20/06/28 18:45:57.39 Ph0vArXa.net
>>315
分かるが、その書き方をしたのは>>214で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>214
>例えば、lim(x→∞ )1/xが、0に限りなく近付くのではなく、
>いつの間にか0になったら、0×∞=1になりますよ。
>lim(x→∞)(1/x)x=0×∞=1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と述べており、本人は後者のつもりで書いている
そして同時にコイツは①を前提した場合、0になるとも主張する
そして同じ極限が0にも1にもなる!オカシイ!と言って①を否定してるんだよ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>こんなことは有り得ません。0に何をかけても0です。
>つまりlim(x→∞)1/x≒0であり、これは絶対に0にはなりません。
>0にならないからこそ1が復活するのです。
>=と書くのは慣習であって、0に限りなく近付くの意味であって、
>これが本当に0になってしまったら、数学の法則が破綻します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
後者の解釈の上で①を前提すると②になるとの主張を受けてその根拠を聞いている