暇つぶし2chat MATH
- 暇つぶし2ch451:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
19/12/12 13:31:36 iZa2yRQu.net
>>381
>>しかも誰も理解できないような摩訶不思議な呪文を唱えたわけではない

望月だって、誰も理解できないような摩訶不思議な呪文を唱えたわけではない
おれにとっては、摩訶不思議な呪文だけどなw(゜ロ゜;

しかし、プロ数学者で何人か
「摩訶不思議な呪文だが、おれは理解できた」という人が、何人かいる

筆頭は、フェセンコ先生だろう
次は、Gくん
次が、星先生、南田先生、それにフェセンコ配下の研究者たち

あと、解説本を書かれた加藤文元先生
それに、田口雄一郎(東京工業大学)、栗原将人(慶応義塾大学)、志甫淳(東京大学)たちは、どうなのでしょうか?

「摩訶不思議な呪文」読めているの?
読めているのですよねw(^^;

それを前提に、「成立している」と思っているのですがw(^^;

再録
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
2020年度に開催予定の訪問滞在型研究「宇宙際タイヒミューラー理論の拡がり」
組織委員:星裕一郎(京都大学数理解析研究所)
     Ivan Fesenko (英・ノッティンガム大学)
     田口雄一郎(東京工業大学)
     加藤文元(東京工業大学)
     栗原将人(慶応義塾大学)
     志甫淳(東京大学)
(引用終り)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch