20/01/07 20:24:33.21 igGFzs6Q.net
>>464
いまちょうど☆入門を見てたところでした()
☆の入門の定義を見てたら
AからBへの射のなすある(通常空でない)集合を多重射
AからBへの同型射のなすある(通常空でない)集合を多重同型
AからBへの同型射全体のなす集合を充満多重同型
と書きながら
通常の射は自然に多重射と見做せ
充満多重同型は多重同型であり,
多重同型は多重射です
と書いてある
多重射=通常の射、多重同型=多重射、充満多重同型=多重同型
となっていて全部通常の射となりワケワケメ
ただし後半のほうを見ると
どうも多重同型と充満多重同型の違いは素点に関して
悪い還元→多重射(=多重同型)
良い還元→充満多重同型
ということで区別しているようですね
分かる人がいたら教えてplease