0.99999……は1ではない その5at MATH0.99999……は1ではない その5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト455:132人目の素数さん 20/03/07 17:15:35.93 39BiN5F7.net 完全にエモのコピペだ〰!。゜(ノД`)。 456:132人目の素数さん 20/03/07 17:16:27.36 xPEUMHOu.net エモのaa ε ⌒ヘ⌒ヽフ ブヒ♪ ( ( ・ω・) しー し─J おいしそう・・・ 457:132人目の素数さん 20/03/07 17:18:13.08 nB0WtP3D.net おっちゃんです。 >>412 >ケーキの話は、1/2+1/4+1/8……は1になるか否か、 >という話であって、論理的な話なのである(笑 ケーキを切るとき、ケーキの質点を通るように切るとする。 1回目はケーキを斜めに切って1回で 1/2 に切れる。 2回目はケーキを1回目とは垂直方向に斜めに1回切って 1/4 にすることが出来る。 3回目は1回目、2回目とは両方垂直方向になるように斜めに切ってケーキを 1/8 に出来る。 4回目は1回目、2回目、3回目とはどれも垂直方向になるように斜めに切ってケーキを 1/16 に出来る。 5回目は縦に切ってケーキを 1/32 に出来る。 6回目はケーキを5回目とは垂直方向に縦に1回切って 1/64 に出来る。 7回目は横に切ってケーキを 1/128 に出来る。 8回目はケーキを5回目とは垂直方向に横に1回切って 1/256 に出来る。 ケーキの形から、このあたりから1回切ってケーキを半分にすることが出来るかどうかが怪しくなる。 どのように丸いケーキを半分に切り続けても、有限回切り続けると、 ケーキの切り目が入っているような折れ曲がった場所の個数は有限になるか、半分に切り続けることは出来なくなる。 ケーキの折れ曲がった場所の個数は有限だから、ケーキを1回切って半分にする操作を無限回することは出来ない。 だから、ケーキの話と 1/2+1/4+1/8…… は関係ない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch