Inter-universal geometry と ABC予想 51at MATH
Inter-universal geometry と ABC予想 51 - 暇つぶし2ch603:で、どのような論拠でしたでしょうか? またScholzeが、Woitブログの4/6の冒頭の投稿にて、以下の主張を現在してますが、  >The reason it cannot work is a theorem of Mochizuki himself.  >This states that a hyperbolic curve X over a -adic field K と「望月自身の定理で否定されると」主張してますけれども、 >>547のように、 ScholzeがWoitブログで主張した論点は、2012年のIUT以前の、2004年8月時点で 「非幾何的自己同型の存在により,成否が不明」と課題に考えていたギャップと同じですから。 このギャップを配慮した仕掛けをもつ理論がIUTならば、京都の議論で、自己同型の問題は考慮済と説明されますよね。 また2020年4月の雑誌掲載で、編集委員で記者会見した玉川氏には、この課題と理解について講演資料から分るので、 適当な審議で決定された等は、まず考え難い事ですよね。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch