20/04/15 12:59:04.23 1rZ9apod.net
もう理解度と読み込みではIUTはショルツのもの。
1026:132人目の素数さん
20/04/15 12:59:36.46 LTi2Xsr9.net
>>979-980
1.有限単純群の分類で、2012年 証明支援言語Coqを用いたファイト・トンプソンの定理(1963)の機械的チェックの成功をアナウンスした
しかし、その他の大部分は 機械的チェックなしなのです
2.1983 ゴーレンシュタインが、分類の証明が完了したとアナウンスした後、実は大穴が明いていることが判明(下記)
3.2004 アシュバッハーとスミス(ドイツ語版)が準薄群(すなわち偶数標数の体上の多くともランク2のリー型の群)について彼らの仕事を出版し、この時点で知られている分類の最後のギャップが埋められた
4.2008 原田とソロモンがマシュー群 M22(英語版) をカバーする、標準成分をもつ群についての分類の小さなギャップを埋めた。まあ、小さなピンホールがあったんだねw
5.証明支援言語Coqを用いた 機械的チェックは、後追いでしかない
1)機械にインプットするデータに誤りがあれば、アウトプットは正しくない
2)証明支援言語Coqが正しいことを、だれがどうやって保証しているのか?
6.ゆえに、証明支援言語Coqを用いた 機械的チェックは、人間の証明の裏付けにすぎない。現状ではね。まずは、人間の証明が先です!
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
有限単純群の分類
(抜粋)
証明の歴史
1963 ファイトとトンプソンがファイト・トンプソンの定理(奇数位数定理)(英語版)を証明した。
1983 ゴーレンシュタインが、分類の証明が完了したとアナウンスした。しかし準薄(英語版)ケースの証明が不完全であったため、これは尚早であった
2004 アシュバッハーとスミス(ドイツ語版)が準薄群(すなわち偶数標数の体上の多くともランク2のリー型の群)について彼らの仕事を出版し、この時点で知られている分類の最後のギャップが埋められた
2008 原田とソロモンがマシュー群 M22(英語版) をカバーする、標準成分をもつ群についての分類の小さなギャップを埋めた。これは M22 のシューア乗数(英語版)についての計算において、誤って証明に欠落が生じていたためである
2012 ジョルジュ・ゴンティエ(英語版)とその共同研究者達が、証明支援言語Coqを用いたファイト・トンプソンの定理の機械的チェックの成功をアナウンスした
1027:132人目の素数さん
20/04/15 13:06:47 /g+JzMtk.net
>>983
>証明支援言語Coqが正しいことを、だれがどうやって保証しているのか?
Coqの正当性をCoqで検証すればいいんじゃね?
1028:132人目の素数さん
20/04/15 13:10:33 /g+JzMtk.net
>>984
具体的に説明するか
Coq証明系の存在証明をCoqで書いて
プログラムとして抽出すればいいってこと
カリー=ハワード同型対応
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1029:132人目の素数さん
20/04/15 13:13:18 QCk3Iyvt.net
>>985
そのプログラムの正当性はどうやって検証するの?
1030:132人目の素数さん
20/04/15 13:13:33 /g+JzMtk.net
>>984
具体的に説明するか
Coq証明系の存在証明をCoqで書いて
プログラムとして抽出すればいいってこと
カリー=ハワード同型対応
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1031:132人目の素数さん
20/04/15 13:15:03 /g+JzMtk.net
>>986
抽出されたプログラムにもう一度証明を食わせて
同じプログラムが抽出されればOK
1032:132人目の素数さん
20/04/15 13:16:45 LTi2Xsr9.net
>>988
インプットデータの正当性は?
1033:132人目の素数さん
20/04/15 13:22:26.67 LTi2Xsr9.net
>>987
カリー=ハワード同型対応
は正しいが
Coqにそれが正しく実装されている保証がない
ゆえに、ふつうは二つの異なる証明系に食わせて、結果の一致までを見ることで精度上げることはよくやられる
1.もし、人間の証明と機械の証明結果が一致すれば、人の証明が正しい裏付けになる
2.もし、人間の証明と機械の証明結果が一致しない場合、人の証明が間違っている可能性が高いが、機械への入力ミスなどの可能捨てきれない
よって、人間の証明を、人が
再チェックして、確認することになるだろう
1034:132人目の素数さん
20/04/15 13:22:59.13 QCk3Iyvt.net
よくわかんないけどそのやり方で検証と言えるのかな
なんか正しいから正しいと言っているように見えるんだけど
1035:132人目の素数さん
20/04/15 13:25:21.63 /g+JzMtk.net
>>989
漫然とインプットデータといわれても困る
公理や定理の式が正しいとして、証明が間違っていたら?ということはない
公理や定理の式が間違っていたら? それは検証系で検査できることではない
プログラム検証のV&Vで、
後のV(verification 検証)は機械的にできるが
前のV(varidation 妥当性確認)は機械で実施するものではない
URLリンク(www.ipa.go.jp)
1036:132人目の素数さん
20/04/15 13:26:31.69 LTi2Xsr9.net
>>990
> よって、人間の証明を、人が
>再チェックして、確認することになるだろう
だったら、状況はいまとあまり変わらないんじゃない?
Coqに食わせるのが簡単にできるなら、人のチェックと 平行してやればいいけど
1037:132人目の素数さん
20/04/15 13:27:59.69 /g+JzMtk.net
>>992
誤 varidation
正 validation
1038:132人目の素数さん
20/04/15 13:29:04.99 LTi2Xsr9.net
>>993
>Coqに食わせるのが簡単にできるなら、人のチェックと 平行してやればいいけど
たとえば、IUTの原稿ファイル貰って、それをCoqが機械読みしてくれなら簡単だが
もし、人が読んで、Coq入力を作るなら、それはすぐにはできないよね
1039:132人目の素数さん
20/04/15 13:30:09.19 /g+JzMtk.net
>>993
そもそも、理論として出来上がっているかどうかが疑問視されているなら
Coqへの実装は無意味ではないだろう
1040:132人目の素数さん
20/04/15 13:31:03.89 /g+JzMtk.net
>>995
もちろん、すぐにはできないが、やらない言い訳はないな
1041:132人目の素数さん
20/04/15 13:39:57 /g+JzMtk.net
>>990
Coqによる検証でも、人間によるテストを全部無くすことはできないが
「人間の証明を、人が再チェックして、確認する」
とかいう機械排除の口実は全く存在しない
1042:132人目の素数さん
20/04/15 14:26:02.19 upGWUHod.net
>>983->>998
のやり取りみるだけで、擁護派は数学的真理などどうでもよく、
機械検証をいわれたら逃げ回り、
ひたすら「望月がABC予想を証明した功績を認めろ」と強弁しているだけであることがわかる。
1043:132人目の素数さん
20/04/15 14:27:54.76 upGWUHod.net
それが結論
1044:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 5時間 15分 19秒
1045:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています