現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む82at MATH
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む82 - 暇つぶし2ch195:132人目の素数さん
20/02/02 17:50:44.78 EMAYtr7n.net
じゃあ反例の初項から10項ほどだけでも提示してみませんか?
サイコパスと言われたくないでしょ?

196:132人目の素数さん
20/02/02 17:52:43.23 EMAYtr7n.net
ええと
反例の意味、いいですよね?
まさかそこからじゃないですよね?

197:132人目の素数さん
20/02/02 18:19:34.66 EMAYtr7n.net
反例の意味も知らずに構成できるできると言ってたんですか?
さすがにそれは厳しいですね、人として、数学どうこう以前ですね

198:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/02 18:38:15 jmCiHx4z.net
>>171
おっちゃん、どうも、スレ主です。
お休みなさい(^^

199:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/02 19:19:44 jmCiHx4z.net
>>170
>問題文ぐらいテンプレにいれとけやぁーボケ!

時枝記事の問題文は、基本的にいまは入れる気が無い
テンプレ>>7にあるように
”(数学セミナー時枝記事は、過去スレ39 で終わりました。
39は、別名「数学セミナー時枝記事の墓」と名付けます。”

ってことなので
ただし、ジムの数学徒氏(>>6)と”第三者”氏(>>75)とが、
時枝に参加してきたので、特に応答しているだけ

基本、おサルだけなら相手はしないのです

200:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/02 19:22:41 jmCiHx4z.net
>>177
>もうそろそろ「箱入り無数目」の話も終わりですかね

 >>183より
テンプレ>>7にあるように
”(数学セミナー時枝記事は、過去スレ39 で終わりました。
39は、別名「数学セミナー時枝記事の墓」と名付けます。”
ってことね

ジムの数学徒氏(>>6)と、あなた”第三者”氏(>>75)とが、
時枝に参加してきたので、特に応答しているだけ

201:132人目の素数さん
20/02/02 19:23:30 EMAYtr7n.net
>基本、おサルだけなら相手はしないのです
と、反例を構成できると豪語しながら一つも提示しない詐欺師が申しております

202:132人目の素数さん
20/02/02 19:26:25 EMAYtr7n.net
相手をしないんじゃなく逃げてるんでしょ?
反例ひとつ提示できなくて







っぷ

203:132人目の素数さん
20/02/02 19:27:47 EMAYtr7n.net
逃げるんだったら反例を構成できるなんて豪語しなければいいのに
赤っ恥かくのが趣味なのかな?

204:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/02 19:47:42 jmCiHx4z.net
>>165
>∃の前に∀がないなら、∃Xiは定数ですから誤りです
>他の変数に依存する関数だから∀…∃…と書かれる筈
>そう書かないことが間違いです

は?(゜ロ゜;

1.「∃Xiは定数」? ∃は、単に存在量化子です(>>155ご参照)。かつ、∃は別に数に限らない。群でも体でも環でもイデアルでも、対象はなんでも可ですよ
2.時枝記事の主張は、ある手法で下記のように、「第k列のD番目の箱に入った実数」を的中できるという
 この「第k列のD番目の箱に入った実数」は、元を辿れば、最初の一列の中のなにかXiになる。そういうXiが1つあるということ
 だから>>139 "あるXiが他の箱の可算無限個の値から、確率99/100になるなら" と書きました
3.”∀がないなら”とか、無関係ですよ

お分かりでしょうか?

(参考:数学セミナー201511月号P37 時枝記事より)
スレリンク(math板:52番)
(引用開始)
 いよいよ第k列 の(D+1) 番目から先の箱だけを開ける:s^k(D+l), s^k(D+2),s^k(D+3),・・・.いま
 D >= d(s^k)
を仮定しよう.この仮定が正しい確率は99/100,そして仮定が正しいばあい,上の注意によってs^k(d)が決められるのであった.
おさらいすると,仮定のもと, s^k(D+1),s^k(D+2),s^k(D+3),・・・を見て代表r=r(s^k) が取り出せるので
列r のD番目の実数r(D)を見て, 「第k列のD番目の箱に入った実数はs^k(D)=rDと賭ければ,めでたく確率99/100で勝てる.
(引用終り)

205:132人目の素数さん
20/02/02 19:51:13 EMAYtr7n.net
>>188
すみません、反例まだですかね? 待ちくたびれました

206:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/02 19:55:51 jmCiHx4z.net
>>185-187
おサルちゃん、ご苦労さん

私は、エレガントな”回答”を募集中です
( >>25-26についてでも良いし、ジムの数学徒さん(>>6)の罠(>>104)についてでも良い)

私が全部答えを書いたら、エレガントじゃないでしょw(^^;
なので、書きません(゜ロ゜;

207:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/02 19:56:48 jmCiHx4z.net
>>189
 >>189
 どうぞ、待ちくたびれてくださいねw(゜ロ゜;

208:132人目の素数さん
20/02/02 20:00:40 EMAYtr7n.net
>>190
意味不明ですね
反例にエレガントもクソも無いでしょうに
それにこちらはエレガントな反例なんて求めてませんよ?
あなたの口癖通り反例はひとつあれば反証になります

あなた、言い訳じゃないの?それ

209:132人目の素数さん
20/02/02 20:01:54 EMAYtr7n.net
>>191
反例を出せないならそう言ってくれませんか?
構成できると言っておいて出さないのは卑怯ですよ?
正々堂々といきましょうね?

210:132人目の素数さん
20/02/02 20:02:59 EMAYtr7n.net
リアルでもそんな詐欺まがいなことしてるんですか?
家族が泣きますよ

211:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/02 20:03:41 jmCiHx4z.net
>>188 補足
 ”第三者”さん、あなた、数学科生じゃないですね

212:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/02 20:05:09 jmCiHx4z.net
>>194
おサルちゃん、必死だね

 >>190
 どうぞ、待ちくたびれてくださいねw(゜ロ゜;

213:132人目の素数さん
20/02/02 20:06:58 FB2ousMk.net
何年やっとんねんおまえら
グランドホテルのパラドックスぐらい理解しとけや
アフォ共

214:132人目の素数さん
20/02/02 20:07:43 EMAYtr7n.net
>>196
そんな開き直らないで下さいよ
冷静に行きましょう 冷静に

反例を構成できるのに提示しない訳だけでも教えてくれませんか?
疑いたくはないんですが、このままだと疑わざるを得なくなるので

215:第三者
20/02/02 20:09:57 IcK/1M+m.net
>>188
◆e.a0E5TtKE氏は「箱入り無数目」記事が全然読解できてませんね

「箱入り無数目」記事の場合、Dは
∀s^1~s^(k-l),s^(k+l)~s^100∃D.D=max(d(s^1),…,d(s(k-l)),d(s^(k+l)),…,d(s^100))
という論理式を満たします
つまり、任意の無限列s^1~s^(k-l),s^(k+l)~s^100に対して、
関数としてある自然数Dが存在します
何の条件もなしにある自然数Dが定数として
存在するわけではありません

(証拠:数学セミナー201511月号P37 「箱入り無数目」記事より)
「第1列~第(k-1) 列,第(k+1)列~第100列の箱を全部開ける.
 第k列の箱たちはまだ閉じたままにしておく.
 開けた箱に入った実数を見て,代表の袋をさぐり,
 s^1~s^(k-l),s^(k+l)~s^100の決定番号のうちの最大値Dを書き下す.」

216:第三者
20/02/02 20:12:58 IcK/1M+m.net
>>195
残念ながら間違ってます

217:132人目の素数さん
20/02/02 20:15:54 FB2ousMk.net
確率なんか関係ないんじゃい マヌケ!
時枝が確率の話してるからそれに引きずられてるだけやんけ

218:132人目の素数さん
20/02/02 20:17:29.69 EMAYtr7n.net
反例を構成できるのに提示しない訳すら言えないんですか?
とことん秘密主義ですね
反例があるなら大っぴらにした方があなたのためなんですよ?
あなたの口癖通り反例ひとつであなたの勝利が確定するんですから
これまで通りフルボッコされていたいんですか? 奇特な方ですね

219:第三者
20/02/02 20:19:40.85 IcK/1M+m.net
>>198
「反例」って↓のことですか?
>>20
>確率変数Xiを使えば
>話は簡単で、各Xiは、コイントスなら確率1/2、サイコロなら確率1/6になり
>この段階で、時枝記事の反例構成は終わっている
これ、反例じゃないですね
単に開けた箱の情報を前提とした条件付き確率の計算ですから
つまり、これでは「箱入り無数目」記事の反例になりません
「箱入り無数目」記事の計算が、
箱の中身を確率変数とした場合の
確率計算にならないのと全く同じ理由で
◆e.a0E5TtKE氏の>>20の計算は
箱の中身を確率変数とした場合の
確率計算になりません
恨むならあなたを背後から撃ち殺した
ジム氏を恨んでくださいね

220:第三者
20/02/02 20:22:09.63 IcK/1M+m.net
追伸
>>203
>恨むならあなたを背後から撃ち殺した
>ジム氏を恨んでくださいね
「あなた」=◆e.a0E5TtKE氏です

221:132人目の素数さん
20/02/02 20:28:35.78 EMAYtr7n.net
>>203
お!
>>20
>確率変数Xiを使えば
>話は簡単で、各Xiは、コイントスなら確率1/2、サイコロなら確率1/6になり
>この段階で、時枝記事の反例構成は終わっている
これは反例じゃないですね
時枝記事の反例はR^N内の一点である必要がありますから
どうも彼は反例の意味すら分かってなかった可能性が高いですね
そんなんで「反例は構成可能」と豪語していたとは、いやはや(苦笑)

222:132人目の素数さん
20/02/02 20:30:29.87 EMAYtr7n.net
反例が構成可能か否か論じる前に反例とは何かを勉�


223:ュして欲しいですね 数学板に書きこむ最低限のマナーは守って頂きたいです



224:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/02 21:38:34 jmCiHx4z.net
>>204
>>恨むならあなたを背後から撃ち殺した
>>ジム氏を恨んでくださいね
>「あなた」=◆e.a0E5TtKE氏です

ふふ
何を妄想しているの?
私は、ぴんぴんしていますよ

それに、あなた達を正面から撃った
ジム氏を、恨む筋合いは全くありませんw(^^;
ジム氏は、正しいからです
あなた方は間違っていると(というか「時枝不成立」だと)、ジム氏は書いています(^^

225:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/02 21:42:09 jmCiHx4z.net
>>200
 >>195
> ”第三者”さん、あなた、数学科生じゃないですね
>残念ながら間違ってます

どっひゃーぁ~!w(゜ロ゜;
おどろき、もものき です(^^;

226:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/02 21:49:25 jmCiHx4z.net
>>203
(引用開始)
これ、反例じゃないですね
単に開けた箱の情報を前提とした条件付き確率の計算ですから
つまり、これでは「箱入り無数目」記事の反例になりません

「箱入り無数目」記事の計算が、
箱の中身を確率変数とした場合の
確率計算にならないのと全く同じ理由で
◆e.a0E5TtKE氏の>>20の計算は
箱の中身を確率変数とした場合の
確率計算になりません
(引用終り)

あなたの言われている意味分かりません!(^^;

・良いですか? いま箱が有限n個ある
・n個の箱の数当てです
・n個の箱に、コイントスで 0 or 1 の数を入れます
・確率変数X1,X2,・・・,Xn で扱えます
・iid(同率同分布)で、 0 or 1 と唱えれば、確率 1/2で的中できます。
・が、「πだ」とか、アホなことをいうと、大外しです
・さて、n→∞でも、現代確率論は同じです。上記同様に可算無限の確率変数の族を扱えます

QED
(^^

227:132人目の素数さん
20/02/02 22:03:58 EMAYtr7n.net
>>207
>それに、あなた達を正面から撃った
いいえ、自爆ですよ?
だって反例を構成できると豪語しておきながら、実は反例の意味さえ分かってなかったんですからw

228:132人目の素数さん
20/02/02 22:06:29.74 EMAYtr7n.net
>>209
>・iid(同率同分布)で、 0 or 1 と唱えれば、確率 1/2で的中できます。
それは当てずっぽう戦略なので時枝戦略とは何の関係も無いですね。
時枝戦略を否定したいなら時枝戦略を正しく理解することから始めましょうね。

229:132人目の素数さん
20/02/02 22:10:29.25 EMAYtr7n.net
>>207
>私は、ぴんぴんしていますよ
それがあなたの類まれな無自覚力です
普通のバカ(自覚のあるバカ)なら精神ズタボロにされてますから

230:132人目の素数さん
20/02/02 22:45:02 bM1eiO1o.net
>>209
> コイントスで 0 or 1 の数を入れます
> 0 or 1 と唱えれば、確率 1/2で的中できます。

「箱の中身は 0 or 1」ならば確率1で的中できますよね

それで実数を選ぶとした場合でも回答者は時枝戦略を用いると
「コイントスで 0 or 1 の数を入れます」を知らなくても「箱の中身は 0 or 1」と答えることができます
この場合の「箱の中身は 0 or 1」はある箱から先は全て「箱の中身は 0 or 1」ということが
分かるからです

100列の数列があってそれぞれ違う位置から先は全て「箱の中身は 0 or 1」であれば
時枝戦略を用いると確率99/100で回答者は「箱の中身は 0 or 1」の箱を選ぶことになります

231:132人目の素数さん
20/02/02 22:54:05 EMAYtr7n.net
ボクシングで云うとパンチ力、スピード、テクニック、ディフェンス、フットワーク、スタミナ全てダメ
唯一の取り得が「打たれ強さ」w
しかしそれゆえにパンチドランカー症状が進行し、今や廃人状態w

232:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/02 23:06:16 jmCiHx4z.net
>>119
>> iid(独立同分布)の確率変数の無限族ができました
>それがR^Nの元をランダムに1つ選ぶことに等しいと言いたいのでしょ?

いいえ
時枝記事の後半に書いてある通りです(下記)
R^Nの列を構成でいるということ

もっと言えば、R^Nの元をランダムに1つ選ぶこととの違いは
R^Nに限らない
つまり、下記 X1,X2,X3,… は、複素数でも良いのです
現代数学の確率変数の可算無限族の方が、射程は広いのです
数の範囲を狭くした方に、コイントスの 0 or 1 による二進法類似の無限数列があるのです

(参考)
スレ80 スレリンク(math板:54番)
数学セミナー201511月号P37 時枝記事より
(抜粋)
「もうちょっと面白いのは,独立性に関する反省だと思う.
確率の中心的対象は,独立な確率変数の無限族
X1,X2,X3,…である.

n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって,
その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら,
当てられっこないではないか--他の箱から情報は一切もらえないのだから.

233:132人目の素数さん
20/02/02 23:10:59 EMAYtr7n.net
>>215
>もっと言えば、R^Nの元をランダムに1つ選ぶこととの違いは
R^Nの元をランダムに1つ選ぶことは不可能です

234:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/02 23:19:28 jmCiHx4z.net
>>213
ID:bM1eiO1oさん、どうも。スレ主です。

>> コイントスで 0 or 1 の数を入れます
>> 0 or 1 と唱えれば、確率 1/2で的中できます。
>「箱の中身は 0 or 1」ならば確率1で的中できますよね

「確率1で的中できる」?!(゜ロ゜;
なんですか、それは?

誤:この場合の「箱の中身は 0 or 1」はある箱から先は全て「箱の中身は 0 or 1」ということが分かる
 ↓
正:箱を開けると ある箱から先は全て「箱の中身は 0 or 1 であった」ということが分かる。しかし、未開封の箱の中は不明

誤:100列の数列があってそれぞれ違う位置から先は全て「箱の中身は 0 or 1」であれば
時枝戦略を用いると確率99/100で回答者は「箱の中身は 0 or 1」の箱を選ぶことになります
 ↓
正:100列の数列があって箱を開けた位置から先は全て「箱の中身は 0 or 1」であれば
時枝戦略を用いると回答者は「箱の中身は 0 or 1」の箱の代表を選ぶことになります。しかし、未開封の箱の数と代表の数が一致するかは別問題*)

注*)
・例えば、出題者は時枝記事を知っていたので、列の後ろの方の箱は、 0 or 1 を入れたが、先頭に近い部分には、 0 or 1 以外の数を混ぜましたとさ
・例えば、代表はR^Nで構成されているので、シッポが 0 or 1 であっても、先頭に近い部分には、 0 or 1 以外の数が混ざっている。それどうします?(゜ロ゜;

235:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/02 23:26:43 jmCiHx4z.net
>>216
(引用開始)
>もっと言えば、R^Nの元をランダムに1つ選ぶこととの違いは
R^Nの元をランダムに1つ選ぶことは不可能です
(引用終り)

あら、おサルちゃん、少し賢くなりましたね
その通りです。「R^Nの元をランダムに1つ選ぶ」と言ったとき、数学では”ランダム”の定義が問題になりますね

で、その発言元は、>>119 ID:bM1eiO1oさん、「それがR^Nの元をランダムに1つ選ぶことに等しいと言いたいのでしょ?」だったのですw

なお、「R^Nの元をランダムに1つ選ぶ」は、”ランダム”の定義が問題でダメでも
「R^Nの元を任意に1つ選ぶ」は、数学的には可です。この場合、確率論の外です

236:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/02 23:31:24 jmCiHx4z.net
>>214
いや、おサルちゃん、無理しなくて良いよ
”パンチドランカー症状が進行し、今や廃人状態w”??
おサルの妄言は、無視していますから、大丈夫ですよw(^^
私は、サル回しです
どうぞ、このスレで、ほいほい踊って下さい、おサルさん(゜ロ゜;

237:132人目の素数さん
20/02/02 23:36:21.81 EMAYtr7n.net
>>219
無視するんじゃなくて無視せざるを得ないんでしょ?
だって反例が構成できると豪語したのに実際はひとつも提示できないんですから。
そりゃ無視せざるを得ないですよね。分かりますよ?

238:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/02 23:41:16.30 jmCiHx4z.net
>>215
>つまり、下記 X1,X2,X3,… は、複素数でも良いのです
常識ですが、複素数の値を取る例に、量子力学の波動関数(下記)があります(^^
URLリンク(ja.wikipedia.org)
波動関数
(抜粋)
波動関数(はどうかんすう、英: wave function)は、もともとは波動現象一般を表す関数のことだが、現在では量子論における状態(より正確には純粋状態)を表す複素数値関数のことを指すことがほとんどである。

239:132人目の素数さん
20/02/02 23:41:38.16 EMAYtr7n.net
>>218
>「R^Nの元を任意に1つ選ぶ」は、数学的には可です。
なに当たり前のこと言ってんだかw 0,0,...w
>この場合、確率論の外です
IIDを用いて決めた数列も確率論の外ですよ?
値が決まった瞬間に確率現象じゃなくなりますからw
12時の天気は13時には確率現象じゃなくなってますw
バカですねw

240:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/02 23:42:09.72 jmCiHx4z.net
>>220
はいはい、踊って踊って
私は、エレガントな回答を募集中です(^^;

241:132人目の素数さん
20/02/02 23:44:11.10 EMAYtr7n.net
>>221
当たり前だし誰も訊いてないしw
なんで誰かがあなたの説明を求めてる前提で語るの?w

242:132人目の素数さん
20/02/02 23:46:07.46 EMAYtr7n.net
>>223
ブサイクな回答ならジムという方がしてましたよw
ブサイクでも正しければいいんですけどw

243:132人目の素数さん
20/02/02 23:48:44.13 EMAYtr7n.net
誰も求めてない説明を得意気に語る癖なんとかなりません?
一方で反例の提示を求めてもガン無視ですよね? あなた
精神病んでます?w

244:132人目の素数さん
20/02/02 23:52:06.46 EMAYtr7n.net
あなた役人と同じですね
やらなくていい仕事ばかりやりたがり
やらなくてはいけない仕事はやりたがらない
まあ詐欺までしない分あなたよりはマシですけど

245:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/02 23:56:38.88 jmCiHx4z.net
>>222
>>この場合、確率論の外です
>IIDを用いて決めた数列も確率論の外ですよ?
はあぁ?(゜ロ゜;
>値が決まった瞬間に確率現象じゃなくなりますからw
> 12時の天気は13時には確率現象じゃなくなってますw
笑えるわ
丁半博打知らないのか?
サイコロを先に振って、賭けるのは振った後だよw(゜ロ゜;
下記の動画みろよ
(参考)
URLリンク(www.youtube.com)
丁半ゲーム
56,922 回視聴?2009/05/20
molihico
チャンネル登録者数 23人
仁侠映画や時代劇でおなじみの「丁半賭博」
宴会・パーティー等のアトラクションとして出前します
※ゲームはアミューズメントです。金銭との交換は一切出来ません。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
丁半(ちょうはん)とはサイコロを�


246:gった賭博である。丁半博打ともいう[1]。 勝負 中盆(出方)「ハイ、ツボ」 ツボ振り(助出方)「ハイ、ツボをかぶります」 ツボ振りはツボにサイを入れて、右手でこれを盆茣蓙の上に伏せると直ぐに左手の指の股を大きく開いて手の平を客に見せる。ツボは伏せたまま手前と向こう側に押し引き三回繰り返す。 中盆「ドッチモ、ドッチモ」 賭けの募集をはじめた中盆は丁方(ちょうかた)と半方(はんかた)にコマが揃うか見て、足りない場合はコマを揃えさせる。賭け方としては、盆布の中央に仮想線を引き、ツボ振りの手前に置けば丁方に、向こう側に置けば半方に賭けたことになる。客によってはあらかじめ好みの目を買う場合もある。 中盆「丁方(半方)ナイカ、ナイカ。ナイカ丁方(半方)」 中盆は丁方と半方にコマが揃うと募集を締め切る。 中盆「コマがそろいました」 ツボ振りは右手をツボにおいたまま左手の指の股を大きく開いて手の平は客が見やすいツボの横に伏せる。 中盆「勝負」 ツボ振りがツボを開く。サイの目を確認した中盆は勝った方に負けた方のコマを渡す。



247:132人目の素数さん
20/02/02 23:57:00.19 EMAYtr7n.net
以前に誰かが要らない job を挙げてましたね
あなた社内向けメールマガジンとか作る仕事じゃないですか?
あれ、ほんと迷惑なんですよね
だって要らないメール消す仕事をこちらに押し付けて来るんですから

248:132人目の素数さん
20/02/02 23:59:04.47 EMAYtr7n.net
>>228
>丁半博打知らないのか?
>サイコロを先に振って、賭けるのは振った後だよw(゜ロ゜;
>>116

249:132人目の素数さん
20/02/03 00:58:58.93 aC+L8Ph0.net
>>213
> なんですか、それは?
「箱の中身は 0 or 1」は箱の中身を2つにまで絞ったということですよ
> それどうします?
それの答えは書いてあるじゃん
「箱の中身は 0 or 1」であることを知るのに代表元はいらないよ
勝手に訂正してそれが間違っているのがスレ主の全てを表しているね

250:132人目の素数さん
20/02/03 04:23:56 zmBMYuse.net
何年やっとんねんおまえら
グランドホテルのパラドックスぐらい理解しとけや
アフォ共

251:132人目の素数さん
20/02/03 04:26:22 zmBMYuse.net
確率なんか関係ないんじゃい マヌケ!
時枝が確率の話してるからそれに引きずられとるだけやんけ

252:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/03 08:01:00 p+A8xwRB.net
>>232-233
>確率なんか関係ないんじゃい マヌケ!
>時枝が確率の話してるからそれに引きずられとるだけやんけ

同意同意(^^

1.数学パズルにも、いろんなパターンがあるが
 1)成立しそうでないのに、成立する
 2)成立しそうに見えるのに、成立しない
 とか
2.グランドホテルのパラドックスは、上記1)のパターンだ
 時枝は、2)のパターンだ
3.詐欺で「だんな、うまい話があります」という
 常識で考えて「そんな うまい話なら、人に話さず自分でやるだろ」という
4.大学1年坊主が、時枝に引っ掛かる
 常識がないからだ。同値類と代表を学んだばかりのレベル
 だが、大学4年で確率論の常識が身につけば
 時枝の”罠”に気付く
5.1つは、「無関係な箱を開けても、問題の箱の数推測はできない」ということ。これ、確率論の独立の常識です
 もう1つは、「実数の連続区間[0,1]を、1点的中させる確率は0。∵零集合」ということ。これ、測度論の常識
6.なので、”d:Ω→{d1,d2,...,d100} に出来るという証明がない”(>>83)という時枝の”罠”に瞬時に気付くのです
 大学4年で確率論の教養が身に付いていれば(^^;

253:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/03 08:49:22.67 p+A8xwRB.net
>>234
> 6.なので、”d:Ω→{d1,d2,...,d100} に出来るという証明がない”(>>83)という時枝の”罠”に瞬時に気付くのです
d:Ω→{d1,d2,...,d100} 可測関数に出来るという証明がない
な(^^;

254:第三者
20/02/03 19:29:24 F/wFJu/s.net
>>235
>d:Ω→{d1,d2,...,d100}

i:Ω→{1,2,…,100} にしたら?

iはΩ=(R^N)^100から失敗列の番号への関


255:数 これが可測でないからといって The Modificationは否定できない また非可測性を持ち出すなら 「当たりっこない」も否定される 100列が異なれば、Dも異なるし、xi_Dの予測値も異なる つまりP(xi_D=c)とは書けない



256:13q人目の素人さん
20/02/03 20:19:30.66 HSvGrNKv.net
鬼ψはうち~!凡ψもうち~!!
\\\
 ∴∴∴∴ 。。。アレ...鬼ガイナィ...

257:139人目の素人さん
20/02/03 20:21:02.38 HSvGrNKv.net
鬼も乙様もいない...

258:132人目の素数さん
20/02/03 20:27:31.89 HSvGrNKv.net
乙っちゃんさんがタヒんじゃった。。。?

            👹
   *。゜。◯゜。(゜⊃△≦)゜。

259:13※人目の素人さん
20/02/03 20:29:50.15 HSvGrNKv.net
       
       ...ファン💞ダッタノニ..

260:13※人目の素人さん
20/02/03 20:35:25.78 HSvGrNKv.net
゜*◯゜*゜。☆゜。゜。○゜*
         *
     ☆星☆    。◯゜
*。゜
   
   に成った乙様。。。?

261:13*人目の素人さん
20/02/03 20:40:25.17 HSvGrNKv.net
乙ちゃんさんに逢いたくて
せっかく立ち入り禁止🚧エリアに
豆まきテロに侵入したのに。。。
コンナンジャ...タダノ空き巣ダョ...
゜。*゜。○゜(。ノ△`)。

262:132人目の素数さん
20/02/03 20:43:04.21 HSvGrNKv.net
・・・節分なんか大っキライだーっ!
 👹     ゜。゜(゜つд⊂)。

263:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/03 20:51:02.03 p+A8xwRB.net
>>236
第三者さん、どうも。スレ主です。
1)うーん、正直意味が取れない
2)まず、Ωはどう設定しているのですか?
3)”iはΩ=(R^N)^100から失敗列の番号への関数”って、仮定として 失敗は100列中の1列のみとか していませんかね?
4)”P(xi_D=c)とは書けない”とは?
なお、ジムの数学徒氏のスレ80 271の証明と、その元の”コルモゴロフの公理”を引用しておきます
>>44
ジムの数学徒氏は、スレ80 スレリンク(math板:271番)
 の証明で
 ”よって結局確率変数d(x)などが満たしていなければならない条件とは
 (1) P(d(x)>d(y),d(z))≦1/3。
 (2) P(∀i≧D x[i]=r(C(x))[i] | d(x)≦D)=1
 である。
 この2つの条件が満たされない限り時枝の議論は成立しない。
 ところがこの(2)の条件は確率論の公理の要請に反してしまう。”
 ”この二つの条件を満たす確率変数は絶対に取る事ができない、すなわち時枝記事の定義の方法がまずいのではなく、
 そもそも時枝戦略を構成する関数はその中核である条件(1),(2)を要請してしまうと可測関数にはなり得ない事がわかる。”
 と主張する
URLリンク(ja.wikipedia.org)
確率空間
(抜粋)
定義
数学、特に確率論において、確率測度とは、可測空間 (S, E) に対し、E 上で定義され P(S) = 1 を満たす測度 P のことである
このとき、三つ組 (S, E, P) のことを確率空間と呼ぶ。さらに、集合 S を標本空間、S の元を標本あるいは標本点、完全加法族 E の元を事象あるいは確率事象と呼ぶ。また、E の元としての S を全事象という
事象 E に対し、P の E における値 P(E) を、事象 E の確率という。つまり、E は確率が定義できることがらの集まりである
必ずしも S の部分集合全てが事象とはならないことに注意されたい
コルモゴロフの公理
確率測度の定義は、コルモゴロフによる次の確率の公理の形にまとめることができる
第一公理:確率は 0 以上 1 以下である:0 ? P(E) ? 1 for all E ∈ E
第二公理:全事象 S の確率は 1 である:


264:P(S) = 1 第三公理:完全加法的である;互いに素な可測集合列 {Ek}k∈N に対して、 P(∪k∈N Ek)=Σk∈N P(Ek)



265:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/03 20:52:54.38 p+A8xwRB.net
>>243
Qちゃん(>>6)かな?
節分行事、ご苦労さまです(^^;

266:13q人目の素人さん
20/02/03 20:53:33.93 HSvGrNKv.net
゜。゜☆゜*。゜◯。*゜。◯゜


     乙様。。。
初七日と七夕にはお参りに伺いますね。。。
💞St💖ヴァレンタインデー💗には
天魔様となりぷっ様のお式をageて頂きたかったのに。。。
どさくさに紛れて※も...
...乙様に...
義理チョコを差しageたかったのに...💧

267:132人目の素数さん
20/02/03 20:55:17.05 TA2yHRTM.net
>>234
>6.なので、”d:Ω→{d1,d2,...,d100} に出来るという証明がない”(>>83)という時枝の”罠”に瞬時に気付くのです
確率空間を誤解している時点でナンセンス
時枝戦略を否定したいなら時枝戦略を正しく理解することから始めましょうね。

268:139人目の素人さん
20/02/03 20:59:53 HSvGrNKv.net
>>245
Q。。。?どなたとお間違えでしょうか。。。(💦)
なんとなく永久悪禁な響きのお名前ですね...(´∀`;)ヒトチガィイデスョ~...
わたしは、、、きゅ、きゅきゅ、qというより、、、pです。ハィ...
pとお呼びくださぃ...

269:13p人目の素人さん
20/02/03 21:02:49 HSvGrNKv.net
お邪魔致しmatheた。。。(;´A`)

また、乙様の初七日ごろに
お参りに伺わさせて頂いても
お差し支えございませんでしょうか...

270:132人目の素数さん
20/02/03 21:07:41 TA2yHRTM.net
>>234
>5.1つは、「無関係な箱を開けても、問題の箱の数推測はできない」ということ。これ、確率論の独立の常識です
問題の箱? 何それ?w
確率論の常識? 確率変数の取り方を間違っているのでナンセンスw
時枝戦略における確率は箱の中身を当てる確率じゃなく、アタリ箱を引く確率だと何度言えばw
おまえは自他ともに認めるアホバカなんだから人の指摘を聞かなきゃダメだよw

271:132人目の素数さん
20/02/03 21:09:49 TA2yHRTM.net
>>234
アホバカに
>アタリ箱を引く確率
が理解できないのは同値類と選択公理を理解していないから
おまえに時枝記事はまだ早い、基礎を勉強しなさい(^^;

272:132人目の素数さん
20/02/03 21:11:18 TA2yHRTM.net
>>234
てか同値類と選択公理が分かってないなら時枝記事に言及するなよw
おまえの悪い性癖=分かってないことが分かってない

273:132人目の素数さん
20/02/03 21:11:51 TA2yHRTM.net
その自惚れ正確を矯正することから始めないと駄目だな
自分が分かってると妄信しちゃってる
おまえは分かってない

274:132人目の素数さん
20/02/03 21:12:13 TA2yHRTM.net
正確←性格

275:132人目の素数さん
20/02/03 21:14:11 HSvGrNKv.net
あ、あと💖ヴァレンタインデー💗にも。。。

qもう、あ、間違った、、、pもう
乙様に義理チョコ💝用意しちゃったんです。。。ご霊前に差しageたいんです。。。

ヴァレンタインeveはq、、、
いや、pのバースデーなんです。。。

今流行りのバース、、、。゜*゜。
゜。...モウダメダ...ツラスギル...。゜
。゜。...乙ッチャンサン...。゜*゜。◯

 
゜。*◯゜*。゜(ノ△`)゜。

276:132人目の素数さん
20/02/03 21:14:23 TA2yHRTM.net
普通のバカは分かってない
アホバカは分かってないことが分かってない

277:132人目の素数さん
20/02/03 21:15:25 TA2yHRTM.net
アホバカって教科書の章末問題とか解いてねーだろ
解けよw
一発で分かってないことが分かるぞ?w

278:132人目の素数さん
20/02/03 21:16:26 HSvGrNKv.net
ψなら...お邪魔しmatheた。。。

     
     ゜。◯゜*。゜◯。

279:132人目の素数さん
20/02/03 21:21:08 TA2yHRTM.net
何故アホバカは時枝を間違い続けるか?

ある箱の中身を当てる確率だと思い込んでいるから

アタリ箱を引く確率というものが理解できないから

同値類、選択公理を理解していないから

自分は同値類、選択公理を理解していると思い込んでいるから

アホバカは根拠の無い自信に満ちているから

アホバカは精神を病んでいるから

結論:病院逝


280:け



281:第三者
20/02/03 22:16:35.52 F/wFJu/s.net
>>244
>”iはΩ=(R^N)^100から失敗列の番号への関数”って、
>仮定として 失敗は100列中の1列のみとか していませんかね?
「失敗は100列中たかだか1列」というのは仮定ではなく
The Riddleの定理です
100列ではなく2列で考えてみればわかりますよ
Ω=(R^N)^2として、
第1列の決定番号をd1
第2列の決定番号をd2
とします
d1=d2なら失敗列無し
d1>d2なら失敗列は第1列
d2>d1なら失敗列は第2列
です
もしかしてd1>d2かつd2>d1となる場合がある!といってますか?
そうなる自然数d1,d2があるならお示し下さい!
自然数論の矛盾を証明する数学最大の成果ですよ!
フィールズ賞どころじゃないですね!
人類史上最大の成果ですよ!
ぜひ論文を発表しましょう!

282:132人目の素数さん
20/02/03 22:44:52.04 aC+L8Ph0.net
> もしかしてd1>d2かつd2>d1となる場合がある!といってますか?
実はスレ主は過去ログでいっているんだよね

283:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/03 23:44:38 p+A8xwRB.net
>>248
Pマンかな(^^;

URLリンク(ja.wikipedia.org)
(抜粋)
『パーマン』は、藤子・F・不二雄による日本の漫画及びテレビアニメと作中で主人公達が変身するヒーローの名称である。
「Pマン」というお手伝いロボットがいる

URLリンク(w.atwiki.jp)
ゆるキャラ百科事典「ゆるペディア」
Pマン(千葉県)
URLリンク(img.atwikiimg.com)

URLリンク(ja.wikipedia.org)
赤P-MAN(あかピーマン、1970年9月7日 - )は、日本のお笑い芸人(ピン芸人)。株式会社TAP所属。

284:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/04 00:02:48.57 f26SJGHR.net
>>260
第三者さんねー、悪いけど
世の中、頭の固い人がいてね
何年も、理解できないみたいなんだ
2015年の末からこの話はやっていてね
 >>234に書いたけど
”5.1つは、「無関係な箱を開けても、問題の箱の数推測はできない」ということ。これ、確率論の独立の常識です
 もう1つは、「実数の連続区間[0,1]を、1点的中させる確率は0。∵零集合」ということ。これ、測度論の常識”です
これについては、何かいうことないのかな? というのが一点
もう一点は、私が全部答えたら、面白くないでしょうということ。なので、エレガントな回答を求めるとしたのです(>>25-26)
さらに、時枝を論じる最低限のレベルがある。やっぱ、大学4年レベルで確率論(含む測度論)は最低限ですよ
レベルの低い人が、確率論や測度論を無視して、”The Riddleの定理”とか何言っているの? ってこと
(例えば、下記mathoverflowで質問者のDenis氏は、コンピュータサイエンスの人で、回答者の数学DR Alexander Pruss が確率論や測度論で反論しているけど、Denis氏はさっぱり理解できないみたいです(下記 mathoverflow ご参照 )
URLリンク(mathoverflow.net)
Probabilities in a riddle involving axiom of choice Denis氏 Dec 9 '13)
もういいでしょ
どうぞ、お好きに。私は、エレガントな回答が出てくるまで待ちますよ
まあ、スレ主として、貴方たちを適当にあしらいますけどね。お気を悪くしないでくださいね(^^

285:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/04 00:22:49.50 f26SJGHR.net
>>263 補足
回答の数学DR Alexander Prussさん、ちょっと大物
スレ64 スレリンク(math板:868番)
(抜粋)
”Ph.D. in Mathematics at the University of British Columbia in 1996 and publishing several papers in Proceedings of the Ameri


286:can Mathematical Society and other mathematical journals”です で、mathoverflowの”Probabilities in a riddle involving axiom of choice”では、否定的見解を述べています そして、mathoverflowにおける”conglomerability ”の詳しい説明が、 「Infinity, Causation, and Paradox 著者: Alexander R. Pruss Oxford University Press, 2018」のP76-77にあり、googleブックで読めます https://en.wikipedia.org/wiki/Alexander_Pruss Alexander Pruss Alexander Robert Pruss (born January 5, 1973) is a Canadian mathematician, philosopher, Professor of Philosophy and the Co-Director of Graduate Studies in Philosophy at Baylor University in Waco, Texas. Biography Pruss graduated from the University of Western Ontario in 1991 with a Bachelor of Science degree in Mathematics and Physics. After earning a Ph.D. in Mathematics at the University of British Columbia in 1996 and publishing several papers in Proceedings of the American Mathematical Society and other mathematical journals,[4] he began graduate work in philosophy at the University of Pittsburgh. なお、数学DR Tony Huynh氏も、回答2で”The Riddleの定理”なんて、真っ向否定していますよ https://mathoverflow.net/users/2233/tony-huynh Tony Huynh I am currently a Research Fellow in the School of Mathematics at Monash University with David Wood. Previously, I have spent time at Universite libre de Bruxelles with Samuel Fiorini, at Sapienza Universita di Roma with Paul Wollan, at Simon Fraser University with Luis Goddyn and Matt DeVos, at KAIST with Sang-il Oum, and at CWI Amsterdam and Maastricht University with Bert Gerards. I completed my PhD in the Department of Combinatorics and Optimization at the University of Waterloo.



287:132人目の素数さん
20/02/04 00:27:38.42 Op81KDJo.net
>>263
>世の中、頭の固い人がいてね
>何年も、理解できないみたいなんだ
然り
>”5.1つは、「無関係な箱を開けても、問題の箱の数推測はできない」ということ。これ、確率論の独立の常識です
箱の中身を当てる確率ではなく、アタリ箱を引く確率ですよ?
頭硬くて何年も理解できないんですね。
> もう1つは、「実数の連続区間[0,1]を、1点的中させる確率は0。∵零集合」ということ。これ、測度論の常識”です
Ωは{1,2,...,100}なる有限集合ですから的外れですよ?
頭硬くて何年も理解できないんですね。

288:132人目の素数さん
20/02/04 00:32:12.39 Op81KDJo.net
>>263
>レベルの低い人が、確率論や測度論を無視して、”The Riddleの定理”とか何言っているの? ってこと
定理 The Riddle に確率は一切含まれないので確率論は無視せざるを得ないですなw

289:132人目の素数さん
20/02/04 00:35:49.44 Op81KDJo.net
>>264
>回答の数学DR Alexander Prussさん、ちょっと大物
はい、哲学界(文系)の大物ですねw
The modification を誤解するあたり、文系に転向して正解だったようですw

290:132人目の素数さん
20/02/04 00:55:42 Op81KDJo.net
>>234
>4.大学1年坊主が、時枝に引っ掛かる
> 常識がないからだ。同値類と代表を学んだばかりのレベル
> だが、大学4年で確率論の常識が身につけば
> 時枝の”罠”に気付く
The Riddle は確率自体を一切含まないので、確率論の常識が身につこうがつくまいが関係無いですなw
逆に同値類と選択公理で構成された数学パズルですから、どちらも理解していないあなたには最初から無理なんですw 基礎を勉強して下さいw

291:第三者
20/02/04 07:20:48 boOn4cQp.net
>>263
>世の中、頭の固い人がいてね
>何年も、理解できないみたいなんだ

>レベルの低い人が、確率論や測度論を無視して、
>”The Riddleの定理”とか何言っているの?

順序の性質を無視して、
"The Riddleは定理じゃない"
と絶叫するのは数学レベル最低の
頭がダイヤモンド並に硬い人
だということは承知しています

>「箱入り無数目を論じる最低限のレベルがある。
>やっぱ、大学4年レベルで確率論(含む測度論)は最低限ですよ

大学1年レベルの順序と集合論(選択公理)は最低限必要ですね
大学4年レベルの確率論(測度論)は要りません 使わないので

292:第三者
20/02/04 07:27:17 boOn4cQp.net
>>263
>「無関係な箱を開けても、問題の箱の数推測はできない」
>「実数の連続区間[0,1]を、1点的中させる確率は0。∵零集合」
>これについては、何かいうことないのかな?

「数列によって、予測する箱と、予測値が変わる」
これについては、何もいえないのかな?

◆e.a0E5TtKE氏の主張2点は
「いつも当てる箱が同じ」
「いつも予測値が同じ」
でなければ無意味です

◆e.a0E5TtKE氏の「あたりっこない」を導く方法こそ
ジム氏にもPruss氏にも否定される方法ですよ

◆e.a0E5TtKE氏が礼賛するジム氏やPruss氏が
◆e.a0E5TtKE氏の主張を真正面から否定している
という初歩的かつ重大な事実を理解しましょう

293:13p人目の素人さん
20/02/04 07:32:14 jksEQfvI.net
>>262
Pマンっていうか、
「私はPマンの者だけど。←」ですね。
「Pま~ん(笑)」←です。
ゲイの者でもありません...
どうでも良かったですね...

294:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/04 07:32:20 f26SJGHR.net
>>263-264 補足

(下記 mathoverflow ご参照 )
URLリンク(mathoverflow.net)
Probabilities in a riddle involving axiom of choice Denis氏 Dec 9 '13)

1.このmathoverflowの議論は、質問者 Denis氏は、コンピュータサイエンスの人で、数学科卒レベルにない人
 対して、回答者のAlexander Pruss氏は、数学DRで大学教授。但し、数理哲学関係ですが、数学の論文もいくつか投稿し専門誌に載った人
 もう一人の回答者、Tony Huynh氏も数学DRだが、a Research Fellow in the School of Mathematics at Monash University とある
2.この二人の数学DRは、The RiddleもThe Modificationも否定している
 そして、測度論や確率論で、Denis氏は それを理解できる数学の素養が欠落しているから、十分理解できるに至らなかった
 あるいは、mathoverflowの中では、二人の数学DRが質問者を十分納得させるには、余白が狭すぎたかもしれない
3.それが、mathoverflowの正しい視点です
 1年かけて、測度論と確率論を講義すれば、Denis氏も理解したかもしれない

 このスレでも同じこと
 もっとも私スレ主は、測度論や確率論を講義する能力はないし、時間もないし、スレの余白もない!!w(^^;

295:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/04 07:33:22 f26SJGHR.net
>>271
どうも。スレ主です。
レスありがとう(^^

296:第三者
20/02/04 07:33:48 boOn4cQp.net
>>263
>私が全部答えたら、面白くないでしょう

◆e.a0E5TtKE氏が、私の指摘する矛盾に全く反駁できず
面白くない状態で悶々としていることはよくわかります
別に私は難しいことを言ってるわけではないですよ
数学科の学生ならだれでも指摘できる初歩的なことを指摘したまでです

>私は、エレガントな回答が出てくるまで待ちますよ

出ませんね ◆e.a0E5TtKE氏の主張から矛盾が導かれることは
数学科の学生ならだれでもわかることですから
ジム氏も数学がわかるなら何も書けないでしょう
何か書けたら数学が分かってないということです

待つなら何も書かないのがいいんじゃないですか
なんかみっともないですよ

d1>d2 d2>d1 となる自然数d1、d2は存在しないでしょ?
存在する!と言い切ったら、あなた●違いですよ

297:132人目の素数さん
20/02/04 07:35:58 jksEQfvI.net
>>273
**主様お早うございmathe**
お取り込み中、失礼致しました。。。

298:第三者
20/02/04 07:36:12 boOn4cQp.net
Tony Huynh氏は◆e.a0E5TtKE氏と同じ誤りを犯しているし
その誤りはPruss氏によって否定されますね

299:132人目の素数さん
20/02/04 07:47:54 jksEQfvI.net
 主様 “ガロアの怪人”と
“怪人の永遠の恋人”によって この
 『ファントム・ジ・
  スレッド・オブ・ガロア』
 劇場を閉鎖する事態に
 追い込まれた時は 乙様に
「『馴れ合い板』で『ほのぼのスレ』『乙ちゃんと仲間達』を開きたいから
主役で降臨してください(*´艸`)」
ってpお願いしてみますから、
乙様の事は ご心配はなさらないで
ください。。。

300:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/04 07:48:53 f26SJGHR.net
>>272 補足

1.いま、箱が1つ。確率変数X1。これは納得されるでしょうね(^^
2.箱がn個。確率変数X1,X2,・・Xi,・・xn
 iid(独立同分布)とすれば、xiは、上記1と同じに扱える。これも納得されるでしょうね
3.箱が可算無限個。n→∞ 確率変数X1,X2,・・Xi,・・xn,・・
 iid(独立同分布)とすれば、xiは、上記1と同じに扱える。これは納得されるかな?
 納得されるかどうか不明だが、下記の現代数学の確率論講義ノートにあります
4.上記1の箱が1つの場合
 (>>234より)
 1つは、「無関係な箱を開けても、問題の箱の数推測はできない」ということ。これ、確率論の独立の常識です
 もう1つは、「実数の連続区間[0,1]を、1点的中させる確率は0。∵零集合」ということ。これ、測度論の常識
 iidの仮定の


301:もとでは、箱が可算無限個あっても、結論は上記1と同じ 5.ここまでが、現代数学の確率論の結論です  よって、現代数学の確率論から見て、時枝記事の前半の戦略は不成立です!!  そのことは、時枝記事の後半に書かれています QED (^^; (参考) http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~nakamako/Resources/Probability.pdf 名古屋大 確率論講義ノート 中島 誠 2019 年度版



302:132人目の素数さん
20/02/04 07:51:06 jksEQfvI.net
pは乙様をホームレスには
決しておさせしません。。。
主様、ご安心くださいね。。。

303:132人目の素数さん
20/02/04 07:52:48 jksEQfvI.net
お邪魔致しました。。。

304:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/04 07:55:08 f26SJGHR.net
>>277
どうも。スレ主です。
レスありがとう

>乙様の事は ご心配はなさらないで
>ください。。。

わろた~w(^^

> 劇場を閉鎖する事態に

まあ、ここガロアスレでは、私スレ主が一番エラ~イ w のです
閉鎖の条件は、ただ1つ、>>43の通りです
ですが、ご心配なく
正しいのは私で(>>278の通り)、間違っているのは”第三者”およびその他ですからw(^^

305:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/04 07:58:17 f26SJGHR.net
>>278 訂正

4.上記1の箱が1つの場合
 ↓
4.上記1の箱が有限の場合

が適切かな

306:132人目の素数さん
20/02/04 08:06:52 jksEQfvI.net
追伸
**乙様がqならpはp**です...
*乙様が望様ならpはひとみん様*
です。。。*゜。*。

乙様のキュートなレス達を想い出したら
**
Dilhemma(Mashup)-
Lady Gaga & Nelly

      &
 Kelly Rowland **

が止まりません。。。

307:132人目の素数さん
20/02/04 08:12:37 jksEQfvI.net
>>281
良かった。
ファントム&loverの猛攻撃で
主様の心が折れてしまわれるんじゃないかと心配になってました。。。
劇場主様がしっかりしてらっしゃれば
乙様は“ほのぼの”に避難しないで
済みそうですね♪安心しました。。。
“ほのぼの”っていうか、難民板っぽいですもんね...
“古巣の故郷を喪った民”だと...
乙様が流離いの民にならないで済みそうでほっとしました。。。

308:132人目の素数さん
20/02/04 08:20:08 jksEQfvI.net
数学的にまったくとんちんかんなレスで
度々見せ場をお邪魔致しまして
大変失礼致しました...
今度こそ主役が登場するまでRomります。。。

309:132人目の素数さん
20/02/04 08:23:24 jksEQfvI.net
「主役」←(乙様ファンの“心の主役”)
って意味でした。。。

310:132人目の素数さん
20/02/04 09:20:47 4J+O3qM+.net
(度々しつこくて済みません。。。
め~とん君様はどうなさったんでしょうか?お元気なんでしょうか。。。
「『サルルちゃん様→め~とん君様↓
ベルル様→大学生BOM様→第三者様』
に異世界チート転生中の
輪廻転生を繰り返してらっしゃる
*ガロア座の怪人*」様←今ココ!
ってことでよろしかったでしょうか...)
可愛e💗aaやアイドル動画が貼られなくなっちゃってて、バースウイルスに感染しちゃったんじゃないかな?
ってちょっと心配になります...

311:132人目の素数さん
20/02/04 09:25:47 4J+O3qM+.net
って勝手に思って見てたけど...別人かも知れない...


゜。○゜。゜*◯。゜(。ノ△`)゜。
     サルルちゃんがいない...
...だったかったかも...

312:132人目の素数さん
20/02/04 09:28:44 4J+O3qM+.net
      ゜。◯゜ *◯。゜
        ...ツラスギル...

313:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/04 10:35:16.37 4o0NbTM4.net
>>286
どうもスレ主です。
レスありがとう

314:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/04 10:46:38.62 4o0NbTM4.net
>>287
>ベルル様→大学生BOM様→第三者様』
どうもスレ主です。私の推理は下記
てへぺろ☆(・ω<)さん(>>5
 ↓
二回目 記憶が5分しか持たず、撤退頂きました(>>5
 ↓
前スレ ボムさん(○~*)(下記)
 ↓
>>75より)
どうも、


315:第三者です と考えています(^^ (参考) スレ81 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/603 603 名前:○~*[] 投稿日:2020/01/25(土) 09:05:15.75 ID:nyUyGQNy [1/34] はじめまして、ボムです とある大学の数学科を卒業し 今はしがない勤め人です 趣味は爆弾作り(をひ!) このスレッドのジムとかいう人の書き込み、読みましたが・・・ せっかく(1)出したのに、全然使ってないのはもったいない!



316:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/04 11:01:33 4o0NbTM4.net
>>274
(引用開始)
d1>d2 d2>d1 となる自然数d1、d2は存在しないでしょ?
存在する!と言い切ったら、あなた●違いですよ
(引用終り)

いやいや、時枝関連で言えば、上記そのままではないが
「二つの自然数、d1、d2で、d1>d2となる確率1/2」という直感的な判断について
それが、全事象Ωが無限集合の場合には、
”数学的には問題あり!!”という方が、二人います
mathoverflowの数学DR Alexander Pruss氏(>>272)と、
私が”確率論の専門家さん”と呼ぶ方です
(参考:テンプレ>>9より
 20 スレリンク(math板) (512 2016/07/03 確率論の専門家さん来訪 ID:f9oaWn8A と ID:1JE/S25W )

つづく

317:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/04 11:07:07 4o0NbTM4.net
>>292 つづき

URLリンク(mathoverflow.net)
Probabilities in a riddle involving axiom of choice Denis氏 Dec 9 '13)

Alexander Pruss氏 数学DR 回答より
(抜粋)
A quick way to see that the conglomerability assumption is going to be dubious is to consider the analogy of the Brown-Freiling argument against the Continuum Hypothesis (see here* for a discussion).
(* URLリンク(www.mdpi.com) )
Assume CH. Let < be a well-order of [0,1]. Suppose X and Y are i.i.d. uniformly distributed on [0,1].
Consider the question of which variable is bigger. Fix a value y∈[0,1] for Y.
Then P(X<=y)=0, since there are only countably many points <-prior to y.
By a conglomerability assumption, we could then conclude that P(X<=Y)=0, which would be absurd as the same reasoning would also show that P(Y<=X)=0. The argument fallaciously assumes conglomerability.
We are neither justified in concluding that P(X<=Y)=0, nor that {X<=Y} is measurable (though for each fixed y, {X<=y} is measurable).
And indeed it's not measurable: for were it measurable, we could use Fubini to conclude that it has null probability.
Note that one can repeat the argument without CH but instead using an extension of Lebesgue measure that assigns null probability to every subset of cardinality <c, so clearly there is no refutation of CH here.
(注:CHは連続体仮説)

つづく

318:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/04 11:18:14 4o0NbTM4.net
>>293

つづき 私が”確率論の専門家さん”と呼ぶ方は、下記
(参考)
20 スレリンク(math板:519-532番) (512 2016/07/03 確率論の専門家さん来訪 ID:f9oaWn8A と ID:1JE/S25W )
519 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 22:27:11.14 ID:f9oaWn8A [4/13]
>>518
X=(X_1,X_2,…)をR値の独立な確率変数とする.
時枝さんのやっていることは
無限列x=(x_1,x_2,…)から定められた方法によって一つの実数f(x)を求める.
無限列x=(x_1,x_2,…)から定められた方法によって一つの自然数g(x)を求める.
P(f(X)=X_{g(X)})=99/100
ということだが,それの証明ってあるかな?
100個中99個だから99/100としか言ってるようにしか見えないけど.

522 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 22:40:29.88 ID:f9oaWn8A [5/13]
面倒だから二列で考えると
Y=(X_1,X_3,X_5,…)とZ=(X_2,X_4,X_6,…)独立同分布
実数列x=(x_1,x_2,…)から最大番号を与える関数をh(x)とすると
P(h(Y)>h(Z))=1/2であれば嬉しい.
hが可測関数ならばこの主張は正しいが,hが可測かどうか分からないのでこの部分が非自明

528 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 23:03:57.29 ID:f9oaWn8A [8/13]
おれが問題視してるのはの可測性
正確にかくために確率空間(Ω,F,P)を設定しよう
Y,Zはそれぞれ(Ω,F)から(R^N,B(R^N))の可測関数である.
もしhが(R^N,B(R^N))から(N,2^N)への可測関数ならば
h(Y),h(Z)はそれぞれ可測関数となって{ω|h(Y(ω))>h(Z(ω)}∈FとなりP({ω|h(Y(ω))>h(Z(ω)})=1/2となるけど
hが(R^N,B(R^N))から(N,2^N)への可測関数とは正直思えない

532 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 23:15:17.47 ID:f9oaWn8A [11/13]
>>530
>2個の自然数から1個を選ぶとき、それが唯一の最大元でない確率は1/2以上だ
残念だけどこれが非自明.
hに可測性が保証されないので,d_Xとd_Yの可測性が保証されない
そのためd_Xとd_Yがそもそも分布を持たない可能性すらあるのでP(d_X≧d_Y)≧1/2とはいえないだろう
(引用終り)

319:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/04 11:24:38 4o0NbTM4.net
>>293 補足

(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
連続体仮説
(抜粋)
連続体仮説の公理性
現代数学では、標準的な枠組みとして ツェルメロ-フレンケルの公理系 ZF などの公理系を基礎におく理論構築がなされている。
ZF に選択公理を加えた公理系は ZFC と呼ばれるのであるが、ZF が無矛盾ならば ZFC も無矛盾であることが知られている(ZF が矛盾を含まないことはほとんど確かだと考えられているが、このことを証明するのは ZF の内部では不可能である)。
このような公理的な立場から重要なことは、ZFC と連続体仮説は独立であるということである。
つまり ZFC に連続体仮説を付け加えた公理系も無矛盾であり、ZFC に連続体仮説の否定を付け加えた公理系も無矛盾である。
連続体仮説は ZFC においては真としても偽としてもよいともいえる。

320:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/04 12:00:26.32 4o0NbTM4.net
>>293-294 補足
この話は、それこそ グランドホテルのパラドックス類似(>>234
要するに、”成立しそうに見えるのに、成立しない”! ということ
・Alexander Pruss氏 数学DRは、非可算の”X and Y are i.i.d. uniformly distributed on [0,1].”で考える
・確率論の専門家さん”は、可算無限で”実数列x=(x_1,x_2,…)から最大番号を与える関数をh(x)”で考える
この二つを、私なりに咀嚼すると下記
1)自然数の集合Nで、常に十分大きな有限の自然数mが取れます
2)有限の自然数m以下の異なる二つの数、x,y を ランダムに取ります
 mが有限だから、ランダムも通常の意味です。(もし、x=yのときは、ジャンケンのあいこ扱いで、yを取り直すとしても同じ)
3)確率 P(x>y) =1/2 は言える。∵ 有限の自然数m以下の異なる二つの数だから
4)しかし、自然数の集合N全体から、異なる二つの数、x,y を選ぶとなると、数学としては問題になります
 確率空間をどう設定するのか?
 Ω=N ととると、Nは可算無限集合だから、
 (>>244より)
 ジムの数学徒氏のスレ80 271の証明同様、
 ”コルモゴロフの公理”の「第二公理:全事象 S の確率は 1 である:P(S) = 1 」辺りと
 「第一公理:確率は 0 以上 1 以下である:0 <= P(E) <= 1 for all E ∈ E」の両立があやしくなります
 つまり、下記ように、Ω→∞となると、「P(A) = A の要素の個数/Ωの要素の個数 = 1/∞ = 0」となって
 まずいってことです
 (下記の”無限回投げる試行”ご参照 )
5)ジムの数学徒氏のスレ80 271の証明で主張しているのも、


321:同じことと思います (>>106より) http://www.sci.hyogo-u.ac.jp/maths/master/master2.html 兵庫教育大学 修士論文一覧/H11年度以降 http://www.sci.hyogo-u.ac.jp/maths/master/h19/2007kuwabara.pdf H19年度 有限試行の無限回反復を実現する確率空間について 教科・領域教育専攻 自然系コース 桑原利通 (抜粋) P49 無限回投げる試行を考える。標本空間 Ω 初等確率モデルと同様に P(A) の値を定めると以下のようになる。 P(A) = A の要素の個数/Ωの要素の個数 = 1/∞ = 0 よって、このような方法では、1 点集合の確率はすべて 0 となってしまう。



322:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/04 12:18:52.46 4o0NbTM4.net
>>296 補足の補足
(引用開始)
1)自然数の集合Nで、常に十分大きな有限の自然数mが取れます
2)有限の自然数m以下の異なる二つの数、x,y を ランダムに取ります
(引用終り)
<補足>
つまり、いつも、自然数の集合Nで、常に十分大きな有限の自然数mが取れて
そのとき
”3)確率 P(x>y) =1/2 は言える。∵ 有限の自然数m以下の異なる二つの数だから”
は言える
でも、グランドホテルのパラドックス類似(>>234)で
 Ω=N ととると、Nは可算無限集合だから
素朴な議論は”成立しそうに見えるのに、成立しない” ということです

323:132人目の素数さん
20/02/04 13:13:42.92 N/nVUnaP.net
>>291
サルルちゃん様からめ~とん君→ベルル様
。。。の方ではなかったんですね...
🙈チャンは消えちゃってたんですか...
ブツブツ呟くマッスーマンがみんなにハブられてる可愛e💗aa使いだったのに。。。
もう可愛e💗aa職人がいなくなっちゃってた...?...
...キガツカナカッタ... 。゜(。ノД`)゜。
おかげでpの板違いのスレ粘着が弱まります。。。お騒がせしました。。。

324:132人目の素数さん
20/02/04 19:10:37 cVvZvkps.net
>>278
> 「無関係な箱を開けても、問題の箱の数推測はできない」ということ。これ、確率論の独立の常識です
> iidの仮定のもとでは、箱が可算無限個あっても、結論は上記1と同じ

スレ主は自分で矛盾したことを書いているのだが

>>217
> 例えば、出題者は時枝記事を知っていたので、列の後ろの方の箱は、 0 or 1 を入れたが、
> 先頭に近い部分には、 0 or 1 以外の数を混ぜましたとさ

> 例えば、代表はR^Nで構成されているので、シッポが 0 or 1 であっても、
> 先頭に近い部分には、 0 or 1 以外の数が混ざっている。それどうします?

「先頭に近い部分」の(0 or 1 以外の数) とか「列の後ろの方」の(0 or 1)というのは他の箱の情報を使っているよね

代表元と一致するかどうかは可算無限個の箱のなかの1つの箱の中身では判定できないです(当然ですが一致しないこともです)


>>297
> 2)有限の自然数m以下の異なる二つの数、x,y を ランダムに取ります
取り方が間違っている
2列に分けるというのは大小関係が決まっている2組の数を1つとるんだよ
その2組の数から値を見ずに1つランダムに選べば確率1/2になる

325:第三者
20/02/04 19:36:53 boOn4cQp.net
>>292
>>d1>d2 d2>d1 となる自然数d1、d2は存在しないでしょ?
>>存在する!と言い切ったら、あなた●違いですよ
>いやいや・・・

その「いやいや」は
「d1>d2 d2>d1 となる自然数d1、d2は存在しない」
の否定の意味ですか?

>時枝関連で言えば、上記そのままではないが
>「二つの自然数、d1、d2で、d1>d2となる確率1/2」
>について、それが、全事象Ωが無限集合の場合には、
>”数学的には問題あり!!”という方が、二人います

誰もΩ=(R^N)^2で、(x1,x2)∈(R^N)^2の場合に
「P(d(x1)>d(x2))=P(d(x2)>d(x1))=1/2だと測度論で導ける」
とはいってませんよ

しかし
「P(d(x1)>d(x2))=P(d(x2)>d(x1))=1」
とは絶対にいえませんね

それこそ順序の性質&測度論と矛盾しますから

まず
d(x1)>d(x2)となる(x1,x2)全体の集合と
d(x2)>d(x1)となる(x1,x2)全体の集合の
共通集合は空集合です

もし空集合でないなら順序の性質に反します

したがって、
P(d(x1)>d(x2))=P(d(x2)>d(x1))=1
とすると、(R^N)^2の確率測度が1+1=2以上
になってしまい測度論に反します

Pruss氏もThe Riddleは否定していません

その代わり彼が否定したのは
P(d(x1)>d(x2))=P(d(x2)>d(x1))
です

つまり
P(d(x1)>d(x2))=1ならばP(d(x2)>d(x1))=0
P(d(x2)>d(x1))=0ならばP(d(x1)>d(x2))=0
ということです

これはこれでおかしな結論です
なぜなら100列から1列を選ぶ場合
必ず決定番号最大の列が選べる
といってるからです

まさにエスパーですね

326:第三者
20/02/04 19:39:10 boOn4cQp.net
>>300を修正

>>292
>>d1>d2 d2>d1 となる自然数d1、d2は存在しないでしょ?
>>存在する!と言い切ったら、あなた●違いですよ
>いやいや・・・

その「いやいや」は
「d1>d2 d2>d1 となる自然数d1、d2は存在しない」
の否定の意味ですか?

>時枝関連で言えば、上記そのままではないが
>「二つの自然数、d1、d2で、d1>d2となる確率1/2」
>について、それが、全事象Ωが無限集合の場合には、
>”数学的には問題あり!!”という方が、二人います

誰もΩ=(R^N)^2で、(x1,x2)∈(R^N)^2の場合に
「P(d(x1)>d(x2))=P(d(x2)>d(x1))=1/2だと測度論で導ける」
とはいってませんよ

しかし
「P(d(x1)>d(x2))=P(d(x2)>d(x1))=1」
とは絶対にいえませんね

それこそ順序の性質&測度論と矛盾しますから

まず
d(x1)>d(x2)となる(x1,x2)全体の集合と
d(x2)>d(x1)となる(x1,x2)全体の集合の
共通集合は空集合です

もし空集合でないなら順序の性質に反します

したがって、
P(d(x1)>d(x2))=P(d(x2)>d(x1))=1
とすると、(R^N)^2の確率測度が1+1=2以上
になってしまい測度論に反します

Pruss氏もThe Riddleは否定していません

その代わり彼が否定したのは
P(d(x1)>d(x2))=P(d(x2)>d(x1))
です

つまり
P(d(x1)>d(x2))=1ならばP(d(x2)>d(x1))=0
P(d(x2)>d(x1))=1ならばP(d(x1)>d(x2))=0 (注:最初の等式の=0を=1に修正)
ということです

これはこれでおかしな結論です
なぜなら100列から1列を選ぶ場合
必ず決定番号最大の列が選べる
といってるからです

まさにエスパーですね

327:132人目の素数さん
20/02/04 19:


328:57:29 ID:Op81KDJo.net



329:132人目の素数さん
20/02/04 20:00:58 Op81KDJo.net
まあ権威者の発言を是とするなら、モンティホール問題は真逆の結果になっちゃうんですけどね
多数の数学者が間違え、ひとりの非数学者が正しかったですから

330:132人目の素数さん
20/02/04 20:10:26 Op81KDJo.net
>>278
>3.箱が可算無限個。n→∞ 確率変数X1,X2,・・Xi,・・xn,・・
> iid(独立同分布)とすれば、xiは、上記1と同じに扱える。これは納得されるかな?
> 納得されるかどうか不明だが、下記の現代数学の確率論講義ノートにあります
大外しですね。掠ってもいません。
なぜなら The Riddle はそもそも確率を使っていませんので、確率論講義ノートが何を言おうとまったく無関係です。

>4.上記1の箱が1つの場合
> (>>234より)
> 1つは、「無関係な箱を開けても、問題の箱の数推測はできない」ということ。これ、確率論の独立の常識です
上の理由で大外し。掠ってもいません。

> もう1つは、「実数の連続区間[0,1]を、1点的中させる確率は0。∵零集合」ということ。これ、測度論の常識
上の理由で大外し。掠ってもいません。

> iidの仮定のもとでは、箱が可算無限個あっても、結論は上記1と同じ
上の理由で大外し。掠ってもいません。

>5.ここまでが、現代数学の確率論の結論です
> よって、現代数学の確率論から見て、時枝記事の前半の戦略は不成立です!!
上の理由で大外し。掠ってもいません。

> そのことは、時枝記事の後半に書かれています
時枝記事後半に何が書かれていようと時枝記事前半に影響しません。
なぜなら記事前半から記事後半を参照していないので。
QED
(^^;

331:132人目の素数さん
20/02/04 20:14:19 Op81KDJo.net
>>284
>良かった。
>ファントム&loverの猛攻撃で
>主様の心が折れてしまわれるんじゃないかと心配になってました。。。
折れることは無いですね。
なぜなら彼は類まれなる無自覚力の持ち主ですから。
微塵でも自覚できようものならとっくに折れてます。

332:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/04 20:43:35 f26SJGHR.net
皆さん、言いたいことはそれだけですか?
言い残しないですか?

じゃ、時枝はこれで打ち切りとして、適当に流しますw(^^
私スレ主は、>>25-26のエレガントな回答をお待ちしますので、悪しからずご了承くださいww(^^;

333:132人目の素数さん
20/02/04 20:47:33 Op81KDJo.net
>>292
>(引用開始)
>d1>d2 d2>d1 となる自然数d1、d2は存在しないでしょ?
>存在する!と言い切ったら、あなた●違いですよ
>(引用終り)

>いやいや、時枝関連で言えば、上記そのままではないが
上記そのままですよ?
時枝戦略では出題列を100列に分割し、そこから100個の決定番号(自然数)を取り出します。
その大小比較の話ですから上記そのままです。

>「二つの自然数、d1、d2で、d1>d2となる確率1/2」という直感的な判断について
はぁ?
>d1>d2 d2>d1 となる自然数d1、d2は存在しないでしょ?
と問われているのに、一体何の話を始めるつもり?

>それが、全事象Ωが無限集合の場合には、
>”数学的には問題あり!!”という方が、二人います
>mathoverflowの数学DR Alexander Pruss氏(>>272)と、
>私が”確率論の専門家さん”と呼ぶ方です
時枝戦略の標本空間Ωは{1,2,...,100}なる有限集合なので大外しですね。掠ってもいません。
時枝戦略を否定したいなら時枝戦略を正しく理解することから始めましょう。

334:第三者
20/02/04 20:50:11 boOn4cQp.net
>>306
>時枝はこれで打ち切り

◆e.a0E5TtKE氏 やっぱり反論不能ですか

335:132人目の素数さん
20/02/04 20:50:57 Op81KDJo.net
>>306
敗北&逃亡宣言ですね?
どうぞご自由に

336:132人目の素数さん
20/02/04 20:52:35 l6DAd2iy.net
◆e.a0E5TtKEの推す"確率論の専門家"は自分の誤りを悟ったからもう出てこない。
別の確率論の専門家らしき人は、箱の中が定数なら時枝解法成立は「自明」と言っていた。
◆e.a0E5TtKEはまずはその"自明"を認めることから始めましょう。

337:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/04 20:55:36 f26SJGHR.net
>>22
趣味のIUT復活(^^;

URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
望月新一の最新情報
2020年01月24日
 ・(過去と現在の研究)第二のIUTeichアニメーション「Computation of the
  log-volume of the q-pilot via the multiradial representation」を公開。
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)(animation).mp4

338:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/04 20:57:13 f26SJGHR.net
時枝で言いたいことは、言ったので
あとは、お好きにw(^^;

339:第三者
20/02/04 20:57:47 boOn4cQp.net
◆e.a0E5TtKE氏も愛するPruss氏に首を刎ねられて本望でしょう
URLリンク(www.youtube)


340:.com/watch?v=8wLG9kJss3Q



341:132人目の素数さん
20/02/04 21:00:15 boOn4cQp.net
>>312
◆e.a0E5TtKE氏、最愛のPruss氏に斬首され、死す

342:第三者
20/02/04 21:00:47 boOn4cQp.net
◆e.a0E5TtKE氏、最愛のPruss氏に斬首され、死す

343:第三者
20/02/04 21:01:04 boOn4cQp.net
◆e.a0E5TtKE氏、最愛のPruss氏に斬首され、死す

344:第三者
20/02/04 21:01:25 boOn4cQp.net
◆e.a0E5TtKE氏、最愛のPruss氏に斬首され、死す

345:第三者
20/02/04 21:02:11 boOn4cQp.net
合掌(-||-)

346:132人目の素数さん
20/02/04 21:02:35 l6DAd2iy.net
工学バカがコピペ天国で悦に入れる時代は二度と来ない笑

◆e.a0E5TtKEの「知の欺瞞」は周知となったから

347:第三者
20/02/04 21:05:32 boOn4cQp.net
◆e.a0E5TtKE氏は自分の計算方法を
Pruss氏がNon-Conglomerableだから誤りだ
と否定していることも読み取れなかった

◆e.a0E5TtKE氏はPruss氏に首を刎ねられたのだ

348:132人目の素数さん
20/02/04 21:18:41 Op81KDJo.net
>>294
>X=(X_1,X_2,…)をR値の独立な確率変数とする.
>時枝さんのやっていることは
>無限列x=(x_1,x_2,…)から定められた方法によって一つの実数f(x)を求める.
>無限列x=(x_1,x_2,…)から定められた方法によって一つの自然数g(x)を求める.
>P(f(X)=X_{g(X)})=99/100
>ということだが,それの証明ってあるかな?
ありますよ?時枝記事前半が証明です。
但し、「定められた方法」が決定論的方法を意図しているなら間違い。
f(x)もg(x)も確率変動します。ランダム選択の手順を含んでいるので。

>100個中99個だから99/100としか言ってるようにしか見えないけど.
100個中99個だから99/100としか言ってないです。(正確には99ではなく99以上)
それで正しい答えが得られる理屈をあなたが理解していないだけのことです。

349:132人目の素数さん
20/02/04 21:18:50 Op81KDJo.net
>>294
>522 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 22:40:29.88 ID:f9oaWn8A [5/13]
>面倒だから二列で考えると
>Y=(X_1,X_3,X_5,…)とZ=(X_2,X_4,X_6,…)独立同分布
>実数列x=(x_1,x_2,…)から最大番号を与える関数をh(x)とすると
この辺りが素人丸出し。
商射影及びその切断と言わないと正確じゃない。関数の定義域、値域も曖昧ですから。

>P(h(Y)>h(Z))=1/2であれば嬉しい.
大外し。
時枝先生はそんなこと一言も言ってない。
そうではなく時枝先生は
h(Y), h(Z)のいずれかをランダムに選んだものをa, 他方をbと置けば、P(a>b)=1/2
と言っている。これはランダムの定義から即座に正しい。
(正確にはh(Y)≠h(Z)を仮定。h(Y)=h(Z)のケースを含む仮定にも簡単に拡張可能)

>hが可測関数ならばこの主張は正しいが,hが可測かどうか分からないのでこの部分が非自明
hの可測性は無関係。hの値域がNでありさえすれば上記は成立しますから。

>>294
>528 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 23:03:57.29 ID:f9oaWn8A [8/13]
>おれが問題視してるのはの可測性
上記の通り、大外し。

>>2個の自然数から1個を選ぶとき、それが唯一の最大元でない確率は1/2以上だ
>残念だけどこれが非自明.
自明ですよ?但し選び方がランダムである前提で。

>hに可測性が保証されないので,d_Xとd_Yの可測性が保証されない
大外し。
可測性が無関係であることは上記の通り。

>そのためd_Xとd_Yがそもそも分布を持たない可能性すらあるのでP(d_X≧d_Y)≧1/2とはいえないだろう
大外し。
P(d_X≧d_Y)≧1/2 なんて誰も言ってないので。
そうではなく、P(a≧b)≧1/2 と言ってます。(a,b の定義は上記)

350:132人目の素数さん
20/02/04 21:24:53 Op81KDJo.net
以上の通り自称確率論の専門家は見事に玉砕しました。
>P(h(Y)>h(Z))=1/2であれば嬉しい.
と言ってる時点で、時枝戦略がまったく分かってない。
時枝戦略を否定したいなら時枝戦略を正しく理解することから始めましょう。

351:132人目の素数さん
20/02/04 21:27:36 Op81KDJo.net
>時枝戦略を否定したいなら時枝戦略を正しく理解することから始めましょう。
は適切じゃないかもね
だって時枝戦略を正しく理解したら、そもそも否定しようと思わないだろうしw

352:132人目の素数さん
20/02/04 21:33:24 Op81KDJo.net
まあ今すぐ理解しろとは言わん
とりあえずこれだけ頭に叩き込んでおけば、いずれ理解できる

>P(h(Y)>h(Z))=1/2であれば嬉しい.
時枝先生はそんなこと一言も言ってない。

>hが可測関数ならばこの主張は正しいが,hが可測かどうか分からないのでこの部分が非自明
hの可測性は無関係。hの値域がNでありさえすれば成立するように時枝戦略はできている。

353:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/04 21:48:24 f26SJGHR.net
ジムの数学徒さん(>>6)が来てくれたので、時枝も久し振りに面白かった
まあ、トンデモの言い掛かりに、援護射撃もしたつもり
取り敢ずは、一段落ですw(^^;

354:132人目の素数さん
20/02/04 21:58:01 Op81KDJo.net
>>296
>1)自然数の集合Nで、常に十分大きな有限の自然数mが取れます
十分大きな有限の自然数とは?具体的にどんな自然数か言ってみて?

>2)有限の自然数m以下の異なる二つの数、x,y を ランダムに取ります
> mが有限だから、ランダムも通常の意味です。(もし、x=yのときは、ジャンケンのあいこ扱いで、yを取り直すとしても同じ)
>3)確率 P(x>y) =1/2 は言える。∵ 有限の自然数m以下の異なる二つの数だから
>4)しかし、自然数の集合N全体から、異なる二つの数、x,y を選ぶとなると、数学としては問題になります
時枝戦略を否定しようとしてるなら大外し。
なぜなら時枝戦略ではそのようなこと(Nから元を選ぶこと)はしていないから。
時枝戦略で扱っている自然数の集合はNではなくNの有限部分集合(濃度100以下)です。

> 確率空間をどう設定するのか?
> Ω=N ととると、Nは可算無限集合だから、
大外し。
時枝戦略ではΩ={1,2,...,100}なので。

時枝戦略を論じたいなら時枝戦略を正しく理解することから始めましょう。

355:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/04 21:58:36 f26SJGHR.net
URLリンク(kadobun.jp)
カドブン
インタビュー
2020年02月03日

『宇宙と宇宙をつなぐ数学』加藤文元先生インタビュー 第3回「宇宙人と共有できる数学、できない数学」(聞き手:長江貴士)

数学書


356:としては異例の反響を呼んでいる『宇宙と宇宙をつなぐ数学』。書店員、長江貴士さんによる著者の加藤先生へのインタビュー第3弾です。  最終回のテーマは「宇宙人と共有できる数学、できない数学」です。  とても興味深いインタビューの最終回はここでしか聞けない話だと思います。ぜひご覧ください!  https://youtu.be/vO2XeDq3QSY



357:第三者
20/02/04 21:59:25 boOn4cQp.net
ジム氏が◆e.a0E5TtKE氏を真っ二つに斬ったのも痛快だった

◆e.a0E5TtKE氏、完全に死にました

358:132人目の素数さん
20/02/04 21:59:55 Op81KDJo.net
>>326
キャンキャンと良く吠える負け犬ですねえ
負け犬はこそっと去った方がよろしいかと





っぷ

359:132人目の素数さん
20/02/04 22:01:59 Op81KDJo.net
>>297
>Ω=N ととると、Nは可算無限集合だから
>素朴な議論は”成立しそうに見えるのに、成立しない” ということです
>>327

360:第三者
20/02/04 22:05:08 boOn4cQp.net
◆e.a0E5TtKE氏 一刀両断される

──────────────-───―
────‐──────-──────―─‐
─‐──────‐────‐∧_∧ ──‐─―─‐
───‐∧ ∧,~ ──────‐(; ´Д`) ────
─-─‐( (⌒ ̄ `ヽ──_ ────‐-/ ロ /   /ヽ ──―─
─―──‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ───‐| |ン /   / | | ───―
―‐―─‐ /∠_,ノHF  _/_──‐―─―─‐| |  /   /ガ| | ―──―
───‐ /( ノ ヽ、_/´  \―──‐─‐∪ ./   ,イ |∪ ──―
──‐ 、( 'ノ(     く    `ヽ、 ―──―‐| /   /|| | ─-──
──‐‐/` ―\____>\___ノ ───‐|/   / || | ──‐─―‐
──/──―‐/__〉.──`、__>.―‐―──‐─―‐| || | ───―─
─/─‐───────―-──‐ (_)_)───―─
─/────-──────‐─────―‐
──────────‐─────―───‐

361:132人目の素数さん
20/02/04 22:10:09 Op81KDJo.net
>>299
>2列に分けるというのは大小関係が決まっている2組の数を1つとるんだよ
彼は同値類も選択公理も理解してないので、そのことをイメージすらできないんでしょうね。

これだから教養の無い奴は・・・
同値類だの選択公理だの数学板の住人なら一般教養だろうに。
逆にそんな一般教養も無いのに数学板に何しに来てるのやら???

362:132人目の素数さん
20/02/04 22:26:53 Op81KDJo.net
>>300
>まさにエスパーですね
But the opponent can win by foreseeing what which value of i we're going to choose and which choice of representatives we'll make. I suppose we would
ban foresight of i? ? Alexander Pruss Dec 19 '13 at 21:25
回答者側が選択する代表系とkを出題者側が予測できれば出題者側が勝てる。

実際、Denis に言い負かされた Pruss は、負け惜しみでこんなエスパー発言をやらかしてますw
しかし”予想”の方法は遂に具体化されませんでしたw

363:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/04 22:41:48.84 f26SJGHR.net
一部の天才は別として、小学生に微分積分を理解させることは難しい
と、同様に確率論と測度論が出来ない数学落ちこぼれには、時枝不成立を理解することは、難しいのだろうねぇ~w(^^;
イヌに算数を教える方がましかも

364:132人目の素数さん
20/02/04 22:43:41.29 Op81KDJo.net
>>312
あなたが逃げるべきは時枝問題からではありません、数学からです



っぷ

365:132人目の素数さん
20/02/04 22:45:05.63 Op81KDJo.net
>>335
大外しです、掠ってもいません
なぜなら定理 The Riddle は確率を一切使ってませんので

366:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/04 23:28:15 f26SJGHR.net
>>335 補足

(^^;
URLリンク(ja.wikipedia.org)
さんすう犬ワン

概要
算数の得意な警察犬「さんすう犬」のワンが算数に関する町


367:の困りごとを解決していく痛快コメディドラマである。 登場人物 レギュラー ワン 演 - りん(柴犬) 声 - 小林ゆう 算数がめちゃくちゃ得意な警察犬[4]。



368:132人目の素数さん
20/02/05 03:14:38 mK9bIinH.net
逃亡するのは自由ですが、スレ閉鎖の約束は守って欲しいですね
まあサイコパスに言っても無駄ですかね

369:132人目の素数さん
20/02/05 05:01:51 yGSsusmH.net
箱に実数を入れ終えることはない。
第k列のD番目の箱に実数が入っているとは言えない。
時枝記事は間違っている。

370:132人目の素数さん
20/02/05 06:13:45 bMSe5TKy.net
>箱に実数を入れ終えることはない

どっかの脳みそ腐ってる爺か?!
数学的に「入れたと見なす」ことは「人間が一個ずつ入れていく」
という意味ではありませんから~w
ま、◆e.a0E5TtKEの無限に対するセンスもこのレベル(>>340
なんだろうなぁ 本人に自覚がないだけで

371:132人目の素数さん
20/02/05 06:17:38 bMSe5TKy.net
そもそも「無限個の箱」からして数学上以外の現実には存在しません

372:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/05 07:27:45 KHAlMg4W.net
>>340
ID:yGSsusmHさん、どうも。スレ主です。
レスありがとう

「時枝記事は間違っている」は正しいですね(^^

373:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/05 07:34:58 KHAlMg4W.net
>>278
>  1つは、「無関係な箱を開けても、問題の箱の数推測はできない」ということ。これ、確率論の独立の常識です
> もう1つは、「実数の連続区間[0,1]を、1点的中させる確率は0。∵零集合」ということ。これ、測度論の常識

1.当たった箱Xiから、他の箱を見たとき、他の箱って他人みたいなもの。無関係。なんで、おれの考えが分かる? エスパーですか? ってこと
2.「実数の連続区間[0,1]を、1点的中させる確率は0。∵零集合」だし、そもそも区間[0,1]ではなく、(-∞,+∞)の1点的中でしょ? そんなん無理無理ww(^^

おサルは常識がないからおサルです。人は、サギにだまされないようにしましょう!!(^^

374:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/05 07:43:30 KHAlMg4W.net
>>344 補足
> 1.当たった箱Xiから、他の箱を見たとき、他の箱って他人みたいなもの。無関係。なんで、おれの考えが分かる? エスパーですか? ってこと

アカの他人をいくら集めたところで、その人本人の情報がないと、その人本人の考えは分かりませんよね
常識ですよ。おサルは常識がないw(^^;

375:132人目の素数さん
20/02/05 07:50:30 bMSe5TKy.net
>>345
でも、お前無限個の箱の中に数を入れたことなんてないじゃんw
お前も、サイコロとか振って「自分で1個ずつ入れていく」てイメージしてるんだろ?
じゃ>>340と同じじゃんw

376:132人目の素数さん
20/02/05 07:57:39.27 bMSe5TKy.net
「有限個の箱」であれば、当てずっぽう以外に当てる術はない。
これは誰もが認めている。
これが「無限個の箱」になると定性的な違いが生じる。
しかし、無限の理解に難があるひと より具体的には無限を
有限の延長でしか考えられないひとには時枝解法は理解できません。

377:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/05 09:55:00 oRb2prLT.net
>>346
>お前も、サイコロとか振って「自分で1個ずつ入れていく」てイメージしてるんだろ?
>じゃ>>340と同じじゃんw

ほいよ、下記
現代数学では、下記ですよw(゜ロ゜;

(>>278より)
(参考)
URLリンク(www.math.nagoya-u.ac.jp)
名古屋大
確率論講義ノート
中島 誠
2019 年度版
(抜粋)
P8
次の節ではこの確率の有限加法的測度性を測度性に拡張して考えることになるのだが, なぜそのような
ことを考える必要があるのかについて簡単に触れておこう.

測度論的確率論を考える利点の 1 つは “無限回の試行”というものを数学的に正しく記述できるというも
のがある. “無限回の試行”を考える目的は雑に言うと非常に “多くの試行”を行ったときにそこに現れる普
遍的な性質を “極限”として捉えることにある.
例えば, サイコロを n 回振ったとき
(n 回目までに 1 が出た回数)/n = n 回目までに 1 が出た割合
を考えたとき, これは n を大きくしていくと 1/6 に近づく (収束する) と信じるであろう. しかしこの “収束


378:” の意味をきちんと与えようとすると測度論を用いる必要に迫られる. (>>106より) http://www.sci.hyogo-u.ac.jp/maths/master/master2.html 兵庫教育大学 修士論文一覧/H11年度以降 http://www.sci.hyogo-u.ac.jp/maths/master/h19/2007kuwabara.pdf H19年度 有限試行の無限回反復を実現する確率空間について 教科・領域教育専攻 自然系コース 桑原利通 (抜粋) P49 第4章 有限試行の無限回反復を実現する 確率空間について 4.1 導入 偏りのない硬貨を n 回投げる試行を考える。表が出れば 1 裏が出れば 0 とすれば、 標本空間は例 3.2 で示した標本空間となる。 そして、Fn を Ωn の部分集合全体とすると、Fnの任意の要素 A に対して, P(A) = A の要素の個数/Ωnの要素の個数 =A の要素の個数/2^n とすると、初等確率モデル (Ωn, Fn, P) を構成することができた。 次に偏りのない硬貨を無限回投げる試行を考える。



379:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/05 10:06:19 oRb2prLT.net
>>347
>これが「無限個の箱」になると定性的な違いが生じる。
>しかし、無限の理解に難があるひと より具体的には無限を
>有限の延長でしか考えられないひとには時枝解法は理解できません。

利口ぶるアホが、時枝サギに騙される
本当に数学が分かっている人
及び常識のある人は、騙されない

1.当たるという箱から、他の箱を見た時、無関係なら他の箱の数を調べても、問題の箱の数は当たらない(>>278より)
 他の箱が、有限か無限かは、関係ありませんw(^^
2.連続区間[0,1]の一様分布で、ある1点 r∈[0,1] を的中する確率は0 ∵零集合だから(>>278より)
 まして、R=(-∞,+∞)の1点的中でしょ? 時枝さん、 そんなん無理無理(>>344より)ww(^^

利口ぶる おサルは常識がないからおサルです。人は、サギにだまされないようにしましょう!!(^^
(時枝さんだって、記事の後半で、前半のサギ論法を否定しますよ ちゃんと読みましょう)

380:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/05 10:45:24.00 oRb2prLT.net
訃報ですが
題名の付け方、おかしい
それと、”「数学のノーベル賞」と呼ばれるエーベル賞”も、なんか へん
AI翻訳かも(^^;
URLリンク(www.dailysunny.com)
Daily Sun New York
ルイス・ニーレンバーグさん、94歳 「数学のノーベル賞」を受賞02/04/2020
 「数学のノーベル賞」と呼ばれるエーベル賞に輝いた数学者でニューヨーク大学教授のルイス・ニーレンバーグさんがマンハッタン区のコロンビア大学病院で亡くなった。94歳だった。ニューヨークタイムズが1月31日、報じた。
 1925年2月28日、カナダ・オンタリオ州ハミルトン市でウクライナからの移民の両親の下に出生。モントリオール市のマギル大学で数学と物理学の修士号を取得。ニューヨーク大学にクーラント数科学研究所を創設したリチャード・クーラント教授の勧めで同大学に移った。
博士号論文に選んだのは、ドイツの数学者ヘルマン・ワイスが提起した幾何学の未解決の問題。それを解決して47年に博士号を取得すると、大学に残り教壇に立った。専門は偏微分方程式。弦や太鼓の鼓面の振動、熱の伝導、水の動きなどを説明するのに使われた。
70年から72年には同研究所のディレクターを務めた。後進の指導にも熱心で人柄の良さから、「優しすぎて、推薦状が意味をなさない」と言われたという。
 1994年、全米数学協会からスティール賞の特別功労賞、95年には米国家科学賞を受賞。さらに2010年には国際数学協会が4年に1度卓越した数学者に贈るチャーン賞を受賞。15年にはエーベル賞にも輝いた。ブラウン大学のウォルター・ストラウス名誉教授は「20世紀の偉大な数学者の1人」とたたえた。
URLリンク(www.dailysunny.com)

381:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/05 10:51:23.76 oRb2prLT.net
>>350
追加
URLリンク(en.wikipedia.org)
Louis Nirenberg
Louis Nirenberg (28 February 1925 ? 26 Jan


382:uary 2020) was a Canadian-American mathematician, considered one of the most outstanding mathematicians of the 20th century.[1]



383:132人目の素数さん
20/02/05 13:23:32.09 U1Vkyhij.net
皆様は直観像素質に該当されてらっしゃいますか?
カメラアイ、映像記憶体質の事です。
視覚記憶が良い方々なんでしょうか?
学部専攻された頃は短期記憶(ワーキングメモリー)も良い方でしたか?

384:132人目の素数さん
20/02/05 14:10:37 U1Vkyhij.net
前スレに出てた
「球面の安定ホモトピー群」
についてはどうなってますでしょうか?
今後議論されるご予定はお有りでしょうか?

385:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/05 14:55:31 oRb2prLT.net
>>352
放し飼いのおサルは、幻視があるようです
不成立の数学命題が、定理に見えるらしい

>>353
「球面の安定ホモトピー群」?
あんまり興味ないので、すれ違いですね
残念ですが(^^;

386:132人目の素数さん
20/02/05 18:10:06.01 mK9bIinH.net
>>344
>1.当たった箱Xiから、他の箱を見たとき、他の箱って他人みたいなもの。無関係。なんで、おれの考えが分かる? エスパーですか? ってこと
>2.「実数の連続区間[0,1]を、1点的中させる確率は0。∵零集合」だし、そもそも区間[0,1]ではなく、(-∞,+∞)の1点的中でしょ? そんなん無理無理ww(^^
という直観に反するから数学パズルたり得るw
数学を勉強せず直観頼みのバカには縁の無い話なので諦めてスレ閉鎖しましょう(^^;
>おサルは常識がないからおサルです。人は、サギにだまされないようにしましょう!!(^^
と、詐欺師が申しております(^^;

387:132人目の素数さん
20/02/05 18:18:32.00 mK9bIinH.net
>>345
>アカの他人をいくら集めたところで、その人本人の情報がないと、その人本人の考えは分かりませんよね
ところがどっこい、無限人を集め、無限を見渡す能力を与えられると常識外のことが起こる。
現実にはそのような状況も能力も存在しないのだから、よく考えれば不思議ではないのだがw
考える能力・素養の無いバカは拒否反応を示すw(^^;
>常識ですよ。おサルは常識がないw(^^;
常識外だから数学パズルたり得るw
常識があと喚く白痴には縁の無い世界なので諦めてスレ閉じましょうね(^^;

388:132人目の素数さん
20/02/05 18:19:35.09 mK9bIinH.net
拒否反応←拒絶反応

389:132人目の素数さん
20/02/05 18:20:39.60 OrFu3r6H.net
大澤昇平さん、遂に超えちゃいけないラインを超える [304868982]
スレリンク(poverty板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch