うが
IUTの文書をかなり読んだけど
”宇宙”("Inter-universal ")ってのが、用語としては
大げさすぎる気がする
宇宙=ホッジ舞台 とかその程度でしょ
せいぜい、圏論とか集合基礎論でいうところの ”クラス”程度
グロタン宇宙とかに匹敵する対象を扱って、
その間の関係を調べたり、
その関係から不等式出すとか
そんなものでは、全くない
考えてみると
IUTの対象は
まずは、整数Zとか、実数Rとか、複素数Zや、Zの上半平面
楕円曲線、spec、スキーム、エタール
圏論的なフロベニオイド、アナベリオイド、ホッジシアター
こんな程度でしょ?
だったら、圏論とか集合基礎論でいうところの ”クラス”程度で十分間に合っている
大げさに、”宇宙”("Inter-universal ")とか言われると
基礎論の知識のある人ほど
混乱する気がするな
421:現代数学の系譜 雑談
20/07/13 13:37:06.18 P0lE2V+2.net
でもね
だれか、以前、本スレで書いていたが
IUT(が正しいとして)は、ディオファントス理論の革命です
つまり、IUT(が正しいとして)の前と後
それは、ディオファントス理論の世界が全く変わってしまう
なぜなら、ABC予想の式とその不等式が、余りにも単純だから、
ディオファントス分野のほとんど何にでも適用できてしまう
そして、従来予想とされていた多くの命題に決着がつく
(多くの予想が証明されてしまう)
だから、ディオファントスの分野の人は
IUTを無視できないでしょう
無視するなら、研究分野を変えるべきだろうね(IUTの影響の及ばない分野へ)
あと、楕円曲線の研究にも、大きな影響があるでしょうね
(スピロ予想とか、ボイタの予想とかの証明ができると、IUT論文に書いてありますからね)
楕円曲線の研究にとっても、革命と思います
参考
URLリンク(www.math.kyoto-u.ac.jp)
整数論の最前線
楕円曲線の数論幾何
フェルマーの最終定理,谷山-志村予想,佐藤-テイト予想,そして・・・
伊藤 哲史?
京都大学理学部数学教室 ガロア祭
2007年5月25日(金) 17:45?18:45
この話のテーマ : 楕円曲線の数論幾何
422:132人目の素数さん
20/07/13 13:47:40.23 /iEtU6Ce.net
コロナで大和民族の優秀さが証明された。
IUTで、大和民族にしかわからない数学があることが証明された。
423:132人目の素数さん
20/07/13 14:20:18.29 mhcYK/aA.net
>>392
↑
転載
IUT用語集
認知症のゴミ集
424:め 収集されるものにあまり価値がない ように見えても、本人にとっては 大切なもの。 決して周囲が考えるようなゴミでは ないのです。 集めることには本人なりの理由が あり目的があります。 そのため勝手に捨てると「盗まれた!」「無くなった!」など気持ち が追い詰められ「もの盗られ」の 被害に遭ったと感じることも。
425:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
20/07/13 15:58:20 P0lE2V+2.net
IUT(が正しいとして)
いま、3つの動きがある
1.フェセンコ-RIMS:南出先生と共同で、EffectiveなIUT不等式理論の研究をしている。これができると、EffectiveなABCや、Effectiveなモーデルがでる?
(Effectiveなモーデルが出るとなると、またどえらい話ですが)
2.Dupuy氏:Cor3.12を前提として、さまざまなスピロ予想が導出できるとしている
3.Joshi氏:IUTの考えをAnabelomorphyという新概念で、整理しようとしている
URLリンク(arxiv.org) On Mochizuki's idea of Anabelomorphy and its applications Authors: Kirti Joshi Submitted 23 April, 2020
(”Now let me record the following observation which I made in the course of writing
[Jos19a] and [Jos19b]. In treatment [DJ] we hope to establish many results of
Section 3 of classical anabelian geometry in the perfectoid setting.”)
これ以外に
本年予定されていて、中止になった4本のIUT国際会議の講演ネタがある
数学のネタは、すしネタと同じ
数学は鮮度が重要
今年のネタは、今年提供しないといけない
来年になると、鮮度がおちる
(せめて、半年以内には、リリースしないと、せっかくのネタの値打ちない)
なので、ここ1年以内にいろんな動きが出てくると
思っています
426:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
20/07/13 16:03:59 P0lE2V+2.net
>>393
>IUTで、大和民族にしかわからない数学があることが証明された。
フェセンコ、Dupuy、Joshi氏たち
大和民族だった?w(^^
427:132人目の素数さん
20/07/13 17:41:30.38 ys7eXBWa.net
>>393
ダイワミンゾクって何すか?w
428:132人目の素数さん
20/07/13 17:49:37.77 ys7eXBWa.net
>>391 宇宙の定義も知らんidiotが発*してるな(嘲)
>>392 何わけわかんない寝言いってんだ このidiot(嘲)
>>395 誤りに鮮度もクソもない idiotは何が誤りかも分らんらしい(嘲)
429:132人目の素数さん
20/07/13 18:21:30.46 loo9MSbm.net
>フェセンコ、Dupuy、Joshi氏たち
大和民族だった?w
IUT語でなく日常会話でたのむ
430:現代数学の系譜 雑談
20/07/13 18:55:47.40 P0lE2V+2.net
>>395
自明なことだが、はっきりさせておく
1.IUTが、正しいか間違っているか?
それを決めるのは、5chの住民ではない!w
プロ数学者たち、彼らは 5chの住民ではない!
2.IUTが正しいか間違っているか?
それはすぐには定まらないだろう、
歴史に鑑みれば、過去にもいろいろ議論になった数学の事例がある
3.客観的事実として
IUTの査読は終わった
つまりは、複数人のプロ数学者が、正しいと認定したってこと
(その中に、玉川と柏原両先生が居る)
そして、いずれ、IUT論文は出版される。これは既定事実として受け入れるべき
以上
431:132人目の素数さん
20/07/13 19:01:23.33 b8cdsLRS.net
>>391
クラスも宇宙もどちらも分かってなさそう
クラスって集合になりえないほど大きいモノの集まりだけど、宇宙って所詮は集合だからクラスの方が大きいぞ
クラスで十分てのはどちらも知らないからこそ出る言葉なのかなと思う
432:132人目の素数さん
20/07/13 19:28:06 BdBjWz5Y.net
宇宙 (数学) - Wikipedia
数理論理学において、構造 (もしくはモデル) の宇宙(うちゅう、英: Universe)とは議論領域のことである。
数学、とりわけ集合論や数学基礎論における宇宙とは、特定の状況において考察される実体のすべてを
元として含むような類のことである。
433:132人目の素数さん
20/07/13 19:37:38 BdBjWz5Y.net
クラス (集合論) - Wikipedia
集合論及びその応用としての数学におけるクラスまたは類(るい、英: class)は、集合(または、しばしば
別の数学的対象)の集まりで、それに属する全ての元が共通にもつ性質によって紛れなく定義されるものである。
「クラス」の正確な定義は、議論の基礎となる文脈に依存する。
…もはやバベルの塔だな
434:132人目の素数さん
20/07/13 19:48:24.82 BdBjWz5Y.net
数学をやると頭がおかしくなると確信できたのは大いなる収穫だった
でもまだまだ粘着するぜ!w
435:132人目の素数さん
20/07/13 21:01:10 9rjRlBuH.net
一言漏らして人生終了すると思ってるバカは漏らす前に既に終了してるからww
436:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
20/07/15 00:24:40 hRRJMwM+.net
>>403
>…もはやバベルの塔だな
同意です
集合論というか基礎論で、有名な宇宙が3つ
ゲーデルの構成可能宇宙L、フォン・ノイマン宇宙 V、グロタンディーク宇宙 U(ここでは ノイマン宇宙 Vより大きいとする)
ゲーデルの構成可能宇宙Lは、構成可能集合からなるクラスで、全ての順序数を含む最小の ZFC のモデル
フォン・ノイマン宇宙 Vは、ZFCによって定義される遺伝的整礎集合全体のクラス
グロタンディーク宇宙 Uは、ZFC+強到達不能基数で、”(U) すべての集合 x に対して、x ∈ U となるグロタンディーク宇宙 U が存在する”ので、UはZFCによって定義される集合をすべて含み、ZFCのみでは構成できない集合も含む
記号の濫用で書くと、L⊂V⊂U
そして、各宇宙 L、V、U たちは、内部にクラスを含むから、これら宇宙は集合ではない
この3つの有名な ゲーデルの構成可能宇宙L、フォン・ノイマン宇宙 V、グロタンディーク宇宙 U たち
以上を踏まえて、では望月IUTの「宇宙」とは何か?
単なる集合だって?
だったら、3つの有名な宇宙 L、V、U たちと比べて、それは あまりにも 釣り合いが取れない
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
構成可能集合 英語版 Constructible universe URLリンク(en.wikipedia.org)
ゲーデルの構成可能集合(こうせいかのうしゅうごう、 constructible universe または Godel's constructible universe)とは、クルト・ゲーデルによって導入された、集合論の公理を満たすモデル上で空集合から帰納的に構成していける集合のことである。より正確な定義は後に述べる。
ゲーデルは、構成可能集合からなるクラス(通常 L と記される)が ZFC、すなわち ZF に選択公理を加えたものの ZF での内部モデルになることを示した。
彼はさらに、L が一般連続体仮説を満たすことも示した。
性質
L は全ての順序数を含む最小の ZFC のモデルである。
つづく
437:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
20/07/15 00:24:59 hRRJMwM+.net
>>406
つづき
URLリンク(ja.wikipedia.org)
フォン・ノイマン宇宙
フォン・ノイマン宇宙 Vとは、遺伝的整礎集合全体のクラスである。
この集まりは、ZFCによって定義され、ZFCの公理に解釈や動機を与えるためにしばしば用いられる。
クラスVは全てのV-階層の和、すなわち:
V:=∪α Vα (Vαたちの和集合)
と定義される。
V は二つの理由によって、"全ての集合による集合"とは異なるものである。
第一に、これは集合ではない。各階層Vαがそれぞれ集合でも、その和であるVは真のクラスであるからだ。
第二に、Vの要素は全て整礎集合に限られている。正則性公理は全ての集合が整礎的であることを要求していて、だからZFCでは全ての集合がVに属する。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
グロタンディーク宇宙
グロタンディーク宇宙と到達不能基数
グロタンディーク宇宙が到達不能基数と同値
より形式的に言えば、次の2つの公理が同値である:
(U) すべての集合 x に対して、x ∈ U となるグロタンディーク宇宙 U が存在する。
(C) すべての基数 κ に対して、κ よりも巨大な強到達不能基数 λ が存在する。
つづく