20/06/07 17:05:28.60 8Z5L4AJL.net
>>634
図書館
予約が40くらいはいってる
697:132人目の素数さん
20/06/07 17:23:42.28 evZLx3vD.net
え、ここ見てる人って1700円の本買うかどうか迷うレベルなの?
698:132人目の素数さん
20/06/07 17:36:15.86 3FdQvUjW.net
たとえ100円でもドブに捨てるのは嫌でしょ。
699:132人目の素数さん
20/06/07 17:39:00.74 3FdQvUjW.net
みんなが触った本なんて読みたくないけどねw
買うなら電子書籍だろ。DMMで半額で買えるときがある。
ちゃんと読みたい本は紀伊国屋にするけど。
700:132人目の素数さん
20/06/07 17:42:34.99 FlYOJcqd.net
>>641
迷う
まずぶっといからスペースとるし
Kindleでもいいんだけど、このテの本は書籍でページめくりながら読みたいし…
でもぶっとくて邪魔だしなとか考えて、まぁいっか…また次の機会にとなる
701:132人目の素数さん
20/06/07 17:44:39.71 3FdQvUjW.net
ぶっちゃけ中身ないから立ち読みで十分だけどなw
702:132人目の素数さん
20/06/07 17:47:22 FlYOJcqd.net
>>645
そこだよな
Bのにやけた顔がどうしてもちらつくし(他人の業績なのに…)
703:132人目の素数さん
20/06/07 17:49:29 kU0QqNn6.net
>>641
ファ
704:ンタジーラノベとしてはちょっと高いかな 負の感情を呼び覚ますにはもってこいだろうけど動画でお腹一杯
705:現代数学の系譜 雑談
20/06/07 20:51:46.21 Q0Rzcycw.net
>>640
>図書館
>予約が40くらいはいってる
おれんときは、去年だったけど、予約20くらいあって
ずっと待った
あと、大手書店でチラ見するとか(^^
706:現代数学の系譜 雑談
20/06/07 20:54:51.33 Q0Rzcycw.net
>>641-647
本買うと、お金もあるけど、場所取るし
ずっと、おいといて、読み返す本でもないし・・と思ったので
買えなかった
書店でチラ見したけど
書いてあることが、あまりにも文系向きで
チラ見では、ワケワカだった(^^;
707:132人目の素数さん
20/06/07 21:22:16 yPGp2nX/.net
困ったときの文系だのみ
708:132人目の素数さん
20/06/07 21:33:21.82 KAYEXHWR.net
なぜもっちーが海外で講演しないのか?について、ブログ読めの結論でわろた
709:132人目の素数さん
20/06/07 21:43:31 3FdQvUjW.net
もう英語は聴きたくないとか、何か英語圏に対してトラウマがあるんでしょ?
でも、それを本人の言う通りに受け取っていいのか?と疑ってたひとがいたね。
IUTだって、ガロア群の作用とかタイヒミュラー理論の類似とか
基本的な考え方は伝統的な数学なのに、それを地動説と天動説の違いだとか
従来の数学の固定観念を捨てないと理解できないとか、神秘めかせているのが怪しまれている。
710:132人目の素数さん
20/06/07 22:02:17 Sales2Iu.net
>>652
青春の頃には誰でも思い出したくないことがあるもんだよ。
周りが金髪ばかりなら、なおさらだろう。
711:132人目の素数さん
20/06/07 22:05:10 3iPPMK+k.net
怪しいというか数学無関係の人以外で信じてる人もうほとんどいないんじゃないかな
712:132人目の素数さん
20/06/07 22:51:59.02 kU0QqNn6.net
そういうんじゃなくて天才がその気になれば超分かりやすい解説をしてあっという間に話が終わってしまうのに
それでは金にも話題にもならないから回りくどい説明をして煙に巻いてるかんじ
713:132人目の素数さん
20/06/07 22:55:43.47 k9CgnfmV.net
Mがそんなセコいことするかな
俺は論文に全部書いてるから、はしょらず丁寧に読み込んでから質問来てよねって言ってるようにしか見えない
714:現代数学の系譜 雑談
20/06/07 23:09:01.93 Q0Rzcycw.net
>>655-656
おれは、本スレのID:gkr1c+wL氏と同じ意見です
もっと、分り易い説明あると思うよ
Inter-universal geometry と ABC予想 53
スレリンク(math板:509番)-510
509 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/06/07(日) 01:00:17.93 ID:gkr1c+wL [1/2]
>>501
これは本当に疑問なんだよなあ
個人的に見る限り再編成したと表現すべきであって、全く新しいという表現はむしろ理解していない風に見える
例えば圏として抽象化した結果射としていくらか識別できない要素を含むとしても、今時の数学者なら
理屈さえちゃんとしてりゃ処理できるしね
志甫ー加藤ラインでガチのプリント書いたら良いのに。たった10ページでもさ
はっきり言って最初から望月的数学やってるような連中なんかよりこのラインの話を見たいよ
510 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/06/07(日) 01:16:01.75 ID:gkr1c+wL [2/2]
より正確には星ー志甫ー加藤ラインがベストだよね
これでまともなプリントを出せば少なくとも国内、特に東京の受容は一気に変わる
715:132人目の素数さん
20/06/07 23:10:49.66 kU0QqNn6.net
>>656
教祖を祭り上げて取り巻きが金儲けに走るというのは新興宗教によくある話
716:現代数学の系譜 雑談
20/06/07 23:13:46.88 Q0Rzcycw.net
>>657 補足
1.望月先生の気持ちは、理解できる
要するに、IUTの500~600ページを 4年ほど掛かって 必死で書き上げた
2.書き上げるのに必死で、
読みやすくとかは、多少は考えるだろうが、まずは書き上げるのが第一です
3.大体、過去例でもそうで、その後に
いろんな人が、工夫して、もっと分り易い証明を考えるもの
これから、そういう動きになると思います(^^
717:現代数学の系譜 雑談
20/06/07 23:16:00.65 Q0Rzcycw.net
>>658
>教祖を祭り上げて取り巻きが金儲けに走るというのは新興宗教によくある話
確かに
既存の宗教でも
仏教では
「お経」とか「念仏」とか
意味ワカランよね
718:132人目の素数さん
20/06/07 23:25:19 kU0QqNn6.net
>>660
それを言うならB本は文字通り入門用のバイブルですな
719:132人目の素数さん
20/06/07 23:34:36.99 QH8ysnh6.net
お経や念仏の意味がわからないのは君の理解が足りないから
ちゃんと意味あるからしっかり調べてからわからんと言ってよね
時代性もあるんだからね(`ε´ )
720:132人目の素数さん
20/06/07 23:43:32.18 nTGQavmk.net
私に念仏を唱えている人間は頭が悪すぎて反吐が出る
721:132人目の素数さん
20/06/07 23:46:07.05 kU0QqNn6.net
たとえ証明が間違いでも学術研究としてはありでそれ自体に犯罪性はないのだから
ましてや証明が正しいのにわざと分かりにくい説明をして聴衆の理解を遅らせ間接的に利益を貪ったとしても
その犯罪性は全く立証できない
まさに天才的な完全犯罪
おみそれしました
722:132人目の素数さん
20/06/07 23:53:05 nTGQavmk.net
>>664
誰に書いているんですか?どちらにしても完全な名誉毀損ですけど?
723:132人目の素数さん
20/06/07 23:58:18 kU0QqNn6.net
>>665
誰に書いているか分からないのに誰の名誉を棄損しているんですかね?
誰か心当たりでも?
724:132人目の素数さん
20/06/08 00:01:04 1KcJsaSC.net
>>666
私は未解決問題を解決したと主張していますから
725:132人目の素数さん
20/06/08 00:03:54 IEEsP6eY.net
>>667
あなた
どなたですか
726:132人目の素数さん
20/06/08 00:19:23 IS2BUWDt.net
ABC自体がたいした問題ではないわけ。
それにしても望月はもったいつけて、RIMSを巻き込んで、
付加価値をつけたもんだと感心するよ。
これではアインシュタイン級と勘違いする素人が出てくるだろうね。
727:132人目の素数さん
20/06/08 00:25:44 +G8ONrV1.net
>>669
そこは半世紀後の物理学で物質の瞬間移動にでも使われるかもしれないと妄想を楽しんでおくさ
言ったもん勝ちだ
728:132人目の素数さん
20/06/08 03:07:30.14 1bFBdHhv.net
【閲覧注意】スレ主病気【隔離スレ】
729:132人目の素数さん
20/06/08 06:04:03.78 kr07TWn+.net
>>669
前々からABCが大したことないと言ってるバカが一人いるけど
お前が自分の無知を恥じて省みることがないだけ。
ABCは間違いなく超重要問題だよ。そして本当に解けていて新しい方法を
見つけているなら、その衝撃が計り知れないことも事実。
証明になってないと疑問視されていることが問題なんだよ。
730:132人目の素数さん
20/06/08 06:35:09.85 O+oGn1xK.net
>おれは、本スレのID:gkr1c+wL氏
と同じ意見です
スレ主尻馬に乗ってアホ丸出しですね
・PRIMS編集委員=RIMS教授がIUT論文の査読中からabc予想は解決と公言した
・IUT論文受理の会見をした玉川柏原
はIUT中心の次世代幾何学研究センター
所属
・加藤文元玉川がIUT
731:は全く新しい 数学と発言。 IUT論文は普通の数学とパラダイムが 異なるから解釈が多数存在する状態 ・IUTを身につけたければRIMSでIUT語を修行しろと開き直り ・数秘術もどきのIUTで「証明」しても 京大RIMS限定の「定理」でしかない
732:132人目の素数さん
20/06/08 06:35:29.08 kr07TWn+.net
>>660
お経の意味が分からんのは、もともとサンスクリット語だったのを
中国語に音訳して、それをさらに日本式に読んでいるからでしょ。
意味分からんのに有難がってるのはバカと言えばそう。
ドイツ語圏ではルターとかが聖書を誰でも読める言葉に翻訳したり
ともかく意味が分かることを重要視した。
そこが賢いというか、数学にも通じる考え。
バッハとかオイラーとかの偉人もそういう時代以降に生まれている。
733:現代数学の系譜 雑談
20/06/08 07:21:02.11 lIkO/1JX.net
メモ
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
望月 出張・講演
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
[11] 数論的Teichmuller理論入門 (京都大学理学部数学教室 2008年5月)談話会
(IUTの着想概説)
で§2.リーマン面の一意化の幾何と固有束
でP4 Koebeが出てくる
下記だったんだ(^^;
URLリンク(ja.wikipedia.org)
一意化定理
一意化定理(uniformization theorem)とは、すべての単連結リーマン面は、開円板、複素平面、リーマン球面の 3つのうちのひとつに共形同値であるという定理である。特に、単連結リーマン面は定曲率(英語版)(constant curvature)のリーマン計量を持つ。この定理は普遍被覆リーマン面を楕円型(正の曲率、正の曲がった曲率をもつ)、放物型(平坦)、双曲型(負曲率)として分類する。
歴史
フェリックス・クライン Klein (1883) と アンリ・ポアンカレ Poincare (1882) は、代数曲線(リーマン面)の一意化を予想した。Henri Poincare (1883) では、この予想を任意の多値函数へ拡張し、この条件に合う問題について議論した。一般の一意化定理の最初の厳密な証明は、 Poincare (1907) と Paul Koebe (1907a, 1907b, 1907c) で与えられた。
ポール・ケーベ(Paul Koebe)は後日、いくつかの証明と一般化を与えた。この歴史は Gray (1994) に記述されている。
分類
すべてのリーマン面はその普遍被覆の上の離散群(discrete group)の自由で固有な正則作用の商であり、この普遍被覆は次の中のひとつに正則同型(「共形同値」ということもある)である。
1.リーマン球面
2.複素平面
3.複素平面内の単位円板
つづく
734:現代数学の系譜 雑談
20/06/08 07:21:30.53 lIkO/1JX.net
>>675
つづき
曲面の幾何学的分類
計量の入った曲面は次のように分類される。連結な計量の入った曲面は、次の中のひとつの等長群(英語版)(isometry group)の離散部分群(discrete subgroup)の群作用による商空間である。
1.球面 (曲率 +1)
2.ユークリッド平面 (曲率 0)
3.双曲平面(英語版)(Hyperbolic plane) (曲率 ?1
735:). 第三の場合は、すべての負のオイラー標数の曲面であり、ほとんどすべて(almost all)の曲面が双曲的である。閉曲面に対し、この分類はガウス・ボネの定理と整合していて、ガウス・ボネの定理は、定曲率の閉曲面に対して、オイラー標数の符号と曲率の符号とは一致するはずであるという定理である。 負/平坦/正の分類は、代数幾何学でも対応する複素代数曲線の小平次元 -∞, 0, 1 に対応している。 (引用終り) 以上
736:現代数学の系譜 雑談
20/06/08 08:23:41.51 lIkO/1JX.net
>>640
下記お薦めです
加藤文元氏による動画と
Qiita kubodera氏よる補足解説(こちらをチラ見して動画を見ると良いと思います(^^)
(参考)
URLリンク(qiita.com)
Qiita
kubodera
2019年12月19日に更新
Nextremer Advent Calendar 201919日目
宇宙際タイヒミュラー理論で量子エンタングルメントを扱えないだろうか?
(キャプチャーした画像の内容に関する著作権は、すべて引用元のサイトにございます。)
(抜粋)
「宇宙と宇宙をつなぐ数学 IUT理論の衝撃」という本
ちなみにこの本の内容に付いて著者である加藤文元氏が説明しているYouTube動画もあり、大変わかりやすいです。ご興味ある方は是非、ご覧ください。
宇宙際タイヒミュラー理論
加藤文元氏による動画説明 URLリンク(www.youtube.com)
動画からの抜粋で簡単にその気持ちを4つ「ABC予想について」、「二つの絡み合ったものを別々に考える土台」、「入れ子の関係」、「対称性通信」に分けて追ってみたいと思います。詳しくは、動画の説明が大変わかりやすいのでそちらを見ていただけたらと思います。
ABC予想について
入れ子の関係
上記の画像は、ある女優さんの通常の生活と、映画の中の女優さんだそうです。
この入れ子の構造の中で、何が同じで何が違うのかを測るモノサシはどのように設計すべきなのでしょうか?そこに一つの示唆を与えるのがIUT理論(宇宙際タイヒミュラー理論)なのですが、上記動画では面白いトリックを使って説明されていました。
(この後の ”動画の抜粋 補足”が実に分り易く纏めている。一見の価値ありです)
対称性通信と復元
(同様の動画解説あり)
737:132人目の素数さん
20/06/08 16:13:52.30 ZNiOPlY2.net
>>675
> 一意化定理(uniformization theorem)とは、
> 「すべての単連結リーマン面は、
> 開円板、複素平面、リーマン球面
> の 3つのうちのひとつに共形同値である」
> という定理である。
有名だな
>特に、単連結リーマン面は定曲率(constant curvature)のリーマン計量を持つ。
>この定理は普遍被覆リーマン面を
>楕円型(正の曲率)、放物型(平坦)、双曲型(負曲率)
>として分類する。
基本だな
◆yH25M02vWFhP は複素関数論で習わなかったのか?
ああ、工学部だと、
・コーシー=リーマンの関係式
・コーシーの基本定理
・コーシーの積分表示
の3つやったら、あとは留数解析の具体的計算でオシマイかw
そんなんじゃ、そもそもリーマンの写像定理とかも全く知らんのだろうな
リーマンの写像定理
複素解析において、リーマンの写像定理 (英: Riemann mapping theorem) は、
「U⊂C が空でない単連結な開集合(単連結な領域)のとき、
U から単位開円板 D={z∈C}||z|<1}への双正則な写像(全単射な正則写像)f が存在する」
という定理である。
738:132人目の素数さん
20/06/08 16:14:32.12 ZNiOPlY2.net
>>675
>分類
>すべてのリーマン面は
>その普遍被覆の上の離散群(discrete group)の
>自由で固有な正則作用の商であり、
>この普遍被覆は次の中のひとつに
>正則同型(「共形同値」ということもある)である。
>>676
>曲面の幾何学的分類
>計量の入った曲面は次のように分類される。
>連結な計量の入った曲面は、次の中のひとつの等長群(isometry group)の
>離散部分群(discrete subgroup)の群作用による商空間である。
>1.球面 (曲率 +1)
>2.ユークリッド平面 (曲率 0)
>3.双曲平面(英語版)(Hyperbolic plane) (曲率 -1).
それで終わりか?◆yH25M02vWFhP
上記の離散(部分)群から、基本群につながるんだぞ
739: 全然知らなかっただろ? 工学部じゃトポロジーなんか全く教えないからな 数学科じゃ、基本群知らない奴はモグリ と言われるくらい基本的な常識だけどな 基本群 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E7%BE%A4 数学、特に代数トポロジーにおいて、 基本群(きほんぐん、英: fundamental group)とは、 ある固定された点を始点と終点にもつふたつのループが互いに連続変形可能かを測る 点付き位相空間に付帯する群である。 直観的には、それは位相空間にある穴についての情報を記述している。 基本群はホモトピー群の最初で最も単純な例である。 基本群は位相不変量である。つまり同相な位相空間は同じ基本群を持っている。 基本群は被覆空間の理論を用いて研究することができる。 なぜなら、基本群は元の空間に付帯する普遍被覆空間の被覆変換群に一致するからである。 基本群のアーベル化は、その空間の第一ホモロジー群と同一視することできる。 位相空間が単体複体に同相のとき、基本群は群の生成子と関係式のことばで明示的に記述することができる。 基本群はアンリ・ポアンカレによって1895年に論文"Analysis situs"で定義された。 ベルンハルト・リーマンとポアンカレとフェリックス・クラインの仕事でリーマン面の理論において基本群の概念が現れた。 基本群は閉曲面の位相的な完全な分類を提供するだけでなく、複素関数のモノドロミー的性質の記述もする。
740:132人目の素数さん
20/06/08 16:15:41.38 ZNiOPlY2.net
>>679の続き
被覆空間
URLリンク(ja.wikipedia.org)
数学、特に代数トポロジーにおいて、
被覆写像(covering map)あるいは被覆射影(covering projection)とは、
位相空間 C から X への連続全射 p のうち、 X の各点が p により「均一に被覆される」開近傍をもつものをいう。
厳密な定義は追って与える。このとき C を被覆空間(covering space)、X を底空間(base space)と呼ぶ。
この定義は、すべての被覆写像は局所同相であることを意味する。
被覆空間はホモトピー論、調和解析、リーマン幾何学、微分幾何学で重要な役割を果たす。
たとえば、リーマン幾何学では、分岐は、被覆写像の考え方の一般化である。
また、被覆写像はホモトピー群、特に基本群の研究とも深く関係する:
X が十分によい位相空間であれば、
X の被覆の同値類の集合と
基本群 π1(X) の共役な部分群の類全体と
の間に全単射が存在する(被覆の分類定理)。
※「被覆の分類定理」で検索したら、
◆yH25M02vWFhP が ◆e.a0E5TtKE だった頃の失言が見つかった
・・・が、この話題とは直接関係しないので、割愛する
スレリンク(math板)
741:132人目の素数さん
20/06/08 16:17:28.55 ZNiOPlY2.net
>>677
素人がわけもわからず道に落ちてたもの拾って食うとハラ壊すよ
URLリンク(qiita.com)
>あくまでジャストアイデアなのですが
なんでわけのわからない横文字使うんだろうな
URLリンク(studyhacker.net)
「ただの思い付き」って言えよw
そもそもIUT(というかT要らないだろ)の
何をどう使うつもりか読んでも全然わからん
これ書いてる人自身全然分かってないな
ちなみに、「不完全性定理の壁」は「論理学の」限界じゃないぞ!
論理学から抜け出したって限界は存在するからな
例えば群論における語の問題とか
他にもいろいろあるから見てみ
URLリンク(iso.2022.jp)
742: #ABC予想が数論における決定不能問題かどうかは知らん
743:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
20/06/09 07:42:00 mV3b+2le.net
>>678-680
シッタカ ご苦労さん
英文wikipedia みたら、もっと詳しく解説されているね
下記、分り易いわ(^^
URLリンク(en.wikipedia.org)
Uniformization theorem
(抜粋)
These include the Beltrami equation from Teichmuller theory and an equivalent formulation in terms of harmonic maps
Classification of closed oriented Riemannian 2-manifolds
On an oriented 2-manifold, a Riemannian metric induces a complex structure using the passage to isothermal coordinates. If the Riemannian metric is given locally as
ds^{2}=Edx^{2}+2Fdxdy+Gdy^{2}
then in the complex coordinate z = x + iy,
These conditions can be phrased equivalently in terms of the exterior derivative and the Hodge star operator *.[1]
Methods of proof
Hilbert space methods
Kodaira (2007) describes the approach in Weyl's book and also how to shorten it using the method of orthogonal projection.
A related account can be found in Donaldson (2011).
744:132人目の素数さん
20/06/09 08:53:11.52 M7AMQsff.net
>>682
いや、知ったかは基本群にも被覆空間にも全く反応できない◆yH25M02vWFhPだろ
工学部じゃトポロジーなんか全然教えないもんな 使う機会ないし
トポロジーを全く知らない◆yH25M02vWFhPに数論幾何なんか到底無理だから諦めな
745:現代数学の系譜 雑談
20/06/09 11:03:58.39 /2G1bbN8.net
>>683
おれも常に、おサルの相手をする程暇じゃない
というか、少々仕事が忙しくなったんだね
おサルの相手も、ほどほどに
反応なんて、いくらでもできるが
おサルのシッタカは、躍らせる方が面白いと思った次第
野口 廣先生の本は、書棚にあるよ。さらっと読んだよ(^^
(参考)
URLリンク(www.chikumashobo.co.jp)
トポロジー ─基礎と方法 野口 廣 著 シリーズ:ちくま学芸文庫 刊行日: 2007/08/08
URLリンク(www.chikumashobo.co.jp)
トポロジーの世界 野口 廣 著 シリーズ:ちくま学芸文庫
刊行日: 2009/08/10
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
とね日記
トポロジー―基礎と方法: 野口廣
2011年02月19日
(抜粋)
「トポロジー―基礎と方法: 野口廣」
本書は1971年に日本評論社からから刊行されたものに手が加えられ、2007年に文庫版として出版された350ページほどの一般向けの本だ。
「トポロジーの世界: 野口廣」が群論やホモロジー群を使ったトポロジーの解説に力を置いているのに対し、本書はトポロジーの理論が数学的にどのような基礎理論の上に成り立っているかを説明するものだ。
ネット上では次のページで学ぶことができる。
集合と位相
URLリンク(www.rimath.saitama-u.ac.jp)
集合と位相(詳しく学べる)
URLリンク(home.p07.itscom.net)
微分幾何のイメージを(CatFalconさんのブログのこの記事から始まる多様体を含めた微分幾何学についてのシリーズ記事。図版と
746:解説が素晴らしいです。) http://blogs.yahoo.co.jp/cat_falcon/19757065.html 2003年度 幾何学I:多様体論(坪井俊先生の講義のビデオ映像) http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/video/lecture/2003tsuboi/index.html トポロジーそのものを学びたい読者の中には物足りなさを感じる方もいらっしゃるかもしれないが、僕にとっては「目からウロコが落ちる」ような本だった。集合論、位相、位相空間、距離空間、連続写像、関数空間について非常に優れた入門書になっているからだ。
747:132人目の素数さん
20/06/09 11:31:57.58 M7AMQsff.net
>>684
あんた、仕事してんの? 定年間際の窓際族だろ?
つーか、野口 廣? ちくま学芸文庫?
それ素人向けの本じゃん
>書棚にあるよ。さらっと読んだよ
そして、頭に何も残らなかった、とw
で、これは読んでないのか?
URLリンク(www.chikumashobo.co.jp)
エキゾチックな球面
748:132人目の素数さん
20/06/09 11:43:55.35 M7AMQsff.net
◆yH25M02vWFhPはCech複体とか全然知らなそう
749:132人目の素数さん
20/06/09 11:54:10.30 M7AMQsff.net
◆yH25M02vWFhPは、暇じゃない、忙しい、というなら
数学板で自分が理解できない文章のコピペをする
時間の浪費を真っ先にやめとけ
無能は無能を自覚することで無駄を省ける
できないことは一切するな 無意味だから
750:132人目の素数さん
20/06/09 12:02:57.91 M7AMQsff.net
>>684
>シッタカは、躍らせる方が面白い
◆yH25M02vWFhPは、空気が薄くなって
「頭痛、ふらつき感、食欲不振、吐き気と嘔吐、疲労、脱力、怒りっぽさ」
という高山病の症状に悩まされてるようだ
大体、何のトレーニングもせずに、全くの軽装で
いきなり高い山に登ろうというのが数学舐めてる
公理も用語の定義も知らん、定理は一読で読み流し、証明は全く読まん
そんなド素人が数学分かるわけないだろ
中学・高校の数学じゃねえんだから
751:132人目の素数さん
20/06/09 12:16:05.01 M7AMQsff.net
◆yH25M02vWFhPに質問
Q1.(実および複素)射影空間の定義を書け(初級)
Q2.(実および複素)射影空間が多様体であることを示せ(中級)
Q3.(実および複素)射影空間のホモロジー群を計算せよ(上級)
コピペじゃなく、全部自分の言葉で書き切って見せてねw
752:132人目の素数さん
20/06/09 12:47:45.01 bnX10jRt.net
数学科の落ちこぼれたちが一流数学者を貶し、素人が一流数学者を擁護するという場所。
そこが数学板。
753:132人目の素数さん
20/06/09 12:56:58.49 zVeCY6m6.net
数学掲示板群 URLリンク(x0000.net)
学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ URLリンク(x0000.net)<)
微分幾何学入門
URLリンク(x0000.net)
754:132人目の素数さん
20/06/09 12:58:47.24 M7AMQsff.net
>>690
二つ抜けてるね
誤1 一流数学者を貶し
正1 一流数学者がその立場に沿う振る舞いをしなかったことを貶し
誤2 一流数学者を擁護する
正2 一流数学者を過去の業績だけでわけもわからず擁護する
ここまで書けば、
数学科のおちこぼれが数学を心から信奉しており
素人が数学を舐め腐っていることが分かる筈
755:132人目の素数さん
20/06/09 13:08:16.03 PPjgwhd6.net
>>689
初級と言いながら普通に難しい件
Q1.
deg(T_i)=1なるR[T0,...,Tn]に対して、その斉次スペクトルProj(R[T0,...,Tn] )をR上のn-射影空間と定める
実、複素射影空間は基底変換、つまり整数環Z上のファイバー積を取る
Q2.
射影空間は整スキームかつ構造射 Proj(R[T0,...,Tn] )→Spec(R)が分離的で有限型なので(代数)多様体
Q3.
誰か頼んだ
756:132人目の素数さん
20/06/09 13:15:14.41 4U3HclUu.net
>>692
「教義のためなら教祖をも殺す」という雰囲気はあるかも
757:132人目の素数さん
20/06/09 14:44:50.65 M7AMQsff.net
>>693
スキームで来たか・・・w
ちょっとクヤシイのでw、一番キモ(?)なところを質問しとこう
Q4. 整スキームの構造射 Proj(R[T0,...,Tn] )→Spec(R)が分離的で有限型、
というのを簡単に示してくれます?
あと、もう一つ
Q5. 代数多様体の場合、コホモロジー群なら計算できるの?
758:132人目の素数さん
20/06/09 17:09:04.66 e3NVts3r.net
おっちゃんです。
>>683
朝から暇ですな。
759:132人目の素数さん
20/06/09 17:16:15.64 e3NVts3r.net
それじゃ、おっちゃんもう寝る。
760:現代数学の系譜 雑談
20/06/09 17:55:26.14 /2G1bbN8.net
下記の PDF
数学の超難問「ABC予想」とは?
別冊Newton「数学の世界」 増補第3版 168 - 171 2019年11月
協力 小山信也
執筆 山田久美
これ分かり易いな
必見ですね(^^
URLリンク(researchmap.jp)
researchmap
小山 信也
コヤマ シンヤ (Shin'ya Koyama)
URLリンク(researchmap.jp)
URLリンク(researchmap.jp)
数学の超難問「ABC予想」とは?
別冊Newton「数学の世界」 増補第3版 168 - 171 2019年11月
協力 小山信也
執筆 山田久美
761:132人目の素数さん
20/06/09 17:57:23.78 M7AMQsff.net
>>698
こいつ 答えられないと無言でスルーするよな
もう数学板書き込むな いや読むな
工学部卒のドカタに数学は無理
762:現代数学の系譜 雑談
20/06/09 18:00:32.11 /2G1bbN8.net
>>690
>数学科の落ちこぼれたちが一流数学者を貶し、素人が一流数学者を擁護するという場所。
>そこが数学板。
That's right ! ですなw(^^;
763:現代数学の系譜 雑談
20/06/09 18:02:11.24 /2G1bbN8.net
>>696-697
おっちゃん、どうも。
レスありがとう
お休みなさい(^^
764:現代数学の系譜 雑談
20/06/09 18:04:02.23 /2G1bbN8.net
>>699
いや、おサルは躍らせるに限るよw by サル回しのスレ主 でした!(チコちゃんに叱られる風w)
765:132人目の素数さん
20/06/09 18:09:46.94 M7AMQsff.net
>>703
あんた、踊れないなら数学にもう書くなよ いや読むなよ
あんたの書くことすべて、That's wrong! だから
766:現代数学の系譜 雑談
20/06/09 18:10:04.02 /2G1bbN8.net
>>693
その混ぜっ返しは、面白な (^^;
767:132人目の素数さん
20/06/09 18:12:17.53 M7AMQsff.net
◆yH25M02vWFhP は
1.射影空間の定義を知らない
2.射影空間が多様体であることも示せない
まあ、ホモロジー群ははじめから無理だろうと思ったが
そんな低レベルでIUTとかほざくなよ みっともない
768:132人目の素数さん
20/06/09 18:13:17.24 M7AMQsff.net
>>704
◆yH25M02vWFhP はスキーム以前に多様体の定義も知らん馬鹿wwwwwww
769:132人目の素数さん
20/06/09 18:24:05.29 M7AMQsff.net
◆yH25M02vWFhPは、普段、わけのわからんコピペをはりまくるくせに
>>689のような基本的な質問に対する回答の文章すら書けない
wikipediaの射影空間のところを読めよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
Q1は定義 Q2は多様体の構造のところだぞ
さ、自分の言葉で書いてみろ ほれ、書いてみろ
770:132人目の素数さん
20/06/09 18:32:10.68 M7AMQsff.net
◆yH25M02vWFhPは言葉で考えない。だから
Q1.(実および複素)射影空間の定義を書け
という問いを
Q1'.(実および複素)射影空間はどんな方法でつくられるか?
と誤解する
「直感」で分かろうとする人が必ず落ちる落とし穴
そこから抜け出せずに溺れ死ぬヤツには数学は無理
771:132人目の素数さん
20/06/09 18:37:55.25 M7AMQsff.net
実は>>708の
「(実および複素)射影空間はどんな方法でつくられるか?」は
Q2.(実および複素)射影空間が多様体であることを示せ
と重なる問いである
しかし、◆yH25M02vWFhPはこれまた言葉で考えないから
Q2
772:’.(実および複素)射影空間はユークリッド空間にいかにして埋め込まれるか? と誤解する 「直感」で分かろうとする人は、なぜか多様体を より高い次元のユークリッド空間に埋め込まれた部分空間 としてしか理解しようとしない 考え方の牢獄から抜け出せないヤツには数学は無理
773:132人目の素数さん
20/06/09 20:15:59 OU8XmoBq.net
餅が大学、自宅、スーパー、コンビニ以外で行くところってどこ?
774:132人目の素数さん
20/06/09 20:23:43.07 miKbJaub.net
>>710
ストーカーですか?
775:132人目の素数さん
20/06/09 20:27:55.73 OU8XmoBq.net
いやどういうライフスタイルなのかなってだけ
ストーカーできるとこに住んでないよ
776:現代数学の系譜 雑談
20/06/09 21:06:22.55 mV3b+2le.net
>>692
今日のミスター維新こと、おバカのおサルは ID:M7AMQsffかw(^^
(引用開始)
誤1 一流数学者を貶し
正1 一流数学者がその立場に沿う振る舞いをしなかったことを貶し
ここまで書けば、
数学科のおちこぼれが数学を心から信奉しており
(引用終り)
その定理にギャップありw
”数学を心から信奉しており”?w
<proof>
1.(補題1)おサルは、数学を理解できない ”落ちこぼれ”なのだ。ましてや、IUTをや。だから、おサルはIUTの数学を論じる資格がない!
2.(補題2)おサルは、人生の落伍者であり、ルサンチマン(下記)で かつ ウソつきサイコパス(>>3ご参照)だ
3.補題1より、おサルが IUTの数学についてする論評は、全部的外れです
4.補題2より、おサルは落ちこぼれ ルサンチマンで あり 日本の一流数学者に対し、欧米のショルツの尻馬に乗って、日本を叩く サイコパスのウソ評論を全開し 日本を誹謗中傷しているだけのこと
QED
結論:
そんなのも、”数学を心から信奉しており”なんでものではないぞ
神科のクスリを常用している アホな 人生と数学と両方の落ちこぼれの いい年のサヨクくずれの”オッサン”が している”反日”妄想以外のなにものでもないよね !! w(^^;
(参考)
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
ニコニコ大百科
ルサンチマン
(抜粋)
哲学上の概念。 弱者がもつ、強者に対する嫉妬・羨望による憤り、恨み、憎悪、非難の感情。
哲学で「ルサンチマン」というと、ニーチェの概念を指すことが多い。
ルサンチマンとは弱者が強者に対して抱くネガティブな感情である。だが、ニーチェによれば、これは単なるネガティブな感情ではなく、そこに「価値の転換」が含まれているのだという。
弱い立場にある者が、強い者を「悪」であるとみなし、その対立項である自分たち弱者を「善」とみなすという転倒した価値判断がルサンチマンである。
777:現代数学の系譜 雑談
20/06/09 21:08:32.66 mV3b+2le.net
>>713 タイポ訂正
神科のクスリを常用している アホな 人生と数学と両方の落ちこぼれの いい年のサヨクくずれの”オッサン”が している”反日”妄想以外のなにものでもないよね !! w(^^;
↓
精神科のクスリを常用している アホな 人生と数学と両方の落ちこぼれの いい年のサヨクくずれの”オッサン”が している”反日”妄想以外のなにものでもないよね !! w(^^;
分かると思うが(^^;
778:132人目の素数さん
20/06/09 22:10:28.43 4U3HclUu.net
>>712
数学に関係のない事柄に興味をもつ時点で立派なストーカー予備軍じゃないですか
779:132人目の素数さん
20/06/09 22:21:02.98 dlf4QH3j.net
どこにいってるかなんて、本人にきかないとわからないからな~
Bの話とブログでなんとなく見えてくるけど。
根はいい人で、おせんちなところもあり、鶴のおつうさんみたいな純粋女子が好きなんだろ?恋愛ドラマにはまるおとめんでもある
ガチガチの、頭の狂ったじこちゅうのマッドマスマティシャンではないことはたしか
780:132人目の素数さん
20/06/09 22:21:51.56 dlf4QH3j.net
とゆうか、今の日本で頭の狂ったじこちゅうの数学者っているのかな
781:粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
20/06/09 22:37:09 TtP1+5QX.net
数学にも居る�
782:オ数学以外、非学問分野、全ての分野に居る。 人間界も所詮は自然界、人間も所詮は動物。 人間界の綺麗事も一皮剥けば自然界、人間も一皮剥けば鬼畜生。
783:132人目の素数さん
20/06/09 22:53:15 dlf4QH3j.net
もっちの行くところより自宅が賃貸か戸建てかの方が気になる
自宅で集中できてるのか?
かなり静かなところじゃないとダメなのか
784:132人目の素数さん
20/06/09 23:26:23 4U3HclUu.net
数学者と言っても50代おっさんの個人情報を集めてどうしようというんだ…
数学科出身の30代メンヘラ女ストーカーあたりに付け狙われていそうではあるが
785:132人目の素数さん
20/06/10 00:16:09.27 gr/6IDNO.net
人の論文を匿名でただ貶したりしてるのもWoitのところに多いし、人間的にダメな奴は多いな。
786:現代数学の系譜 雑談
20/06/10 00:19:19.03 KPHtJYoz.net
>>678
なるほど
おっちゃん お薦めの 複素解析概論 野口潤次郎 (東工大から東大の教授になったみたい)
あらためて 読むと 書いてあるな(一意化定理自身は、きちんと述べられていないが)
P54 上半平面HをΔ(1)(=単位円盤)に写す一次変換
P56 SL(2,Z) モジュラー群 楕円関数と保型形式で重要な役を果たすとある
P182 リーマンの写像定理
P186 一意化定理 ケーベ(1907)について触れているが、一意化定理自身は、きちんと述べられていないね
P256 楕円関数 (7.6.23) Y^2=4X^3-g2X-g3 これのリーマン面Sが位相的には図96のドーナツ状 複素トーラスになることを説明している
この話は、探せば、望月先生のサイトにも関連の記述があったと思うよ(^^
まあ、おサルが東大出身でないことだけは 分かったよ
(参考)
URLリンク(www.shokabo.co.jp)
数学選書12
複素解析概論
Introduction to Complex Analysis
在庫マーク
東京大学名誉教授 理博 野口潤次郎 著 1993年5月発行
サポート情報
◎ 正誤表 (pdfファイル)URLリンク(www.shokabo.co.jp)
URLリンク(twitter.com)
野口の複素解析
@noguchi_fukuso
野口潤次郎の複素解析概論を読んでいます
(deleted an unsolicited ad)
787:132人目の素数さん
20/06/10 00:19:31.35 +RL7O+sw.net
このすれにオンナノコいるの?
スライドショーのもっちー、かっこいいのかききたい
788:現代数学の系譜 雑談
20/06/10 00:24:55.23 KPHtJYoz.net
>>718
粋蕎 さん、どうも
お元気そうでなによりです(^^
>人間界も所詮は自然界、人間も所詮は動物。
>人間界の綺麗事も一皮剥けば自然界、人間も一皮剥けば鬼畜生。
まあ、そういう見方は、一面の真理ではあるが
また、人間は社会的動物であり、高度な社会を作るDNAを持っているので
お互い協力しあう面もあるのよ
一説では、宗教も人のDNAに根ざしているか言われるし
一説では、人はリーダーを求め リーダーに従う傾向(DNA)を持つとか
言われるよね
789:132人目の素数さん
20/06/10 01:06:35.73 dGStZnMt.net
>>719
かなり静かなところじゃないとダメってソースどこ?
数学の研究とテレビが見れれば良い感じで小さい家に住んでそう
広い家を買う必要もなく長年賃貸のままと予想
790:粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
20/06/10 03:37:44 +woTaEyY.net
> まあ、そういう見方は、一面の真理ではあるが
> また、人間は社会的動物であり、高度な社会を作るDNAを持っているので
> お互い協力しあう面もあるのよ
じゃけぇ其れを「綺麗事と謂う名の一皮」と云う。
> 一説では、宗教も人のDNAに根ざしているか言われるし
> 一説では、人はリーダーを求め リーダーに従う傾向(DNA)を持つとか
> 言われるよね
其んなもんじゃ家畜や蟻と変わらん
791:現代数学の系譜 雑談
20/06/10 07:3
792:6:20.24 ID:KPHtJYoz.net
793:現代数学の系譜 雑談
20/06/10 07:37:10.27 KPHtJYoz.net
>>727 誤変換訂正
ネコとイヌと、その正確に大きな違いがあるという(下記)
↓
ネコとイヌと、その性格に大きな違いがあるという(下記)
(^^;
794:132人目の素数さん
20/06/10 10:33:37.27 +ozKMZZa.net
50のおっさんの個人情報収集ってじわじわくるなw
795:現代数学の系譜 雑談
20/06/10 10:53:52.73 7el1RmGN.net
>>722
ご参考
IUTに目を慣らすには、一読しておくのが良いかも(^^;
URLリンク(mathsoc.jp) (望月サイトリンクでは(コピー文字化けする) URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp) )
望月新一さんの数学 玉川安騎男(京大数理研) 日本数学会「数学通信」10 巻 1 号 2005
P3
数論的小平・スペンサー写像
P4
普通の研究者(例えば�
796:пjであれば, ディオファントス幾何に関する結果をなるべく 早く形にして2006年のフィールズ賞に間に合うようにと考えるでしょうが, 望月さ んは, 賞に対しては全く無欲(というか, むしろやや否定的)で, 十分時間をかけて基礎 理論を満足のいくような形で完成させることに力を注いでいます. また, (A. Wiles が フェルマ予想に挑んでいた時などと違い)大予想の証明に向かう途中の理論についても, 全てプレプリントなどで公開しています. それを見て誰かが先に証明してしまうのでは ないかという周囲の心配もどこ吹く風, 「自分の理論を理解して先に証明してくれるの であればむしろありがたい」とおっしゃっています. 現在36歳の望月さんが, これからどれだけの研究成果を人類に遺してくれるのか, 非常に楽しみにしています. (同時に, これからどれだけこのような文章を書かせてい ただくことになるのか, 少し不安に感じています....) http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/travel-japanese.html 望月 出張・講演 [6] 楕円曲線の比較定理とTheta関数 (東京大学 1999年7月). PDF http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Daenkyokusen%20no%20hikakuteiri%20to%20thetakansuu%20(Toudai%201999-07).pdf 楕円曲線の比較定理とTheta関数 望月新一 (数論的な小平・スペンサー写像と一言ある。) <下記の由来が分からない。Hokudai 2001-01 とあるので 出張講義だと思うが> http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/p-shin%20Teichmuller%20riron%20no%20kaisetsu%20(Hokudai%202001-01).pdf An Introduction to p-adic Teichm¨uller Theory 望月新一 P1 小平-Spencer morphism が出てくる
797:132人目の素数さん
20/06/10 10:54:20.00 Q9TYMxvL.net
天才だからね
多少は、ね?
しょうがないね
798:現代数学の系譜 雑談
20/06/10 10:59:36.21 7el1RmGN.net
>>729
> 50のおっさんの個人情報収集ってじわじわくるなw
それよか、いい女を望月先生に紹介してあげて
私ごとですが、会社で 大分上の人だったけど(多分50すぎ)、先妻に亡くなられて、後妻をお見合いで貰われた(私と同じ職場の女性で)、その後子供が出来たと聞いた
望月先生も、まだまだやれるよ、貯金あるんでしょ?(^^;
799:現代数学の系譜 雑談
20/06/10 11:38:23.84 7el1RmGN.net
>>731
>天才だからね
>多少は、ね?
>しょうがないね
天才すぎて
数学用語とかも、ちょっと普通と違う
例えば、
ホッジシアター(舞台)とか、普通は確率空間とか位相空間にならえば(下記)、なんとか空間でしょ?(^^
あと、a+b=c で、a+bを 別の空間に移して、積での計算を出して、cと比較するって話のアナロジーかなと思うけど
そういう例は、フーリエ変換とかラプラス変換とかでもあるし
(フーリエ変換は 微分演算が フーリエ変換で代数演算でできるってことだけど、微分演算→和演算、代数演算→積演算 という対応かな? )
橋 (bridge)とかも、普通の 対応とか写像で、良いような気がするし
同義反復も、普通の用語の”再帰”と どう違うのかな?
まあ、望月先生の気持ちも分かる
未開の荒野を開拓するのに、手作りで道具を用意したんだぞと
しかし、それを理解しようという凡人には、用語が独創的すぎるような気がする今日この頃
URLリンク(ja.wikipedia.org)
800:確率空間 確率空間(かくりつくうかん、英: probability space)とは、可測空間 (S, M) に確率測度 μ(S) = 1 を入れた測度空間 (S, M, μ) をいう。 アンドレイ・コルモゴロフにより提唱されている。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8D%E7%9B%B8%E7%A9%BA%E9%96%93 位相空間 定義 Oが以下の性質を満たすとき、組 (X, O) を X を台集合とし Oを開集合系とする位相空間と呼び https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A8%E5%A4%89%E6%8F%9B フーリエ変換 微分方程式の解析学 フーリエ変換および近い関係にあるラプラス変換は微分方程式の解法において広く用いられる。f(x) を可微分函数で、そのフーリエ変換を ^f(ξ) とすると、導函数のフーリエ変換が 2πiξ^f(ξ) で与えられるという意味でフーリエ変換と微分作用素は両立する。 このことを用いて微分方程式を代数方程式に変換することができる。 ただし、この手法は定義域が実数全体である場合にしか適用できないことに注意が必要である。 これを拡張して、定義域が Rn であるような多変数函数に関する偏微分方程式を代数方程式に書き換えることもできる。
801:132人目の素数さん
20/06/10 11:38:27.75 ZtC3iR2g.net
>>731
有名税と言いたいのかな
客寄せパンダをやらされるほど日本の数学界は危機に瀕しているのか
802:現代数学の系譜 雑談
20/06/10 11:58:00.45 7el1RmGN.net
>>733
>ホッジシアター(舞台)とか、普通は確率空間とか位相空間にならえば(下記)、なんとか空間でしょ?(^^
空間だと、Space だけど 宇宙という意味もある
宇宙だと、space, universe, cosmos が同意語である
universeのuniは一つという意味があって(下記)、univers(全世界)とか、結構大げさな意味になるんだよね、語感としては
だから、たかが舞台に universeは、なんだかな~ と個人的には思うけど
まあ、望月先生の遊び心でしょうかね?(^^;
URLリンク(gogen-ejd.info)
語源英和辞典
universe 意味と語源
【英語】宇宙、万物、全世界
? 語源解説
「存在する全てが合わさって一つ(unus)になっている(versus)こと」がこの単語のコアの意味。
ラテンunivers(全世界)→ラテンuniversum(万物)→ラテンuniversus(全てを含んだ)→ラテンunus(一)+versus(~になった [turned] )→ラテンverto(向きを変える)→wert-(回す)が語源。
unity(統一)と同じ語源をもつ。
803:現代数学の系譜 雑談
20/06/10 12:22:23.95 7el1RmGN.net
>>733
>そういう例は、フーリエ変換とかラプラス変換とかでもあるし
>(フーリエ変換は 微分演算が フーリエ変換で代数演算でできるってことだけど、微分演算→和演算、代数演算→積演算 という対応かな? )
やっぱ、”{q^(j^2)}j=1,...,l* →q” (擬等角写像のようなもの)が
IUTにおける フーリエ変換 みたいなものかもね
qの冪が大きくなると、q進の世界では 距離が近くなる(ゼロに近づく)のでね
[13] 宇宙際タイヒミューラー理論への誘(いざな)い 《拡大版》 (東京大学 2013年06月) PDF
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)(kakudaiban).pdf
P4
辺りに
{q^(j^2)}j=1,...,l* →q
と出てくる
「擬等角写像のようなものと思うとどうなるか」
などとあります
804:現代数学の系譜 雑談
20/06/10 12:24:36.36 7el1RmGN.net
>>730
>現在36歳の望月さんが, これからどれだけの研究成果を人類に遺してくれるのか,
>非常に楽しみにしています. (同時に, これからどれだけこのような文章を書かせてい
>ただくことになるのか, 少し不安に感じています....)
そろそろ
望月新一さんのIUT数学 2020年版 玉川安騎男(京大数理研)
を書いて頂く時期ですね、玉川先生
期待していますよ(^^;
805:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
20/06/10 13:52:04 7el1RmGN.net
>>730 追加
7URLリンク(www.ms.u-tokyo.ac.jp)
小平・スペンサーの変形理論
川又雄二郎
東大・数理
2014年11月22日
C∞級関数と正則関数
参考:小平邦彦「複素構造の変形I、II」東京大学セミナーノート、1968。
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
複素多様体論の発展と展望
川又雄二郎
代数幾何学をはじめて勉強する場合,大きく分けて2つの道があるだろう.1つめは,スキーム
の上の層係数コホモロジー論を中心として勉強するものである.この道はきわめて抽象的であると
ころが難点であり,1年間苦労して勉強しても結局何も残らない危険がある.もう1つは,射影空
間の中の代数多様体の射影幾何学を中心とするものである。この道は具体的でイメージをつかむこ
とが容易であるが,コホモロジー理論という強力な手段を使えないので,結果を得るのに力不足に
なる。
現在東大に客員助教授として来ておられるZ氏に尋ねたところ,彼は初めの頃は解析学を勉強
したが,後に代数幾何学に転向し,その際小平全集([Ko2])を読んで勉強をしたということで
あった.
確かに,新しい数学の創世記の論文は,ある意味では単純であるので,テクニカルな複雑さにま
どわされず,アイデアがわかりやすいという利点がある.また,予備知識も少なくて済む,小平先
生の論文を読めば,多様体を切り貼りによって具体的に構成する方法が学べる一方,層係数コホモ
ロジー論や完全系列の威力もよくわかるのである.また,小平全集の中には,その後の高次元代数
多様体論の発展の芽がほとんどすべて出そろっているのである.
というわけで,この文では小平全集に集められている小平先生の大きな仕事のほんの一部分につ
いて,3つのトピックを取り出して簡単な解説とその後の発展について述べることにする.
URLリンク(www.math.sci.hokudai.ac.jp)
小平の変形理論とその後の発展
北海道大学 中村郁
小平-Spencerの変形理論は,少なくとも,その考
え方の原理的な点において,代数幾何学の枠組みを越えて,数
学のいろいろな分野で,引き継がれ生き続けています。
小平先生のご冥福をお祈りしつつ,筆をおきます。
806:現代数学の系譜 雑談
20/06/10 15:59:28.73 7el1RmGN.net
>>722 追加
>P54 上半平面HをΔ(1)(=単位円盤)に写す一次変換
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
一次分数変換
数学の特に複素解析における一次分数変換は、複素数体 C 上の射影直線 P(C) に対する射影変換であるメビウス変換を指す用語として用いられる。
より一般の数学的文脈において、複素数体 C はもっと別の環 (A, +, ×) に取り換えることができる[1]。この場合の一次分数変換は、環 A 上の射影直線 P(A) 上の射影変換の意味である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
メビウス変換
メビウス変換は複素射影直線上の射影変換であり、その全体はメビウス群と呼ばれる射影一般線型群PGL(2, C) を成す。メビウス群およびその部分群は数学および物理学においてざまざまな応用を持つ。
メビウス変換の名はアウグスト・フェルディナント・メビウスの業績に因むものだが、ほかにも射影変換や一次分数変換(あるいは単に一次変換)などと呼ばれることもある。
5 メビウス変換は三点で決まる
5.1 初期値を 0, 1, ∞ に移す変換を用いる方法
5.2 明示的な行列式公式を利用する方法
5.3 明示公式
6 分類
6.1 抛物型変換
6.2 特性定数
6.3 楕円型変換
6.4 双曲型変換
6.5 斜航型変換
6.6 一般の分類
6.7 実解析的な議論と語法についての注意
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アウグスト・フェルディナント・メビウス(1790年11月17日 - 1868年9月26日)は、ドイツの数学者(専門はトポロジー、整数論など)、理論天文学者。ザクセン=アンハルト地方生まれ。ライプツィヒ大学教授。カール・フリードリヒ・ガウスに師事した
「メビウスの帯」(Mobius band、メビウスの輪ともいう)の発見で有名。実際にはドイツのフランクフルトの数学者ヨハン・ベネディクト・リスティング(Johann Benedict Listing)も同時期に発見している
論文の出版はリスティングのほうが4年早く、メビウスはリスティングの論文を引用して紹介している
807:現代数学の系譜 雑談
20/06/10 16:26:22.52 7el1RmGN.net
小平次元 "小平次元を -∞ とする解釈は、加法公式を成立させるという意味で、飯高予想の中でも重要である"か
”-∞”って、そういう意味かww(^^;
URLリンク(ja.wikipedia.org)
小平次元
代数幾何学では、小平次元 (Kodaira dimension)(標準次元 (canonical dimension) とも呼ばれる) κ(X) で射影多様体 X の標準モデル (canonical model) の大きさを測る。
イーゴル・シャファレビッチ(英語版)は、セミナー Shafarevich 1965 で、代数曲面のある数値的不変量を記号 κ として導入した。
飯高茂(Shigeru Iitaka) は、Iitaka (1970)で、この数値的不変量を拡張し、高次元の多様体の小平次元を定義した(このときは標準次元の名称)。後日 Iitaka (1971) で、小平邦彦の名前にちなんで「小平次元」とした。
小平次元
小平次元の解釈
次の命題は同値である。Lazarsfeld (2004) の Theorem 2.1.33 を参照のこと。
多重種数 Pd が全ての正の d に対しゼロのとき、小平次元は -1 と定義している古い文献もある。しかし、そのようにすると、加法公式 κ(X × Y) = κ(X) + κ(Y) が成り立たない例を簡単に作れてしまう。従って、この場合の小平次元を -∞ とする解釈は、加法公式を成立させるという意味で、飯高予想の中でも重要である。
応用
小平次元は、全ての代数多様体のいくつかのクラスへの大まかな分類に有効である。
幾何学的には、小平次元と曲率の間に非常に大まかな対応関係があり、小平次元が負である場合は正の曲率が対応し、小平次元がゼロの場合は平坦であることが対応し、最大の小平次元(一般型)の場合は負の曲率が対応する。
低い小平次元の多様体の特別な性質は、正の曲率を持つリーマン多様体の特別な性質に類似している(一般型は非正な曲率の全体に対応している)。局所と大域をつなぐ古典的な定理、特に、挟まれた断面曲率と正曲率(Positive curvature)を参照のこと。
これらの結果をさらに以下に詳しく述べる。
つづく
808:現代数学の系譜 雑談
20/06/10 16:27:02.20 7el1RmGN.net
>>740
つづき
1次元
滑らかな射影曲線は、種数により離散的に分類され、種数は任意の自然数 g = 0, 1, .... を取ることができる。
「離散化された分類」により、与えられた種数に対し連結で既約な曲線のモジュライ空間が存在する。
曲線 X の小平次元は、
κ = -∞: 種数 0 (射影直線 P1)の場合は、KX はエフェクティブでない、任意の d > 0 に対し Pd = 0 である。
κ = 0: 種数 1 (楕円曲線)の場合は、KX は自明バンドルであり、任意の d >= 0 に対し Pd = 1 である。
κ = 1: 種数 g >= 2 の場合、KX は豊富なラインバンドルであり、任意の d >= 2 に対し Pd = (2d-1)(g-1) である。
一意化定理を使うと、曲面(実曲面のことで、複素曲線の実次元は 2 である)の場合、小平次元 -∞ は正の曲率に対応し、小平次元 0 は平坦であることに対応し、小平次元 1 は負の曲率に対応する。注意すべきは、ほとんどの代数曲線が一般型であることである。
曲線のモジュライ空間では、2つの連結成分は一般型でない曲線に対応していて、一方で全ての他の成分は一般型に対応している。さらに種数 0 の曲線の空間は一点であり、種数 1 の曲線の空間は(複素)次元 1 であり、種数 g >= 2 の曲線は次元 3g - 3 である。
代数曲線の分類表
小平次元 κ(C) C の種数 : g(C) 構造
1 > 2 一般型の曲線
0 1 楕円曲線
-∞ 0 射影直線 P^1
(引用終り)
以上
809:132人目の素数さん
20/06/10 16:40:09.15 wVQvxQBv.net
年齢制限のある賞なんて意味ないでしょう。
フィールズ賞なんて、U20とか甲子園とか数オリ優勝と同じようなもの。
そんなもんを有難く思っている数学者って馬鹿なの?
810:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
20/06/10 16:53:08 7el1RmGN.net
>>740 追加
URLリンク(ja.wikipedia.org)
飯高次元
(抜粋)
小平次元
滑らかな多様体の標準束の飯高次元は、小平次元と呼ばれる。
飯高予想
小平次元 κ(M) = 1 である曲面の場合は、上記の W は楕円曲線である曲線 C (κ(C) = 0) となる。この事実を一般の次元に拡張し、右上の図に示すような解析的ファイバー構造を得たい。
上記のファイバー構造を飯高ファイバー空間 (Iitaka fiber space) と呼ぶ。曲面 S (n = 2 = dim(S)) の場合、W* は代数曲線となり、ファイバー構造は次元 1 であり、一般のファイバーの小平次元は 0、つまり、楕円曲線である。従って、S は楕円曲面である。これらの事実は、一般の次元 n へ拡張可能である。
飯高による次の公式(飯高予想 (Iitaka conjecture) と呼ばれる)は、代数多様体、もしくはコンパクト複素多様体の分類において重要である。
つづく
811:現代数学の系譜 雑談
20/06/10 16:53:48.37 7el1RmGN.net
>>743
つづき
URLリンク(ja.wikipedia.org)
極小モデル
URLリンク(en.wikipedia.org)
Minimal model program
Higher-dimensional minimal models
The conjectural solution to this problem is the flip, a kind of codimension-2 surgery operation on X_i. It is not clear that the required flips exist, nor that they always terminate (that is, that one reaches a minimal model X' in finitely many steps.) Mori (1988) showed that flips exist in the 3-dimensional case.
The existence of the more general log flips was established by Vyacheslav Shokurov in dimensions three and four. This was subsequently generalized to higher dimensions by Caucher Birkar, Paolo Cascini, Christopher Hacon, and James McKernan relying on earlier work of Shokurov and Hacon, and McKernan.
Minimal models of surfaces
Main article: Enriques?Kodaira classification
URLリンク(en.wikipedia.org)
Enriques?Kodaira classification
URLリンク(upload.wikimedia.org)
Chern numbers of minimal complex surfaces
URLリンク(ja.wikipedia.org)
エンリケス・小平の分類
URLリンク(upload.wikimedia.org)
極小複素曲面のチャーン数
(引用終り)
以上
812:現代数学の系譜 雑談
20/06/10 17:11:03.53 7el1RmGN.net
>>742
昔昔、多分高木先生からあと、小平-広中-森先生辺りまで
数学は、既�
813:カの知識よりも、それぞれの個々の数学者の力量がものを言って 世界的な業績を上げられた 随分前の時代の資料だが 世界的な業績を上げる年代が 数学が一番若く、次が物理で、その次が化学と言われた その説明は、化学が一番知識と経験が必要だと その次が物理で 数学は、知識よりも、若者の数理能力次第だと まあ、当時 山に例えれば、個人の力で登れる未踏峰が沢山残っていたでしょうね 数学の分野では 話が違うが、いまエベレストなど、一人で登る人はいない みんな、ベースキャンプ作って、地元の人を雇って手伝ってもらって、 酸素ボンベとかいろいろ用意して、みんなの協力が有って登れる 数学もそうなってきたのかも ・21世紀の数学の最先端に立つために、いったいどれだけの数学理論の知識が必要だろうか? 例えば、IUTとか ・数学では、未踏峰の山は無くならないが、標高が高くなっているのは事実でしょうね いま、共同研究&共同執筆の論文が増えている気がする(^^ 話がそれたけど 40歳までの業績のフィールズ賞が、数学で”一番権威有り”と言えなくなっていると思うよ(^^;
814:132人目の素数さん
20/06/10 17:16:36.96 BvJ5j0pw.net
>>739
◆yH25M02vWFhP もしかして今更、Moebius変換知ったのか?w
こりゃ
「Moebius変換の全体がSL(2,C)で、
上半平面を不変とするMoebius変換の全体がSL(2,R)だ」
ということすら分かってなさそう
>>722
>P56 SL(2,Z) モジュラー群
>楕円関数と保型形式で重要な役を果たすとある
「とある」とか云ってる時点で
どういう重要な役を果たすのか
こりゃ全然分かってないな
SL(2,Z)は、
「楕円関数の格子を不変にする変換」
の全体
ω1、ω2を格子の周期としたとき
ω1/ω2が(2,Z)に対応するMoebius変換で
写りあうなら同じ格子
こんなの基本中の基本
だが、◆yH25M02vWFhPは全然分かってな~いw
マジで線形代数からやり直したほうがいいぞ
815:132人目の素数さん
20/06/10 17:17:48.34 BvJ5j0pw.net
Moebius変換も知らんド素人が
>P182 リーマンの写像定理
>P186 一意化定理 ケーベ(1907)
とかきいたって、そりゃすべりまくってなんもひっかからんわな
816:132人目の素数さん
20/06/10 17:28:56.71 BvJ5j0pw.net
>>740-741
種数g>=2の曲線のmoduli空間の次元が
何で3g-3なのかもわからんド素人が
むやみに知識だけむさぼり食っても
ハラ下すだけだからやめとけ
817:132人目の素数さん
20/06/10 17:32:56.85 BvJ5j0pw.net
>>743-744
Chernが誰だかも知らず、(云っとくけど中国人だぞ)
Chern class、Chern numberが何だかも知らんド素人が
むやみに知識だけむさぼり食っても
ハラ下すだけだからやめとけ
818:132人目の素数さん
20/06/10 17:39:13.13 BvJ5j0pw.net
>>745
線形代数も覚束ない◆yH25M02vWFhP は
宇宙際もp進もつかないタイヒミュラー理論ですら到底無理
六甲山あたりで満足しとけwww
819:現代数学の系譜 雑談
20/06/10 18:27:27.18 7el1RmGN.net
メモ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
双有理幾何学
(抜粋)
代数幾何学では、双有理幾何学(birational geometry)の目標は、2つの代数多様体が(多様体の次元)より低い次元の部分を除き、どのようなときに同型となるかを決定することである。このことは、多項式というよりも、有理函数により与えられる写像を研究することを意味し、有理函数が極を持つ場合は(写像を)定義することができないかもしれない。
極小モデルと特異点の解消
全ての代数多様体は射影多様体に双有理であるので、双有理分類の目的のためには、射影多様体のみに専念すれば良く、このことは普通は最も便利な設定である。
広中�
820:ス祐の1964年の特異点解消定理は非常に深く、(複素数のような)標数が 0 の体の上の全ての多様体は、滑らかな射影多様体に双有理的である。このことが与えられると、滑らかな射影多様体を双有理同値を除外して分類することに集中することができる。 ブローアップにより、少なくとも次元 2 の全ての滑らかな射影多様体は、例えば、より大きなベッチ数を持つ、無限に多くの「より大きな」多様体に双有理同値である。 このことは、極小モデルの考え方を導く。各々の双有理同値類の中に一意に最も小さい代数多様体を見つけることは可能か? 現代の定義は、射影的多様体 X が極小とは、標準ラインバンドル KX が X のすべての曲線で非負な次数を持つことである。 言い換えると、KX はネフ(数値的正という意味だが、通常使用しているので、本文ではネフという用語を使用する。)[1]である。ブローアップした多様体が決して極小ではありえないことは、容易にチェックできる。 この考え方は、代数曲線(次元が 2 の多様体)に対しては完全に成り立つ。 現代のことばでは、1890年から1910年までの代数幾何学のイタリア学派(英語版)の一つの中心的な結果は、曲面の分類の一部とあわせ、すべての曲面 X は、ある曲線 C が存在して積 P1 × C か、もしくは極小曲面 Y のどちらかに双有理同値である。[2] 2つの場合は互いに排他的であり、Y は存在するとしたら一意である。 Y が存在すると、X の極小モデルと呼ばれる。 つづく
821:現代数学の系譜 雑談
20/06/10 18:28:07.16 7el1RmGN.net
>>751
つづき
双有理不変量
詳細は「小平次元」を参照
「双有理不変量」も参照
まず、どのようにして有理的でない代数多様体が存在するかを示す方法が明らかではない。これを証明するためには、代数多様体の何らかの双有理不変量を作ることが必要である。
基本的な双有理不変量が小平次元で、d が無限大となるときの多重種数 Pd の増加する大きさを測る量である。小平次元は、次元 n のすべての多様体を、小平次元 -∞, 0, 1, ..., n として n+1 個のタイプに分類する。このタイプは多様体の複雑さを測るものであり、射影空間は小平次元 -∞ をとなる。もっと複雑な多様体は小平次元が、普通の次元 n に等しいときであり、一般型の多様体と呼ばれる。
より高次元の極小モデル
詳細は「極小モデル」を参照
射影多様体 X が極小とは、標準バンドル KX がネフ(英語版)であることを言う。
予想は次元が 3 の場合には、Mori (1988) で証明された。一般次元の問題としては未解決であるが、大きな前進があった。特に、Birkar, Cascini, Hacon と McKernan (2010) は、標数が 0 の体の上の一般型の代数多様体はすべて極小モデルを持つことを証明した。
(引用終り)
以上
822:現代数学の系譜 雑談
20/06/10 18:31:35.88 7el1RmGN.net
>>750
今日のミスター維新こと、アホのおサルは ID:BvJ5j0pwかなw(^^;
おれは、別にIUT山など登ろうとしていない
数学の論文など、書く気ないからね
IUT山を眺めて楽しんでいるんだよ
ちょうど、富士山を見るようにね
富士登山にチャレンジする人はどうぞ(^^;
823:現代数学の系譜 雑談
20/06/10 18:38:32.47 7el1RmGN.net
工学では、数学も物理も化学も お な じ だよ
工学では、数学できれば良いってもんじゃない
工学では、常に 大局的な 大所高所の判断が求められる
ちょうど、安倍総理が 医学や感染症の専門知識が無くても、日本の最高決定として Go or No go の判断を求められるが如しだよ
IUTが、Good か Badか
些事に拘泥せず 大局的な判断が求められる
些事に拘泥する おサルとの違いはそこだよ
「墓場に持っていく」とか 玉川の些末な失言を針小棒大に言い募り、判断を誤る おサル
自分の愚かさを悟れよ
アホサルよ!!w(^^;
824:粋蕎
20/06/10 18:58:22.75 +woTaEyY.net
…はぁ~…
825:132人目の素数さん
20/06/10 20:08:41.81 Q9TYMxvL.net
>>723
かっこいいに決まってます。
826:132人目の素数さん
20/06/10 20:39
827::20 ID:BvJ5j0pw.net
828:132人目の素数さん
20/06/10 20:43:17 BvJ5j0pw.net
>>754
素人は数学も物理も化学も生物も政治も分らんらしい
アベみたいなバカボンをソンケーするとかwwwwwww
☆今日の名言
馬鹿は国家に殺される
829:132人目の素数さん
20/06/10 20:48:33 BvJ5j0pw.net
オーギュスト・コントは実証科学の体系を、単純から複雑の順に、
数学・天文学・物理学・化学・生物学・社会学
の六つの領域に分類したそうな
ま、この分類の順序が当たってるかどうかは別として、発言の主旨は
「俺様の始めた社会学ってすげぇんだぞ」
という点にあることは間違いないだろう
830:132人目の素数さん
20/06/10 20:55:50.66 BvJ5j0pw.net
>>754
そもそも◆yH25M02vWFhP は、何の工学の専門家だ?
自分の専門については全く話したがらないが
そんなに恥ずかしいことやってんのか?w
お前の専門で使う数学って、正直どの程度のもんなんだ?
集合の∈と⊂の区別も分らん馬鹿でもつとまることは承知してるがなw
ま、ちょと、語ってみろ
831:132人目の素数さん
20/06/10 21:01:58.07 BvJ5j0pw.net
最近、関心があること
粗空間
URLリンク(ja.wikipedia.org)
832:132人目の素数さん
20/06/10 22:02:08.87 VctlHUtQ.net
超絶美人の佐々木希が浮気されたことについてどう思うか恋愛ドラマエキスパートのもっちんに聞いてみたい
833:132人目の素数さん
20/06/10 22:06:30 8I3SJoed.net
渡部さんはちょん🌳られちゃえばいいと思います。
834:132人目の素数さん
20/06/10 22:40:31.51 4jV+A+QF.net
あぁ…
愛される人はいいなぁ(T^T)
835:現代数学の系譜 雑談
20/06/10 23:41:42.43 KPHtJYoz.net
>>754 補足
1.みんな、そろそろ 21世紀の現代数学は 個人が昔のように 一歩一歩全部の証明を追えることが無理なほど、巨大化してしまったということを認めようよ
(例えば、昔東海道53次と言われた。わらじを履いて歩いていた。いま、新幹線で半日かからない。昔のように歩く人いない)
2.一方で、歩くことや走ることは、基本です。それは大事なこと。論理的思考の訓練は必要です
3.では、IUTはどうか? Brian ConradやKiran Kedlaya が、まだ理解できないといっているので、用意ではないだろう
しかし、そのうちもう少し分り易い解説が出ると期待している。それに向けて、少しずつでも、みんなでIUTをかじってみようよ
幸いなことに、望月のサイトには、日本語の文献 IUT入門とか IUT誘いとか いろいろある
海外よりも、日本人に有利ですよね(^^
(参考)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
【数学】ABC予想ニュース【最新情報】
2016年01月13日
IUT理論ワークショップが終わりました。(報告集)
参加された方等の報告集として、ネット上の記事をまとめます。随時更新します。
(mathbabeというブログに掲載されたコンラッド氏(Brian Conrad)のワークショップ報告。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
【数学】ABC予想ニュース【最新情報】
2016年08月22日
IUT京都サミット後、注目すべき参加者・関係者の発言をまとめました。
昨年末のOxfordワークショップより肯定的な意�
836:ゥが並びました。理論の理解進展に期待がもてる展開ですね。 Kiran Kedlaya(カリフォルニア大学サンディエゴ校教授)(オックスフォード&京都参加者) ・Nature記事より 「望月は「このプロセスが始まる前の彼の状況より、今は孤立していません。」」 「ケドラヤは、彼がより証明を調べるほど、彼がそれが正しいかどうかについてのコンセンサスに達するまでには、より長く時間がかかると言います。彼は問題がおそらく2017年までに解決されると思ったものです。「私が今から少なくとも3年を考えている。」」
837:現代数学の系譜 雑談
20/06/10 23:43:11.60 KPHtJYoz.net
>>765 誤変換訂正
3.では、IUTはどうか? Brian ConradやKiran Kedlaya が、まだ理解できないといっているので、用意ではないだろう
↓
3.では、IUTはどうか? Brian ConradやKiran Kedlaya が、まだ理解できないといっているので、容易ではないだろう
分かると思うが(^^;
838:132人目の素数さん
20/06/11 08:08:48.31 EmkwzvwM.net
>>765
◆yH25M02vWFhよぉ
あんた、自分が19世紀の「現代数学」の定理の証明すら追えないほど、
論理的思考力がないことを、いい加減認めろよ
口ではさぁ、歩くこと走ることが基本だ、大事だ、とかいってっけど
あんた、一歩も自分の足で、走ってねぇし歩いてねぇよ
あんた、全然自分の頭で考えてねぇよ
論理、全然わかってねぇだろ?
∧と∨はサルでもわかるかもしんねぇけど、
∀と∃は一度も自分のアタマで考えたことねぇ
あんたには絶対分らねぇよ
>そのうちもう少し分り易い解説が出ると期待している。
>それに向けて、少しずつでも、みんなでIUTをかじってみようよ
wwwwwww
この身の程知らずの大馬鹿者が 何寝言言ってんだ?
Moebius変換も全く知らず、
上半平面と単位円の変換写像も自分で構成できねぇ
ド素人の落ちこぼれのおめぇには
IUTどころか、数論幾何、代数幾何、
いや古典そのものの代数曲線論すら
理解できねぇよ
あんた数学書読んだことあんのか?ないだろ?
あんた定理を眺めるだけだろ?
しかも専門用語の定義なんか一切確認しないだろ?
確認しても何がなんだかわからないのが耐えられないから読まねぇだろ?
定理の文面から素人が妄想したって、数学なんか理解できねぇよ
見当違いな誤りのジャングルに迷い込んでクタバルだけだ
あんたは自分が何も分かってねぇこと、受け入れたくねぇんだ
あんたは自分が何でも分かる天才だと自惚れてぇんだ
いつまでも田舎の高校の秀才時代の全能感に浸ってたいんだ
大学1年の最初の数学の講義で、何が何だかチンプンカンプンで
自慢の鼻をボッキリへり折られた屈辱に耐えられねぇんだ
悪いがそんな弱虫には用はねぇんだよ
あんたは自分の専門のナントカ工学とやらでも語ってればいいだろ
なんかナントカ工学が全然好きじゃないみたいだが、仕方ねぇだろ
あんたはそれしかできねぇんだから
839:132人目の素数さん
20/06/11 08:57:00.74 EmkwzvwM.net
工学部学生の実態
URLリンク(blog.osakaeng.sub.jp)
「数学解析の授業は正直言って難しくてよくわかりませんでした。
教科書を読んでも簡単に理解できる内容ではありませんでした。
内容的には複素数が入った関数の微分積分(注:複素解析)を行うという授業です。
というのも大学の数学の授業は定理の証明ばかりでややこしいからだと思います。
それは一年生の時の線形代数の授業でも薄々感じていました。
工学部は定理の証明は覚えていてもあまりご利益があるわけでもなく、
むしろ複素数が入った関数の積分の計算の方法(注:留数解析)を知っておくことの方に意味があるので、
授業の難しい証明が分からなくても計算さえできればいいとついつい自分を甘やかしてしまいます。
よく分からなくても教科書が分からなかったら別の本を使えばなんとか計算の仕方はわかりました。
そして、よく分からないが計算だけはできる状態で試験に臨んだら試験は難なくできました。
むしろ一番簡単だったといってもいいです。
そして、授業でやっていた証明の話は全く理解できなかったにもかかわらず
試験は簡単であったことに対して違和感がありました。
本当にこれでいいのだろうか…?
結局はこれでいいのだと思います。これが僕の出した結論です。
一年の時も理解不能な授業はありましたが、
将来的に使わないと感じていた科目だったので特に悩みませんでしたが、
これからは専門の授業です。
これからはもっと授業は難しくなり、どうしようもなく分からないことがあると思います。
そういう時に理解できない難しいことは必要を感じなければ捨て、
必要な部分を勉強するという選択をするのも大切なのかなあと思いました。
今まで僕は丁寧に理解をしながら勉強をすることを重視してきましたが、
そういう勉強法は限界なのかなと感じているところです。
自分と同じような悩みを抱えている人は多くいるかと思います。
大事なところだけを勉強する、そういう考え方も必要になってきました。」
ま、工学部だからね
理学部数学科で同じこといったら、転科or転部しろ、といわれる
840:132人目の素数さん
20/06/11 10:30:27 /6uV/ORS.net
全く新しい数学を自称するIUTの応援団長
スレ主は専門が工学でなくコピベ集めで集めたコピベから妄想する。
ここはスレ主の隔離スレだから、
841:132人目の素数さん
20/06/11 10:37:29 /6uV/ORS.net
>自分の専門のナントカ工学
は?
工学でも数学のポイントを整理整頓して
微妙な問題に使う能力が必要だな。
コピベ集めでは、ま、どうでもいいや
842:132人目の素数さん
20/06/11 11:25:11.87 EmkwzvwM.net
◆yH25M02vWFhは自分の専門の話を一切しない
恥としか感じてないんだろうな
完全無欠の馬鹿のくせにwwwwwww
843:132人目の素数さん
20/06/11 12:24:10.59 V7ODPEUl.net
落ちこぼれの工学コンプレックス。
844:132人目の素数さん
20/06/11 14:20:49.02 o3LZPRgi.net
>>764
愛してくれる人いないんですか?
845:132人目の素数さん
20/06/11 14:42:29.77 jbSwJ6IR.net
ここは
愛されない人達の溜まり場です。
846:132人目の素数さん
20/06/11 15:03:13.52 lM7zjnkN.net
>>773
逃げ恥のヒラマサさんの嘆きだよ
彼女いない歴35年のプロ独身w=このスレの住人
もっちーも共感したんだろうなぁ
逃げ恥って女子マンガだけど、非モテ男に都合よすぎるストーリーすぎて草
847:132人目の素数さん
20/06/11 15:21:22 es7QG4wy.net
数学の女神には前髪すらない
848:132人目の素数さん
20/06/11 15:23:03 pAFI1kXa.net
ボソッ(ワタ▼よりマシ…)
849:132人目の素数さん
20/06/11 15:48:34 PwaMPF92.net
望月先生はもったいなさすぎます
ガッキーさんとかにこだわらずに早くお幸せになって頂きたい…
850:132人目の素数さん
20/06/11 15:48:50 o3LZPRgi.net
>>775
35歳ってここの平均年齢?
博士課程の院生とかが多いのかと思ってた
851:132人目の素数さん
20/06/11 16:01:17 M9NMFveu.net
>>779
ここの平均年齢は50やろ
ごちゃんねらー自体が高齢化してるし
852:132人目の素数さん
20/06/11 19:05:47.08 EmkwzvwM.net
架空の人物の平均年齢を語る時点で正真正銘の●違い
853:132人目の素数さん
20/06/11 21:18:16.40 es7QG4wy.net
いずれにしても50代のおっさんの私生活など知らない方が精神衛生上よろしいということだけは申し上げておきたい
親近感出すための演出にも程度というものがある
854:132人目の素数さん
20/06/11 21:23:26.81 PwaMPF92.net
>>782 あなたは教授の私生活をご存知なんですか? 「知ると精神衛生に宜しくない実態」 って… 何なんですか? 何があるんですか?
856:132人目の素数さん
20/06/11 21:49:03.73 SyOBOCpb.net
50のおっさんにもなればどんなヤバイ私生活も三周くらいまわってマトモになってるんではないのか?
朝起きてパン焼いてコーヒー飲んでチャリンコで大学いって研究か講義して
生協かいきつけの定食屋で昼飯食べて
研究か講義して
生協かいきつけの定食屋で晩御飯食べてチャリンコで帰宅して風呂はいってテレビみて寝てるだけじゃないの?
ここ数年はショルツのせいでイライラして論文チェックしてブログのコメントに励まされたりイラついたりしてるスタイルが追加されたかもしれないけど
と思ったけど渡部が48だから。わからんね
857:132人目の素数さん
20/06/11 21:55:24.92 PwaMPF92.net
渡部さんと一緒にしないでください
全く違います
858:132人目の素数さん
20/06/11 22:01:37.67 SyOBOCpb.net
>>785
ごめんなさい
渡部さんのように見境なくおさかんとは言ってない
ただあの年齢だから、すでに枯れ果てて仕事して就寝するだけともかぎらないよねって言いたいだけ
859:132人目の素数さん
20/06/11 22:42:43 PwaMPF92.net
そういうことでしたら…^^
こちらこそ…
キツイ書き込みになってしまってごめんなさい
*※べさんがムリ過ぎて…
つい、ヒステリックな反応をしてしまいました…
(*“)*‥)✨ペコリ
860:132人目の素数さん
20/06/11 23:53:58.32 es7QG4wy.net
偉業を成し遂げた立派な先生
それでいいじゃないですか
861:132人目の素数さん
20/06/12 04:47:44.53 z9Ptzb2X.net
偉業=数学の文化大革命ポルポト派
862:132人目の素数さん
20/06/12 08:13:31.69 WozeDdRf.net
>>768
>計算だけはできる状態で試験に
臨んだら試験は難なくできました。
>授業でやっていた証明の話は全く理解できなかったにもかかわらず
>結局はこれでいいのだと思います。
なるほど、IUT密教そのものですね
なぞの不等式があり証明は「理解者」
以外には不明だが、
身内の雑誌へ論文が受理された。
これでいいのだと応援するアホが
工学系文系に多数いる、
IUT体質か
863:現代数学の系譜 雑談
20/06/12 10:27:40.97 mZK3Uri8.net
>>790
今日のミスター維新こと、あほサルは ID:WozeDdRfさんか?
こいつ何様のつもりだろうね?
たかが、場末の数学科修士の落ちこぼれが
記者会見した 柏原&玉川 両先生より上の
妄想を抱くとは?
自分が理解できないからと
柏原&玉川 両先生
および
記者会見では
査読完了というから
複数人の査読者が理解して
「証明OK」の判断を下した
この事実を
おサルのアホが覆そうなんてw
こいつ何様のつもりだろうね?(^^;
864:132人目の素数さん
20/06/12 10:41:34.53 BYzvi5lZ.net
専門がコピベ集めのスレ主にわかるまい
865:132人目の素数さん
20/06/12 11:28:27.73 eos4Y8Jz.net
日本の伝統的な大組織では由緒ある左遷部署で新聞の切り抜き業務専従職員がポスト死守してるもんなのだ
866:132人目の素数さん
20/06/12 12:20:49.02 3/CfDpWO.net
>>784
歴史に残る偉大な科学者は私生活までかなり掘り下げられる
どのようにして理論が生まれたか気になるからだ
867:132人目の素数さん
20/06/12 12:45:45.11 KTcZ755N.net
そだね
もっちーもそのうちベートーベンみたいに痛々しい失恋やモーツァルトの変態ぶりみたいに明らかにされちゃうのかな
でも失恋でも変態でも、なにもないよりはましかな
人生経験という�
868:「みで
869:132人目の素数さん
20/06/12 12:45:53.68 /ayRkFjL.net
>>794
それは単に伝記を書くにあたってページ数を稼ぐためじゃないか?
なければでっちあげる
ショルツェとの絡みを情動的に描けば腐女子に受けるだろうな
870:132人目の素数さん
20/06/12 13:12:14.30 KTcZ755N.net
むしろブンさんとの絡みのほうが腐女子に受けると思う…
あのモッチが唯一心を開いた人…
871:現代数学の系譜 雑談
20/06/12 13:54:53.77 mZK3Uri8.net
>>797
>あのモッチが唯一心を開いた人…
玉川安騎男先生
下記の相互リンクを見ると
玉川安騎男先生とも、相当 心を開いた人という気がしますけど(^^
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
望月 学生・受験生諸君へ
同じ研究所の玉川安騎男教授も、別の観点から「双曲的代数曲線の数論」の研究に携わっております。
玉川さんの研究との比較については、
ここ URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp) をご参照下さい。
玉川安騎男(たまがわあきお)
[研究分野の紹介]
私の専門は、非常に大ざっぱに言うと整数論、 もう少しきちんと言うと数論幾何(学)ということになります。
同じ研究所の望月新一教授も、この遠アーベル幾何を研究しています。 (望月さんからのメッセージは こちら です。) 受験生の皆さんの参考のために、 不正確になることを覚悟して二人の研究の特色をあえて比較してみますと、 望月さんは局所体(p進体)に強いのに対し私は有限体など正標数の体に強い、 望月さんは幾何的に考えがちなのに対し私は代数的に考えがち、 望月さんの研究が理論的・体系的なのに対し私の研究はやや散発的、 などが言えるかと思います。
872:現代数学の系譜 雑談
20/06/12 15:01:40.59 mZK3Uri8.net
>>795
>もっちーもそのうちベートーベンみたいに痛々しい失恋
なるほど(^^
URLリンク(www.mdf-ks.com)
ピアニストが見たベートーヴェンの素顔(12)
ベートーヴェンをめぐる女性たち
2002年12月号掲載:最終回(雑誌カンパネラ)
(抜粋)
「女性の愛に恵まれなかった偏屈者のベートーヴェン」。こうした彼への虚像は私たちに広く刷り込まれてしまっています。そうした誤解を解くため、今回はベートーヴェンと女性の関係を探りつつ彼の優しい側面を見てみましょう。
プライドの高いベートーヴェンは少年のころから、自然と品位の高い女性に惹かれる傾向がありました。彼の周りに登場する女性には「伯爵夫人」や「男爵夫人」などの称号がついていることが多いのです。
意外とプレイボーイだったベートーヴェンは、多くの女性とのロマンスを経験しています。
障壁に立ち向かうことに喜びを見いだすベートーヴェンらしいことですが、すぐ手に入るような女性には興味がなく、婚約者がいる、夫がいるなど、結ばれる望みの薄い恋ほど熱くなるようなところがありました。
ですから大概の恋は破綻することが多かったのです。しかし終局を迎えても、その失恋の痛手にくよくよすることはなく、余裕の態度を失うことは滅多にありませんでした。
そういった幾多の恋を経験してきた42歳のベートーヴェン。1812年に劇的な恋愛を経験します。この時味わった失恋はその後、鬱状態になり創作力が衰えるほどのショックを彼に与えました。
「不滅の恋人」と恋文の中で呼びかけた相手は、イニシャルだけでしか文中に登場しないため、その人物がだれだったかを巡って、後生のベートーヴェン研究家を大いに悩ませることになります。現在では、フランクフルトの商人の配偶者、アントニア・ブレンターノが最有力候補として挙げられています。
他にも、私生児の出生の謎がベートーヴェンに色濃く投げかけられているヨゼフィーネ・ダイム伯爵夫人とのロマンスなど、彼が本気になった女性との恋愛ドラマは、ベートーヴェンの音楽同様劇的なものがありました。
ここではひとつ、当時の名女流ピアニスト、ドロテア・エルトマン男爵夫人とベートーヴェンとの心温まる逸話を紹介しましょう。
以下略
873:132人目の素数さん
20/06/12 15:44:43.75 d+QbaEzx.net
ベートーヴェンの不滅の恋人は
ヨゼフィーネ・ブルンスヴィック…
874:132人目の素数さん
20/06/12 15:54:09.88 d+QbaEzx.net
>>791
>今日のミスター維新こと、あほサルは...
ブーッ!不正解
875:132人目の素数さん
20/06/12 15:54:27.31 dK1LxnRB.net
ベートーヴェンが恋愛に疎かったのは事実だろう
ピアノ教えてる令嬢に恋慕するとか、理系の
奥手な学生が家庭教師に入ってるJC・JKといい仲に
なるとかと似たようなもんだろうw
876:132人目の素数さん
20/06/12 15:57:25.07 uHDia50k.net
奥手男子はまぁまぁの美少女に優しくされたらイチコロだよねぇ
(アホだから)自分はおっさんになってもいつまでも「美少女」好きのままだし
877:132人目の素数さん
20/06/12 15:59:14.88 dK1LxnRB.net
「不滅の恋人」だってベートーヴェンが一方的にそう思っていただけで
相手も同じように思っていたという証拠はないでしょ。
仮に肉体関係があったとしても、女性の方は過去のことは
結構どうでもよくなってるもの。
男性は「名前付き保存」で女性は「上書き保存」とか言われるね。
878:132人目の素数さん
20/06/12 16:08:24.89 d+QbaEzx.net
そうでもないかも…
879:132人目の素数さん
20/06/12 16:08:29.43 dK1LxnRB.net
ベートーヴェンの最高傑作の一つ
ピアノソナタ第29番「ハンマークラヴィーア」
URLリンク(www.youtube.com)
880:132人目の素数さん
20/06/12 16:09:29.26 d+QbaEzx.net
>そうでもないかも
~上書き保存説について~
…でした
881:132人目の素数さん
20/06/12 16:19:58.75 dK1LxnRB.net
ちなそれ言ってた子は、曲聴いただけで楽譜が書ける
絶対音感の持ち主で、中学のとき「プロになるか?」
とピアノの先生に訊かれたが「結構です」と断ったそう。
高校では吹奏学部だったが、楽譜渡された時点で
曲が頭に浮かんできて、他の子がすぐに吹けないのを
「なんでできないのよ」とか思ってたそう。
882:132人目の素数さん
20/06/12 17:10:57 uHDia50k.net
いくら偉そうに言ってもプロで大成功しなければ唯の人だ
絶対音感だのなんだのは環境が整えば持ってる人多い、つまり親のおかげだ
神童もしかり、親のおかげ。
プロになって成功してはじめて、本物だったねって言える
つまりいくら変人でモテなかったとしても、ベートーヴェンや教授は本物であり人類の宝なのだ
883:132人目の素数さん
20/06/12 17:23:48.99 TuYKKgII.net
神童は親のお陰じゃないと思います
生まれつきの体質だと思います
養育・教育環境が親のお陰ではないでしょうか?
884:132人目の素数さん
20/06/12 17:30:57.97 uHDia50k.net
ふむ
まあ、音楽や絵画、マイナースポーツはそもそも教育を受ける機会が不平等すぎるので、見つけてもらえなかった埋没天才も多いことだろう
そもそもやったことねーよって人が大多数だろうし
885:132人目の素数さん
20/06/12 17:31:54.85 uHDia50k.net
あ
絵画はのぞく
みんなお絵かきはしたろうからな
886:132人目の素数さん
20/06/12 21:56:15.44 tVf0sRUs.net
案外、男の方が腰が引
887:ける気がするけどな 追いかけるときは楽しいけど、相手がその気になると醒めちゃうというか まあ、ベートベンと知り合いだったわけでもないので、真相はしらん
888:132人目の素数さん
20/06/13 06:28:25 Vc1P3HZj.net
童貞の偉人
ニュートン、ライト兄弟、カント、ココ・ハネル、
ベートーベン、ダ・ビンチ、キリスト、
889:132人目の素数さん
20/06/13 07:34:28.33 W00oShah.net
>>814
>キリスト
…マグダラのマリア…
890:132人目の素数さん
20/06/13 07:36:38.25 W00oShah.net
代わりにもっとありそうな
ペレリマンを推しときます…
891:132人目の素数さん
20/06/13 07:40:08.22 rHBnlIEh.net
ダ・ビンチはゲイだし、きりすたは妻がいたんでは?
892:132人目の素数さん
20/06/13 07:49:26.42 W00oShah.net
岡潔様にさえ嫁が来たのに…
もっちー様が孤独だなんて…!
893:132人目の素数さん
20/06/13 08:54:15.74 rHBnlIEh.net
優秀な男が嫁をもらえるかどうかは本人が結婚を望むかどうか、それだけだと思う
もっちーは別に結婚したくないんだよ
だからほっといてやんなよ
本人が嫁がほしくなれば速攻で見つかるから安心しな
894:132人目の素数さん
20/06/13 08:56:44.86 rHBnlIEh.net
>>818
てか貴女、モッチ様のお嫁様になりたいの?
895:132人目の素数さん
20/06/13 09:06:16.22 c9D0qb1D.net
たとえ本人が望んでも、本人の望む相手が限りなく理想が高ければ
結婚できないでしょw
896:132人目の素数さん
20/06/13 09:10:05.20 c9D0qb1D.net
ま、DTなんて一刻も早く捨てた方がいいけどね。
もっちの話しではなく一般論として。
897:132人目の素数さん
20/06/13 09:13:22.88 c9D0qb1D.net
メンヘラおばさんは心の病気。
自分がギフテッドとか天才みたいな人物と関わるべき
または、そういう人達にしか理解されないと思っている。
専門家じゃないから分からんけど、自己愛性人格障害に近い感じ。
ストーカー気質もそこから生じている。
898:現代数学の系譜 雑談
20/06/13 09:20:08.96 Y//aTOmt.net
折角の会話中におじゃまです(^^
(メモ)
TAYLOR DUPUYは、arxiv投稿で [SS17]を潰した
URLリンク(arxiv.org)
PROBABILISTIC SZPIRO, BABY SZPIRO, AND EXPLICIT SZPIRO FROM MOCHIZUKI’S COROLLARY 3.12
TAYLOR DUPUY AND ANTON HILADO Date: April 30, 2020.
P14
Remark 3.8.3. (1) The assertion of [SS17, pg 10] is that (3.3) is the only relation between
the q-pilot and Θ-pilot degrees. The assertion of [Moc18, C14] is that [SS17, pg 10] is
not what occurs in [Moc15a]. The reasoning of [SS17, pg 10] is something like what
follows:
P15
(2) We would like to point out that the diagram on page 10 of [SS17] is very similar to
the diagram on §8.4 part 7, page 76 of the unpublished manuscript [Tan18] which
Scholze and Stix were reading while preparing [SS17].
[SS17] Peter Scholze and Jakob Stix, Why abc is still a conjecture., 2017. 1, 1, 1e, 2, 7.5.3 ( URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp) )
[Tan18] Fucheng Tan, Note on IUT, 2018. 1, 2
899:132人目の素数さん
20/06/13 09:21:36.22 c9D0qb1D.net
�
900:Aメリカでマスターソンが、ラジオでこの病気のことを話したとき 治療してほしいというひとが何人も現れたが、治療するのが 高名なマスターソン本人ではないと分かったとき、全員が断ったそう。 無名な医師ではダメなんだと。
901:132人目の素数さん
20/06/13 09:22:27.59 W00oShah.net
>>820
“優秀な”人に増えて欲しい
一刻も早く一人でも多く
そしたら、もっち様みたいな“悲劇の人”が一人でも少なくなるでしょ?
“新奇なアイデア”にも理解が速くなるから
902:現代数学の系譜 雑談
20/06/13 09:23:54.67 Y//aTOmt.net
>>824
"[SS17] Peter Scholze and Jakob Stix, Why abc is still a conjecture., 2017."は、2018の気がする
”[Tan18] Fucheng Tan, Note on IUT, 2018. 1, 2”が見つからない。”the unpublished manuscript [Tan18]”とはあるのだが(^^
代わりに、ヒットした下記でも、どぞ (2018の何月かが不明だが、2018.3のSS以降かも)
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)(slides).pdf
Introduction to Inter-universal Teichm¨uller theory
Fucheng Tan RIMS, Kyoto University 2018
To my limited experiences, the following seem to be an option for people who wish to get to
know IUT without spending too much time on all the details.
・ Regard the anabelian results and the general theory of Frobenioids as blackbox.
・ Proceed to read Sections 1, 2 of [EtTh], which is the basis of IUT.
・ Read [IUT-I] and [IUT-II] (briefly), so as to know the basic definitions.
・ Read [IUT-III] carefully. To make sense of the various definitions/constructions in the
second half of [IUT-III], one needs all the previous definitions/results.
・ The results in [IUT-IV] were in fact discovered first. Section 1 of [IUT-IV] allows one to
see the construction in [IUT-III] in a rather concrete way, hence can be read together with [IUT-III], or even before.
S. Mochizuki, The ´etale theta function and its Frobenioid-theoretic manifestations.
S. Mochizuki, Inter-universal Teichm¨uller Theory I, II, III, IV.
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
教員名: 譚 福成(Tan, Fucheng)
P-adic Hodge theory plays an essential role in Mochizuki's proof of Grothendieck's
Anabelian Conjecture. Recently, I have been studying anabeian geometry and
Mochizuki's Inter-universal Teichmuller theory, which is in certain sense a global
simulation of p-adic comparison theorem.