20/05/23 15:49:20 jlNBK+nU.net
>>3
URLリンク(repository.kulib.kyoto-u.ac.jp)
宇宙際Teichmuller理論入門(On the examination and further development of inter-universal Teichmuller theory)
星 裕一郎 Aug-2019 数理解析研究所講究録別冊 B76
(抜粋)
P83
§ 1. 円分物
この §1 では, その対象の輸送の遂行の際に重要な役割を果たす 円分
物 (cyclotome) という概念についての解説を行います.
円分物とは何でしょうか. それは Tate 捻り “Zb(1)” のことです. 広義には, Zb(1) の
商や, あるいは, “(Q/Z)(1)” という可除な変種も円分物と呼ばれます. 遠アーベル幾何学
において, この円分物の “管理” は非常に重要です. この点について, もう少し説明しましょう.
(引用終り)
冒頭からワカランw(^^;
Tate 捻り “Zb(1)”? 下記かな?
URLリンク(en.wikipedia.org)
Tate twist
(抜粋)
In number theory and algebraic geometry, the Tate twist,[1] named after John Tate, is an operation on Galois modules.
For example, if K is a field, GK is its absolute Galois group, and ρ : GK → AutQp(V) is a representation of GK on a finite-dimensional vector space V over the field Qp of p-adic numbers, then the Tate twist of V, denoted V(1), is the representation on the tensor product V?Qp(1), where Qp(1) is the p-adic cyclotomic character
(i.e. the Tate module of the group of roots of unity in the separable closure Ks of K).
More generally, if m is a positive integer, the mth Tate twist of V, denoted V(m), is the tensor product of V with the m-fold tensor product of Qp(1).
Denoting by Qp(?1) the dual representation of Qp(1), the -mth Tate twist of V can be defined as
V ◯X Q_p(-1)^{◯X m}.
References
'The Tate Twist', in Lecture Notes in Mathematics', Vol 1604, 1995, Springer, Berlin p.98-102
730:現代数学の系譜 雑談
20/05/23 16:05:31.53 jlNBK+nU.net
>>685
追加 佐藤 周友先生ね(^^
URLリンク(ncatlab.org)
Tate twist Last revised on February 9, 2018
Contents
1. Idea
2. Definition
(抜粋)
1. Idea
Cohomology theories often have two aspects, which one might refer to as geometric and arithmetic. A prototypical example is the l-adic cohomology Hi(X,Zl) of a (sufficiently nice) scheme X over a field k of characteristic p, with l coprime to p.
This is not only an abelian group (the geometric aspect), but a representation of the absolute Galois group of k (the arithmetic aspect).
In the case of the singular cohomology of a complex manifold, the ‘arithmetic’ aspect arises a
731:s the Hodge structure on the cohomology groups. It has been speculated (for example by Manin?) that there should be some kind of ‘Galois group’ whose representations are Hodge structures, (and similarly for mixed Hodge modules vs perverse sheaves, and so on) but this remains mysterious; it may be that a good theory of algebraic geometry over F1 (the would-be “field with one element”) would provide an explanation. Tate twists play an important role in cohomology theories with this dual geometric and arithmetic aspect, allowing one to express Poincare duality canonically, that is, without choosing an orientation of one’s geometric object (scheme, complex manifold, …). 3. References https://arxiv.org/abs/math/0610426 [Submitted on 13 Oct 2006] p-adic etale Tate twists and arithmetic duality Kanetomo Sato Graduate School of Mathematics Nagoya University In this paper, we define, for arithmetic schemes with semistable reduction, p-adic objects playing the roles of Tate twists in etale topology, and establish their fundamental properties. Comments: 66 papges. to appear in Ann. Sci. Ec. Norm. Sup. (4) https://arxiv.org/pdf/math/0610426.pdf https://researchers.chuo-u.ac.jp/Profiles/3/0000248/profile.html?lang=ja 教授 サトウ カネトモ 佐藤 周友
732:現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE
20/05/23 16:24:33 jlNBK+nU.net
>>685
追加
「the familiar Galois module “Z(1)”, i.e., the “Tate twist”」か(^^;
(参考)
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
The Mathematics of Mutually Alien Copies: from
Gaussian Integrals to Inter-universal Teichm¨uller Theory
By Shinichi Mochizuki
Received xxxx xx, 2016. Revised xxxx xx, 2020.
(抜粋)
P17
2.6. Positive characteristic model for mono-anabelian transport
One notion of central importance in this
example ? and indeed throughout inter-universal Teichm¨uller theory! ? is the notion
of a cyclotome, a term which is used to refer to an isomorphic copy of some quotient
[by a closed submodule] of the familiar Galois module “Z(1)”, i.e., the “Tate twist” of
the trivial Galois module “Z”, or, alternatively, the rank one free Z-module equipped
with the action determined by the cyclotomic character. Also, if p is a prime number,
then we shall write Z=p for the quotient Z/Zp.
Example 2.6.1. Mono-anabelian transport via the Frobenius morphism
in positive characteristic.
733:現代数学の系譜 雑談
20/05/23 16:45:35.64 jlNBK+nU.net
>>685 追加
P85
"この “円分物の間の正準的な同型”は, 円分同期化同型 (cyclotomic synchronization isomorphism), あるいは, 円分剛性同型(cyclotomic rigidity isomorphism) と呼ばれ,
特に遠アーベル幾何学では, その存在を証明することが重要となります"
(参考)
URLリンク(citeseerx.ist.psu.edu)
Galois群や基本群から元の対象を復元する問題に関する
歴史と最近の発展(代数的整数論とその周辺の研究)
玉川,安騎男
数理解析研究所講究録(1997),998:174-187
[Nakamura8],副有限基本群のガロア剛性,数学47(1995),1-17,Sugaku
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
734:article/sugaku1947/50/2/50_2_113/_pdf/-char/ja 代数曲線の基本群に関するGrothendieck予想 50 巻 (1998) 2 号 中村博昭 玉川安騎男 望月新一 表題のGrothendieck予想とは,一言でいうとすれば,双曲的代数曲線の数論的基本群は曲線の 代数構造まで完全に決めてしまう,という予想である.この問題の研究は,著者の一人(中村)に より80年代の末に発端が開かれ,もう一人(玉川)により90年代前半から(正標数の場合を含む) 本質的な新展開がもたらされ,つづいて最後の一人(望月)により,新しい(p進的な)解釈を出発 点とする最終的な解決が与えられた. P115 この種の有限性定理のeffectivityは(例外的な場合5)を除いて)orderが途方も なく大きいのが普通であり,一般には双曲的曲線のGrothendieck予想(GC1),(GC2)とそのヤ コビ多様体のTate予想等とはかなりの隔たりがある.Grothendieckは彼の予想の根拠として数 論的基本群π1(X)が「尋常ならざる剛性」を有すること,いいかえればその数論的な‘商’Gal(K) の幾何的‘部分’πL(XK)への外作用(1.2)が「尋常でないほど強い」はずであることを(コホモロ ジー理論においてA.Wei1やP.Deligneらにより解明されてきたガロア表現の非自明性と比較し て)挙げている([G3]). 最後にもう一つ,きちんと定式化できる(未解決)予想として興味深いものに次のSection予想がある. P117 cusp点集合における円分置換表現13)が(階n一1の部分加群として)ほぼ入つて いるので,これを群論的にζり出せればよい.それを保証するのがRiemann-Weil予想である.
735:現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE
20/05/23 19:49:48 jlNBK+nU.net
>>685
>Tate 捻り “Zb(1)”
(参考)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
めけめけ様の日々雑感
捻る(ひねる)と捻る(ねじる)の違いとは?
2006年02月04日
さて、「捻り(ひねり)」と「捻り(ねじり)」の違い、あなた説明できますか?
漢字は同じなんですよね。
これテレビで見たのだけれども、違いがあるそうなんです。
ひねりは1方向の回転、ねじりは逆回転が入るということです。
蛇口はひねるものです。雑巾はねじって絞ります。
URLリンク(chigai-allguide.com)
「ひねる」「ねじる」「よじる」 - 違いがわかる事典chigai-allguide.com ? ひねるとねじるとよじる
(抜粋)
ひねるは、「考えをめぐらす」「工夫する」という意味で「頭をひねる」や「首をひねる」、「簡単にやっつける」「負かす」という意味で「軽くひねってやる」や「ひねり潰してやる」といった使われ方もする。
736:現代数学の系譜 雑談
20/05/23 20:15:06.88 jlNBK+nU.net
>>685
Tate先生
佐藤・テイト予想!
アーベル賞 -(2010年)もらっているんだ(^^;
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
佐藤・テイト予想
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ジョン・テイト
ジョン・テイト(John Torrence Tate, 1925年3月13日 - 2019年10月16日[1])は、アメリカの数学者。 エミール・アルティン
737:のもとで1950年プリンストン大学で学位を取得。長年ハーバード大学に勤め、現在はテキサス大学オースティン校教授。ミネソタ州ミネアポリス生まれ。 現在の研究範囲は代数的整数論、類体論、ガロア・コホモロジー、ガロア表現、L関数とその特殊値、Modular形式、楕円曲線、Abel多様体。 業績 p-divisible群とTate加群の研究によりp進Hodge理論を用意した。 Abel多様体におけるSerre-Tate理論。 Rigid解析空間の幾何学の創始。 Artin-Tate公式、Iwasawa-Tateのゼータ。 Lubin-Tate群、Shafarevich-Tate群、Mumford-Tate群の構成等とまだまだ沢山彼の名前がついた業績が有る。 Tate双対性、Tate曲線、Neron-Tate height、Bass-Tate、Mazur-Tate-Teitelbaum Hodge-Tate分解、Tate twist、Sato-Tate...etc... 受賞歴 コール賞数論部門 -(1956年) スティール賞生涯の業績部門 -(1995年) ウルフ賞数学部門 -(2002/2003年) アーベル賞 -(2010年) https://en.wikipedia.org/wiki/John_Tate John Tate
738:132人目の素数さん
20/05/23 21:25:46.64 JBLL4dij.net
IUTあってたらアーベル賞もらえるかな
739:132人目の素数さん
20/05/23 21:36:15 JBLL4dij.net
もし懸賞問題とけちゃって一億やるわって言われたら、さすがのもっちーさんも悩むんだろうか
嫁がいなかったら、最終的に辞退するとはおもうけど
740:132人目の素数さん
20/05/23 22:06:34 +RE0fuli.net
>>45
URLリンク(adult123com.0-55.com)
エ口ボディwwwwwwwwwwvvwwwwwwwwvvwwww
741:132人目の素数さん
20/05/23 22:09:54 PowF6H77.net
錬金術のIUTで受賞
742:現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE
20/05/23 22:10:07 jlNBK+nU.net
>>685 追加
URLリンク(repository.kulib.kyoto-u.ac.jp)
宇宙際Teichmuller理論入門(On the examination and further development of inter-universal Teichmuller theory)
星 裕一郎 Aug-2019 数理解析研究所講究録別冊 B76
(抜粋)
P123
§ 13. 様々な被覆とテータ関数
この
§13 では, §14 や §15 で行われる単テータ環境の解説の準備として, 一点抜き楕円曲線に
関わる様々な曲線やその上の有理関数であるテータ関数を簡単に紹介します. (この §13
の内容について, 詳しくは, [7] の §1 や §2 を参照ください.)
(引用終り)
”一点抜き楕円曲線”下記 中村「楕円曲線ひく1点の基本群は」と同類の話だろう
URLリンク(mathsoc.jp)
日本数学会 代数学分科会 ホームページ
URLリンク(mathsoc.jp)
代数学シンポジウム関連情報
第63回 代数学シンポジウム
2018年9月3日(月)~9月6日(木)
URLリンク(mathsoc.jp)
グロタンディーク・タイヒミュラー理論の話題から 中村博昭(大阪大学理学研究科)
URLリンク(mathsoc.jp)
第63回代数学シンポジウム報告集 - 日本数学会 報告集講演統合版(2019年1月発行)(pdf file)
(*)14:45-15:45 中村 博昭(大阪大学 理学研究科). 「グロタンディーク・タイヒミュラー理論の話題から」
1980 年頃に,出発点となる X = P1 ? {0, 1, ∞} の場合に,Belyi [3] がガロアの逆問
題への応用を目的とする短い論文の中で,基本完全系列から生じる外ガロア表現の忠実
性 GQ ,→ Out(π1) の証明と,基本完全系列の標準分裂(のちに Q-有理的な接基点 ?→
に対応すると言われる半直積構造)πQ = π1 ? GQ を指摘した.Grothendieck [12] は,
この発見に着目し,X = Mg,n/Q (種数 g, マーク点 n
743: 個(順序付き)の完備代数曲線 のモジュライ空間 )に拡張することを提唱する,幾何的基本群 π1 は副有限タイヒミュ ラーモジュラー群(向き付け可能な曲面の写像類群の profinite 完備化)となる. つづく
744:現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE
20/05/23 22:10:37 jlNBK+nU.net
>>695
つづき
P3
2. 伊原ベータ関数とその楕円類似
2.1. π1(P1?{0, 1,∞}). 射影直線ひく3点の数論的基本群につながる研究は,(Grothendieck
とは別の数論的観点から)伊原による研究 (1960年代に遡る [15])があり,1984年のChicago
での講義が論文 [16] として出版されたのを契機に,Anderson, Coleman, Deligne なども
加わり国際的な研究活動が活発に展開された.
P5
2.3. 楕円曲線版.
楕円曲線ひく1点の基本群は,射影直線ひく 3 点の基本群と同様にトポロジカルには階数2の自由群であるが,穴の周りの局所基本
群の入り方に大きな違いがあり,アデリック・ベータ関数の類似の構成は紆余曲折をきわ
めている ([34]).
(引用終り)
以上
745:現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE
20/05/23 22:12:12 jlNBK+nU.net
>>691
>IUTあってたらアーベル賞もらえるかな
賞の可能性ありと思う
>>692
>嫁がいなかったら、最終的に辞退するとはおもうけど
もったいない
こちらに回して欲しいよ(^^;
746:132人目の素数さん
20/05/23 22:17:19.06 Arue/3Qh.net
RIMSに寄付すんじゃないか
747:132人目の素数さん
20/05/23 22:22:58.08 kFDuGleR.net
万が一IUTが合ってたとすると、恐らくRIMS以外の全く無関係の研究者が補題3.12のギャップを埋めたときになるだろうけど、
このときどのような形でアーベル賞が授与されるのか
748:132人目の素数さん
20/05/23 22:31:19.61 Arue/3Qh.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
749:132人目の素数さん
20/05/23 22:32:10.45 Arue/3Qh.net
3.12って本当にgapなの?
750:132人目の素数さん
20/05/23 22:42:47.18 kFDuGleR.net
ギャップでなければ、今頃RIMSの面々が補題3.12のより細かい証明をしてる
これだけギャップと言われながら自明としか返せないというのがギャップ
751:132人目の素数さん
20/05/23 22:46:04.36 3WbEoALD.net
科研費もらってないってことは全部自腹なわけ?
752:現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE
20/05/23 23:06:33 jlNBK+nU.net
>>703
>科研費もらってないってことは全部自腹なわけ?
例えば、文元先生の 科研費 を、共同研究だとかで
使わせて貰えるなら
自分で科研費を取ってくる必要ないでしょうよ(^^
>>702
>これだけギャップと言われながら自明としか返せないというのがギャップ
所詮、ワカランやつにはワカランさ
たとえ、フィールズといっても、分野がずれていればね
753:132人目の素数さん
20/05/23 23:07:21 pHe8Cl7Q.net
本当に正しければ、rimsが全力で文科省も巻き込んでオールジャパンでショルツのこと撃退してるわな
754:132人目の素数さん
20/05/23 23:08:47 a8RN5dFT.net
永田自明先生が証明される
755:132人目の素数さん
20/05/23 23:10:33 kFDuGleR.net
>>704
分野とか関係なくギャップがあると言われれば、理解してるものはより詳しい証明が書ける
それが数学の証明
しかしながら実際には、補題3.12の証明に著者がいくらか追加した以降、自称理解者全員が補題3.12のより詳細な証明を説明できていない
756:132人目の素数さん
20/05/23 23:17:18.90 3WbEoALD.net
>>704
例えばGさんがIUT関連でもらってるから、Gさんに請求書まわしてるってことぉ?
757:132人目の素数さん
20/05/23 23:17:27.20 U5efZFyV.net
越川氏とかどうしてるのか
758:現代数学の系譜 雑談
20/05/23 23:29:54.06 jlNBK+nU.net
>>695
>Belyi [3] がガロアの逆問
参考
URLリンク(en.wikipedia.org)
Belyi's theorem
This is a result of G. V. Belyi from 1979.
759:At the time it was considered surprising, and it spurred Grothendieck to develop his theory of dessins d'enfant, which describes nonsingular algebraic curves over the algebraic numbers using combinatorial data. Quotients of the upper half-plane It follows that the Riemann surface in question can be taken to be H/Γ with H the upper half-plane and Γ of finite index in the modular group, compactified by cusps. Since the modular group has non-congruence subgroups, it is not the conclusion that any such curve is a modular curve. Belyi functions A Belyi function is a holomorphic map from a compact Riemann surface S to the complex projective line P1(C) ramified only over three points, which after a Mobius transformation may be taken to be {\displaystyle \{0,1,\infty \}}\{0,1,\infty \}. Belyi functions may be described combinatorially by dessins d'enfants. Belyi functions and dessins d'enfants ? but not Belyi's theorem ? date at least to the work of Felix Klein; he used them in his article (Klein 1879) to study an 11-fold cover of the complex projective line with monodromy group PSL(2,11).[1] Applications Belyi's theorem is an existence theorem for Belyi functions, and has subsequently been much used in the inverse Galois problem. References 1 le Bruyn, Lieven (2008), Klein's dessins d'enfant and the buckyball. http://www.neverendingbooks.org/index.php/kleins-dessins-denfant-and-the-buckyball https://en.wikipedia.org/wiki/G._V._Belyi G. V. Belyi Belyi won a prize of the Moscow Mathematical Society in 1981, and was an invited speaker at the International Congress of Mathematicians in 1986.[1]
760:現代数学の系譜 雑談
20/05/23 23:36:22.29 jlNBK+nU.net
>>709
>越川氏とかどうしてるのか
同意
どうしているのか
>>708
別にGさんに限らない
山下先生も科研費もらっていたでしょ
で、山下先生と共同研究すればいいでしょ
>>707
分かってないな
Cor3.12の証明は、最初8ページくらいだったのが
2020年4月時点で12ページに増えているよ
ショルツはそれを知らなかったみたいだな
Woitブログで、Dupuyから指摘されている
けど、ショルツは「そんな読まなくても、IUT不成立はSS文書で”自明”ww」って宣う
”自明”vs ”自明”の争いかもしれんな
761:132人目の素数さん
20/05/23 23:54:06.23 GPYHre8N.net
>>711
「そんな読まなくても、IUT不成立はSS文書で”自明”ww」
自明と言っている部分を示してくれませんか?
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
762:132人目の素数さん
20/05/23 23:56:41.94 kFDuGleR.net
>>711
ショルツだなんて書いてないが
theHigherGeometer氏によれば3.11まで理解したが3.12の証明が理解できない知り合いがいたとか
ショルツではなくとも他の身内以外の遠アーベル幾何の専門家に理解してもらえばいいから、御託を並べる前に3.12の証明をより詳しく書けばいい
763:132人目の素数さん
20/05/23 23:57:32.36 CMDWuYtC.net
そうそう、遠アーベルだから理解できないっていうのは嘘。
Cor3.11までは分かったっていうのは当初からいた。
764:132人目の素数さん
20/05/24 00:56:12 9xhhnFF5.net
科研費 山下 望月
「遅れている」
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)
765:132人目の素数さん
20/05/24 01:06:16 7dB8qUo6.net
>>715
>大きな展望では
766:宇宙際幾何をRiemannゼータの研究に応用することを最終的な目標にしているが、 そうだったのか?
767:132人目の素数さん
20/05/24 01:23:39 9xhhnFF5.net
>Cor3.12の証明は、最初8ページ
くらいだったのが 2020年4月時点
で12ページに増えている
>>684
既に平成28年6月にはPRIMS編集委員
=RIMS教授が、査読中のIUT論文より
abc予想が解決した、と現況調査書
で公式に報告した。
2020年4月の修正が必要と言うなら
RIMSの教授は現況調査書で間違いを
報告したな。
IUT論文の査読は破綻している
768:132人目の素数さん
20/05/24 01:41:52.50 9xhhnFF5.net
>>717
現況調査書→現況調査表
769:132人目の素数さん
20/05/24 05:20:17 Q8iucMSE.net
もしフェルマーが例の最終定理ではなく、ABC予想を本の余白に書き込んでいれば数学史はどう変わっただろう?
770:132人目の素数さん
20/05/24 06:09:37 c6gsDzcC.net
Cor3.12の不等式の計算で、スカラーj^2が現れる理由を
望月もその支持者も全く説明できていない
おそらく全く想定していなかったと考えられる
なぜなら、IUTに関する論文でmonodromyがまず現れないから
771:132人目の素数さん
20/05/24 06:54:36 M8AFmHFo.net
ペレルマンを見習って、8年前にこっそりArxivに出しておけばよかったものを
偉い先生まで巻き込んで、望月は一体何がしたいんだろう?
考えられる唯一の答えは、「望月はガリレオ方式を狙っている」であろう。
世界の権威から否定、無視されても、「それでもIUTは正しい」と言い張って、
最後に一発逆転のドラマを演じているのだと思う。
だから、わざとわかりにくく書いているんだと思う。
すべては、望月の計画通りに事は進んでいる。
772:132人目の素数さん
20/05/24 07:02:28 c6gsDzcC.net
望月はPRIMSなら自分の権力で論文掲載に持ち込めると考えたんだろう
しかしさすがに内部から待ったがかかった
査読を引き延ばし、さらにアクセプトしたといいつつ
記録として残ってしまう論文掲載を引き延ばすのは、
望月の成果に対する疑念があるから
773:現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE
20/05/24 08:18:26 WD4sBPKv.net
「子供じみた 妄想のおとぎ話は 本スレか アンチスレでね」w(^^;
>>722
>望月はPRIMSなら自分の権力で論文掲載に持ち込めると考えたんだろう
あれだけの超大作では、普通のところでは査読できないだろうよ
>望月の成果に対する疑念があるから
査読は常に、「証明が正しいか?」の観点から行うべし
成果とか関係無い! 基準は「証明が正しいか?」のみ
>>721
>ペレルマンを見習って、8年前にこっそりArxivに出しておけばよかったものを
ペレルマンこそ、奇人変人の見本みたいなもの
(フィールズ賞辞退とか、1億円受取らないとか、スタンダードにはならん!ww(^^ )
友人の田剛が居なかったら、認められるのは、ずっと遅れたろう
望月の玉川、加藤文みたいなもの
URLリンク(ja.wikipedia.org)
田 剛(でん ごう、ティエン・ガン、簡体字: 田 ?、1958年11月24日 - )は中華人民共和国江蘇省南京出身の数学者。専門分野は微分幾何学、幾何解析など。中国科学院の院士。アメリカ合衆国などではガン・ティアン(Gang Tian)などと呼ばれる。
ポアンカレ予想証明の検証
田剛はニューヨーク大学にいた1992年からロシアの数学者グリゴリー・ペレルマンと知人であった。2002年11月11日、ペレルマンはポアンカレ予想を証明したという最初の論文をインターネット上に掲載した。
当時マサチューセッツ工科大学に在籍していた田剛は、翌日の11月12日に
774:ペレルマンからその旨を伝える電子メールを受け取る。その後、田剛はコロンビア大学のジョン・モーガンと組んでペレルマンの証明の正確性を2003年から3年間かけて検証した。
775:132人目の素数さん
20/05/24 08:25:20 c6gsDzcC.net
応援スレでスレ設置者以外誰も応援カキコしない悲喜劇
776:132人目の素数さん
20/05/24 08:47:10 3doACIaF.net
このスレってバカが立てたから荒らしてもOKな雰囲気だし書き込みやすいんだよねw
777:現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE
20/05/24 08:50:09 WD4sBPKv.net
>>720
>Cor3.12の不等式の計算で、スカラーj^2が現れる理由を
j^2ではなく、
q^j→q^(j^2) な
思うに理由は 2つ
1.”p-進絶対値”(下記)を考えると、いろんな計算で べきが j よりも j^2 の方が 早く減衰する。つまり、 無限の j を考えるときに便利 (IUTに書いてあったかも)
2.ホッジ・アラケロフ理論の比較定理で、d-捩れ点→ d^2-次元空間と、IUTの j→j^2 と なんか関連がある気がするな
(参考)
URLリンク(repository.kulib.kyoto-u.ac.jp)
宇宙際Teichmuller理論入門(On the examination and further development of inter-universal Teichmuller theory)
星 裕一郎 Aug-2019 数理解析研究所講究録別冊 B76
(抜粋)
P120
§ 12. 主定理の大雑把版
・ テータ値 - つまり, “テータ関数の特殊値” - (= (q^(j^2/(2l)_E)j=1,...,(l-1)/2)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
p進付値
(抜粋)
非アルキメデス距離
p-進付値 vp が与えられたとき、
|x|_{p}=p^{-v_{p}(x)}
と定めて、これを x の p-進絶対値 と呼ぶ。
IUT応援スレ45
スレリンク(math板:29番)
”ホッジ・アラケロフ理論の比較定理は、(大まかには)標数 0 の滑らかな楕円曲線の普遍拡大上の次数が d 未満の多項式の空間は、自然に d-捩れ点上の函数の d^2-次元空間に(制限によって)同型となるという定理である”
か、この d-捩れ点→ d^2-次元空間と、IUTの j→j^2 と なんか関連がある気がするな わからんけどw(^^
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ホッジ・アラケロフ理論
楕円曲線のホッジ・アラケロフ理論は、アラケロフ理論のフレームワークで考える p-進ホッジ理論の楕円曲線についての類似理論である。ホッジ・アラケロフ理論は、 Mochizuki (1999) で導入された
望月の主要な結果であるホッジ・アラケロフ理論の比較定理は、(大まかには)標数 0 の滑らかな楕円曲線の普遍拡大上の次数が d 未満の多項式の空間は、自然に d-捩れ点上の函数の d^2-次元空間に(制限によって)同型となるという定理である
778:現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE
20/05/24 08:52:02 WD4sBPKv.net
>>724-725
はいはい
ご苦労さん
おれは、こういうのも好きなんだ(^^;
ガロアスレ時代から、だいたいこんな感じですよ(^^
779:132人目の素数さん
20/05/24 08:52:17 RMbAsztl.net
スレ主めちゃくちゃ頭わるいのが丸見えでおもしろい
780:現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE
20/05/24 08:56:33 WD4sBPKv.net
>>719
>もしフェルマーが例の最終定理ではなく、ABC予想を本の余白に書き込んでいれば数学史はどう変わっただろう?
それは、面白いね
きっと、クンマー先生が「解くべき 問題が消えた」と嘆き
デデキント先生のイデアルが ずっと遅れたかもねw(^^;
781:現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE
20/05/24 08:56:59 WD4sBPKv.net
>>728
ありがとう(^^;
782:132人目の素数さん
20/05/24 09:10:42 c6gsDzcC.net
>>726
"Why abc is still a conjecture" PETER SCHOLZE AND JAKOB STIX
p4 の式(1.5)見てないのか?
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
ショルツは、(1.5)からスカラーj^2を抜いて(1.6)とした
理由はj^2を入れるとモノドロミー発生により矛盾するため
その結果、系3.12の代わりに無意味な不等式が得られると指摘した
望月はこの指摘に対して何も有意義な答えを返せていない
ショルツVS望月の議論の中身くらい理解してから書け
783:132人目の素数さん
20/05/24 09:17:43 2h/OYPBV.net
|\モッチ-サマ🍀ガンバッテ~!/
|*“)۶⚐゛
(応援カキコ)
784:132人目の素数さん
20/05/24 09:20:01 2h/OYPBV.net
|=3
ピュッ!
785:現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE
20/05/24 09:27:05 WD4sBPKv.net
>>712
>「そんな読まなくても、IUT不成立はSS文書で”自明”ww」
>自明と言っている部分を示してくれませんか?
失礼、SS文書ではないかも知れない。なので woitブログの”Peter Scholze says”に訂正します
また、自明 ではなく”The reason it cannot work is a theorem of Mochizuki himself. ”に
なお、Scholze氏は、単にCor3.12ではなく、IUTが根本的にダメだと
また、最後に my manuscript with Stix に言及して終わっています(後は e-mail.でと)
URLリンク(www.math.columbia.edu)
Not Even Wrong Latest on abc April 3, 2020 by woit
(抜粋)
Peter Scholze says:
April 6, 2020
The reason it cannot work is a theorem of Mochizuki himself.
This states that a hyperbolic curve X over a p-adic field K (maybe with some assumptions, all of which are always satisfied in all cases relevant to IUT) is determined up to isomorphism by its fundamental group π1(X), and in fact automorphisms of X are bijective with outer automorphisms of π1(X).
Thus, the data of X is completely equivalent to the data of π1(X) as a profinite group up to conjugation.
In IUT, Mochizuki always considers the latter type of data, but of course up to equivalence of groupoids this makes no difference.
(The passage back and forth is even constructive, by another result of Mochizuki.)
Mochizuki claims that by replacing X by π1(X), things can happen that cannot otherwise happen.
Examples are given concerning the action of π1(X) on certain associated monoids. We discussed this at very great length in Kyoto, but no
786:ne of these examples carried any actual content. Peter Scholze says: May 1, 2020 You claim that you disproved some claim that I made in my manuscript with Stix, or some claim that I made in the current thread. In the manuscript with Stix, this claim is also made, along with a different claim. I’m happy to continue any further discussions by e-mail.
787:現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE
20/05/24 09:31:24 WD4sBPKv.net
>>731
無意味な反論だな
1.SSのSS2018-08の後に、望月氏はいくつもの反論を書いている
(新一の「心の一票」 - 楽天ブログ URLリンク(plaza.rakuten.co.jp) も含めてねw(和文だがw))
2.”望月はこの指摘に対して何も有意義な答えを返せていない”は、ド素人
玉川は、そうは言っていない(医者会見で)
3.”ショルツVS望月の議論の中身くらい理解してから書け”を、そっくりお返しするわ
(新一の「心の一票」 - 楽天ブログ URLリンク(plaza.rakuten.co.jp) も含めてねw(和文だがw))w
以上
788:現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE
20/05/24 09:32:39 WD4sBPKv.net
>>735 タイポ訂正
玉川は、そうは言っていない(医者会見で)
↓
玉川は、そうは言っていない(記者会見で)
我ながら、面白いミスタッチだな(^^;
789:現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE
20/05/24 09:43:27 WD4sBPKv.net
>>713
>theHigherGeometer氏によれば3.11まで理解したが3.12の証明が理解できない知り合いがいたとか
theHigherGeometer氏=David Roberts だよね
下記 イニシャルPS=PSは数論幾何学における研究でフィールズ賞を受賞したピータ・ショルツだと判明した
ですね
URLリンク(taro-nishino.blogspot.com)
TARO-NISHINOの日記
識別の危機
3月 24, 2019
識別の危機
2019年3月1日 ディヴィド・マイケル・ロバース
イニシャルPSで通っている数学者が"論文が出現
790:した直後から私は系3.12の証明の中の図3.8以降のロジックを全く分からないと注意している"3と書いた。 PSは数論幾何学における研究でフィールズ賞を受賞したピータ・ショルツだと判明した。 (引用終り) >ショルツではなくとも他の身内以外の遠アーベル幾何の専門家に理解してもらえばいいから、御託を並べる前に3.12の証明をより詳しく書けばいい 終わった 過去完了 記者会見が全て 査読完了ですよ つまり、あなたのいう”他の身内以外の遠アーベル幾何の専門家に理解”が終わった!! ってことです
791:132人目の素数さん
20/05/24 10:00:43 fmBnT+rP.net
>>737
Stixは沈黙してるけどどうしてるのかね。
Pop Stixあたりが読み直して何も言わないんなら正しいだろう。
792:132人目の素数さん
20/05/24 10:11:31 TzeS66aq.net
結局Dupuyはクレームをつけても
補題3.12の証明を導いていない。
PRIMS編集=RIMSの教授が、
RIMSの大人の都合により崩壊していた
査読を終わりにしてIUT論文を受理した。
予想どおりabc予想は京大RIMS
及び取り巻き限定abc「定理」になった
793:132人目の素数さん
20/05/24 10:17:40 c6gsDzcC.net
>>735
望月ブログにはモノドロミーに関する反論は一切ないよ 読むだけ無駄
モノドロミーに関する反論は望月レポートのp28-29(LbEx1)にあるが
「2点を1点としたΓloopで生じるモノドロミーの矛盾は、
2点を区別するΓsegとして扱えば回避できる。」
といってるようだ
しかし、そんな口先だけの説明で誤魔化せる問題ではない
794:132人目の素数さん
20/05/24 11:00:40 c6gsDzcC.net
>>740
望月レポートではcopyを区別するlabelの取り扱いについて延々と述べているが
実に恣意的であって、一貫性が感じられず、矛盾する懸念が払しょくできない
IUT以前に、望月のlabel management theory(LMT)を形式化する必要がある
(おそらく弟子たちですらlabel managementについて説明できないだろう)
795:132人目の素数さん
20/05/24 11:16:09 XzLjKtGO.net
>>737
査読が云々とかそういう御託を並べる前に3.12の証明を詳しく書けばいい
査読が通ったものは証明を詳しく書くことができない、なんてことは全くない
796:132人目の素数さん
20/05/24 11:31:52 U3qp9djs.net
>>738
それなら公開したレポートの撤回をScholzeに求めるはず。
してないってことは意見は変わってないんだろう。
797:132人目の素数さん
20/05/24 11:34:44 gYz8PN0j.net
>査読が通ったものは証明を詳しく書く
ことができない、なんてことは全くない
誰ができたのだろうか?
柏原先生もできたのだろうか?
798:132人目の素数さん
20/05/24 11:44:56.25 PZHyt/0p.net
応援スレってのがそもそも学問の精神に反してるよね
誰だよこんなアホスレ立てたの
799:132人目の素数さん
20/05/24 11:48:59.49 2h/OYPBV.net
(ノд`)。
800:粋蕎
20/05/24 12:06:02.35 bqzcTIrk.net
> べき
巾、冪、羃。
此の位は漢字で書く可き。
801:132人目の素数さん
20/05/24 12:10:40.65 7dB8qUo6.net
>>745
分離閉包さんだぞ
802:132人目の素数さん
20/05/24 12:17:44.13 hqI5vMVk.net
>>745
確かに。
やってることが学問じゃなくて、IUT一派と同じ
803:132人目の素数さん
20/05/24 12:28:17.91 eSmHIbwZ.net
3.12を具体的にポイントついた上で理解できないという人がどれくらいいるかだな。
遠アーベル界隈だと批判でてるの?Stix以外で。
804:132人目の素数さん
20/05/24 12:28:43.91 2h/OYPBV.net
|
|(д\)゜。
805:132人目の素数さん
20/05/24 12:52:57.78 c6gsDzcC.net
>>748
分離閉包さん
=正規部分群さん
=箱入り無数目さん
=公理図式さん
=読まずにコピペさん
そしてその正体は・・・ガンバレ・ニッポンさんw
806:132人目の素数さん
20/05/24 12:54:59.50 7dB8qUo6.net
>>752
ミスター維新さんは黙ってて
807:132人目の素数さん
20/05/24 12:55:02.54 9J+vU7FH.net
>>745
IUTはフィールズ賞受賞者レベルじゃないとわかりっこない
つまり、教授のファンが一定数いるということだ
ろくにインタビューにも答えないおっちゃんなのにすごいカリスマ性だね
808:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 13:10:55.16 WD4sBPKv.net
>>754
>IUTはフィールズ賞受賞者レベルじゃないとわかりっこない
>つまり、教授のファンが一定数いるということだ
>ろくにインタビューにも答えないおっちゃんなのにすごいカリスマ性だね
そりゃ、ノーベル賞を考えれば、双対でしょうよ
日本人ノーベル賞の 真の意味を学問的に理解できる人は、専門家でも一握りでしょう?
加えて、加藤本の影響も大
マスコミのヨイショの影響も大
809:132人目の素数さん
20/05/24 13:19:46.27 gYz8PN0j.net
>玉川教授は「全く新しい理論で、
さらなるインパクトを生み出す可能性がある。」 >>1
IUTは遠アーベル幾何学とも違い
全く新しい理論。
理解者.加藤文元本でもP 51
IUT語
「IUT理論は、一般的な数学の
パラダイムの枠組みでは語れない、
全く新しいフレームワークと言語・
概念体系を基盤として構築されて
いる」
信じても救われない
IUT教会としか思えない
810:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 13:21:10.70 WD4sBPKv.net
>>750
どうも
> 3.12を具体的にポイントついた上で理解できないという人がどれくらいいるかだな。
>遠アーベル界隈だと批判でてるの?Stix以外で。
1.まず、多くの海外数論研究者達は、Cor3.12まで達していない(下記の Brian Conrad レベルで平均以上、偏差値70くらい(^^; )
2.ショルツでさえ、偏差値80くらいかも。Stix入れて偏差値90だろうが、まだ足りない
3.結局、ショルツ先生もWoitブログにおいて 自白していたのは、「実はIUTは難しくて、定義が正確には読めていない」って話だった
4.結論として、(定義が正確には読めていない)「SSレポートは ダメ」ってことです。さて 数学界での検証はいまから、改めて始まりま~す!(^^
(>>453)
(参考)
URLリンク(github.com)
on 24 Feb 2016 annonymath
Brian Conrad によるオックスフォードでの IUT ワークショップのノート(試訳)
背景
基本的な考え方の理解を遅らせたのは何か?
宇宙際 Teichmuler 理論 (IUTT = IUT) とは何か?
ワークショップで何があったか?
聴衆のフラストレーション
終わりに
811:132人目の素数さん
20/05/24 13:23:12.27 7dB8qUo6.net
「全く新しいフレームワークと言語・概念体系を基盤として構築」されたものが、
既存の数学に適用できる保証はどこにもない
812:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 13:25:06.97 WD4sBPKv.net
>>745
ID:PZHyt/0pさんか、面白いことをいうね
”応援スレってのがそもそも学問の精神に反してるよね
誰だよこんなアホスレ立てたの”
ご高説はしかと承った
で、どうぞwww
本スレで、あなたのご高説を実践ください!!
今日中に、なにか書いて見て、IUTについて、学問の精神? どうぞ
IDが変わらない内にね
それで、あたのいう ”学問の精神”がどんなものか分かるだろう
みんなで、それを見て、笑いましょう~!w(^^;
813:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 13:28:34.99 WD4sBPKv.net
>>758
>「全く新しいフレームワークと言語・概念体系を基盤として構築」されたものが、
>既存の数学に適用できる保証はどこにもない
いいんじゃね?
ABCだとか
Szpiroだとか
Vojutaだとか
IUTが正しければ
全部終わる
予想じゃく、定理になる
それで十分じゃないですか?
814:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 13:29:41.91 WD4sBPKv.net
>>760 タイポ訂正
Vojutaだとか
↓
Vojtaだとか
分かると思うが(^^;
815:132人目の素数さん
20/05/24 13:31:16 7dB8qUo6.net
>>759
ここはあなたの隔離スレなんだから、sage進行でひっそりとやっておけばいいのに
なぜスレをageるんだい?
816:132人目の素数さん
20/05/24 13:34:25 gYz8PN0j.net
ま、全く新しい理論IUTにより
京大RIMSと取り巻き限定abc「定理」
になった。
RIMSが税金を使わず広告の裏にでもかいているならいいんじゃね
817:現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE
20/05/24 13:36:23 WD4sBPKv.net
>>744
(引用開始)
>査読が通ったものは証明を詳しく書く
ことができない、なんてことは全くない
誰ができたのだろうか?
柏原先生もできたのだろうか?
(引用終り)
同感
まあ、これからでしょう(^^
>>743
>それなら公開したレポートの撤回をScholzeに求めるはず。
>してないってことは意見は変わってないんだろう。
双対で
Stix「おれは納得してないぞ~」と叫ぶのもありだろうけど
いま、再検証しているんじゃないかな? 静かにね
だって、Stixは遠アーベルのプロで、ショルツはアマだもの
>>742
>査読が云々とかそういう御託を並べる前に3.12の証明を詳しく書けばいい
>査読が通ったものは証明を詳しく書くことができない、なんてことは全くない
「査読が通ったものは証明を詳しく書く」は、解説だよ
論文とは切り離せ
査読は査読だよ
818:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 13:43:09.98 WD4sBPKv.net
>>741
>(おそらく弟子たちですらlabel managementについて説明できないだろう)
ほいよ
下記嫁め
といっても、おサルのレベルじゃ読めないだろうが(^^;
(参考)
URLリンク(repository.kulib.kyoto-u.ac.jp)
宇宙際Teichmuller理論入門(On the examination and further development of inter-universal Teichmuller theory)
星 裕一郎 Aug-2019 数理解析研究所講究録別冊 B76
(抜粋)
P80
§ 18. カスプのラベル類
P82
テータ関数に代入するべき点は, LabCusp±K~= Fl という集合の元たちで自然にラベ
ル付けされます. Fl の各元での特殊値に関する考察から, F×l = Fl \ {0} でラベル付けさ
れた点での特殊値によって (b) が得られ, そして, 0 ∈ Fl でラベル付けされた点での代入
によって, (テータ関数が登場する) “テータモノイド” の分裂が得られることがわかりま
す. また, 0 ∈ Fl での代入によるこの分裂は, 後に, 対数写像を通じて, (b) や (c) に対す
る適切な “入れ物” としての (a) と結びつきます. (§19 や §20 の議論や §8 や §9 の議論
の一部を参照.) そして, 非常に大雑把なレベルでは, §13 から §20 までで構成される “加
法的 Hodge 劇場” (つまり, D-Θ±ell Hodge 劇場や Θ±ell Hodge 劇場) は, テータ関数, そ
の代入点のラベルの管理, 及び, その特殊値 (つまり, (b)) のための “入れ物” (つまり, 最
終的には (a) となるもの) のための設定だと考えられます.
また, (c) の多輻的な表示は, その “加法的 Hodge 劇場” による加法的対称性を用い
たラベルの管理を破壊してしまわないようなラベルの管理のもとで実現されなければなり
ません. その上, “加法的 Hodge 劇場” に現れる大域的な対称性と多輻的に表示されるべ
き (c) の非両立性に, ラベルの管理を対応させなければなりません. (§21 の議論を参照.)
LabCuspK~= F×l/{±1} という集合は, テータ関数の非単数的特殊値に対する自然なラベ
ルの集合であり, この集合に対する乗法的対称性は上述のラベルの管理に関連します.
819:132人目の素数さん
20/05/24 13:48:54.12 XzLjKtGO.net
>>764
何か根本的にずれてるな
初歩的な例で言えば、全単射の証明で「単射性を示せば十分である」と書いて証明を終えるとする
そこに「ギャップがある」と言われれば、本人にとっては自明でも理解していれば全射性の証明を付け加えることが(やるかやらないかは別として)できる
相手が学部生で、全射性を示すことは簡単という状況でこの例は、証明を詳しく書かずに自分で考えさせるかもしれない
だが、今回の場合、つまりIUTを学界に証明したと認めてほしいのであれば、証明に付け加えるべき
820:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 13:50:17.78 WD4sBPKv.net
>>740
(引用開始)
望月ブログにはモノドロミーに関する反論は一切ないよ 読むだけ無駄
モノドロミーに関する反論は望月レポートのp28-29(LbEx1)にあるが
「2点を1点としたΓloopで生じるモノドロミーの矛盾は、
2点を区別するΓsegとして扱えば回避できる。」
といってるようだ
しかし、そんな口先だけの説明で誤魔化せる問題ではない
(引用終り)
ほいよ
”loopで生じるモノドロミーの矛盾”ってのが
下記の Taylor Dupuy ”the diagram in section 2.2”だろうが
”That does not appear in Mochizuki’s manuscript. I think people should stop citing it.”
だってよww
スレ違い(食い違い?)だよw(^^;
(参考)
URLリンク(twitter.com)
math_jinブログ
math_jinさんがリツイート
Taylor Dupuy
5月3日
The manuscript with Stix has problems. The worst being the diagram in section 2.2. That does not appear in Mochizuki’s manuscript. I think people should stop citing it.
(deleted an unsolicited ad)
821:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 13:53:15.72 WD4sBPKv.net
>>739
>結局Dupuyはクレームをつけても
>補題3.12の証明を導いていない。
1.Dupuyの役割は、SSレポートを否定したこと
2.IUTを使ったDR論文を指導すること
それで十分でしょ
「補題3.12の証明を導いていない」?
IUT論文IIIに証明があって、査読は終わった!!!w(^^;
822:132人目の素数さん
20/05/24 13:53:53.95 PZHyt/0p.net
>>759
では私の高説を実践します
こ の ス レ を 削 除 し て は ?
あなたに上記を推奨することが私の高説の実践となります 以上
823:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 13:55:21.57 WD4sBPKv.net
>>766
>だが、今回の場合、つまりIUTを学界に証明したと認めてほしいのであれば、証明に付け加えるべき
それは、査読者が考えるべきこと
査読者よりレベルの低い人に、合わせる必要なしだな
そこなことしたら、追加記述の山になるぜ(^^;
824:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 13:58:39.14 WD4sBPKv.net
>>769
(引用開始)
では私の高説を実践します
こ の ス レ を 削 除 し て は ?
あなたに上記を推奨することが私の高説の実践となります 以上
(引用終り)
1.敗北宣言に等しいな、学問さんよww(^^
自分、学問スレがあっても、何にも書けないってかい?w
2.”ス レ を 削 除 し て は ?”か、どうぞ
数学板の運営に申し出ては?
825:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 13:59:45.26 WD4sBPKv.net
>>770 タイポ訂正
そこなことしたら、追加記述の山になるぜ(^^;
↓
そんなことしたら、追加記述の山になるぜ(^^;
だな
分かると思うが(^^;
826:132人目の素数さん
20/05/24 14:01:28.23 eSmHIbwZ.net
数学板なんて過疎スレなんだからアゲサゲで揉めるなよ。むしろいまはIUTくらいしか話題ないだろ。
827:132人目の素数さん
20/05/24 14:02:22.99 XzLjKtGO.net
>>770
査読者しか理解しなくていいというのであれば、
身内査読者以外の数学者はABC予想を予想のままとして扱って終わる
RIMSの面々がそう思ってる可能性はあるけど
828:132人目の素数さん
20/05/24 14:02:59.31 eSmHIbwZ.net
主はmathjinに対抗して情報掲示役をどんどんやればいいよ。
829:132人目の素数さん
20/05/24 14:03:10.85 XzLjKtGO.net
そう思ってる→それでもいいと思ってる
830:132人目の素数さん
20/05/24 14:04:05.31 mnbV8PSW.net
スレ主はガロア理論もう飽きちゃったん?
検索したらもう立ってないけど
831:132人目の素数さん
20/05/24 14:05:42.72 eSmHIbwZ.net
ここには支持側の内部者でもなく、批判側の内部側のコミュニティにも入れない程度の人しか来ないんだからまったり行こうぜ。
832:132人目の素数さん
20/05/24 14:14:58.19 2h/OYPBV.net
。*゜
゜。ガロアスレもう...
○゜
゜...たってないけど
゜。
|…゜○。*゜。
|ノд)゜。
(↑犯人…?)
833:132人目の素数さん
20/05/24 14:30:48.61 2h/OYPBV.net
Mr.維新さんが面白くって…
…絵文字でバカカキコ…
しまくっちゃってたら…
…83か84スレめが2度Banされちゃって…
新スレが立てられなくなっちゃって…
|ノд)。゜
(↑※コソコソカキコ…)
834:132人目の素数さん
20/05/24 14:31:48.41 c6gsDzcC.net
>>765
>ほいよ
君、その論文の日付、確認した?
2019年8月って書いてあるね
S&Sと望月の議論って2018年だよね
つまり議論の後、書いてるね
S&Sに指摘されて初めて、ラベルの管理が重要だと気付いたんだろうね
で、なんで日本語なの?Scholzeに読まれてつつかれないため?
腰が引けてるねぇ ABC予想の解決を認めてほしいんだろ?
だったら英語で書かなきゃ 日本国内で吠えたって意味ないだろ
ということで、「ほいよ」と5chに投げずに君が翻訳して
Scholzeに「ほいよ」と投げて見な ほれ「ほいよ~」って
なんじゃ、この落書きは?といわれても知らねぇよ
835:132人目の素数さん
20/05/24 14:39:13.79 2h/OYPBV.net
(主サマ、ゴメンナサィ…
もぅ、主サマの立てるスレで
維新さんに絡ミマセン…)
|д`)。
836:132人目の素数さん
20/05/24 14:51:35.39 c6gsDzcC.net
>>777
直接の経緯は、>>779-780に書かれてる通りですが、
既に
837:スレッド10で、正規部分群の定義を間違える初歩的ミスが露見した時点で ガロア理論から無関係な方向にシフトしていきました (もともと、代数がよくわかってないから無理してたんでしょう) スレッドが83まで続いたのは、数学セミナー「箱入り無数目」に イチャモンつけるトンデモ街道を驀進したからでしょう だから、綽名は分離閉包より「反・箱入り無数目」のほうがいいんですよ 望月支持の理由は不明ですが、ことあるごとに オリンピックの応援とかいってるんで 「日本人を応援するのは日本人の義務!!!」 とか思ってるんでしょう 「ガンバレ・ニッポン」も綽名としてはいいんじゃないですか? >>753 私の綽名なら、D1a2aでお願いします https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97D1a2a_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93) ほぼ日本人しか見つからないらしいですが 某遺伝子検査会社で登録された結果を見ると ・韓国人 ・メキシコ人 ・オーストラリア人 が1名ずついますね 実は韓国でも全羅道あたりでは2~3%はみつかるようです 過去(古墳時代)の日本の半島進出と関係があるかもしれません (当該地域で前方後円墳が見つかっているとか) 他の2件についてはおそらく父系祖先に日本人がいるんでしょう
838:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 14:58:10.76 WD4sBPKv.net
>>783
おサル違うよ
>既にスレッド10で、正規部分群の定義を間違える初歩的ミスが露見した時点で
>ガロア理論から無関係な方向にシフトしていきました
>(もともと、代数がよくわかってないから無理してたんでしょう)
もともと、個人趣味のスレだったのよ、ガロアスレって(いまのここと同じ)
古典ガロア理論って、10スレもやったら、ネタが尽きる
だから、オムニバス スレに成っていた
”ガロア”を付けると、人寄せになるんだな(キーワードに反応する人多い)(^^
おサルが、数セミの時枝記事のときに、哀れな素人氏に誘導されて、ガロアスレに来たのです
隔離スレで、放し飼いにしていたところ、新スレが拒否されて、飼っていたおサルが暴れ出した
これが真相ですw
839:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 15:05:16.77 WD4sBPKv.net
>>781
>君、その論文の日付、確認した?
>2019年8月って書いてあるね
>S&Sと望月の議論って2018年だよね
ホイよ
おっさん、嫁め(^^
URLリンク(repository.kulib.kyoto-u.ac.jp)
宇宙際Teichmuller理論入門(On the examination and further development of inter-universal Teichmuller theory)
星 裕一郎 Aug-2019 数理解析研究所講究録別冊 B76
(抜粋)
謝辞 本稿執筆時に限らずこれまで宇宙際 Teichm¨uller 理論に関する無数の議論にお
付き合いくださった望月新一先生に感謝申し上げます. また, 2013 年度に合計 100 時間
以上にも及ぶセミナーで宇宙際 Teichm¨uller 理論について説明してくださった山下剛先生
に, そして, そのセミナーを共に乗り切りそこでの数々の議論にお付き合いくださった玉
川安騎男先生, 松本眞先生に感謝申し上げます. そして, 本稿に対していくつもの有益な
指摘をくださった安田正大先生と査読者の方に感謝申し上げます.
本稿の §1 から §3 までの部分は 2015 年 3 月に京都大学数理解析研究所で行われた
研究集会 “宇宙際タイヒミューラー理論の検証と更なる発展” での筆者による講演 “数体
の単遠アーベル的復元” の内容の一部をまとめて更に説明を付け加えたものであり, そし
て, 本稿の §1 から §8 までの内容をもとに 2015 年 6 月に九州大学の数論幾何学セミナー
において “宇宙際 Teichm¨uller 理論入門” という題目の講演を行いました. これら講演の
機会を与えてくださった望月新一先生, 田口雄一郎先生にお礼申し上げます.
(引用終り)
840:>で、なんで日本語なの?Scholzeに読まれてつつかれないため? 上記の通り 「 2015 年 3 月に京都大学数理解析研究所で行われた 研究集会」 「2015 年 6 月に九州大学の数論幾何学セミナー」ってあるよね それで、日本語でしょ >腰が引けてるねぇ ABC予想の解決を認めてほしいんだろ? おまえには無理だよ 最初からな!
841:132人目の素数さん
20/05/24 15:10:27.20 c6gsDzcC.net
>>784
歴史を書き換えちゃいけませんよ
正規部分群の定義を間違えたのは事実でしょう
gHg^(-1)=H を gHg^(-1)がHと同型 と誤解したっていう話
「ガロア」の名前だけを有難がる素人は自分ですよね?
ことあるごとにグロタンディクとか言ってたし
有名人へのあこがれが凄まじいですよね
「箱入り無数目」を見た瞬間、
「これは変数の独立性に反するから間違ってる!!!」
と脊髄反射して以来、一貫して吠えてましたよね
この人、大学数学勉強したこと一度もないんだろうな、と思いましたが
∈と⊂を間違える初歩的ミスを見た瞬間、確信に変わりました
同じ間違いを粋蕎って人もやらかしてましたが、
コテハンつける人に賢い人はまずいませんねw
842:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 15:11:40.53 WD4sBPKv.net
>>773
>数学板なんて過疎スレなんだからアゲサゲで揉めるなよ。むしろいまはIUTくらいしか話題ないだろ。
全く同意です(^^
>>774
>査読者しか理解しなくていいというのであれば、
>身内査読者以外の数学者はABC予想を予想のままとして扱って終わる
1.まずは、論文の掲載の可否判断は、査読者だけで良いのです
2.RIMSは、今年4回国際会議を予定していた。新型コロナで中止だけれど、今後計画を練り直しでしょうね
>>778
>ここには支持側の内部者でもなく、批判側の内部側のコミュニティにも入れない程度の人しか来ないんだからまったり行こうぜ。
同意です
まあ、それぞれのコミュニティの内部では、動き始まっていると思う
さらに言えば、自分が海外の数論研究者なら「情報集め」をやるけどね
日本の知り合い含めて、自分の知り合い達に
「どうなってんだ~?」ってね(^^;
それで
IUTが確からしいか
あるいは
ダメらしいか?
まず、自分なりの判断を下すだろうね
(判断を下せるように、情報収集に努めると言った方がいいかもな(^^ )
843:132人目の素数さん
20/05/24 15:11:53.11 0xi7hflJ.net
自称おっちゃんです。
「おっちゃん」を「自称おっちゃん」に変えることにも、紛らわしさがなくなるなどの利点はあるね。
>>784
時枝記事以降は殆どガロア理論とは無関係の話が続いていた。
伝説も生まれたし、面白かったけど。
844:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 15:13:16.36 WD4sBPKv.net
>>786
おサル必死だなw(^^
悪いが
おサルのレベルじゃ
”屁理屈合戦”では、おれには勝てないよww(^^;
845:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 15:13:48.73 WD4sBPKv.net
>>788
おっちゃん、どうも
レス ありがとう(^^
846:132人目の素数さん
20/05/24 15:21:16.01 XzLjKtGO.net
>>787
駄目ですね
アクセプトで認められてきたのは信頼の問題で十分条件ではない
今回は身内で査読を通した疑いがあるから無意味
847:132人目の素数さん
20/05/24 15:22:42.50 c6gsDzcC.net
>>785
>おまえには無理だよ
>>786
>”屁理屈合戦”では、おれには勝てないよ
勝手に間違って自爆するあなたの芸には誰も勝てませんよ
・・・勝ちたくもありませんがw
848:132人目の素数さん
20/05/24 15:31:15.75 c6gsDzcC.net
>>785
2018年のS&Sとの議論後、慌てて加筆した可能性がありますね
2015年版があるなら比較するのもいいですね
>>742
ABC予想論文ですが、査読者はラベルの管理に関するところは
全くといっていいほどチェックしてませんね
何をどうチェックしたのか知りませんが無意味ですね
849:132人目の素数さん
20/05/24 15:37:50 c6gsDzcC.net
>>788
昨日 別スレで面白いこというヤツがいましたよ
そいつ、整数の全体Zが乗法群だ、っていうんですよ
-1の逆元は-1だ、としか示してなくて、
ある人が 2の逆元はどうした?といったら
そんなもの考える必要はない!とわめき散
850:らして わけのわからない理屈にもならないことを 滔々とまくし立ててました 久しぶりに「本物の●違いを見た」と思いましたね
851:132人目の素数さん
20/05/24 15:42:16 eSmHIbwZ.net
ミスター維新相変わらずだな。
852:132人目の素数さん
20/05/24 15:42:55 7dB8qUo6.net
素人の妄想スレをいちいちageられると邪魔なんだわ
853:132人目の素数さん
20/05/24 15:44:21.89 SCiuvyRH.net
>>794
だから「たとえ話」は「ケアレスミス」だったって認めてるじゃん……
ヨビノリの説明が合ってるということの説明が「わけがわからない」のは君が勉強してないだけ
854:132人目の素数さん
20/05/24 15:48:48.14 2h/OYPBV.net
(”;)(イタ…?)
855:132人目の素数さん
20/05/24 15:55:48.39 c6gsDzcC.net
>>797
なにいってるのか全然分からないな
856:132人目の素数さん
20/05/24 16:01:27.79 SCiuvyRH.net
>>799
ああ、そういえば同じスレで俺と同じような勘違いに引っかかってしまった人がいたな
その人の話か
857:132人目の素数さん
20/05/24 16:01:29.98 c6gsDzcC.net
>>796
だいたい、アレは邪魔なことしかしませんね
・数学的に無価値な駄スレを立てる
・自分でも理解できない文章をコピペする
(しかも数式は化けるのでどうでもいい文章ばかり)
・何かというと「オレが勝った!」と吠える
(今までの人生負け続けだったんでしょうが)
しかし、駄スレも立てずコピペもせず勝利宣言もしない
というのは、人生の全否定なんでしょうな
「嘘でもいいから他人に勝ちたい!」
それしかないヤツですからねえ
858:132人目の素数さん
20/05/24 16:06:17.69 c6gsDzcC.net
>>800
昨日のID:QshsK5fn?
>>794で言ったのは、ID:a8RN5dFTとかいうヤツ
あれはひどい 君もそう思うだろ?
859:132人目の素数さん
20/05/24 16:23:06 0xi7hflJ.net
>>794
整数の全体Zは、乗法群ではなく加法群。加法群Zの単位元は 0∈Z。
環Zの標数を0か2ではない素数として考える。このとき、Zから0を取り除いた Z^{×} を乗法群とする。
環Zの標数が0のとき。
Z^{×} は或るどんな整数とも異なる有理数を含むことになって矛盾が生じる。
ここに、Zは標数0の体として構成される。
環Zの標数が2ではない素数pのとき。
Z^{×} は或る何らかの整数ではない元を含むことになって矛盾が生じる。ここに、Zは標数pの体として構成される。
だから、環Zの標数を0か2ではない素数として考えたときは、Z^{×} は乗法群にはならない。
環Zの標数を2とすれば、Z^{×} は 1∈Z^{×} を単位元とする乗法群になる。ここに、Zは標数2の体。
860:粋蕎
20/05/24 16:46:29.23 bqzcTIrk.net
5ch反IUT論装戦線お猿の一石めーくん維新ヂヂッチャマ ◆y7fKJ8VsjM の無政府主義は個である。
5ch反IUT論装戦線お猿の一石めーヂヂッチャマ ◆y7fKJ8VsjM の無政府主義は大業を成すに連帯が必要。
無政府主義は中共の格好の餌である上に個の連帯は幻想であり欠陥があるので余計に好都合な餌である。
故に儂に言わせりゃ此奴も売国奴や国賊の餌である。
所で瀬田氏の応援行為は贔屓の引き倒しと褒め殺しから成るRIMS裸の王様化行為。
仕方ない。望月新一氏自信が裸で出歩いてる様なものである。勲章爺が如し。
861:132人目の素数さん
20/05/24 16:49:19.81 c6gsDzcC.net
>>803
1行目はよかった
2行目はおや?と思った
3~4行目はまあよかった
5行目は意味不明と思った
6~8行目はこりゃアカンと思った
(Z/pZ)^{x}って乗法群だろ
p=3
×│1 2
─┼──
1│1 2
2│2 1
p=5
×│1 2 3 4
─┼────
1│1 2 3 4
2│2 4 1 3
3│3 1 4 2
4│4 3 2 1
p=7
×│1 2 3 4 5 6
862: ─┼─────────── 1│1 2 3 4 5 6 2│2 4 6 1 3 5 3│3 6 2 5 1 4 4│4 1 5 2 6 3 5│5 3 1 6 4 2 6│6 5 4 3 2 1 ・・・
863:132人目の素数さん
20/05/24 16:56:11.87 c6gsDzcC.net
>>804
君の所得がいかほどか知らんけど、もし高額所得者でないなら
いろいろ調べて考えたほうがいいと思うんだ・・・
URLリンク(ja.wikipedia.org)
864:132人目の素数さん
20/05/24 17:05:57.62 DgYLcsNW.net
所得の話->革命の話->IUT批判->荒らし->維新の話->所得の話....
維新群の構造
865:132人目の素数さん
20/05/24 17:10:23.39 c6gsDzcC.net
>>807
経済システムを有難がるのは金持ちだけだよ
経済格差が進むのは必然だと証明した数学者は
ノーベル経済学賞を受賞できるんだろうか?w
866:132人目の素数さん
20/05/24 17:12:58.25 0xi7hflJ.net
>>805
あっ、標数2のときのZの乗法群 Z^{×} の -1 の逆元 -1 は (-1)^{-1}=-1 と表されるか。
標数3の2の逆元2に等しい「2^{-1}」という式が整数の形で一意に表さるか? とかいうような感じで、
標数Zの元について見た目の式が整数の形で一意に表されるかどうかを考えて区別しようとしていた。
>>803は間違いだった。
867:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 17:13:33.66 WD4sBPKv.net
>>804
粋蕎 さん、レスありがとう
1.RIMSを まず 普通の論文と見れば良いと思うのだが? つまり、「ちゃんと査読された」ということを認める
2.21世紀の数学は、高度に専門家されているので、専門外の先端の論文を理解するのは一苦労する。ショルツ氏も例外ではない
3.数学の検証に終りがない。査読は一次の通過でしかない。掲載論文のさらなる 拡張 あるいは一般化が検討されるのが普通。あるいは、他の分野への応用とか。その過程で、論文の真偽は常に検証されるものだ
そういう普通の視点で考えれば宜しいのではないですかね?
応援だが、この普通のことしか言ってないけどねw(^^
アンチが
・査読が終わったのは、RIMS内部の陰謀だとか、内部でデタラメをやっているとか
・果ては、数学でSTAPもどきの捏造数学論文事件で、関係者が全員グルだとか
笑える幼稚な議論
それは、本スレでやれよw(^^;
868:132人目の素数さん
20/05/24 17:15:55.51 c6gsDzcC.net
>>809
標数2ならそもそも、-1=1だろw 1+1=0なんだからさ
869:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 17:18:17.01 WD4sBPKv.net
>>792
おサルがだめなのは
維新さん 笑えない あさってレスとか
数学的に無内容
他人をディするしか芸がない
あんたの数学レベルは、中学生程度
まったく受けないんだよね、関西では ”シャレにならんな!” というんだよ(吉本でも使えないやつw(^^; )
870:132人目の素数さん
20/05/24 17:21:45.01 0xi7hflJ.net
>>809の訂正
標数3の2の逆元2 → 標数3の「Zの元」2の逆元2
標数Zの元について → 「各」標数「の」Zの元について
871:132人目の素数さん
20/05/24 17:23:22.71 c6gsDzcC.net
>>810
精神論者のガンバレ・ニッポン曰く
>「ちゃんと査読された」ということを認める
そもそもそれを認める根拠がない
むしろ否定せざるを得ない状況証拠ばっかり出てくる
悪いが私は「日本人だから無条件に日本人を支持する」精神論者ではない
>専門外の先端の論文を理解するのは一苦労する。ショルツ氏も例外ではない
ショルツ氏はむしろ良く理解したといっていい
ショルツ氏の指摘に対して、完璧に論理的な反論ができない時点でダメダメ
>数学の検証に終りがない。査読は一次の通過でしかない。
だから査読はユルユルでいい、というならそれは甘え
君のいう応援は、ミニスカはいてポンポンふるだけみたいなもん
君が美少女なら�
872:ニもかく、還暦直前だか直後だかの年寄なんだろ? そういうみっともない真似はやめてくれよ オゾマシイからw
873:132人目の素数さん
20/05/24 17:23:31.38 2h/OYPBV.net
>>807
嵐->維新
の間に
->
SU-METAL∨坂道系アイドル&下ネタ
->
って挿入してみてくださぃ…
874:132人目の素数さん
20/05/24 17:29:05.93 c6gsDzcC.net
>>812
>数学的に無内容
君のカキコって、コピペ以外は、数学的にウソばっかりなんだが・・・
>他人をディするしか芸がない
君のカキコって、コピペで他人にマウントする以外の芸がないんだが・・・
(しかも肝心のマウントにも一度も成功してないんだが)
もしかして君、自分の書き込みで他人から尊敬を浴びてると思ってるの?
そんなこと全然ないから
「なんか訳も分からず検索した結果をコピペするだけの痛々しいヤツだなあ
きっと会社でも無能でうだつが上がらないんだろうなあ」
と思われてることに気づけ
嫌だろうがそれが現実
875:132人目の素数さん
20/05/24 17:31:21.89 c6gsDzcC.net
脱線
>>815
>嵐->維新
維新なんて名前のグループ、ジャニーズにいたっけ?と思ってしまった・・・
876:132人目の素数さん
20/05/24 17:33:05.08 2h/OYPBV.net
(*´艸)
877:粋蕎
20/05/24 17:33:44.88 bqzcTIrk.net
>>810
…終わりが無い?
878:132人目の素数さん
20/05/24 17:34:08.18 2h/OYPBV.net
|=3
879:132人目の素数さん
20/05/24 17:35:38.52 c6gsDzcC.net
「ガンバレ・ニッポン」君の心のテーマ曲
URLリンク(www.youtube.com)
880:132人目の素数さん
20/05/24 17:38:24.08 0xi7hflJ.net
それじゃ、自称おっちゃんもう寝る。
881:132人目の素数さん
20/05/24 17:59:30.89 7dB8qUo6.net
>>812
ブーメラン刺さってますよ
あとその程度のレスでいちいちageるな
882:132人目の素数さん
20/05/24 18:13:26 PrQ2TieB.net
望月さんって英語を聞くのがもう嫌になって日本に戻って来たらしい。
吾輩も英文を読むとじんましんが出る。
883:132人目の素数さん
20/05/24 18:33:24 3doACIaF.net
おっちゃんて相変わらずメチャクチャだなw
Zはいつだって標数0だろw
Z/nZのことを「標数nのZ」と呼ぶバカはいない
884:132人目の素数さん
20/05/24 18:40:16 RMbAsztl.net
IUT周りの人が岩波とかから本出たとしても気持ち悪くてもう買えない
一般の素人からもこう見られてるんだら、
世界の数学会からもはや毛嫌いされてる気がする
柏原正樹氏は全然関係ないと思うし別格だが
885:132人目の素数さん
20/05/24 18:43:36 DgYLcsNW.net
数学のことなんて世界の人関心ないし、本出たらみんなとりあえず買う人多いと思うよ。しかも数学の中でもアンチは声が大きいだけで少数派じゃねーのか。ほとんどが中立だろ。
886:132人目の素数さん
20/05/24 18:45:53 nh0G4ecb.net
予想と定理の中立なんてないけどな
それは予想のまま派ということ
887:132人目の素数さん
20/05/24 18:51:21.61 r1+6ob+l.net
>査読が終わったのは、RIMS内部の
陰謀だとか、内部でデタラメをやって
いるとか ・果ては、数学でSTAPもどきの捏造数学論文事件で、関係者が全員
グルだとか
実際は
欧米の数学コミュニティでも
IUT論文がRIMSの教授同僚内で
処理されてきたと認識されている。
・Quant Magazine 2018.9.30
Calegari wrote a blogpostdecrying the
situation as “a complete disaster,” to a
chorus of a
888:mens from prominent number theorists. "We do now have the ridiculous situation where ABC is a theorem in Kyoto but a conjecture everywhere else,” Calegari wrote. ・woit blog 2020.4.3 That Mochizuki is the chief editor of the journal and that the announcement was made by two of his RIMS colleagues doesn’t help at all with the situation. 欧米でもIUT論文に関する経緯の資料は >>684を含め読まれているかもね 翻訳機能も向上したし。 事実が大切さ
889:132人目の素数さん
20/05/24 18:51:32.15 DgYLcsNW.net
IUTが成立する人と困る人もいるらしい。
890:132人目の素数さん
20/05/24 18:51:48.71 DgYLcsNW.net
成立すると困る人。
891:132人目の素数さん
20/05/24 18:54:06.88 DgYLcsNW.net
WoitとCalegariは別に欧米を代表してないだろうがな。
英語になってれば欧米ならFesenkoならイギリス代表かよw
892:132人目の素数さん
20/05/24 18:57:06.03 r1+6ob+l.net
京大RIMS及び取り巻き限定の
abc「定理」があるのだろ
893:132人目の素数さん
20/05/24 18:59:17.96 r1+6ob+l.net
>>832
>>684を嫁
894:132人目の素数さん
20/05/24 19:08:35 RMbAsztl.net
>>829
「a complete disaster」
「the ridiculous situation」
やっぱだめなんすね
Quant Magazine
とうのは独立した雑誌みたいだけど
パートナーに、Scientific Americanなんか入っているから、
それなりに欧米の代表的意見を反映してるんだろうな
895:132人目の素数さん
20/05/24 19:11:29 RMbAsztl.net
>>835
てことは
ニュートンには掲載されたけど
日経サイエンスからは排斥されてるということですかね
896:132人目の素数さん
20/05/24 19:19:22.67 dyxq6jFv.net
>>833
証明が正しければ望月定理という名前になるんじゃないの?
897:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 19:19:55.15 WD4sBPKv.net
>>823
私の投げた ブーメラン 貴方にも 当たったようですね
問う ID:7dB8qUo6 さん、貴方の書いたことで、数学的な内容のカキコを示してくださいww(^^;
>あとその程度のレスでいちいちageるな
別に、専用ブラウザ使用なので、スレ毎に当初に設定されたままですよ
それに、貴方の指図に私が従う理屈がないのですww
898:132人目の素数さん
20/05/24 19:35:13.82 7dB8qUo6.net
>>838
>別に、専用ブラウザ使用なので、スレ毎に当初に設定されたままですよ
>>681でsageているのに、どうしてそんなにくだらない嘘をつく?
899:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 19:40:15.97 WD4sBPKv.net
>>829
>欧米の数学コミュニティでも
>IUT論文がRIMSの教授同僚内で
>処理されてきたと認識されている。
”同僚内”の定義を知らないが
(下記)少なくとも、過去に下記の”OP says:”氏に、”the referee team for the IUT papers.”を依頼したのは事実らしいぜ
なので、最初から仲間でつるんでってことではないな
”OP says:”氏は、断ったらしいし、その後海外でだれか引き受けたか不明だ
ところで、インターネットの以前では、例えば米国の雑誌の論文掲載については、普通に米国内で査読したんじゃないですかね?
それを日本に当てはめれば、日本国内で査読するのは普通でしょ(特に、もし日本語の論文であれば)
あと、査読についての”うんぬん”は無意味ですよ
”査読OK”の結論は、覆らない
それに前も言ったが、再審査しても同じで、問題解決になりませんよ
選択肢は、IUT論文掲載を事実として受入れて、「さて、自分はどうするか? IUTを潰しに行くか、受入れるか、IUTの影響しないところで仕事をするか の三択」ですよ
URLリンク(www.math.columbia.edu)
900:rdpress/?p=11723 Not Even Wrong Why the Szpiro Conjecture is Still a Conjecture Posted on April 18, 2020 by woit (抜粋) OP says: April 18, 2020 at 4:41 pm This practical (albeit psychological) concern came to mind almost immediately after I was asked early on to be on the referee team for the IUT papers. I have great respect for Mochizuki’s mathematical talent, and no doubt in the sincerity of his belief that he has a proof of the main result. But I could see that the referees would not only have to check the details of an extremely long work written in a very obscure style (which didn’t provide insightful reasons for confidence in the approach being used). They would also have to engage in a herculean effort to get the writing substantially changed. It was too much, so I declined and communicated my concerns to the editorial board. (I recommended immediate rejection with a demand that the work be completely rewritten before it could be reconsidered.)
901:132人目の素数さん
20/05/24 19:42:01.18 nh0G4ecb.net
>>840
OP says:氏はわざとなの?
902:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 19:42:45.02 WD4sBPKv.net
>>827
>数学のことなんて世界の人関心ないし、本出たらみんなとりあえず買う人多いと思うよ。しかも数学の中でもアンチは声が大きいだけで少数派じゃねーのか。ほとんどが中立だろ。
同意
それと、声が大きいのは
・5chの数学素人たち
・海外の遠アーベル素人たち
ですね(^^
903:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 19:44:13.81 WD4sBPKv.net
>>824
>望月さんって英語を聞くのがもう嫌になって日本に戻って来たらしい。
失恋は?
ないの?
w(^^;
904:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 19:45:02.96 WD4sBPKv.net
>>822
おっちゃん、お休みなさい(^^;
905:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 19:46:02.01 WD4sBPKv.net
>>818
> (*´艸)
ここだけ同意
ふいた~!(^^
906:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 19:56:21.54 WD4sBPKv.net
>>841
>OP says:氏はわざとなの?
質問の意味が取れないが
もう1つ ”OP says:”があるので引用しておきます
(引用開始)
OP says:
April 18, 2020 at 8:49 pm
@David Roberts:
Just to clarify: I wasn’t a referee on the IUT papers, but rather was invited to serve as one, and I declined (giving the editorial board my recommendation for how I thought would be best to proceed).
As for Katz’ work as a referee on the initial FLT paper, my impression is that this only became public knowledge sometime after the fix was found and the corrected version had gone through the review process (e.g., maybe via the BBC video that was made about it).
(引用終り)
”As for Katz’ work as a referee on the initial FLT paper, my impression is that this only became public knowledge sometime after the fix was found and the corrected version had gone through the review process (e.g., maybe via the BBC video that was made about it).”
に私も全く同感です
ワイルズさんの最初の証明、オイラーシステムを使う方法は、原理的にダメだったという
それをスルーして、後で、ダメと分かって、しかも他人に先に修正案を出されたら?
ワイルズさんの証明はダメで、栄誉はその修正を提案した人に行ったかもしれない
つまり、査読者の温情は、数学の査読では、決して著者のためにならないのです
真の友人こそ「駄目なものはダメ」と厳しく、ダメだしをすべきです
きっと、玉川先生は、それをやったことでしょう(^^;
907:132人目の素数さん
20/05/24 19:57:32.75 r1+6ob+l.net
>>840
返答のレスはいりません。
908:132人目の素数さん
20/05/24 19:58:45.84 nh0G4ecb.net
>>846
OP氏に見えるんだが……
909:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 20:04:54.52 WD4sBPKv.net
>>839
>>別に、専用ブラウザ使用なので、スレ毎に当初に設定されたままですよ
>>>681でsageているのに、どうしてそんなにくだらない嘘をつく?
なるほど
確かにな
あんまり意識していなかったな
専用ブラウザ使用は間違いないが
”682 自分:現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 投稿日:2020/05/23(土) 14:37:41.56 ID:jlNBK+nU [8/20]”から、age でのカキコだね
では、<訂正>
別に、専用ブラウザ使用なので、スレ毎に当初に設定されたままですよ
↓
別に、専用ブラウザ使用なので、2020/05/23(土) 14:37:41.56に設定されたままですので、いちいち sageだ age だとのご注文は煩わしいので、お応えできません。 悪しからず(^^;
以上
910:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 20:09:23.21 WD4sBPKv.net
>>848
>OP氏に見えるんだが……
ああ、そっちの話か~ぁw
OP says:氏=OP氏だと
まあ、そうですね
コピー範囲が、”OP says”も結構楽なのですよ(^^
911:132人目の素数さん
20/05/24 20:17:05 SbSEZ3Gi.net
>>843
16才の清純派真っ盛りの薬師丸ひろ子を好きな少年が、気のキッツい自己主張強めな爆弾ボディ女に囲まれたら去勢されたみたいになっちゃうんじゃないかな
戦う前から負けてた気がするよ
912:132人目の素数さん
20/05/24 20:28:10 7dB8qUo6.net
嘘を訂正すれば嘘じゃなくなると思っている残念な奴だったか
913:現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE
20/05/24 20:38:02 WD4sBPKv.net
>>852
どう解釈しようが、あなたの勝手ですよ
>>851
> 16才の清純派真っ盛りの薬師丸ひろ子を好きな少年が、気のキッツい自己主張強めな爆弾ボディ女に囲まれたら去勢されたみたいになっちゃうんじゃないかな
>戦う前から負けてた気がするよ
そうか
そっちか
確かにな 気のキッツいはともかく、「自己主張強め」とは思ってないでしょうね ”自己主張”?普通でしょ ってね(^^
914:132人目の素数さん
20/05/24 20:43:11 nh0G4ecb.net
>>850
OPなんてコピペするほどでもないやろ
ニ文字やん
915:132人目の素数さん
20/05/24 20:44:35 iINYqpDF.net
プリンストンの数学科って女の子いるの?
916:現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE
20/05/24 20:55:12 WD4sBPKv.net
NLPって、面白そうだね
IUTも、将来 これで検証されるかもね(^^
URLリンク(twitter.com)
math_jinさんがリツイート
theHigherGeometer
Source for quote: section 2b of URLリンク(jiggerwit.wordpress.com)
(I think the idea promoted in this blog post would be cool application of
@math3ma's work in NLP, if anyone is interested)
An Argument for Controlled Natural Languages in Mathematics
What follows are the opening paragraphs of a pdf document giving an argument for controlled natural languages in mathematics. At the recent Big Proof 2 conference in Edinburgh, I realized that a ca…
jiggerwit.wordpress.com
URLリンク(jiggerwit.wordpress.com)
(deleted an unsolicited ad)
917:現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE
20/05/24 20:58:50 WD4sBPKv.net
>>855
>プリンストンの数学科って女の子いるの?
多分少ないだろうね
日本でいわゆる リケジョの数学版でしょ(^^;
>>854
>OPなんてコピペするほどでもないやろ
>ニ文字やん
確かにな(^^
でもな、普通全角のローマ字変換設定にしていて
”OP”を打つとすると、シフトでOPと打つことになるし
あと、コピーの方が間違いないという安心感もあるのです(^^;
918:132人目の素数さん
20/05/24 21:30:45 0xi7hflJ.net
自称おっちゃん、起きてきちゃいました。
>>825
>おっちゃんて相変わらずメチャクチャだなw
>Zはいつだって標数0だろw
Zが普通の整数の集合なら、当たり前だ。下らんことでレスさせるな。
>Z/nZのことを「標数nのZ」と呼ぶバカはいない
単位的環Rの標数とか考えたことないのか。
919:132人目の素数さん
20/05/24 21:33:06 0xi7hflJ.net
それじゃ、自称おっちゃんまた寝る。
920:現代数学の系譜 雑談
20/05/24 21:47:50.39 WD4sBPKv.net
>>858-859
921: おっちゃん、どうも レスありがとう(^^;
922:132人目の素数さん
20/05/24 22:32:05 3doACIaF.net
>>858
>単位的環Rの標数とか考えたことないのか。
あるから貴方の言うことはおかしいと言っている。
>>803は2重、3重に間違ってる。
>環Zの標数を0か2ではない素数として考える。
これが最初の間違い。環Zの標数は必ず0。
貴方は単位的環R=1を含む環R があって
1+1+... という元が考えられれば、そのようなRの部分構造をZと呼んでよい
と思っているようだが、そうではない。
Zという構造は唯一つ。
923:132人目の素数さん
20/05/24 22:51:07 3doACIaF.net
環Rの乗法可逆元(=単元)の全体をR^{x}であらわすと
R^{x}いつだって乗法群だよ。乙には丁度いい練習問題だろう。
924:132人目の素数さん
20/05/24 23:16:13 ljjG/nFf.net
本当にモテるやつは男子校だろうが女子校だろうがモテるから。
数学科に女子がいないなら他学部と合コンしたらいい
モテないのはフラれるのがいやとか時間の無駄とか言い訳しても、自分からグイグイいかないせい
プライド捨ててグイグイ行かないと。
ビューティフルなんとかのナッシュはそうしてた
925:粋蕎
20/05/24 23:22:48.88 bqzcTIrk.net
>>863
流石に女に借金の連帯保証人にさせる意気地は無いわ
そういうのは意気地ぃ言わん
926:132人目の素数さん
20/05/24 23:58:42.12 PZHyt/0p.net
>>803
>整数の全体Zは、乗法群ではなく加法群。加法群Zの単位元は 0∈Z。
>環Zの標数を0か2ではない素数として考える。
Zの標数を0以外と仮定すると、Zから負数を取り除いた集合Nはペアノの公理を満たさないけどいいの?
927:132人目の素数さん
20/05/25 03:24:22.89 se0kGF+A.net
自称おっちゃんです。
>>861-862
>>865
pを正の素数とするとき、任意の標数pの環Zの0でもpの倍数でもないような整数aに対してaの逆元 a^{-1} を a^{-1}:=1/a と定義する。
ペアノの公理は0から p-1 までの整数に対して適用する。すると、大小関係の問題はともかく、
標数pの環Zの乗法群 Z^{×} の元を有理数の感覚で代数的に扱えるようになる。
例:標数 p=3 の環Zについては、2^{-1}・2=(1/2)・2=1、2・2=4=1 だから、2=2^{-1}=1/2、
よって、4=1、8=2、16=1、32=2、……。
2^{-1}+2^{-1}=2+2=4=1、2^{-1}+2^{-1}=(1/2)+(1/2)=1。
標数 p=5 の環Zについては、4^{-1}・4=(1/4)・4=1、4・4=16=1 だから、4=4^{-1}=1/4、
3・3=9=4 だから 3^{-1}・4=3 から 3^{-1}=3/4=1/3。
よって、3^{-1}+3^{-1}=(1/3)+(1/3)=2/3=2・3^{-1}=2・2=4、(3/4)+(3/4)=6/4=3/2=4、(1/3)+(1/3)=2/3=4
で、3^{-1}+3^{-1}=(3/4)+(3/4)=(1/3)+(1/3)=4。
或いは、3^{-1}+4^{-1}=(1/3)+(1/4)=7/12=(5+2)/(10+2)=2/2=1、
3^{-1}+4^{-1}=2+4=6 (3^{-1}=2、4^{-1}=4) で、1=6 を満たす。
ここに、7/12=6 として考えたときは、7=12・6=2・1=2 を満たしている。
3^{-1}・2+4^{-1}・3=(1/3)・2+(1/4)・3=2/3+3/4=17/12=(5・3+2)/(5・2+2)=2/2=1、
3^{-1}・2+4^{-1}・3=2・2+4・3=4+12=16=1 (3^{-1}=2、4^{-1}=4)、
17/12=16 として考えたときは、2=17=12・16=2・1 で条件を満たしている。
928:現代数学の系譜 雑談
20/05/25 06:17:45.55 eyKRxUQp.net
良い感じのスレになって来ましたね
ガロアスレの再現ですなw(^^;
929:132人目の素数さん
20/05/25 06:18:00.44 OoA989Ly.net
>>865
>環Z
そこはZじゃなくRといいなよ
自然数の全体Zと一致しないし
930:132人目の素数さん
20/05/25 06:19:17.56 OoA989Ly.net
>>867
こんなんで?あんたホントレベル低いね
931:現代数学の系譜 雑談
20/05/25 06:23:42.49 eyKRxUQp.net
>>686 追加
Tate twistsの佐藤 周友先生
Acknowledgements に Nottingham Ivan Fesenko 氏が出てくるね(^^;
URLリンク(arxiv.org)
[Submitted on 13 Oct 2006]
p-adic etale Tate twists and ar
932:ithmetic duality Kanetomo Sato Graduate School of Mathematics Nagoya University In this paper, we define, for arithmetic schemes with semistable reduction, p-adic objects playing the roles of Tate twists in etale topology, and establish their fundamental properties. Comments: 66 papges. to appear in Ann. Sci. Ec. Norm. Sup. (4) (抜粋) P60 Acknowledgements. The research for this article was supported by JSPS Postdoctoral Fellowship for Research Abroad and EPSRC grant. The author expresses his gratitude to University of Southern California and The University of Nottingham for their great hospitality, and to Professors Shuji Saito, Kazuhiro Fujiwara, Wayne Raskind, Thomas Geisser and Ivan Fesenko for valuable comments and discussions. Thanks are also due to Doctor Kei Hagihara, who allowed the author to include his master’s thesis at Tokyo University as Appendix A.
933:132人目の素数さん
20/05/25 06:27:12.53 OoA989Ly.net
>>856
>NLPって、面白そうだね
自然言語処理って書いてくれ
神経言語プログラミングかと思った
もうちょっと頑張れば機械でもあんたの読解能力超えるかもしれん
そのくらいあんたの読解能力は低い 小学生並み