Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 45at MATH
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 45
- 暇つぶし2ch186:A数論は数学の女王。」DeepL訳(独語) <問題は> 1.まず、定義があいまいw(^^; 2.女王? じゃ、”王”は 何になるだろうか? 数学自身かい?(^^ 3.さて、整数論ではなく、正確には 数論:Zahlentheorie らしい 4.では、Zahlentheorieの定義は何か? 5.当然、ガウスの時代と21世紀とは違うでしょ 6.少し古い概念で、代数と解析と幾何と、数学を3分類する考えがあった これをガウスの時代に当てはめると、Zahlentheorie=代数 とかでしょうかね? 6.しかし、21世紀で 「代数幾何」は幾何か? 「数論幾何」は幾何か? っという話になる。 代数屋さんからは、「代数幾何」も「数論幾何」も、数論=代数の分野だ というのかも(我田引水かw) 7.結局、21世紀は、”数論:Zahlentheorie”を定義しないと、意味ワカラン そして、”数論:Zahlentheorie”を数学の中心を含むように 定義しなおせばw それは常に成立つ。しかし、それって ”トートロジー”でしかないでしょうか? (^^; (参考) https://ja.wikiquote.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%92%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%A6%E3%82%B9 カール・フリードリヒ・ガウス Carl Friedrich Gauss.jpg 引用 ・神は計算をされている。 ・数学は科学の女王であり、数論は数学の女王である。 Die Mathematik ist die Konigin der Wissenschaften und die Zahlentheorie ist die Konigin der Mathematik. ・狭くとも深くあれ。 Pauca sed matura.
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch