Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 45at MATH
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 45 - 暇つぶし2ch380:現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE
20/05/09 11:43:18 Mxr6sv2r.net
>>345

つづき

このように本書では,最初からおなじみの開集合を本質的に登場させて,位相とのつ
ながりを意識しながら測度論を展開します.測度論は位相をほとんど全く切り離して議
論することも可能ですし,(第二の方法の論旨からすれば)そうすべきだという考え方も
もっともなので,これは本書の特徴だと言えるでしょう.

つまり,本書の特徴は実解析学の伝統と深い教養のもと,ある意味の王道によって,ル
ベーグ積分論を展開している,ということです.この方針は,(タオも本書でそう明言し
ていますが)シュタインらの実解析学の教科書 [1] を参考にしたもので,プリンストン大
学の解析学教程の方針なのでしょう.
最後に,本書の他の特徴にも触れておきたいと思います.まず一つは,タオの数学全
般に渡る学識,特に実解析学に関する深い教養からくる,見事なコメントが随所に見ら
れることです.本書の「まえがき」ですら,私は二度,三度と目から鱗が落ちるような
思いがしました.
また,本書の全く独創的な第 2 章からも分かるように,世界随一のパズルソルバとし
てのタオの顔がうかがわれることです.第 2 章以外の各所にも,問題を解くためのコツ
とも考えられるコメントが見られます.(例えば,しばしば繰り返される「イプシロンの
余地をもらえ」.See also [2]).
本書の欠点と考えられる部分にも触れておくべきでしょう.
(引用終り)
以上


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch