Inter-universal geometry と ABC 予想 43at MATH
Inter-universal geometry と ABC 予想 43 - 暇つぶし2ch11:132人目の素数さん
19/12/30 00:41:39.35 eMK3OQxI.net
>>9
いや、自分も深い意味はないですよ。ただ、グロタンディークの遠アーベル予想の、
遠アーベル的な体としての「遠アーベル的な0次元スキーム」のことを思い出しただけです
「単」はmono-、「双」はbi-、ですよね。前スレでも書きましたが、前者はabsolute、後者はrelativeです
後者だと比較するので体について同型・非同型を言えるわけですよね
前者だと何も言えない
望月がIUTで単遠アーベルを使ったのは(正確には絶対遠アーベルを構築してIUTで使ったのは)、
simulate a∈a、loops of mutations、simulate ∈-loops をやりたかった、つまり入れ子宇宙を作りたかったからですよ
このsimulateやmutationが肝で、「仮想的に」、「少しずつずらしながら」ということです
ま、私の理解はどうでもいいのですが、なぜあなたは「0次元の単遠アーベル幾何」なんて思いついたのですか?
妄想にしては行き過ぎているというか、変に邪推してしまうのですよ、いろんな意味でw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch