数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルスat MATH
数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス - 暇つぶし2ch724:132人目の素数さん
20/06/11 23:28:19.41 /K72s0+6.net
一人を感染させる時間=serial interval(SI)
Rt人感染させるまでに要する時間は
形状パラメータ=Rt
尺度パラメータ=SI
のガンマ分布gamma(Rt, SI)に従うはず、
λがこのガンマ分布に従う変数として平均λのポアソン分布pois(λ)を考えれば負の二項分布になるのだけど
これはRtの分布じゃなくてRt人感染させる時間の分布だよなぁ、と考えたりしたけど
理詰めじゃなくて、AICが最も小さくなる既知の分布を探したってことなのだろうな。

725:132人目の素数さん
20/06/12 15:38:09.41 SHffzP0W.net
ソフトバンクグループは、社員や医療関係者らを対象に独自に行った新型コロナウイルスの抗体検査の結果を速報値として公表しました。4万4000人余りのうち、0.43%に当たる191人が陽性だったということです。
ソフトバンクグループは、先月中旬から今月8日までに、社員や取引先、それに医療機関の関係者ら4万4066人を対象に新型コロナウイルスに感染したことがあるかを調べる抗体検査を行い、結果を公表しました。
それによりますと、191人、0.43%が陽性だったということです。
このうち、医療機関の関係者は5850人のうち105人、1.79%が陽性、社員や取引先の関係者は3万8216人のうち86人、0.23%が陽性でした。
以下全文はソース先で
2020年6月9日 23時20分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

東大の7/1000の0.7%に近い感じだな。

一方、ロシアでは
ロシア・モスクワで保健当局が市民を対象に新型コロナウイルスの抗体検査を行ったところ、
およそ6人に1人にあたる17.4%が陽性だったことがわかりました。
発表によりますと、モスクワの保健当局は11日までの2週間で市民16万5千人を対象に抗体検査を実施しました。
このうち、およそ6人に1人にあたる17.4%の人に抗体があることが判明したということです。
先月4日から21日まで行われた前回の抗体検査では12.5%の人から抗体が見つかっていて、
前回から今回にかけて、陽性者がおよそ5ポイント増えた形です。
ロシアの感染者は11日、50万人を超えましたが、モスクワでは感染が抑制されてきているとして、
9日には外出制限が解除されています。
URLリンク(www.news24.jp)

726:132人目の素数さん
20/06/12 18:24:28.46 6ksURmJ8.net
>>684
特異度がわかんないけど、少なくとも99.8%くらいはありそうだな。
したがって、医療関係者が2%足らず陽性ってのは本物っぽい。
だから、どうしたって感じだけどね。

727:132人目の素数さん
20/06/12 21:51:01.76 DZUOxvlk.net
>>685
まだ未感染の人の割合が多いから集団免疫ができていなくて感染爆発のリスクが比�


728:r的高い 予防対策が引き続き必要



729:132人目の素数さん
20/06/12 22:01:46.43 opvlT+26.net
中和抗体の存在が実証されるまでは集団免疫神話だと思っている。

730:132人目の素数さん
20/06/12 22:16:50 6ksURmJ8.net
>>686
感染者の多い東京に限っても抗体陽性率は0.6%以下だってことは一ヶ月前から
分かってた話なんだから、今回0.23%以下と出たからといって、本質的になんも
かわらんでしょ。しいていえば、致死率の下限が上がったってことくらいか。
感染者が0.23%以下だとすれば、現在の死者数はやく千人なので、致死率は0.4%以上
となる。

731:132人目の素数さん
20/06/16 09:59:45.11 RYoHf/j0.net
外来患者0.5%に抗体、山形大 付属病院の1009人を検査
山形大(山形市)は15日、医学部付属病院の外来患者1009人について新型コロナウイルスの抗体検査をした結果、0.5%に当たる5人が陽性だったと発表した。山形県内でPCR検査により感染確認されたのが69人なのに対し、統計学上は県民約107万人のうち、670~1万人が感染した経験があると推計されるという。
 大学によると、1~4日に外来で受診した人の血液を、検査キットより精度の高い機器と試薬で調べた。ただ検査数が千人余りに限られており、推計される陽性率は0.063~0.937%にばらつくという。

732:132人目の素数さん
20/06/16 10:10:06.88 RYoHf/j0.net
>>689
この95%信頼区間は正規分布での近似で計算しているな。
> p=5/1009
> q=1-p
> n=1009
> p-qnorm(0.975)*sqrt(p*q/n)
[1] 0.0006226557
> p+qnorm(0.975)*sqrt(p*q/n)
[1] 0.009288147

733:132人目の素数さん
20/06/16 10:12:02.29 RYoHf/j0.net
各種の95%信頼区間
> binom.ci(5,1009)
method x n mean lower upper
1 agresti-coull 5 1009 0.004955401 0.0017596471 0.011906321
2 asymptotic 5 1009 0.004955401 0.0006226557 0.009288147
3 bayes 5 1009 0.005445545 0.0014689159 0.010037024
4 cloglog 5 1009 0.004955401 0.0019155107 0.011096185
5 exact 5 1009 0.004955401 0.0016109041 0.011526082
6 logit 5 1009 0.004955401 0.0020640649 0.011848825
7 probit 5 1009 0.004955401 0.0019822732 0.011396609
8 profile 5 1009 0.004955401 0.0017805162 0.010620264
9 lrt 5 1009 0.004955401 0.0017936701 0.010616984
10 prop.test 5 1009 0.004955401 0.0018257774 0.012233747
11 wilson 5 1009 0.004955401 0.0021184531 0.011547515

734:132人目の素数さん
20/06/16 10:25:31.57 IaE5USJ0.net
厚労省がやってた抗体検査も結果出た。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

735:132人目の素数さん
20/06/16 12:01:44.37 RYoHf/j0.net
>>692
ロッシェとアボトットという業界では一流ブランドなのに一致率が低いのに驚き
TYO=matrix(c(2,4,2,1963),2,b=T)
> OSA=matrix(c(5,5,11,2949),2,b=T)
> MYA=matrix(c(1,6,2,3000),2,b=T)
> (dat=TYO+OSA+MYA)
[,1] [,2]
[1,] 8 15
[2,] 15 7912
> library('epiR')
> epi.kappa(dat)
$prop.agree
obs exp
1 0.9962264 0.9942306
$pindex
est se lower upper
1 -0.9942138 0.0008513625 -0.9958825 -0.9925452
$bindex
est se lower upper
1 0 0.0008518883 -0.00166967 0.00166967
$pabak
est lower upper
1 0.9924528 0.9892346 0.9949051
$kappa
est se lower upper
1 0.3459338 0.01121544 0.323952 0.3679157
$z
test.statistic p.value
1 30.84442 6.655295e-209
$mcnemar
test.statistic df p.value
1 0 1 1

736:132人目の素数さん
20/06/16 12:


737:19:16.92 ID:RYoHf/j0.net



738:132人目の素数さん
20/06/16 13:07:27.70 RYoHf/j0.net
>>694
これだけ一致率が低いデータで東京大阪宮城で陽性率に有意差があるを検定することに意味があるんだろうか?

739:132人目の素数さん
20/06/16 13:24:20.56 RYoHf/j0.net
>>692
多重比較になるけど、補正なしでも都市間の有意差はでないね。
むしろ、有名メーカーの検査キットの不一致の方が意外だった。
> positives=c(TYO=2,OSA=5,MYA=1)
> subjects =c(TYO=1971,OSA=2970,MYA=3009)
> pairwise.prop.test(positives,subjects,p.adjust.method = 'none')
Pairwise comparisons using Pairwise comparison of proportions
data: positives out of subjects
TYO OSA
OSA 0.82 -
MYA 0.71 0.21
P value adjustment method: none
Warning messages:
1: In prop.test(x[c(i, j)], n[c(i, j)], ...) :
Chi-squared approximation may be incorrect
2: In prop.test(x[c(i, j)], n[c(i, j)], ...) :
Chi-squared approximation may be incorrect
3: In prop.test(x[c(i, j)], n[c(i, j)], ...) :
Chi-squared approximation may be incorrect
> library(fmsb)
> pairwise.fisher.test(positives,subjects,p.adjust.method = 'none')
Pairwise comparisons using Pairwise comparison of proportions (Fisher)
data: positives out of subjects
TYO OSA
OSA 0.71 -
MYA 0.57 0.12
P value adjustment method: none

740:132人目の素数さん
20/06/16 21:54:44.89 tyACuXlX.net
まあ、特異度99.5%でも偽陽性が15人ぐらいでるから、陽性者はほとんどそれなんだろうな。なので両方陽性の人のみを数えてるのは正しいと思う。
日本の抗体保有率が低すぎたと。

741:132人目の素数さん
20/06/16 22:19:18.40 5zvBa6Bd.net
統計勉強しててこのスレ見つけたんですけどみなさんRつかってるんですね
pythonや他の言語ではないということは統計界隈はRが主流なのでしょうか?

742:132人目の素数さん
20/06/17 06:59:24.38 ozGKItOe.net
>>697
偽陽性率 = 1 - 特異度だから全部が偽陽性の可能性もあるなぁ。
その確率は計算できるのだろうか?

743:132人目の素数さん
20/06/17 07:14:15.69 Sjc3FLqU.net
>>699
URLリンク(www.magojibi.jp)
URLリンク(www.magojibi.jp)
ここを信じる限り、特異度は99.6%と99.8%。3000人の検査で6~12人偽陽性が出る感じで、あってるように思う。
両方同時に偽陽性になる検体が1つ以上出る確率は2.3%だから、2つ調べればほぼ確実ということだろうね。まあ、互いに独立した事象ならという仮定だが。

744:132人目の素数さん
20/06/17 10:20:29.77 dTTrdB49.net
2キットが両方陽性のときのみ検査陽性とすると
特異度は
1-((1-0.996)×(1-0.998))
=0.999992
でいいのかな?

745:132人目の素数さん
20/06/17 10:23:14.49 dTTrdB49.net
偽陽性率は100万分の8でいいのか。
すると全部偽陽性というわけでもなさそう。

746:132人目の素数さん
20/06/17 16:40:39.13 Sjc3FLqU.net
>>702
あくまで、偽陽性の発生が2つの試験で独立の場合。
実際には、判定メカニズムに共通部分があるだろうから、完全に独立ではなくある程度相関はあるかも。相関が低いほど最終的な特異度は高くなる。
そういう意味では、カッパ値が低いことはむしろ利点となる。

747:132人目の素数さん
20/06/17 18:20:14.90 ozGKItOe.net
レスありがとうございます。
有病率prevalenceが低いとカッパ値は低めにでるらしいので
これを補正した
 PABAK = 2✕(陽性合致数+陰性合致数)/ 検査総数 − 1
は>693にある通り0.992と高いので
2キットは相関しているような気もする。

748:132人目の素数さん
20/06/18 11:44:36.30 PfxBa8Vk.net
>>698
もともと統計畑ではRを使っていた人が多数派だったと思う
Pythonは統計では後発で、pandasはRのデータフレームによく似ている

749:132人目の素数さん
20/06/18 12:50:29.49 +4oV8c92.net
>>705
統計のパッケージが一番揃っているよね。
最新理論のパッケージもまず、R版がリリースされるし。
例:Bayesian Network Meta-analysisとか。
こんなのあったらいいなぁと思って探すとみつかることが多い。
むかし、ヨンクヒール・タプストラ検定のスクリプト作ったけど、パッケージの方が高速でエラー処理も優れていたなぁ。
Rで??Jonckheereと入力するとそれらしいのがヒットする。

750:132人目の素数さん
20/06/18 20:20:41.28 +4oV8c92.net
> (dat=TYO+OSA+MYA)
[,1] [,2]
[1,] 8 15
[2,] 15 7912
で検査総数は7950
全員が抗体不保持でキットは全部偽陽性と仮定。
2キットが陽性で検査陽性判定なら8/7950が偽陽性で
特異度 1 - 8 / 7,950 = 0.9989937
1キットでも陽性で検査陽性判定なら
特異度 7,912 / 7,950 = 0.9952201

751:132人目の素数さん
20/06/19 15:35:57.95 qWJYCYqQ.net
抗体保有率=0という帰無仮説で検定するにはどうすればいいんだろう?棄却できないと気がするんだが。
どちらのキットも陽性が23人で陽性率は
23 / 7,950 = 0.0028931
公称の偽陽性率(= 1 - 特異度)程度の陽性率にとどまっている。

752:132人目の素数さん
20/06/20 14:39:39.05 KyfQupfS.net
6月末に全国初の治験開始へ『大阪発の新型コロナワクチン』大阪府と阪大などが進める
URLリンク(www.mbs.jp)
>新型コロナウイルスのワクチンの治験は全国で初めてで、安全性が確認できれば、
>今年10月に数百人規模で治験を行った上で、年内に20万人分のワクチンを製造し、
>2021年春か秋の実用化を目指すということです。
有病率が0.5%程度だから数百人規模の治験じゃ有意差出せないだろうな。

753:132人目の素数さん
20/06/20 15:18:10.16 S9Mc7SGy.net
患者数が減って標本数が足りないって問題があるみたい

754:132人目の素数さん
20/06/20 19:20:16.10 tzFG6qz7.net
公表された抗体陽性割合
8/7950 # 厚労省
7/1000 # 東大
191/44066 # ソフトバンク
一番高い0.7%を採用して
>今年10月に数百人規模で治験
を実薬500人、偽薬500人として
偽薬の500人中4人が陽性、ワクチン投与で500人中0人にできたとすると
> prop.test(c(4,0),c(500,500))
2-sample test for equality of proportions with continuity correction
data: c(4, 0) out of c(500, 500)
X-squared = 2.259, df = 1, p-value = 0.1328
alternative hypothesis: two.sided
95 percent confidence interval:
-0.001808434 0.017808434
sample estimates:
prop 1 prop 2
0.008 0.000
Warning message:
In prop.test(c(4, 0), c(500, 500)) :
Chi-squared approximation may be incorrect
> Fisher.test(c(4,0),c(500,500))
Fisher's Exact Test for Count Data
data: cbind(hit, shot - hit)
p-value = 0.1242
alternative hypothesis: true odds ratio is not equal to 1
95 percent confidence interval:
0.6617083 Inf
sample estimates:
odds ratio
Inf
> poisson.test(c(4,0),c(500,500))
Comparison of Poisson rates
data: c(4, 0) time base: c(500, 500)
count1 = 4, expected count1 = 2, p-value = 0.125
alternative hypothesis: true rate ratio is not equal to 1
95 percent confidence interval:
0.660124 Inf
sample estimates:
rate ratio
Inf

どれでも、有意差がでない。
どういうデザインで治験するんだろうなぁ?

755:132人目の素数さん
20/06/20 20:58:51 S9Mc7SGy.net
ワクチンと治療薬だと治験の方法が違うかも
安全性と効果を確認するだろうけど
ワクチンの場合は
健康な人がワクチン接種で病気などにならない事と
ワクチン接種後に


756:できた抗体でウイルスなどを中和出来ることを試験管なとで確認したら良さそう 治療薬は患者に投与して 副作用があまりない事の確認と治癒などの効果確認をするだろう



757:132人目の素数さん
20/06/20 21:56:40.97 tzFG6qz7.net
>>712
なるほど。
エンドポイントを感染予防でなくて抗体獲得という代理エンドポイントにするということね。
ありがとうございました。

758:132人目の素数さん
20/06/21 21:48:59.46 oYQHWaj+.net
岩手は、やはり抗体も検出されず
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

759:132人目の素数さん
20/06/24 17:52:58.44 uHXQOLLh.net
こういう問題もあるようだな。
>>
ワクチンによって正常な抗体が作られる保証もない
中途半端な抗体ができるとADEとなり、コロナに感染した時に重篤化する
サイトカインストームみたいな状態になる
この場合、ワクチンの副作用として失敗作となる
今の段階はワクチンを接種しただけで、単体の副作用ないということが確認出来ただけ

760:132人目の素数さん
20/06/30 07:15:26.87 vzuOiySp.net
>>697
東大の児玉龍彦氏がその計算法に異議を唱えているね。
URLリンク(youtu.be)
27分30秒辺りから

761:132人目の素数さん
20/06/30 07:18:54.51 vzuOiySp.net
ワクチン神話を疑え!SARSで17年ワクチンができないわけ【新型コロナと闘う 児玉龍彦×金子勝】
で動画検索すると出てくる。

762:132人目の素数さん
20/06/30 07:36:35.39 HSIVZLVa.net
金子勝ってまだ生きてたのか

763:132人目の素数さん
20/06/30 08:06:57.85 vzuOiySp.net
>>716
デング熱ワクチンのことを調べてみたらこんな記述にであった。
URLリンク(www.forth.go.jp)
予防接種
2015年12月に、流行地域の9-45歳に向けて、サノフィ・パスツールによる初めてのデング熱ワクチンDengvaxia(CYD-TDV)が、20ヶ国で承認登録されました。
2016年4月、WHOはデング熱が住民の血清抗体保有率が70%以上の高度に常在している地域でのワクチン使用の条件付き勧告を行いました。
2017年11月に、予防接種時の血清抗体保有状況を後ろ向き研究で明らかにするための追加分析の結果が発表されました。
この分析からは、最初の予防接種の時点で血清抗体陰性であることが推測される研究の参加者では、予防接種を受けていない人と比較して、より重症なデング熱と入院のリスクがより高くなるということが示されました。

764:132人目の素数さん
20/06/30 09:22:31.83 dful2LQF.net
抗体を効果で分類すると3つあって
役なし、善玉、悪玉
善玉が中和抗体で期待するもの
役なしは変化なし
悪玉は抗体がある方が症状が重くなる

765:132人目の素数さん
20/06/30 11:35:22.28 vzuOiySp.net
>>720
役なしは感染既往の指標にはなるよ。
B型肝炎でいうとHBc抗体くらいの位置づけ。

766:132人目の素数さん
20/06/30 11:36:33.02 ouOildtQ.net
>>717
金子勝ってだけで見る気がせんわ。アホすぎ。

767:132人目の素数さん
20/06/30 11:40:04.49 ouOildtQ.net
>>720
仮にワクチンで抗体ができても、その3つのどれに該当するかを判定するのは
デング熱の場合よりはるかに難しそうだな。

768:132人目の素数さん
20/06/30 11:46:44.85 vzuOiySp.net
>>723
とりわけ有病率が低い国で有意差出すのは至難の業だと思う。
>>722
俺も児玉氏のところしか聞いていない。

769:132人目の素数さん
20/06/30 13:16:14.51 vzuOiySp.net
>>716
こっちの方が再生できるようだ。
://www.youtube.com/watch


770:?v=y6W83Y85zJs&t=1634s ワクチン神話を疑え!SARSで17年ワクチンができないわけ 【新型コロナと闘う 児玉龍彦×金子勝】



771:132人目の素数さん
20/06/30 13:48:18 b0dQmLIf.net
アラビア人のついた嘘だ

数学掲示板群 URLリンク(x0000.net)

学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ URLリンク(x0000.net)<)
微分幾何学入門
URLリンク(x0000.net)

772:132人目の素数さん
20/07/03 01:23:32.12 DYGsod0z.net
新規感染者が増えかかっているがどう見る?

773:132人目の素数さん
20/07/03 02:35:31.91 90y63y3Z.net
>>727
西浦氏が再評価される。

774:132人目の素数さん
20/07/03 10:13:27.22 hNK4yhyJ.net
スレリンク(sisou板:133番)-135
すまん寝@秩序回復・財務省廃止・反財政再建 @sumannne
【新型コロナウィルス】藤井さん、そのグラフ変じゃないですか?
URLリンク(himorjp.blog.fc2.com)
こっちで改めて計算したところ、「自粛要請は滅茶苦茶効果あった」という結論になっちゃったんで、藤井さん、どうにかした方が良いと思うよ。多分専門家はもうツッコんですらくれないだろうし。
ちなみにデータソースは感染研に1か月遅れですがありましたので、怪しげなデータを使っているわけではありません。
むしろ藤井さんが使ってるデータソースが不明。
藤井さんの統計のいじり方で一番分からんのが、対数グラフを取るでもなく、普通に差分するでもなく、「対前日比」という謎の計算で「速度」「加速度」を名乗ることなんだよなぁ。
この程度のオーダーで対数グラフ取る意味が分からんし、実際藤井さんは対数取ってるわけじゃないので、そうであれば変化率も加速度も差分しないと正しく見えないと思うが。
対数グラフを取る、もしくは対前日比でモノを言うのは、日ごとに指数増大していることがほぼ明らかな状況でなら分かるが、少なくともデータ上はそうではないから適切な計算方法とはちょっと思えない。
藤井さんの記事の「加速度」、縦軸を見てもらえばわかるが上下が0.01の幅で動いてる。
計算は「対前日比」でやってるのでほとんど0ですよこれは。
数値計算で、厳密解が0のものが数値誤差でちょっと荒れてるのを拡大顕微鏡で見て騒いでるような感じがする。
(実際、指数増大しているわけでないものを「比」で取ったら本質的に比率1しか出ません。)
極めて不適切だと思う。
まぁ、今回はさすがに時系列データに相関分析かけたりはしなかったから、その点は成長してるんじゃないっすか。
「対前日比」がいかにおかしいかの例題。
2次多項式のオーダーで増大する場合でも、「対前日比」を取っちゃうと増減が全然分からない。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

775:132人目の素数さん
20/07/03 10:13:49.21 GtC8ue70.net
西浦モデルはもう使われないんじゃないの?
とりあえず夜の飲食業は営業停止で。

776:132人目の素数さん
20/07/03 10:16:46 GtC8ue70.net
>>729
藤井聡太が迷惑しそうな名前のオヤジだなw

もう藤井恥


777:に改名したほうがよろしい。



778:132人目の素数さん
20/07/03 21:04:53.02 I3C9PAZr.net
数学系でかつ鉄道趣味のある人で通勤電車の中にどのくらい元気な感染者が存在しうるか
なんて計算してる人っているんだろうか? (元気な感染者=感染力の強い時期の人)
 あるいはそんな研究あるんだろうか?      -素朴な疑問です 他意はありません

779:132人目の素数さん
20/07/03 21:52:40 UvmxXx4m.net
URLリンク(forbesjapan.com)
上の記事、新型インフルエンザで申し訳ないが、感染研が2011年に電車に1人乗ってただけでも感染爆発するというシミュレーション出してる。

780:132人目の素数さん
20/07/03 22:04:30.84 GtC8ue70.net
コロナの飛沫感染に関しては、マスクをしてるだけで感染力は
大幅に下がるんでねぇの?
インフルエンザとの違いはそこだね。

781:132人目の素数さん
20/07/03 22:05:15.79 GtC8ue70.net
したがって、電車に乗る人はマスク着用を義務付けるべきなんだよな。

782:132人目の素数さん
20/07/03 22:45:08.73 90y63y3Z.net
>>733
今は削除されているのでWebarchiveにある。
曰く
首都圏の鉄道に新型インフルエンザを発症した人が1人乗ったと仮定して、まったく対策を取らなかった場合、重症軽症を含めた感染者数は1週間で12万人に拡大するというシミュレーションがあります。
URLリンク(web.archive.org)

783:132人目の素数さん
20/07/03 22:47:39.63 90y63y3Z.net
コロナが始まって日本人はマスクを買い増したが、アメリカ人が買い増したのはライフル銃の弾。
マスクに関してはこれが面白かった。

A modelling framework to assess the likely effectiveness of facemasks in combination with ‘lock-down’ in managing the COVID-19 pandemic
URLリンク(royalsocietypublishing.org)
Identifying airborne transmission as the dominant route for the spread of COVID-19
URLリンク(www.pnas.org)
URLリンク(www.pnas.org)

飛沫の可視化
URLリンク(youtu.be)

784:132人目の素数さん
20/07/03 22:56:23.10 90y63y3Z.net
>>729
ここのK値というのも、意味が理解できなかった。
スレリンク(newsplus板)
「(感染増の)波のとらえ方に、K値を採用しようと思っています。中野先生のおっしゃるK値モデルは、
感染の収束速度を計算して感染者数を想定するうえでは、かなり正確だと思う」
K値について詳しい説明はこちらで確認
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
URLリンク(www.dailyshincho.jp)

785:132人目の素数さん
20/07/03 23:50:48 UvmxXx4m.net
>>738
K値ってのは簡単に言うと、適当に数値の比をとったもの。疫学的な意味はない。

786:132人目の素数さん
20/07/04 07:13:01 kFD5yPDP.net
>>739
直線でに線形回帰みたいなもの?

787:132人目の素数さん
20/07/04 07:55:47.68 2sU7d1SU.net
>>740
適当に線引いたらそれっぽい数字が出たという数値

788:132人目の素数さん
20/07/04 08:21:47.85 kFD5yPDP.net
こういうパラメータも既知の分布によく当て嵌まるかで決定なのだろうな (>681参照)
Distributional fits to key COVID-19 distributions.
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.medrxiv.org)

789:132人目の素数さん
20/07/04 13:22:16.78 Y1vg+l8y.net
K値ってのは1週間の感染者数を総感染者数で割っただけなんだが、そうすると既に大流行が終わったところに2波目が来ても不当に小さい値になってしまう。
そこで適当なところで「リセット」出来ることになっているのだが、それが恣意的な時刻で可能なのが最大の問題。
発明者は「ほら、2波目を予測できてるでしょ」と言うのだが、いやいやそれ都合の良いとこでリセットかけてるだけやんとしか。

790:132人目の素数さん
20/07/04 20:49:26.54 kFD5yPDP.net
>>716
URLリンク(www.youtube.com)
15分辺りで2キットの検査の違いを解説している。

791:132人目の素数さん
20/07/04 21:33:00.37 YBorZJOe.net
>>733
ありがとうございます
コロナの現状(マスクあり)でも誰か
やっててもよさそうなもんですね
不安を煽るとかで規制あるのかな

792:132人目の素数さん
20/07/05 08:07:43.49 4xu+FlwC.net
>>743
解説ありがとうございます。
都合よくあう点を選んで接線を引いて予測どおりというみたいなものという理解でいいですか?

793:132人目の素数さん
20/07/05 08:09:26.87 4xu+FlwC.net
>>745
最悪の事態がカイヒできたら叩かれるから自主規制しているのでは。

794:132人目の素数さん
20/07/05 11:21:40.50 rpUuAKzr.net
10/14って何人から感染したんだろうなぁ?
どうやれば計算できるだろ?
再生産数から計算できる?
>>
京都市は先月市内の飲食店で開かれた小規模のパーティーで新型コロナウイルスの集団感染=クラスターが発生したと発表しました。これまでに男女12人の感染が確認され、市が濃厚接触者などの調査を進めています。
クラスターが発生したのは先月27日に京都市内の飲食店で開かれたパーティで参加した14人のうち今月2日から4日にかけて男女10人の感染が確認されたということです。
また、二次会が開かれたバーの従業員2人の感染も確認され、関係する感染者は合わせて12人に上っています。
京都市は、目安となる「同一の場所で5人以上の感染」が確認されたとして、二次会での感染も含めて新たなクラスターが発生したとしています。
市は濃厚接触者などの調査を進めています。
<<
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

795:132人目の素数さん
20/07/05 11:25:37.47 by0UA+MF.net
>>746
何も分かってない気がする。
>>748
再生産数は平均値だから計算できないよ。(再生産数の推計に対して、実際に感染させた人数がバラついていることからクラスター対策が本丸であることを西浦は見抜いた)

796:132人目の素数さん
20/07/05 13:11:55.13 rpUuAKzr.net
>672のデータ
URLリンク(www.researchsquare.com)
From the empirical offspring distribution and
fitted negative binomial distribution shown in Figure 2B,
we estimated an observed reproductive number (R) of 0.58 (95% CI: 0.45 - 0.71)
and dispersion parameter (k) of 0.45 (95% CI: 0.31 - 0.76).
を使って乱数発生させてシミュレーションしてみた。
mu=0.58
size=0.45
(prob = size/(size+mu))
Rt=rnbinom(1e5,size=size,mu=mu) # reproductive number
hist(Rt,breaks = 'scott',freq=F,ann=F)
sim <- function(n=10){
infector=sample(1:n,1) # how many infectors?
infectee=sum(sample(Rt,infector)) # how many infectees?
if(infectee==n) return(infector) # is the number of infectees n?
else return(NA)
}
s=replicate(1e6,sim())
spreader=s[!is.na(s)]
hist(spreader,freq=F,ylab='',axes=F,breaks='scott') ; axis(1)
BEST::plotPost(spreader,xlim=c(0,1


797:0)) mean(spreader) HDInterval::hdi(spreader)[1:2] sum(spreader==1)/length(spreader) 期待値は > mean(spreader) [1] 8.032594 95%CIは > HDInterval::hdi(spreader)[1:2] lower upper 4 10 1人のスーパースプレッダーから広がった確率は > sum(spreader==1)/length(spreader) [1] 0.001580299



798:132人目の素数さん
20/07/05 20:02:50.90 rpUuAKzr.net
>>750
バグに気づいたので撤回。
infectee==10ではなくてinfector+infectee==10だな。

デバッグ版
R=0.58 # mean of reproductive number
k=0.45 # dispersion parameter
(prob = k/(k+R)) # its probability
Rt=rnbinom(1e5,k,mu=R) # random numbers of negative binomial distribution
hist(Rt,breaks = 'scott',freq=F,ann=F) # show its histgram
sim <- function(n=10){ # simulation
infected=0 # initial value
while(infected!=n){ # while infected is unequal to n
infector=sample(n,1) # prior discrete uniform distribution of infector number
infectee=sum(sample(Rt,infector)) # number of infectee
infected=infectee+infector # number of infected
}
return(infector) # when n infected, return infector number
}
spreader=replicate(1e5,sim()) # simulation & calculation
hist(spreader,freq=F,ylab='',axes=F,breaks='scott') ; axis(1)
HDInterval::hdi(spreader)[1:2] # 95% credibility interval
BEST::plotPost(spreader) # graph with 95%CI & mean
summary(spreader)
sum(spreader==1)/length(spreader) # the probability of single super-spreader
まあ、パーティー中に感染させる人数に再生産数を流用していいかは疑問ではあるが、
実効結果は
URLリンク(i.imgur.com)
95% CI
> HDInterval::hdi(spreader)[1:2] # 95% credibility interval
lower upper
3 9
中央値、平均値、四分位値
> summary(spreader)
Min. 1st Qu. Median Mean 3rd Qu. Max.
1.000 6.000 7.000 6.844 8.000 10.000
1人のスーパースプレッダーの確率
> sum(spreader==1)/length(spreader) # the probability of single super-spreader
[1] 0.00104

799:132人目の素数さん
20/07/08 05:37:59 uI62U+we.net
>>751
Rt値はそのままで良いのだろうか。まあ、東京で計算したらそれぐらいだから、今の環境的に言ってそれで良いか。
というか、Rtが変化しても、dispersion parameterは0.1のままで良いのかな?

800:132人目の素数さん
20/07/08 11:05:25 XD7Ql8W/.net
>>752
>751の論文に95%CIが書いてあるのでそれを使って階層モデルを作ろうかと思って原著を読んだら95%CIはブートストラップ法で算出したと書いてあった。

Rtの方は期待値がCI境界の平均なので正規分布を期待したのだが。
dispersion parameterは非対称の分布みたい。

801:132人目の素数さん
20/07/08 20:15:37 I3BoIViR.net
>>752
レスありがとうございます。

パラメータの分布を勝手に設定して階層モデルもどきでシミレーションしてみた。数字のお遊びでしょうけど。

From the empirical offspring distribution and
fitted negative binomial distribution shown in Figure 2B,
we estimated an observed reproductive number (R) of 0.58 (95% CI: 0.45 - 0.71)
and dispersion parameter (k) of 0.45 (95% CI: 0.31 - 0.76).

Rは正規分布、kはガンマ分布として、期待値と95%CIが上記に適合するようなパラメータを
ニュートン・ラフソン法で算出すると
正規分布の標準偏差sd=0.0663277494
> pnorm(0.71,0.58,0.0663277494)-pnorm(0.45,0.58,0.0663277494)
[1] 0.95
ガンマ分布の形状パラメータsh=24.38466,尺度パラメータ=0.01845
> pgamma(0.76,sh,scale=sc)-pgamma(0.31,sh,scale=sc)
[1] 0.95
が得られた。

各パラメータが上記の分布に従うとして
R ~ normal(mean=0.58,sd=sd)
k ~ gamma(shape=sh,scale=sc)
Rt ~ nbinom(dispersion=k,mean=R)
のモデルでシミレーション

既述のコードに
RR=rnorm(1e5,R,sd) # R ~ dnorm(R,sd)
kk=rgamma(1e5,sh,scale=sc) # k ~ dgamma(shape=sh,scale=sc)
RRt <- function(x){ # Rt ~ dnbinom(k,mu=R)
k=sample(kk,1)
R=sample(RR,1)
rnbinom(x,k,mu=R) # pick x random Rt numbers
}
を追加して
while loop内のinfecteeの数を
infectee=sum(RRt(infector)) # number of infectee
に変更。

最初の10人に何人が感染していたかの95%推定
> HDInterval::hdi(spreader)[1:2] # 95% credibility interval
lower upper
3 9
> BEST::plotPost(spreader,xlim=c(1


802:,10)) # graph with 95%CI & mean https://i.imgur.com/LKu4hKD.png > summary(spreader) Min. 1st Qu. Median Mean 3rd Qu. Max. 1.000000 6.000000 7.000000 6.894006 8.000000 10.000000 > sum(spreader==1)/length(spreader) # the probability of single super-spreader [1] 0.001023 予想通り、ほとんど、結果は変わらず。乖離した方がおかしい。



803:132人目の素数さん
20/07/09 22:44:44 dYeNIQef.net
>>754
この結果からは、
再生産数はもっと高い
and/or
無症状の市中感染が蔓延している
と考えられる

804:132人目の素数さん
20/07/10 02:12:10 u3owlDvV.net
東京で224人 日本全国でも350人の新規感染者が出てますが
このスレ的にはどうすればいい思いますか。

要するに
・このまま放置
・夜の街になんらかの規制かける
・緊急事態宣言
とかいろいろ手段はあると思いますが

805:132人目の素数さん
20/07/10 03:23:48.78 hTe5Oog6.net
K値予測って、実効再生産数が1未満の地域で、突発的にたくさんの感染者が生まれたときの感染者数推移だろ
東京は実効再生産数が1を超えるので、感染者が右肩上がり
東京以外も、東京から感染者が継続的に供給され続けるので、K値予測は当たらない

806:132人目の素数さん
20/07/10 06:03:42 uMeV9IwL.net
全く納得できませんというpeerのコメント
K値の胡散臭さだけは伝わってきた。

URLリンク(pubpeer.com)

807:132人目の素数さん
20/07/10 08:20:42.04 ++P0OH09.net
>>756
数学民としては放置して、推移がちゃんとSIR方程式に従うのかを確認したい。

808:132人目の素数さん
20/07/10 10:04:28 uMeV9IwL.net
>>759
ワクチンや治療薬が開発されたときのパラメータを追加すればいいんじゃないかなぁ?

SEIR MODEL
dS(t)/dt = mu*(N-S) - b*S(t)*I(t)/N - nu*S(t)
dE(t)/dt = b*S(t)I(t)/N - (mu+sig)*E(t)
dI(t)/dt = sig*E(t) - (mu+g)*I(t)
dR(t)/dt = g*I(t) - mu*R + nu*S(t)
mu:自然死亡率 b:感染率(S->I)
nu:ワクチン有効率(S->R) sig:発症率(E->I),g:回復率(I->R)

今の時期に国外から持ち込まれるCOVID-19はパラメータが異なるように思える。

809:132人目の素数さん
20/07/10 17:37:19.00 opwaioSQ.net
>>756
素晴らしい。なんと素晴らしい馬○発見機会を得られたのだろうと喜べばよい。
強く疑われる場合にのみ検査して出された感染発覚者人数と
見舞金目的(?)と思われるような集団にさえ検査を行い、カウントされた感染発覚者人数を
同レベルで比較するコメンテーターや、無調整で統計処理を施そうとする人を見つけたら、ラッキーと思えばよい。
彼らの発言は信用できないという強い証拠を得られたのだから。

810:132人目の素数さん
20/07/10 17:46:44.67 9VixCbDU.net
>>756
30代以下の感染者が80%以上を占めているわけだから慌てる必要は無い
現状の対策を継続維持だ

811:132人目の素数さん
20/07/10 18:08:08.15 uMeV9IwL.net
>>762
SARS罹患した若者の長期予後は芳しくないと耳にしたことがある。
SARS-COV-2の場合の長期予後は未知だから楽観視できないと思う。

812:132人目の素数さん
20/07/10 20:04:48.04 PNuztIXJ.net
SIRモデルにしろ、はしかモデルにしろ
感染症数理モデルはウィルス拡散防御のためにある公衆衛生.医学の道具で、
方程式だけをいじっても素人は素人。
最�


813:゚ 医療現場無縁の関西の似非専門家 ど素人が声高く徘徊してますね。 ・都のデータの注意書きも読めない  IPS細胞のY京大教授 ・医療システム無視でPCR検査信奉  のH京大名誉教授 ・医療公衆衛生無知でウィルス実験と  混同するM京大准教授 ・核物理が専門なのにグラフを  いじってK値をとなえるN阪大教授  不思議にお維新に近い考え方です。 西浦北大教授がまともでしょうし、 生物の数理モデルがベースでしょ。 故山口京大教授の数理モデルも考え方も 関西から絶滅したのだろう。



814:132人目の素数さん
20/07/10 20:22:08 uMeV9IwL.net
西浦氏が山中氏と対談 “市中感染が広がり始めている認識”
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

西浦先生は正しかったからな

815:132人目の素数さん
20/07/10 20:39:56.75 hTe5Oog6.net
K値予測は、実効再生産数が0.7前後くらいの地域で、一時的要因により感染者が急増して域内での感染が蔓延、
その後収束していく様子を描いてるのでは?
日本でいえば、東京以外の大都市部
鹿児島は、基本的な実効再生産数がかなり低く、クラスター対策もしっかりできたので、
大量に出た感染者は、K値予測よりかなりはやくストンと直滑降で収束
東京は、実効再生産数が継続的に1を超えてるので、K値予測が適応不可
東京以外の大都市部は、東京から継続的に感染者が供給されてるので、
「一時的要因」ではないのでK値予測が当てはまらない

816:132人目の素数さん
20/07/10 20:42:04.82 hTe5Oog6.net
東京はすでに、感染者の急増と、市中感染の増加により、クラスター対策が不可能になったので、
大規模規制でおさえるしかない状況

817:132人目の素数さん
20/07/10 21:08:25.69 9VixCbDU.net
3月4月はまだ正体がよく分かってなかったこともあり非常事態宣言を出したけど、今は分かってるからね
撲滅は目指さない。共存戦略でいく
風邪やインフルエンザウイルスと同じようにね。既存の4種のコロナウイルスとも同様だ
急速な終息を目指すのは賢い戦略では無いからね
医療体制の崩壊を防ぐこと
院内感染を防止すること
老人施設などクラスター防止
オフィスなどのクラスター防止
60歳以上の高齢者の重症化対策に重点を置く
これでいいんだよ
重症化対策がこの病気の肝
若者層は無症状がほとんどだし感染クラスターを把握していく今の体制で十分
たとえ1000人規模になっても30歳以下が80%以上で上記施設でクラスターが抑え込めていれば現状の対処でよい

818:132人目の素数さん
20/07/10 21:09:32.25 uMeV9IwL.net
>>766
K値って原子核の崩壊定数からの類推なのかな?

819:132人目の素数さん
20/07/10 21:14:22.02 NckxUv6S.net
>>768
そのいいとこ取りの解ってどんな解?

820:132人目の素数さん
20/07/10 21:32:40.79 9VixCbDU.net
逆に、
院内感染急増
老人施設クラスター急増
60歳以上の感染者急増
入院患者急増
重症者急増
といった事態が生じたら速やかに非常事態宣言だな
要は感染者数だけを強調するのはナンセンスだ
メディアで報道しないといけないのは
入院者数
重症者数
死亡者数

821:132人目の素数さん
20/07/10 21:35:03.25 NckxUv6S.net
>>771
イヤ、数学板なんだから数理防疫学の話してよ。
どんな解の事言ってんの?

822:132人目の素数さん
20/07/10 21:46:21.32 9VixCbDU.net
現状の
「感染者出ました!」
「感染者増えました!」
と大騒ぎするのは知能が足りてないよ
メディアがレポすべきなのは
医療現場がいかに対処したか?
医療現場がいかに重症患者を救ったか?
治療レシピはなにが最適か?
医療体制はどうあるべきか?
感染者数で一喜一憂するなよ。バカみたい

823:132人目の素数さん
20/07/10 21:50:12.89 osz7X9Cr.net
>>773
他所でやって

824:132人目の素数さん
20/07/11 01:47:29 0/AYQWhD.net
>>761
人数はともかく、増大のトレンドにあることは確かだけどね。
東京以外でも、症状が出てる感染者が確実に増えてる。

825:132人目の素数さん
20/07/11 09:11:06.67 z+lU7R6q.net
>>734
ウイルスから守ると言う意味では、特に布マスクや、不織布マスクでも隙間があると無力らしい
URLリンク(www.asahi.com)
各社が夏にぴったりとか言って、隙間だらけの布マスクを販売してるけど、
電車の中で、マスク無しの感染者が咳・くしゃみをすると相当ヤバそう。。

826:132人目の素数さん
20/07/11 09:25:46 TZvEYwn/.net
>>776
私のマスクがあなたを守り、あなたのマスクが私を守る。
NEJMへ投稿された動画
URLリンク(i.ytimg.com)

827:132人目の素数さん
20/07/11 12:05:53.64 0/AYQWhD.net
>>776
通常のマスクに防御の役割が低いのはとっくの昔にわかってたこと。
その記事はなにを今更って感じで論外。大西君も今頃そんなこと
やってるなんて、、、。恥を知ってほしい。
>>734は感染させないためのマスクという役割を前提として指摘ですよ。

828:132人目の素数さん
20/07/11 16:32:55.60 SN7B5Z3H.net
コロナに感染させたマウスが入ったケージと、非感染のマウスが入ったケージを用意し、
送風機で、感染側から非感染側に風を送ったところ、非感染マウスの一部が感染した。
非感染側のケージに布マスクに相当するような障壁を置いたところ、感染割合が約2/3に、
感染側のケージに布マスクに相当するような障壁を置いたところ、感染割合が約1/3にまで減った。
という論文が出された、というテレビ放送を見たことがある。つまり、非感染者が布マスクを
つけること(=自衛目的)により、感染を1/3防ぐことができ、感染者が布マスクをつけること
(=感染拡大抑止目的)により、感染を2/3防ぐことができるということだ。
布マスクの隙間サイズが、コロナウィルスのサイズの数百倍~数千倍あるから、
布マスクの効果は限定的だという話は以前から指摘されているが、それを覆す報告だ。
ウィルスが単独で飛翔することは希で、大概飛沫に乗って移動する。
従って飛沫の通過/進入を防ぐことができるなら、その分の効果は期待できると言うことなのだろう。
もしかすると、布マスクの最大の効用は、口や鼻を直接触る機会を減らすことにあるかもしれない。
だとすると、上のようなマウス実験例を示すまでも無く、「布マスクでも効果はある」と断言できる。
花粉症が蔓延している日本では、春先にマスクを着ける姿は違和感無く受け入れられている。
ファクターXは、多くの要因の集合体と思われるが、一要因に「マスク」も含まれるだろう。

829:132人目の素数さん
20/07/12 06:05:28 JrtRNErT.net
>>769

>K値
物理なら標準的な基本理論に
基づき実験し測定値を実験式で
表して誤差を考察するけどK値は物理と
無関係でしょ。
感染症素人が個人的にグラフや資料を
見てピピっとお告げがあったんだろう
競馬予想や株価預言でも見られる
現象かな、まあ阪大の保証もないし
雨合羽にK値ではネタしかならないな

830:132人目の素数さん
20/07/12 10:18:36.16 JrtRNErT.net
>>780
続き
>SIR微分方程式と原子核崩壊
・SIRモデル。
 感染症数理モデルは�


831:Vンプルで  集団モデルのSIRが基本モデルだ。  微分方程式は(ミクロな)個人間の接触   が均等より非線型項βSIがあり  非線型。 ・原子核崩壊。  放射平衡は 微分方程式d N1/dt=-λ1N1  が基本で相対論的場の量子論.  断面積から導かれる。  親→娘→孫の線型方程式。 ・SIRモデルの局所線型化。  SIRモデルで初期t≒0の時  S(t)≒S(0)=1 で線型方程式になる  SIRモデル(t≒0)と放射平衡は  共に線型微分方程式として  対応できる ・マスク効果は個人間接触の相互作用.  断面積パラメータで扱え  集団のSIRモデルで感染率パラメータ  となる。  ミクロ相互作用の接触は密度に依存  する 以上は数理モデルの概論です  



832:132人目の素数さん
20/07/12 10:41:01.76 9O0Ntz/e.net
>>780
レスありがとうございます。
K値とは合羽値の頭文字出会ったとw
>694のκ値とは別物。

833:132人目の素数さん
20/07/12 10:57:43 JrtRNErT.net
>>782
K値は根拠不明

834:132人目の素数さん
20/07/12 14:27:41.83 yl7MdC0U.net
工学の人が好きそうな、いきあたりばったり的なパラメータだよね>K値
理学系なら演繹的に捻り出すモデルを考えろよ、と言いたい。

835:132人目の素数さん
20/07/12 14:54:44 qAF2CiMg.net
モデルを考えている間に感染が広がったり経済的損失が拡大してしまったら役に立たない
病気の原因はわかっても患者が死んだら意味がない
学問的には意味があるだろうけど実践的には意味がない
モデルを考えるのは後からでもいい

836:132人目の素数さん
20/07/12 15:17:13 Wf1trDX+.net
日本に必要なのは、都道府県別実効再生産数を1未満に保つ、
仮に1を上回ったら2週間以内に1以下に下げる
っていう数値目標を加えること

実効再生産数が1を超えると2週間後に感染者が目に見えて増大、4週間後には急拡大する

感染者数とかだけで見てると先手先手をうった対応が出来ず後手後手にまわるのは
いまの東京を見れば明白

東京は5月後半に実効再生産数が継続的に1を超えて、
感染拡大するのは明白だったのにろくな対策しなかった

837:132人目の素数さん
20/07/12 15:19:19 Wf1trDX+.net
実効再生産数の目標には外部要因も考慮する必要がある

たとえば、自分ところの都道府県は実質的には実効再生産数が1以下で、
自分ところの都道府県内での感染は抑制されてるが、
他県、たとえば東京からどんどん感染者が流入してくるので数値的には1を超えた、みたいな場合ね

838:132人目の素数さん
20/07/12 17:30:49.38 PYIegNFg.net
>SIRモデルと再生産数
潜伏期間が0や住民間で均等な接触
を仮定し集団を対象にしたシンプルな
非線型微分方程式。
生物の基本的な数理モデル
・防疫戦略の基本的な道具の一つ
・インドボンベイのペスト流行でも
 流行曲線を再現した
・体内のウィルス感染モデルにも
 使用されている。
・初期に非感染者S≒1の場合
 d I/dt=(β-γ) I =(Ro-1)γI
 基本再生産数Ro≡β/γ
 Ro>1の時 感染者 Iが増加
・実効再生産数R
 感染原因が住民間の接触だから 
 接触を減らせばRが減少する。
 8割接触が減少すれば
 R=Ro×(1-0.8)=0.2R
だからマスクをして三密はさける。
(物理公式と同じく意味もわからず
公式へ数値を入れ結果を振り回さない、
Rは指標の一つでデータの取り方に
依存する>マスコミ素人学者政治家)
・都道府県単位で平均された
 データ指標には注意が必要。
 ウィルス拡散は放射能拡散と
同様に県境がないし業種交通網
 年齢他にも依存する
・検査対象データは検査数対象
 特性に依存するし東京以外は
 戦略的検査数が少なく過ぎると
 思われる
 抗体検査では大阪>東京>宮城
 だった
・SIRモデルから潜伏期間EのSEIR
モデル、進行波解がある(SIR+拡散
項)モデル、再帰性があるインフル
 エンザモデルなどがあり個人行動
 をシュミレーションしたibmモデル
 も以前からある。
 新型インフルエンザ対策として
 政府へ提言されていた
 マスク備蓄もね

839:132人目の素数さん
20/07/12 17:31:39.31 PYIegNFg.net
>>787
検査していますか?

840:132人目の素数さん
20/07/12 17:43:16.95 PLqlj++l.net
>>788
海外から流入するパラメータの違うIを加えたモデルってあるかな。

841:132人目の素数さん
20/07/12 18:02:36 PYIegNFg.net
>>790
移流項+SIRモデルやibmモデルかな。
SIRモデルは人口一定の閉鎖地域だから
感染者Iの流入流出項を加える。
(物理化学モデルの類似なら
閉じ込められた分子が衝突して化学
反応をしている。
更に外部から分子が流入するとか)
西浦教授が海外からの水際対策を説明
するため玉を流してぶつけていたが
西浦教授に聞いてください。

842:132人目の素数さん
20/07/12 18:06:06 4t109+lN.net
>>787
その数が分かっているなら、Rtの分子から流入分は除くべき。
西浦先生の計算では、輸入分の患者はそう取り扱っていたと思う。

843:132人目の素数さん
20/07/12 18:18:56.02 PLqlj++l.net
>>791
レスありがとうございます。
SEIRに人口増加の項を加えたモデルはみたことがあるけど
IBMって今はレノボではと思ったら別のIBMだったw
こういうのがみつかりました。
URLリンク(bradduthie.github.io)
理解できるかわからないけど読んでみます。

844:132人目の素数さん
20/07/12 21:07:07.01 PLqlj++l.net
RにIBMのパッケージがあった。
URLリンク(cran.r-project.org)

845:132人目の素数さん
20/07/13 09:41:22 dpBf9py+.net
>>785
だから、実践なんか二の次で真理を求めるのが理学。

846:132人目の素数さん
20/07/13 19:17:11.63 ux2hxf89.net
K値による予測を使うべきでない理由
URLリンク(katukawa.com)

847:132人目の素数さん
20/07/13 19:21:00.33 FAV+lxAc.net
>>795
真理って言っても確率的に大雑把にしか言えないと思う
個々の人から排出される飛沫にウイルスがどの程度含まれて
それかが別の人の体内にどの程度入って
その体内でウイルスがどう動いて免疫がどう働いて
結果的に症状や他の人に感染させるかとか
具体的な事は複雑で判らないと思う
真理にはたどり着けない

848:132人目の素数さん
20/07/13 19:33:06.81 tR49RdlH.net
まぁ何をどう言い繕ってみても再生産数を1未満、最低でも1以下にしない限り社会は崩壊する。
再生産数が1より大きい状態では何をどうやっても社会を維持することはできない。

849:132人目の素数さん
20/07/13 20:39:03.48 loo9MSbm.net
>>796
>K値というものが物理学者によって
提唱されて、大阪などでは利用されて
いるようです
阪大核物理 Nが提唱し大阪府がK値を
利用していると明記してください。 
京大RIMSのMグループはIUTが数学
のabc予想から天気予報の改善まで
有効と主張しています。
関西の数理科学


850:はアホくさく悲惨です がコロナ対策は命を守る問題です。 数学と物理は感染症分野は素人だから 生物数理モデルから個人的に学ぶべき であくまで素人の範囲でしょう。 生物数理モデルは故山口昌哉京大教授 がカオスを含め解析し弟子も活躍し 今では世界的に正統派です。 西浦北大教授の感染症対策の仕事や話も 山口先生の仕事の発展があると思って います。



851:132人目の素数さん
20/07/13 20:46:24.24 DPFA8Q9h.net
All analyses were performed using R version 3.6.3 (R Foundation).
なんて書いてあるんで読んでみたけど
割り算に使っただけみたいだ。
URLリンク(jamanetwork.com)
対照群もなんにもない。小学生に夏休みの自由研究みたいだ。

852:132人目の素数さん
20/07/13 20:48:12.18 DPFA8Q9h.net
>>800
平均値と標準偏差の計算に使っただけだろうな。

853:132人目の素数さん
20/07/14 14:27:26.92 cML8ukUt.net
K値は基本役に立たない
一番役に立つのは実効再生産数
実効再生産数をモニタリング指標、および数値目標にして管理するのが最適
K値予測が当たるのは、一時的に実効再生産数が1を超えて、また1以下に戻る、みたいな場合
もちろん、実効再生産数が1を超えたら行政がすぐい対応して1以下に減らす対策をとることが前提
行政が1か月以上実効再生産数を減らす対策をとらない東京には当てはまらない

854:132人目の素数さん
20/07/14 22:48:00.75 MNivzfqp.net
SIRモデルによるCov19対策
・法令システム.医療システム
 行政システムによる。
 SIRモデルから状況分析と予測より
感染者集団Yを減少させる
つまりd Y/dt<0にする。
SIRモデルで( S.I.R)→(X. Y. Z)
とした。
・SIRモデルは集団免疫モデルで
 対策がない場合を予測する。
 対策を考える場合も使える
 第1式 新規感染者の増加 
 第2式 感染対策の効果
    =新規感染者-隔離感染者
 第3式 医療システム
・対策のための実効再生産数R
 定性的な式
 個人間は均等な接触から
R→Ro×(個人間の接触回数割合)
=(感染率)/(回復率)]× (個人間の均等な  接触回数割合)
SIRモデルのβは広義の(感染率)×
(個人間の均等な接触回数割合)
・第2式で
dY/dt<0のためには
 β感染率→小 接触回数→小
 γ隔離率→大 
 結果 Rは減少する
γ→大の対策について
・第2式  d Y/dt=βS Y-γY
戦略的PCR検査対策。
隔離率には抗体獲得.ワクチンと
検査隔離がある。
抗体集団検査が約大阪015>東京0.1>
宮城0.01パーセントだから集団免疫
なしかつワクチンがない。
クラスターが予想される地域店などへ
特にPCR検査を増やし感染者を
病院.ホテルへ隔離することは隔離者が
増加し Yが減少する。
・第3式医療システム
d Z/dt=γY隔離感染者
検査隔離(γ→大)で
隔離者増大より病床数が満杯になり
結果医療システムが崩壊するから
軽症ならホテル隔離へ。
東京方針はRを小さくする。
・大阪K値について
 データへ指数関数を当てはめた
現象論に基づくから対策に繋がらない
 戦略的PCR検査なし
本音は
経済優先でコロナはただの風邪路線

855:132人目の素数さん
20/07/15 11:05:27.21 +c3dKonF.net
>>797
単純な原理から、いかに自然現象をより高い精度で近似できるかって
ことが、自然現象を理解するってことでしょ。科学における「真理」
という言葉は、そういうただし書きつきだと理解しないと。
そこらへんは数学とは事情が異なる。
自然科学において、絶対的な真理など空疎な言葉。そんなものは、
宗教屋が唱えるおまじないでしかない。

856:132人目の素数さん
20/07/15 14:49:16 nLcbkn+C.net
>>804
同じようにある条件下で成り立つ法則を数式などで数量も含めて表現したものと思う
ニュートン力学は量子領域や宇宙領域では成り立たないだろうし
量子領域の物理で人間サイズを扱おうとするとシュレーディンガーの猫みたいになると思う

ウイルスと人間の免疫の活動の結果として健康に大きな影響なければ普通の風邪などと同様に無視していいからミクロな視点も無視はできない
ウイルスが体内でどのように増殖するのかも知るのも真理を知ることにはなると思う

マクロはミクロの積み重ねだから
個人の行動変容が感染拡大に影響するのも確かなこと

同じウイルスと人間の活動をどんな観点で記述するかの違いの様に思う
同じ現象だから互いに整合するはずだと思う

857:132人目の素数さん
20/07/15 17:41:50.43 Y5eCgaZb.net
K値予測
URLリンク(katukawa.com)

858:132人目の素数さん
20/07/16 05:27:26 f7C3/cjh.net
PCR検査、アメリカでは200人だかの検体をまとめて検査してるそうだ。
つまり検査結果が陰性なら全員がセーフ、陽性なら誰か陽性の人が1人以上いるぞ!ってこと
複数の検査を
検査1,2,3,4,5,6,7,8,9,10
検査a,b,c,d,e,f,g,h,i,j
のように受けることでシロの人の洗い出しが素早くできたりはしないでしょうか
またはその逆にクロのひとの洗い出し

859:132人目の素数さん
20/07/16 07:13:17.08 C2pOqxoK.net
>>807
サンプルを混ぜる手法はバランスパズル・偽コイン問題やiPS細胞の実験手法で有名よね
URLリンク(www.jscf.org)

860:132人目の素数さん
20/07/16 08:22:41.73 muripj9V.net
>>807
>>633の式を当てはめると、アメリカは陽性率の事前確率を25/100万ぐらいに見積もってるのだな。

861:132人目の素数さん
20/07/16 09:19:06 dzMbDhwI.net
>>805
マクロなシステムの振る舞いをミクロな構造から説き起こそうとする
演繹的な方法論には限界があるが、それでもそれしかないからね。
モデル化ってのまさにそういうことでしょ。

マクロなシステムの予測に役立つk値のようなパラメータを経験的に
見出すような、帰納的なやり方もありなのは確かにそうなんだろう。
だけど、熱力学が統計力学で置き換えられたように、そこでとどまっ
ていては現象を理解した気にはなれんのよね。

やはり普遍的な基本法則から(たとえ数値シミュレーションの結果
であっても)演繹的に導かれるような説明ができないと理解した気
になれない。

862:132人目の素数さん
20/07/16 09:22:20 dzMbDhwI.net
>>807
へー、実際にやってるんだ。

863:132人目の素数さん
20/07/16 14:37:18 tJZRomem.net
>>803
訂正
ばつ.大阪015>東京0.1> 宮城0.01
まる.大阪0.17>東京0.1>宮城0.03

864:132人目の素数さん
20/07/16 18:04:59.93 d2bliECv.net
K値モデルによる予想。
>8府県(大阪兵庫京都愛知神奈川
埼玉千葉福岡)
7月9日ごろにピークアウト
→大阪府認定のk値だが7月15日
 大阪61人では、大風呂敷を広げて
 根拠に欠ける曲線を入れても予測
 能力に全く欠ける。
 現象論的にも過去に検証がなく
 思いつきのレベルだが大阪府が 
 K値を全国へばらまいた
 第1波の厚労省集団抗体検査で
 大阪府が約0.17パーセントから
 推測する。
 府民882万人より15000人の潜在
 感染者がいて隔離感染者2126 人  
(7.14)だから大阪府に潜在感染者が  
 12.8千人もいた。
 医療システムが脆弱では戦略的PCR
 検査が不可能でk値やメディア出演
 のパフォーマンスよりその場を
 しのいできた。
 大阪夜の街ホストクラブで感染は
 徳島の指摘から発覚した。
 大阪府は関空の水際の規制緩和を
 要望など経済優先に前のめり
 よく知らんが都構想の都合がある
 のだろうか

865:132人目の素数さん
20/07/16 18:11:15.37 d2bliECv.net
>>813
つづき
移流項があるSIRモデル。
・移流項は個人が一様性等方の運動を
 して個人間の感染,相互作用が仮定
される、
 ブラウン運動も一様等方の運動。
 移流項d∇^2(S、 I、R)より
 ∂S/∂ t=-βSI+d(∇^2)S
  ∂ I/∂t=βSI-γY+d(∇^2 )I
 ∂R/∂t=γY +d(∇^2)R
まず移流項なし閉鎖地域のSIR方程式を
解くこと。
解き方は力学系.近似解.数値計算などが
あり力学系ベクトル場から閾値の存在が
すぐわかる。
Murray数理生物学は感染症の章に
ペスト狂犬病などがあり
空間.時空間の発展モデルがある。
更にロジスティック曲線もある。
念のためゴンペルツ曲線は全くない。

866:132人目の素数さん
20/07/16 22:14:21 lhXKpfMQ.net
>>807
検体をまとめて調査する手法は、検査能力が足りないときに検査数拡大したいときによく使われる手法

中国では、武漢の集団PCR検査で使ってた
韓国も、3月ころの検査数足りないときにやってた

しかし200人ってのはちょっと信憑性かけるのでは?
アメリカの陽性率だと、200人もまぜたらほぼ全部陽性になって検査にならない

867:132人目の素数さん
20/07/16 22:19:18.21 lhXKpfMQ.net
日本は学校なんかの全生徒検査とかがあれば、
検体混ぜるのを使えばいいとおもうよ
感染者と同じクラスの児童や担任、クラス外で親密な人→検体まとめずに個別検査、
それ以外→検体混ぜて検査
みたいな感じで
ただし、紙とFAXで検査してる日本じゃ、検体ミックスなんてやったら保健所がパンクしたりミスがたくさん出そう
ちゃんとコンピュータ化してれば、検体ミックスが有効に使える

868:132人目の素数さん
20/07/17 05:10:32.66 l8XG6+rW.net
水中でも感染力を失わないならやばそう。
URLリンク(www.medrxiv.org)

869:132人目の素数さん
20/07/17 13:35:13 nAA2dWKD.net
K値モデル完全失敗、西浦予想に近い形になる

K値モデルは、感染者が増えたらあわてて政府・行政が対策するなら、K値モデルに近くなる
現実は、感染者増えても自治体も政府も無対策どころかさらに感染者ふやす対策をとる

870:132人目の素数さん
20/07/17 15:50:29.96 3kM9UPoB.net
>>815 >>816
毒ワイン問題の帰結から類推すると、陽性と出るか陰性と出るか1/2の確率になる�


871:ュらいの 人数分を混ぜて検査するのが、最適な方法ではないだろうか。



872:132人目の素数さん
20/07/17 16:10:22.26 l/H5WeF7.net
>>819
>>419

873:132人目の素数さん
20/07/17 16:30:29.34 PvhkH04x.net
誰かk値理論の論文読んで解説してくれん?
なんかアホらしくて探す気にも読む気にもならん。
1) 感染者数の推移についてどんなモデル曲線を採用してるのか、どんなパラメータを持ってるのか
2) そのパラメータをどんなモニタリング指標を使ってどう統計処理して推定するのか?
もちろん2)はk値とかいうのを使うんやろうけど

874:132人目の素数さん
20/07/17 16:58:10.33 l/H5WeF7.net
ツイッターかnoteかで解読してるヤツおらんかった?

875:132人目の素数さん
20/07/17 17:04:19.18 PvhkH04x.net
なんかどうせデタラメやろうから調べる気にすらならん。
検索して読む時間全部無駄になる予感しかせん

876:132人目の素数さん
20/07/17 17:08:29.39 l/H5WeF7.net
実際に大阪とかはK値モデル採用して意思決定してるんだから、その予測が出来るから無駄ではないと思うけど。

877:132人目の素数さん
20/07/17 17:17:55.08 PvhkH04x.net
つまりは大阪がどんなデタラメ理論に基づいて動いてるかわかる事に意味があると?
イヤ、ちょっとご勘弁w

878:132人目の素数さん
20/07/17 17:48:59 l/H5WeF7.net
>>825
発言権を得て大阪以外も追随する可能性があるし、トンデモ理論の成り立ちとかわかるから面白いと思うけどね。(大阪専門家委員にはウイルス学の宮坂いるんだけどこの人もちょっとアホだからK値に感心している。あと山中伸弥教授もいたようだから、K値と接触して宣伝する可能性があって危険。)

879:132人目の素数さん
20/07/17 18:13:37 WeNCWXbE.net
>>802
>行政が1か月以上実効再生産数を
減らす対策をとらない東京には
当てはまらない

デマですね。
あなたはなぞのK値でも信奉してください

東京都は戦略的にPCR検査を増やし
隔離感染者を増大していますね。
これは基本的なSIRモデルで有効な
対策で実効再生産数を小さくします

880:132人目の素数さん
20/07/17 19:43:00.71 Ew4KkMJN.net
>>821
>>796にK値のポイントが整理されて
いますね。
「論文」も検索できるし

881:132人目の素数さん
20/07/17 21:58:21.84 4GCjkvh6.net
>>


882:828 なんかアホらしすぎて読む気にならんのよねぇ。 ただ例え便所の落書きとはいえ、k値理論に口出しするなら、やっぱ読まんといかんかなぁと言う気もするし。 なんでこんな怪しさ満載の理論採用されてるんかねぇ? そもそも実績としてもことごとく予測値外してるのに



883:132人目の素数さん
20/07/17 22:53:16.49 l8XG6+rW.net
>>821
>796にでてくるゴンペルツ曲線
URLリンク(en.wikipedia.org)
ここに利用法として
Examining disease spread
と書いてあるな。

884:132人目の素数さん
20/07/17 23:19:19.44 CMxFmiKu.net
>>830
thx
未知パラメータ3つか。
コレをK値で推定すると。
しかしコレ増加しっぱなし、減少しっぱなしやん。
それでみんなどこから起点日に取るかの恣意性があるって言ってんのか。
それとも起点日もパラメータにしてちゃんと推計値出すのかな?
読んだ?と思われる人のレスだと無さそうだなww

885:132人目の素数さん
20/07/18 00:58:41 nqMg34Lo.net
>>827
東京はクラスター対策がいい加減すぎて、PCR検査で実効再生産数を十分低くすることは難しい
中国並みに厳格なクラスター対策しない限り、東京のようなザルクラスター対策では
大して実効再生産数下げられない

886:132人目の素数さん
20/07/18 01:04:31 nqMg34Lo.net
ちなみに北京は、6月中旬からはじまった感染クラスターで、
普段の感染対策と、大量のPCR検査を組み合わせて抑え込みに成功した
高リスクグループから�


887:№ノ毎日数十万件とかいう検査をおこなった結果抑え込めたわけで、 いまは低リスクグループの大量検査を実施中で、すでに検査数が1000万件を超えてる



888:132人目の素数さん
20/07/18 07:39:06 kzNofEnA.net
>>831
ゴンペルツ曲線って新規発生数じゃなくて累積患者数を表しているんじゃないかな?

ゴンペルツ分布というのがあるらしいが
新規発生数=pdf 累積患者数=cdfとすると
パラメータによってpdfは単調にも一峰性にもなるみたい。
URLリンク(en.m.wikipedia.org)

889:132人目の素数さん
20/07/18 07:49:49 b9ODbCJm.net
>>832
中国は共産党独裁国家だし
大阪は検査もろくにしなかった。
法令システムでは
措置法は規制がなくザルで厚労省は
食中毒並みのPCR検査義務と休業命令
も通達しない。
国、政府、国会の法改正責任が重大なのにGO TO キャンペーンへ、
まあコロナはただの風邪路線なのだろう

890:132人目の素数さん
20/07/18 07:55:01 b9ODbCJm.net
>>829
論文を読むとインチキ手口がわかるよw

891:132人目の素数さん
20/07/18 08:49:38.59 bK/VOAbE.net
>>834
そうかもね。よんだ?
>>836
自信が確信になってもなぁw

892:132人目の素数さん
20/07/18 09:17:12 bK/VOAbE.net
>>830
しかしなぁ
sir方程式の解はピーク時点は左右対称になんかならんからな。
もちろん現実世界では再生産数は社会の対策で変動してるからsirの解通りには変動しないけど。
なのでどこでピークアウトするかは理論的に予測できるハズはほとんどないんだけどな。

893:132人目の素数さん
20/07/18 10:06:46 b9ODbCJm.net
>>837
K値論文の仮定が根拠不明だ。

SIRは数値計算を行なっている。
実際の測定値は検査などによる隔離感染者数だな
感染者数Iは推定で対策よりγが
変わればSIR予測も変わる。

894:132人目の素数さん
20/07/18 11:49:40.36 ILbvGgBu.net
>>839
まぁまだ論文読んでないけど(そして読む気も消え失せたけどw)大体インチキなのは確定したな。
モデルの曲線に何とるにせよ、そのモデルの曲線はなんかの意味もって選定しないと話にならん。
sirのモデルではsir方程式
d/dt I = β SI - γ I (感染者の増加分は感受性宿主数と感染者数に比例し、減少分(死亡、回復する数)は感染者数に比例する
をとる。
「そやろな」と納得いく式だし、実績もある。
この方程式に従えば感受性宿主数がγ/βに到達するまでピークアウトしない。
にもかかわらず実際の第一波でははるかに早い段階でピークアウトしてる。
それは感染率βが定数ではないからだ。
行動制限などによって接触率が下がれば感染率βも下がる。
第一波が早期にピークアウトしたのは緊急事態宣言下で市民が接触率を下げた効果。
つまりどこでピークアウトするかは市民の生活様式によるものでとても現在の新規感染者数から予測できるようなものじゃない。
もうそれを現在の新規感染者すうから計算できるK値なるもので予測できると言ってる時点でインチキ確定と言っていいやろ。
もう全く読む気が失せたww

895:132人目の素数さん
20/07/18 11:51:05.18 ILbvGgBu.net
あ、達するまでというか減るまでね。

896:132人目の素数さん
20/07/18 14:36:31 +nayeGtY.net
K値論文

Indicator K to analyze the transition of
COVID-19 spread In this study,

we introduce a new indicator called the
K value defined by K(d) = 1-N(d - 7)/N(d), where d is the number
of days from the reference d


897:ate, and N (d) and N (d - 7) are the total number of infected people on days d and (d - 7), respectively. Since N (d) is greater than N (d - 7) during the period from the initiation of spread to convergence, K takes a value between 0 and 1. ( infected people 感染者) k = 1 + 2.88K′ (Fig. S1). この公式を図へあてはめたのか、 図から帰納的に公式を導いたのか、 特に2.88の由来はなんだろう??



898:132人目の素数さん
20/07/18 23:28:48.51 b9ODbCJm.net
K値について調べてみました
URLリンク(tatsuharug.com)

899:132人目の素数さん
20/07/19 01:35:49 m6+VaLKl.net
>>842
Indicator K の K はなんの K ?

900:132人目の素数さん
20/07/19 06:37:20 GNq9W41i.net
KはあまカッパのKからともいわれている
が、よくしらない。
阪大か大阪府へきいてみたら

901:132人目の素数さん
20/07/19 07:29:35 w6BaQv4H.net
>>842

R0 = 2.5であとは適当にパラメータ設定したSEIRモデルにK値を重ねてグラフにしてみた。

URLリンク(i.imgur.com)

どうやって予想に使うんだろう?

902:132人目の素数さん
20/07/19 08:00:38 w6BaQv4H.net
>>846
変数名が別のデータと被っていたので
rm(list=ls())でメモリクリアしてから
作図し直した。

URLリンク(i.imgur.com)

903:132人目の素数さん
20/07/19 08:24:34 w6BaQv4H.net
>>847
K値の基準となる日を1週間ずつずらしてK値の変動をグラフにしたみた。

URLリンク(i.imgur.com)

904:132人目の素数さん
20/07/19 21:02:46 iNIKliXH.net
K値モデルが正しく、なにもしなくて収束するなら、
アメリカやブラジルはとっくに収束してるわ

K値モデルがダメな点は、ただの一学者の主張じゃなくて、
大阪府知事が信じて取り入れてしまった点だな

やっぱ実効再生産数がいちばん大事

905:132人目の素数さん
20/07/19 21:20:04.76 iNIKliXH.net
なぜいまだに政府も東京都も大阪府も、
実効再生産数をモニタリング指標および政策目標につかわないのかまったく不明
東京と大阪以外は実効再生産数0.7、東京と大阪は実効再生産数0.8
これくらいを政策目標にすればいいのに
一時的に実効再生産数が0.5以下になるまで規制して感染者を大きく減らし、
その後は実効再生産数0.8目標でいいとおもう

906:132人目の素数さん
20/07/19 21:56:54.03 GNq9W41i.net
>実効再生産数
山中京大教授は実効再生産数のエクセル用公式を見つけて数値いれて威張って
いますが、
実効再生産数は感染症数理モデルに基づきますのでマネすることはおやめください

907:132人目の素数さん
20/07/20 00:09:27.09 Ze2tCmmK.net
疫学者が頑張って計算する正確な実効再生産数じゃなくても、
日々の確認陽性者数をエクセルに入れて処理する簡単な実効再生産数でも十分役に立つんだよ
ネットで公表されてる簡易モデルは、実際の確認感染者数の増減とだいたい一致してる

908:132人目の素数さん
20/07/20 00:13:48.19 Ze2tCmmK.net
日本の都道府県別実効再生産数
URLリンク(rt-live-japan.com)
URLリンク(covid.gutas.net)
アメリカの州ごとの実効再生産数
URLリンク(rt.live)
世界の実効再生産数
URLリンク(covid.gutas.net)
疫学者ががんばって計算する実効再生産数じゃなくても、
このレベルの簡易モデルで、十分通用するのが今回の新型コロナだよ
日本の場合、感染者がかなり少ない都道府県はまともに算出されないが、
それ以外はだいたい妥当な値になってる

909:132人目の素数さん
20/07/20 00:30:32.49 Ze2tCmmK.net
ドイツやイタリアは実効再生産数ベースに対策を考えてるのでは?
実効再生産数が上がらないように対策してる感じがする
日本は、日本全国および東京都の実効再生産数が継続的に1を超えてるのに、
感染対策をやらずに自粛解除だけ進めていったのがこの事態を引き起こした
本来、自粛解除しても実効再生産数が1を超えないように感染対策をした上で
自粛解除をする必要があった

910:132人目の素数さん
20/07/20 01:56:42.64 L7jTb9sR.net
そう、なのに日本だとわけのわからんモニタリング指標に従って対策立ててる
アホじゃないかと

911:132人目の素数さん
20/07/20 08:24:49.04 IvKiJrmj.net
感染者数 成長曲線の3パターン
・指数関数型
マルサス人口論 原子核崩壊 
 官邸 アベノミクスカンフル剤
 コロナ対策より
 株価が指数関数型の上昇希望
・ロジスティック曲線
 dX/dt=N(1-X/N)X
SIモデル=SIRモデルの第1式.第2式
(隔離率γ=0)の感染者増加曲線。
PCR検査より感染者の隔離対策は
過去に実証された有効対策であり
 SIRモデルに基づく
・ゴンペルツ曲線
 高齢者の人口減少
 腫瘍ガン細胞の体積増加
 大阪府地方で流行っているK値
 =感染者数の新興占いの式。
 神奈川も流行り始めた模様

912:132人目の素数さん
20/07/20 08:44:21 IvKiJrmj.net
東京都のコロナ対策はSIRモデルが
重要な役割をしている。

913:132人目の素数さん
20/07/20 08:55:29 mgzJmLOO.net
SIRって言ってもRは当分の間ほぼ0のままだから、事実上SIモデルだよな。

914:132人目の素数さん
20/07/20 09:31:31 IvKiJrmj.net
積極的にPCR検査しない道県は
SIモデル。
府はガン細胞増殖のK値モデル

915:132人目の素数さん
20/07/20 10:24:10.81 jF/Tht4x.net
γは回復率やろ
平均回復日数の逆数

916:132人目の素数さん
20/07/20 10:47:58 AYBv/aE8.net
γは隔離率とも回復率ともいう。
抗体ができる、死亡、隔離より感染しない者を表わす係数

917:132人目の素数さん
20/07/20 11:45:14 AYBv/aE8.net
・SIRモデル
閉鎖区域の総人口Nが一定。
S+ I+R= N 一定。
感染可能者S→潜期→ウィルス排出
→発病I→一部回復(抗体).隔離.死亡
などR、
ウィルス排出→発病の期間0とする。
第1式 dX/dt=-βXY
第2式dY/dt=βXY-γY
第3式d Z/dt=γY.
・発展SIRSモデル
 一部R→Sがある場合

918:132人目の素数さん
20/07/23 02:43:39 iTEunCvL.net
大阪モデル完全崩壊だな
K値唱える人がいるのはいいが、それを政治が採用するとかやばすぎる

実効再生産数を見るのが最適
ただし、実効再生産数はクラスター対策が不可能になったら突然急騰するので、
クラスター対策できる上限には注意が必要

919:132人目の素数さん
20/07/23 18:41:45.80 bfbrr4ZK.net
実効再生産数は数理モデルによる。
数学として
SIモデルからロジスティック方程式
となり感染率βを小さくする対策
新しい日常不要不急不急の外出禁止
が必要だ。
更にオイラー差分を使い離散ロジスティック方程式が得られる。
シャルコフスキーの定理、リ.ヨーク
の定理のカオスの意味で
β Nよりカオスになる場合があるが、
感染症数理モデルとしては感染症
の基礎知識が必要だろう。

920:132人目の素数さん
20/07/24 18:33:22.00 g3DPzG/z.net
K値って、大阪だけじゃなく神奈川も使ってるのか
知事がアホだとこういったオカルトに走り出す

921:132人目の素数さん
20/07/24 21:41:46.70 E42oSbW+.net
世間は無駄に大騒ぎだが以下の事実がある
感染者増と全く比例してない
おまえら全く割出せなかっただろ?
つまり今後の予測もギブアップだよな
死者数
7月*1日 *1人
7月*2日 *1人
7月*3日 *1人
7月*4日 *0人
7月*5日 *0人
7月*6日 *1人
7月*7日 *2人
7月*8日 *1人
7月*9日 *1人
7月10日 *0人
7月11日 *0人
7月12日 *0人
7月13日 *0人
7月14日 *2人
7月15日 *1人
7月16日 *0人
7月17日 *0人
7月18日 *0人
7月19日 *0人
7月20日 *3人
7月21日 *1人
7月22日 *1人

922:132人目の素数さん
20/07/24 22:44:07.67 leZfEHQl.net
おいおまえら
また新しいの出てきたぞ
K値 改め Rw値
wwwww


923:



924:132人目の素数さん
20/07/24 23:11:05 kQJgVFx5.net
医療提供体勢が整っているから死者数が少なくなるんじゃね?

925:132人目の素数さん
20/07/24 23:11:27 2uKiwAiC.net
死亡者は重症感染者数による。
第1波の重症者は回復か死亡より
激減したが、今後第2波が
GO TOキャンペーンで拡大し
若年軽症から感染した重症者
(特に高齢者)が増加するだろう。

東洋経済の実効再生産数公式
西浦教授監修とのこと

7月23日
全国 1.4
・東京1.20神奈川1.19埼玉1.19千葉1.1
・大阪2.46兵庫2.23京都1.5
・愛知9.51 岐阜3.88
・北海道1.29 福岡
K値予想の大阪
新規感染者149人
陽性率13パーセント。

大阪と官邸はコロナはただの風邪路線「GO TOキャンペーン」
全国へコロナウィルスばらまき

926:132人目の素数さん
20/07/24 23:13:52 kQJgVFx5.net
薬やその使い方も少しわかってきただろうし
血栓に注意が必要ということもわかってきただろう
サイトカインストームにステロイドを使うとか
回復した人の血漿を治療に使うとか
対処法が変われば結果も変わるだろう

927:132人目の素数さん
20/07/24 23:14:10 2uKiwAiC.net
>>869
追加
福岡3.63

928:132人目の素数さん
20/07/25 01:04:16.54 3rBi8tDq.net
>>870
確かに。
対症療法とはいえ、それなりに対策が立てられるようになってんのかもね。
アメリカもUKも新規死者数の減少幅のほうが、感染者の減少幅より大きい
(致死率が半分くらいに下がってる?)

929:132人目の素数さん
20/07/25 22:57:57.28 M+D5uJMO.net
発展形も含め基本のSIRモデルが
コロナ対策の基盤で
・第3式から隔離者増は医療システム内。
医療崩壊がおきるとコロナに限らず、
死亡者増加を招く。
野党は日本でも独並みのPCR検査7万件をと喚いているが、現実の医療システム
無視で机上の妄想。
与論島などベッド数が少ないし
医療崩壊危機がすぐおきる。
また個人の任意PCR検査は高額だから
政府か共産党、
まあ国会議員が寄付すれば良い

930:132人目の素数さん
20/07/25 23:04:39.05 M+D5uJMO.net
・移流項つきSIRモデルは感染経路
対策。
・GOTOキャンペーン推進の、官邸や
大阪関西愛知などは東京問題
東京由来などと非科学的な発言を
している。
東京発新幹線は名古屋関西方面の
感染爆発地域も東北長野新幹線方面では
落ち着いていて実効再生産数もこれを
示している。
第1波後厚労省の集団抗体検査は
宮城0.03<東京0.1<大阪0.17パーセント。
大阪関西愛知などPCR検査も過少で
第1波が地域で燻っていても見逃して
いただけだ
・海外からの感染者入国管理は
政府の責任だが成田空港も毎日感染者
が発見されている。
水際対策は行動アプリ義務もなく
ズブズブの上更に緩めようとしている。
西浦教授の試算で毎日10人の感染者が
入国すれば3ヶ月で感染爆発だ。
・野党国会議員は緊急事態宣言中に
新宿歌舞伎町で歓楽するバカ丸出し
だが、横田基地の兵隊さんも歓楽し
ている?
まず防衛省は米軍が軍人従業員の感染
を管理しているか情報を開示すべきだ。
野党は沖縄の米軍基地だけに興味が
あるらしい、、

931:132人目の素数さん
20/07/25 23:07:21.66 M+D5uJMO.net
国際空港は関空も中部国際空港も
あるだろ

932:132人目の素数さん
20/07/26 08:31:58.69 g9nf//ah.net
君ら肝心なことを認識してないけど、感染自体を敵視するのは間違いだからね
コロナウイルスは4種類あり、今回が5種類目
コロナウイルスは風邪ウイルスであり、新型コロナウイルスもまた


933:風邪ウイルス 風邪にはワクチンも治療薬も無い だが新型コロナウイルスにはすでに治療薬があるしワクチンも出てくる予定 既存のコロナウイルス同様、共存していく時代に入った 感染自体で大騒ぎするのは間違いだ 重症化に陥らないよう対処するためのノウハウを周知していくほうが大事



934:132人目の素数さん
20/07/26 08:46:16.62 4EvbZFoF.net
>>876
アホか
防疫に治療法もへったくれもあるか
むしろ防疫学ではrecover(回復)するか死亡(removed)するかなんか区別せずどっちもR、まぁ再感染しない場合だけど
実際治療法がいくらできても現状の倍化時間が10日前後≒再生産数2ちょっとの状態なら1ヶ月もしたら医療崩壊するわ

935:132人目の素数さん
20/07/26 11:36:41.02 SV5vsEiJ.net
現状で比較すると感染者数でドイツレベル、死者数だとまだ
ドイツの数分の一なんだよね。
経済活動を戻しても現状レベルで推移できればいいんだけど、
ちょっと怪しいよねぇ。マスク着用の義務化とかで、新しい
日常のガイドラインを守るような強制力を行使しないと無理
かもしれん。飛沫を人に向けてばら撒かなきゃいいだけなん
だけどねぇ。

936:132人目の素数さん
20/07/26 11:38:01.20 SV5vsEiJ.net
>>878
累積じゃなくて、新規の数での比較ね。
オーストラリアの新規感染者の推移も日本と似てるけど、
向こうは死者数がかなり増えてる。

937:132人目の素数さん
20/07/26 11:43:38.72 p4sxlIGA.net
>>878
どんな対策が有効か数学畑にはわからんし、数学板にはそんな話でイキって意見言う奴おらんやろ
ホンマに全員が公衆衛生上正しい行動したら再生産数が1切るかどうかなんか数学でわかるハズがない
数学でわかるのは現状の再生産数が変わらなければ1ヶ月後どんな事態になるのかとか

938:132人目の素数さん
20/07/26 12:09:13.87 SV5vsEiJ.net
>>880
同じ話が4月の段階でもあったわけだけど、そのときと何か違うか?
実効再生産数が現状のままなら、ってのは、単に現状の指数関数的推移を
外挿するとどうなるかっていう超単純な議論と大して変わらんのでは?
公衆衛生対策が数理モデルにどう反映するかを考えなきゃ面白くもなん
ともない。

939:132人目の素数さん
20/07/26 13:27:15.33 fbUsmkh7.net
大阪府のK値は全く感染症の根拠に欠ける
感染症の予測に使うことがトンデモ
だろう

940:132人目の素数さん
20/07/26 15:34:13.59 p4sxlIGA.net
>>881
4月でも5月でもコレから先もずっと数学でできるのは感染者数がどのように推移するのか予測することしかできん
現在の再生産数がどれくらいなのかをモニタリング指標(新規感染者数)を用いて推定値を出し、予測値を出す、コレが全て。

941:132人目の素数さん
20/07/26 16:35:58.67 SV5vsEiJ.net
>>883
で、4月の感染ピークの予測は当たったんだっけ?
西浦先生の予測値はどうだったっけ?

942:132人目の素数さん
20/07/26 17:14:37.06 hvMjKhGS.net
>>883
指標値をこの値にしたらこうなるという予測も立てられる
それを実現するのは個人や組織の行動による
あと行政が行動を上手く誘導できるかどうか
税制とか給付金とか罰則とか会見などでの演説とか

943:132人目の素数さん
20/07/26 17:46:33.47 UGJIzTTp.net
>>884
当たったるよ
ほぼ再生産数は2.5前後で間違いないよ
>>885
そう、それが西浦先生がやった感染率を8割削減したらどのくらい影響が出るのか、7割ならどうかという予測
その数値を見ながら政治がどう判断するかは数学の預かり知るところではない

944:132人目の素数さん
20/07/26 18:37:06.63 hO4a28mo.net
>>886
え、2.5だった?

945:132人目の素数さん
20/07/26 19:28:46.58 FDP28PFB.net
>>887
色々それらしい解(新規感染者数の増減と抗体検査の結果に付合する値)は見つけたけど2.5はないと到底抗体検査と符合しない
多分もっと大きい

946:132人目の素数さん
20/07/26 20:33:01.96 TwUfJ85a.net
 基本のSIRモデルで第1式から
 SIモデルはd I/dt=βSIでβが集団S
 と集団Iの接触相互作用の大きさを
 表す。
・高校化学で平衡状態の化学反応
 A+B→Cから反応速度は
d[C]/dt=a[A][B]となる。
接触率β⇔ 反応速度定数a
 [⚫]は濃度を表す。
 実際に感染症数理モデルには
 質量作用の羅患率の用語がある。
・更に簡単な化学反応の分子衝突
 モデルは一様等方な分子運動の
 弾性衝突(均等な衝突) だ。
 高校物理で気体分子運動論があり
 PV=zRTの式があるが、
 浸透圧でもなりたつ。
・SIRからの感染症の対策。
 数理モデルの感染⇔化学反応の
 対応から考えると、三密を避ける
 (濃度を小さくする)マスクをする
 (反応断面積σを小さくする)
・高校数学化学物理のポイントを
 身につけている人たちには、
 接触8割削減が感染を防ぎ結果実効
 再生産数を下げると納得するだろう
 まあロックダウンとは、インフル
 エンザ対策でも学級封鎖をします

947:132人目の素数さん
20/07/26 20:35:08.92 TwUfJ85a.net
大阪府のK値のように思いつきの
 ゴンペルツ曲線からガラクタ
 のシステムへ数値を入れても結論は
 ガラクタ対策にすぎない。
 アインシュタインの1905年ブラウン
 運動.原子の実在も読んだこともない
だろうがPV=zRTからはじまる。
 K値は感染症の熱素?
 これではマッハに失礼すぎるなw
 

948:132人目の素数さん
20/07/26 21:04:52.86 SV5vsEiJ.net
>>886
1.5くらいじゃねーの?2.5もあるか?
西浦予測の影響はなかったってのが結論じゃなかったっけ?
それ以前に収束が始まってたんじゃなかったっけ?

949:132人目の素数さん
20/07/26 21:18:45.37 TKDcUAL0.net
>>891
無理
東京の場合
仮に3月上旬くらいから拡大が始まって緊急事態宣言から再生産数を1未満に落として5月末で一旦収束、そして総罹患者数が14000になる
コレラの条件を満たす解は3月中の拡大期の再生産数が2.5未満なんかでは到底届かない

950:132人目の素数さん
20/07/26 21:23:40.24 hvMjKhGS.net
一部で新型コロナウイルスに暴露しても
自然免疫で対応できる間は発症しないし抗体も獲得しないという説がある
自然免疫だけでウイルスを除去出来る人は抗体もできないから抗体検査でも陽性にならない

951:132人目の素数さん
20/07/26 21:34:50.81 TKDcUAL0.net
>>893
いわゆる山中先生が言うところのfactorXが自然免疫によるものとする説だな
その説が正しいかどうか数学的にわかるハズないのでそれをここで議論してもスレ荒れるだけだから無駄だろ
そもそもその説が正しいなら再生産数はさらに大きいことになるしw

952:132人目の素数さん
20/07/26 22:18:02.44 fB//8lKq.net
>>892
自分の計算では、最も高い頃で2ぐらいだけどなあ。
2が一か月続いたら、SerialIntervalを5日として6世代、64倍になる。4月上旬に5人、それから1か月後もまだ200人に達していないから、少なくともその期間平均は2を超えていないはず。

953:132人目の素数さん
20/07/26 22:26:14.19 TKDcUAL0.net
>>895
オレは西浦先生の評価に異論はないけど、異論があるならココに書いてみればいい
ココは数学板
キミの出した答えが合ってるか検証できる人間はゴロゴロいる
3/10くらいのときの感染者xxx人、
そこからxx日目まで再生産数はxx、
そこからxx日目まで再生産数はxx、
そこからxx日目まで再生産数はxx、
‥‥
と書けば感染者数がどう推移するかこの板の住人なら誰でも計算できるし、その解が新規感染者数の認知件数や抗体検査による総罹患者数の値と矛盾しないかチェックしてもらえる
それで西浦先生の推定がおかしいという結論がでるなら数学板のお墨付きで他の板にも書けるよ

954:132人目の素数さん
20/07/26 23:09:26.16 PbHdIAnK.net
>>895
実行再生産数と基本再生産数を混同してるのでは?

955:132人目の素数さん
20/07/26 23:34:46 mF0auFFv.net
君らに良いこと教えてあげるけど
元々ビタミンDはコロナウイルスに効果があるエビデンスがあった
新型コロナウイルスにも効果があることが世界各国の臨床試験で判明してる
罹患するとビタミン・ミネラルを猛烈に消費し欠乏状態になる
なかでも抗ウイルス作用があるビタミンDと亜鉛が顕著で、亜鉛が欠乏すると味覚障害になる
新型コロナウイルスで味覚障害が出るのは亜鉛が欠乏するから
味覚障害からの回復が遅い人は普段の食生活に問題があることを示す(亜鉛摂取不足)
普段からビタミンDや亜鉛の血清濃度が高い人は感染しずらいし感染しても無症状で済むし後遺症も出ない

956:132人目の素数さん
20/07/27 00:06:00.51 sQ0hXnoT.net
重症患者は
ビタミンD欠乏
亜鉛欠乏
カリウム欠乏
低アルブミン
グルタチオン欠乏
が起こってることが分かっている
なかでもビタミンDの臨床試験は多くの国で行われ論文が上がってる
ちなみに日本からは全く上がってこない(これ、日本がかなり深刻な問題を抱えてることを示してる)
分かる人は分かったと思うが、ビタミンDと亜鉛は新型コロナウイルスの予防に使えるんだよ

957:132人目の素数さん
20/07/27 10:12:17 zGP/Kefd.net
NHKスペシャル。
国立感染研 鈴木基センター長
7/17時点で7/7の東京のRtは1.2。
昨日今日が300なら400から500まで
行ってもおかしくないが倍々に増えることはないと推測。
心配する報道が増えて行動が抑制されてきている。
一方、関西は東京より高い1.7から2
で流行拡大リスクが高い

東洋経済 実効再生産数Rt 7月25日
全国 1.33
東京1.12 埼玉 1.37 千葉0.96
神奈川0.97
大阪2.02兵庫1.56 福岡3.16
愛知3.48 岐阜2.82

Rtから見ると確かに、東日本都市が
埼玉以外が全国1.33未満。
西日本都市が感染拡大で、第1波の残存
ウィルスと国際空港からの輸入が
疑われる。
政府と東京都以外の道府県はGo To
キャンペーンの移動推進政策だが
現況に基づかず西日本都市を中心に
全国へウィルス拡散となっている

958:132人目の素数さん
20/07/27 11:11:34 JaT+AB6z.net
>>894
感染者数と重傷者数の割合が変わるから検証するときに考慮しないといけなくなるし
自然免疫でウイルスがなくなるなら基本再生産数の値も変わるのでは?

959:132人目の素数さん
20/07/27 11:16:10 JaT+AB6z.net
>>900
クラスターか感染経路不明の市中感染かでも対策は変わると思う
Rtにはその区別はないと思うけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch