20/10/11 09:21:51.14 ec01MIQL.net
>>241
任命拒否された6名←全員文系
って事実はどうすんだよ?www
任命拒否を否定するやつは文系擁護なんじゃねーの?w
そもそも、科学者の代表機関になんで文系がぞろぞろ
入ってるのかおかしいと思わんのかね?
文系任命拒否に楯突いてる学会は、左巻きの幹事が
仕切ってるだけだろ。会員の総意でもなんでもない。
いくら学問的業績が高くても、左巻きや宗教に洗脳され
ちゃってるナイーブな科学者(文系じゃなくて本物な)
もたくさんいる。そういう人達の専門外への言及を盲信
するのは、全然科学的な態度ではないよ。
おまえも理系ならそのくらいわかるだろ、馬鹿。
251:132人目の素数さん
20/10/11 09:31:20.13 whUmKF9D.net
でもお前は政治家でもないしただの無職の馬鹿だよね
252:132人目の素数さん
20/10/11 09:59:33.82 ec01MIQL.net
博士持ちの大学教授だ、馬鹿。
253:132人目の素数さん
20/10/11 11:17:10.87 D0CMhgdE.net
>>238 「民意」に左右される「学問」など学問ではない。民意に左右されないからこそ学問に存在意義があり、長い目で見た人々の利益につながるのだ。
254:132人目の素数さん
20/10/11 11:56:33.43 ec01MIQL.net
>>245
馬鹿もやすみやすみ言え。
税金を使って研究するからには民意を得なきゃだめだよ。
自腹で学問するなら、そりゃご自由に。誰も邪魔立てしない。
ビッグサイエンスに関わったことのある理系研究者なら誰でも
「国民の理解」の重要性を感じてるよ。
255:132人目の素数さん
20/10/11 12:03:43.47 ec01MIQL.net
最近だと、人の受精卵の遺伝子操作研究なんてのがその典型かな。
これは、自腹ですらできない研究。
人体実験的な研究が長い目で見て(どころか、いますぐに)、人々
の利益につながるのは明白だが、やっちゃだめってことになってる
のは、リスクや倫理という観点でダメという民意が働いてるから。
256:132人目の素数さん
20/10/11 13:00:19.38 G5ZdCYlr.net
国立の高●大学地域協●学部
稲刈りや道の掃除、草むしりなどをして「地域実習」という科目名で単位がもらえる。
しかも、専門科目の4割が、地域実習らしい。
こんなの文系でさえないよね。
設置を許可した文科省は何を考えとんじゃ?
民意に任せてると、こういうのがいっぱいできるぞ。
257:132人目の素数さん
20/10/11 13:00:56.51 G5ZdCYlr.net
リンク
URLリンク(www.kochi-u.ac.jp)
258:132人目の素数さん
20/10/11 13:22:30.19 ec01MIQL.net
>>248
モンカが鷹揚に認可してくれたおかげで、大学が「学問の自由」を
謳歌してる結果のようにみえるけど?
君の感覚、どっかズレてるよ。
259:132人目の素数さん
20/10/11 13:24:19.30 ec01MIQL.net
>>248
モンカがOKしてくれなかったからこんな立派な学部や学科が
できませんでした、っていう例を出さないと意味なくない?
260:132人目の素数さん
20/10/11 13:28:47.70 whUmKF9D.net
でもおまえは無職のハゲだよね
261:132人目の素数さん
20/10/11 13:58:50.71 G5ZdCYlr.net
>>251
地域なんとか学部みたいなのが、結構、地方では喜ばれるのかもしれないし、受験生も集まってるのかなと。
その意味で民意を得てるのかもしれないけど、だからといって税金でこんなことやるか?
左系の教員は、自分たちの居場所確保のためにこういうのを作るインセンティブがあるわけだから、文科省が阻止すべきだったのに!
という愚痴ですがな。
262:132人目の素数さん
20/10/11 14:46:29.68 ynyvD/1p.net
6人任命拒否を「憂慮」 自然科学系93学会が緊急声明 ★3
263:132人目の素数さん
20/10/11 15:31:45.04 lgnBZIqQ.net
>>248
いいんじゃね?地域が必要だというんなら
法学なんかよりよっぽど役に立つんじゃね?
東○大学法学部とか要らんよね
264:132人目の素数さん
20/10/11 15:33:37.26 lgnBZIqQ.net
まあ、どこの大学でも
265:法学部とか要らん あんなもん、それこそダブルスクールの専門学校でいい
266:132人目の素数さん
20/10/11 15:41:27.43 lgnBZIqQ.net
ま、そもそもマルクスの思想が、社会科学から出たものだがね
スガが何をやろうが勝手だが、やればやるほどこういわれるのがオチ
「中国そっくり 自民党って中国共産党の日本版だったんだね」
たしかに似てる、しかし一つだけ違うところがある
「自民党政権は本の馬鹿国民が自分が損することも理解せずに
自分たちは得すると思い込んで投票した結果できた」
ここまで底抜けの馬鹿だと逆に滑稽だな
267:132人目の素数さん
20/10/11 15:42:20.47 2mt36+3k.net
>>248
納税者の税金で勉強させて貰ってる自覚に乏しい官学のゴミは核廃棄物並みやね
268:132人目の素数さん
20/10/11 16:00:50.34 lgnBZIqQ.net
>>258
君の年収を教えてくれるかな?
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
まあ、上のHPに示されてる平均より下だろう
平均より上ならこういいたいね
「もっと税金おさめろよ ヴォケ」
で、平均どころか中央値よりも下
とくに最頻値(200~300万)のあたりなら
あんた、完全に今の政策の被害者だよ
こんな状況で自民党に投票するとか、完全な自爆行為
韓国ガー、中国ガーと吠えてる場合じゃないよ
まっさきに日本政府ガー、自民党ガーと吠えろよ
あいつらはあんたらから毟り取った税金を
自分のものにすることしか考えてないよ
269:132人目の素数さん
20/10/11 16:29:09.51 G5ZdCYlr.net
>>258
さすがに学生さんが悪いとは言わないけど、私立理系学部から見ると、こっちの方がちゃんと教育研究をやってるんだから、そんなところに税金使うな、と思うだろう。
270:132人目の素数さん
20/10/11 16:55:11.73 ec01MIQL.net
>>253
大学教育に要求されるものは時代や地域によって違うからね。
教育内容として何が良いのか、判断は難しいところでしょう。
机上の学問より、ボランティアで地域貢献するほうが教育的
であるという見方もあるわけで、むしろモンカは柔軟に対応
していると褒めることだってできる。
いずれにせよ、国が認可したということは、民意が認めたと
いうことにはなるんだけど、この特定の件で「悪い結果」を
もたらしたとも言い切れないように思うよ。
271:132人目の素数さん
20/10/11 16:58:59.42 lgnBZIqQ.net
>>260
理系っていったって、
数学科なんか実験もしないし
大して金かかんないじゃんw
何云ってるのやら
272:132人目の素数さん
20/10/11 17:05:09.24 ec01MIQL.net
>>257
そういう短絡的な思考しかできない馬鹿が多すぎ。
アメリカでもヨーロッパでも、国民が選挙で選んだ政府が
誰を特別公務員に登用するかを決めるのは常識中の常識。
すべての組織が一党独裁の政府の支配下にある中国とは同じ
わけがないだろ。ほんとに馬鹿。
273:132人目の素数さん
20/10/11 17:26:50.11 lgnBZIqQ.net
>>263
君こそ、思考が短絡的
日本だろうがアメリカだろうがヨーロッパだろうが
国民が選挙で選んだはずの議会と政府が
大多数の国民の損失につながる政策を実施する
これこそ常識中の常識
つまり、間接民主制はちっとも民主的でないので
明らかに一党独裁の中国と大して変わらん状況が
日本やアメリカやイギリスで起きても驚くにあたらない
274:132人目の素数さん
20/10/11 17:35:09.53 G5ZdCYlr.net
>>262
こういう地域なんとかの教授ポストを理系に流用した方が、よほど有意義だと思うわ。
でも、結構、理解を示す人が多いんだな。
275:132人目の素数さん
20/10/11 18:00:04.95 ec01MIQL.net
>>264
つまり、間接民主制は共産党の一党独裁同様に悪だという信念
を持ってるのね。
まあ、そういう立場をとるのなら反論しようもないわ。
せいぜい一人でそう思ってなさい。
276:132人目の素数さん
20/10/11 18:03:29.33 ec01MIQL.net
>>265
おっしゃることに賛同したいのはやまやまだけど、すでに
学問とは到底呼びようもないものを「専門」とする大学
教授が数多存在する現状を鑑みれば、今更、高知大の件を
問題視するのは当たらないと思うよ。
277:132人目の素数さん
20/10/11 18:26:01.26 lgnBZIqQ.net
>>260
理系のみが学問だ、というのは、理系君の幼稚な傲慢
278:132人目の素数さん
20/10/11 18:26:44.46 lgnBZIqQ.net
>>266
悪ではなく失敗
279:132人目の素数さん
20/10/11 18:32:15.88 lgnBZIqQ.net
>>266
さらにいえば信念ではなく現実
つまり
「間接民主制は共産党の一党独裁同様に失敗だという現実」
要するに
中国がソ連のアジア版なら
日本はアメリカのアジア版
どっちもどうしようもない「失敗国家」であることはいうまでもない
280:132人目の素数さん
20/10/11 18:43:54.66 G5ZdCYlr.net
>>268
道のお掃除や稲刈りの手伝いは、死ぬほど広く解釈すれば学問かもしれないけど、国費を充てる上で優先順位はかなり低いと思うのだが、…。
きりがないから、もうやめとく。
あんたらもほどほどに。w
281:132人目の素数さん
20/10/11 18:49:18.65 lgnBZIqQ.net
>>271
世間的には、道のお掃除や稲刈りの手伝いは有難いけど
訳の分からん数学なんて、何がどう有意義なのかわからんから
それこそ国費を充てる必要がないといわれるよ
あんた、自分が遊びで盛大に無駄金使う「人民の敵」だと自覚してるの?w
282:132人目の素数さん
20/10/11 21:50:17.81 Gw5X6ddw.net
学費が高すぎて、ゆっくりと一つのことに打ち込めないのが
今の日本の大学生の一番の問題だと思います。
283:132人目の素数さん
20/10/11 21:55:21.41 Gw5X6ddw.net
数学科の学部だと、必要な設備はせいぜい高性能なパソコンくらい
昔200万、300万したパソコンが
今では20万円くらいで購入できますし。
スケジュールや学費に追われないでゆっくりと学問できる環境が必要です
284:132人目の素数さん
20/10/11 22:06:06.34 ec01MIQL.net
>>270
妄想と現実の区別がつかないようじゃ、病院に入ったほうがいいと思うよ。
老婆心ながら。
285:132人目の素数さん
20/10/11 22:08:01.26 ec01MIQL.net
>>271
学問にもいろいろあるってこと。
市井の人とボランティア作業の中でコミュニケーションを
とるのも学問のうち、だとかね。しらんけど。
世の中、そんなチンケな学問はいっぱいあるだろ。社会学とか、
社会学とか、社会学とか。
286:132人目の素数さん
20/10/11 23:26:13.37 BqaebmuH.net
理系って、日本語の読み書きもマトモにできない人間の逃げ道なんだから
そんな処にしか行けなかった連中がそれ相応の待遇になるのは仕方ないのでは
数学で論理的思考能力?そんなの、現代文で十分身に付きますが何かw
287:132人目の素数さん
20/10/11 23:35:51.83 ec01MIQL.net
高知大出て研究者になる学生なんてほんの一握りしか
いないだろうことを思うと、他の殆どの学生が社会に
巣立つまえに学ぶべきことって、いわゆる学問以外に
もあるような気がするね。ボランティアの草むしり
で地域社会との付き合い方を学ぶのもいいんじゃない?
288:132人目の素数さん
20/10/12 07:53:30.96 lpcF2k34.net
ブンケイガ―!ハンニチガー!と喚き散らしていた自民党信者のバカウヨ集団は
理系学会とノーベル賞受賞者に全否定されましたwwwwwwwwwwwww
289:132人目の素数さん
20/10/12 07:57:13.06 lpcF2k34.net
高卒の無教養集団は、ルサンチマンから文系を否定して理系に憑依して批判すると言う
集団自慰行為を�
290:キらくやってきましたが、理系の頂点からバカは死ね!と怒られてしまったのです ちーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291:132人目の素数さん
20/10/12 08:58:33.74 iRW0qWtH.net
理系のみならず文系でもまっとうな社会科学系の人も
「日本は神がおつくりになった!」と絶叫する極右は
正真正銘のキチガイかウソツキ詐欺師と思ってる
前者は低学歴の連中 まあ、ある意味被害者
後者は東大法学部卒の奴等 正真正銘のサイコパス
292:132人目の素数さん
20/10/12 10:24:19.36 zQ56zxyo.net
学術会議前会長「民主主義の大きな危機、賢明な政治を」 ★2
293:132人目の素数さん
20/10/12 19:59:58.34 WNEswPKE.net
右にも左にも気違いがいてうざいわw >>279-281
>>282
首相による公務員採用の裁量を否定するってことは、ただちに
民主主義を否定することになるんだが、民主主義のなんたるか
が全然わかってないな、こいつ >ゴリラ学者
294:132人目の素数さん
20/10/12 20:03:29.97 WNEswPKE.net
>日本学術会議の軍事研究禁止のハブの「安全保障と学術に関する検討委員」
>に自ら委員として参加していた学術会議前会長はゴリラの専門家。
>安全保障の専門家の委員はゼロ。
URLリンク(twitter.com)
ゴリラ学者には困ったもんだ、、、
(deleted an unsolicited ad)
295:132人目の素数さん
20/10/12 20:30:52.61 iRW0qWtH.net
>>283
議会制は民主主義として失敗している
議員が選挙民を騙す詐欺行為を平気で働く
そんなことを看過する貴様は・・・政府のイヌ
焼き殺されろ 人民の敵!!!
296:132人目の素数さん
20/10/12 20:59:41.23 dDnF87UX.net
日本人ノーベル賞ゼロだったね。
さっさと左文系をクビにして、有望な若手にポスト回したれや!
297:132人目の素数さん
20/10/12 21:00:45.83 WNEswPKE.net
>>285
また、この気違いか。
直接民主制のほうがいいっていうのかね?
Brexit騒ぎを見りゃわかるだろ。非専門家の大衆にいちいち
政治決断のお伺いをたててたらとんでもないことになるって。
298:132人目の素数さん
20/10/12 21:03:44.14 WNEswPKE.net
>>286
それだよなぁ。
科学研究費も無駄に文系分野に注ぎ込まれてるしね。
文系のポストを半分にして理系を5割増しにすりゃいい。
法科大学院とやらの大失敗で学習しろよ。
299:132人目の素数さん
20/10/12 21:20:58.01 dDnF87UX.net
今まで論文を書いたこともない奴は、今までもらった給料を全額返却させろ。
300:132人目の素数さん
20/10/12 21:48:46.65 v4rSzK8N.net
>>288
>科学研究費も無駄に文系分野に注ぎ込まれてるしね。
>文系のポストを半分にして理系を5割増しにすりゃいい。
全く
その
通り
301:132人目の素数さん
20/10/12 22:08:04.76 dDnF87UX.net
半分なんてぬるすぎる。
人文系は本当にほとんどゴミだから、東大京大と放送大学にだけ残して、他の大学は放送大学の授業を履修させればいい。
302:132人目の素数さん
20/10/12 22:23:05.26 31UqSbxZ.net
いくらなんでも放送大学は言いスギィ!
ヨビノリ先生のYouTube動画視聴でokにしてあげて?
303:132人目の素数さん
20/10/12 22:25:12.66 31UqSbxZ.net
放送大学は大概の文系には厳しスギィ!
助けて!ヨビノリマン!
304:132人目の素数さん
20/10/13 21:50:47.93 6608AMfZ.net
>>246
>税金を使って研究するからには民意を得なきゃだめだよ。
>ビッグサイエンスに関わったことのある理系研究者なら誰でも
>「国民の理解」の重要性を感じてるよ。
あなたの言っている「民意」の意味が全然違うだろ。
ビッグサイエンス云々は「研究の必要性を理解してもらう」という意味の民意だろ。
それに対して>>238で言われているのは「政治的立場が民意に反する」という意味だ。
社会科学系の学問は民意に左右されないところに存在意義があるのだ。
305:132人目の素数さん
20/10/13 22:05:21.43 TKnOurOg.net
>>294
>社会科学系の学問は民意に左右されない
民意に左右される学問なんかあるはずもなし。「民主主義科学」とやら
はそうかもしれないけど、法学の世界以外に実在するとは思えんw
一方、どんな学問であれ、研究予算は「民意」に左右されて当然なのよ。
その予算配分に大きな影響力を持つ学術会議の会員指名も当然民意に
左右されて然るべきだろう?どちらの話も同じ「民意」だよ。
306:132人目の素数さん
20/10/13 22:40:26.17 6608AMfZ.net
>>295
学術会議の会員指名が「民意」に左右されるのは危険だ。時には民意に反することを主張するのも学問の義務であり存在意義だからだ。
307:132人目の素数さん
20/10/14 00:33:00.43 fu8/02/s.net
>>296
会員指名が「民意」に左右されると、なにがどう危険なの?
民意に反することを「主張する自由」は誰にだってあるんだよ。
言論の自由を集団リンチで圧殺しようとするおかしな団体じゃ
あるまいし。
国民の預かり知らぬところで、共産党や民科が会員指名に
影響力を与えてることのほうが危険なんじゃないの?
308:132人目の素数さん
20/10/15 22:50:19.92 fUlvCfVx.net
>>297
>会員指名が「民意」に左右されると、なにがどう危険なの?
>民意に反することを「主張する自由」は誰にだってあるんだよ。
「主張する自由」だけでは足りない。会員指名が「民意」に左右されると、間違った民意の暴走を止められなくなる。日本は学問の自由を否定して侵略戦争に突き進んでいった苦い経験があるだろ。
「民意」は、安倍晋三やトランプのような明らかにおかしな人物を政権トップに選ぶこともあるのだ。だから「民意」に左右されない学術機関が必要なのだ。
それに、民意に反することを「主張する自由」はあるというが、その自由が委縮していくことは明らか。
時の政権が学術会議会員の任命を左右できるとなれば、次は政権の気に入らない研究には金を出さない、政権の気に入らない学者を雇う大学には補助金を出さない、とエスカレートしていくことは火を見るよりも明らか。
309:132人目の素数さん
20/10/15 23:02:19.70 S7vCSnu7.net
>>298
>間違った民意の暴走を止められなくなる。
それは民主主義に常についてまわるアクセプタブルリスク。そのために、
三権分立や間接民主制がとられている。民意が間違ってるからといって、
それを超越するなにかが制御できるわけではない。
学術機関の無謬性を頑なに信じて民意の上位に置くという考え方は、
共産党が民意の上位にあって民衆を指導するという考え方とよく似
てるね。
結局、君はそういう人なんだよ。最低の人間だな。
310:132人目の素数さん
20/10/16 07:04:02.95 r7KJySb3.net
民意は殺意
自分以外は!といって他人の首を掻き切る
そうやってお互いに首を掻き切りあって滅びる
最低最悪のidiot
311:132人目の素数さん
20/10/16 10:57:27.40 hGCzljmk.net
民主主義を全否定するのなら、北朝鮮にでも行けばいい。
いちおう「民主主義人民共和国」と名乗ってるけど、実態
は正反対だから心配しなくていいぞw
312:132人目の素数さん
20/10/18 10:51:03.20 iy33RrI9.net
ニュー速より
国立大弔意に抗議の声 学生が反対集会、学者も疑問視 中曽根元首相合同葬で
313:132人目の素数さん
20/10/18 11:16:11.43 46+LqLYx.net
死ぬまでやってろw>学生が反対集会、学者も疑問視
314:ぷっちゃん
20/10/18 11:20:28.70 QA1+6emM.net
共産党を怖がる人ってお金持ちなんだろうか?
もし貧乏人なら無駄な心配だぞwwwwwww
315:132人目の素数さん
20/10/18 11:24:41.30 QA1+6emM.net
>「民意」は、安倍晋三やトランプのような
>明らかにおかしな人物を政権トップに選ぶこともある
そして内戦がおきる
権力に媚び諂う浅薄なウヨクと権力に逆らう無謀なサヨク
サヨクを殲滅してウヨク�
316:ヘ得をするか?しないよ 権力にいいように利用されて用済みになったら 「大量殺人を実行した凶悪犯罪者」として屠殺される 哀れなもんだ・・・
317:132人目の素数さん
20/10/18 15:36:49.75 46+LqLYx.net
>>304
怖がってんじゃなくて嫌ってんだよ。反民主主義的な体質が大嫌い。
あんな党を支持してる馬鹿はクズだと思う。
318:132人目の素数さん
20/10/18 15:40:54.60 46+LqLYx.net
>>305
国家権力を国民と対立するものとして考えるからおかしくなる。
中共のような一党独裁国家ならともかく。
正当な選挙で選ばれた国民の代表を目の敵にするような発想で
政治がよくなるわけがない。
キチガイじみた陰謀論にかぶれて、人生を棒に振らないようにしろよ。
319:132人目の素数さん
20/10/18 16:25:55.44 QA1+6emM.net
>>306
分かる 共産党は確かにあんまり民主的な感じがしない
所詮、マルクス主義は似非左翼の「極右ファシズム」だからね
320:132人目の素数さん
20/10/18 16:28:58.45 QA1+6emM.net
>>307
正当な選挙で選ばれた国民の代表が、
選んでくれた国民からカネを毟ってる
という現実に気づいたほうがいいよ
つまり今の選挙による「間接民主制」は似非民主主義ってことさ
民主主義=選挙制度、ではないんだよ
君こそ自分が○チガイになってることに真っ先に気づこうな
国に焼き殺されて食われるまえにw
321:132人目の素数さん
20/10/18 17:44:40.95 46+LqLYx.net
>>309
直接民主制がダメなのはBrexit騒動でよくわかっただろ。
間接民主制しか選択肢はないんだよ。
選んだ政治家が無能なら次の選挙で落ちるだけ。
文句ばかり言ってないで、あんたの「現実」とやらを
アピールして選挙に出ればいい。
322:132人目の素数さん
20/10/18 20:56:27.65 QA1+6emM.net
>>310
直接民主制で失敗しても諦めがつく
間接民主制で民意に反するサギやる議員は焼き殺すべき
323:132人目の素数さん
20/10/18 20:57:44.90 QA1+6emM.net
民意で自爆するのは民衆が馬鹿だからであって
馬鹿はその責任を負って自ら死ねばいい
死ぬ自由はある 死なないように強制されるいわれはない
324:132人目の素数さん
20/10/18 21:10:13.98 46+LqLYx.net
>>311
あんたは諦めがつくかもしれんが、俺は許せんよ。
烏合のド素人が政治判断しても良い結果が出せるわけないし、
技術的に無理がある。
>>312
>民意で自爆するのは民衆が馬鹿だからであって
間接民主制でも究極的にはそうなんだが、あんたみたいな自爆
したがる馬鹿の巻き添えにならないよう安全装置がしかけて
あるだけマシってもの。
325:132人目の素数さん
20/10/19 04:16:21.26 VSskE3Qd.net
マルクス主義組織とキリスト教会は情報教材売ってるネットワークビジネスやってるだけ
世界規模のねずみ講をやってる集団
信者は騙されてるバカしかいない
326:132人目の素数さん
20/10/19 04:17:26.95 VSskE3Qd.net
マフィア=パーリア資本主義者=キリスト教的ネットワークビジネス=イエズス会=マルクス主義=
ルサンチマン道徳=独占主義者=マキャベリスト(孫子主義者)=善悪二元論の全体主義者なんだよ
↑は全部同じで上層部は全部つながってる
327:132人目の素数さん
20/10/19 04:21:46.65 VSskE3Qd.net
カトリック10億人
プロテスタント6億人
マルクス主義10億人
アムウェイ系ビジネス1億人
で情報教材を売るネットワークビジネスをやってるんだよ
世界規模でねずみ講をやっている
キリスト教会やマルクス主義が世界中で信者獲得のために布教活動をしてるのは
ねずみ講組織を破綻させないため
328:132人目の素数さん
20/10/19 04:27:56.86 VSskE3Qd.net
>>270
キリスト教会もマルクス主義も全体主義の独裁システムなんだから世界中から
自由がなくなるのは当たり前だろ
世界を支配してるヨーロッパを支配してるカトリックを見ればいい
民主主義も自由も多様性もないよ
329:132人目の素数さん
20/10/19 04:51:26.77 VSskE3Qd.net
>>263
トランプ以前は似たような政党から似たような大統領が選ばれるだけで
死んだ民主主義と呼ばれてたんだぞ。
二党独裁も単なる茶番で実質的に一党独裁の中国と変わらないと言われてた。
ヨーロッパもそう。
世界の支配者の欧米がそうなら必然的に世界中から民主主義が死んでた
それが変化したのはトランプからと言われてる。
つまりトランプになって初めて民主主義生まれたと言われている。
今欧米では赤ちゃん民主主義というものが初めて生まれてすくすく育っている
330:132人目の素数さん
20/10/19 04:54:44.15 VSskE3Qd.net
マルクス主義とか実験して失敗したんだからとっとと思考を次の段階に進めろよw
自由も人権も民主主義もない政府による独占と全体主義国家が出来ただけ
疑似科学のインチキ詐欺師としか思われないような言動はやめたほうがいい
331:132人目の素数さん
20/10/19 05:00:20.20 VSskE3Qd.net
というか21世紀にもなってマルクス主義者みたいな情報教材売って知能低いアホを
騙して儲けてるネットワークビジネスにはまってるなんて化石すぎるだろ
18世紀に戻れよw
マルクス主義者は貧困ビジネスで貧乏人やバカを騙してねずみ講組織作ってるだけだと気づきましょうw
332:132人目の素数さん
20/10/19 05:04:29.97 VSskE3Qd.net
マルクス主義と星占いは反証可能性がないから疑似科学だとうのは欧米では常識だぞ
カールポパーを学びましょう
333:132人目の素数さん
20/10/19 05:19:38.99 VSskE3Qd.net
>>155
副島隆彦によると欧米では神学と哲学と数学が同じグループで
科学(自然科学と社会科学)対立してるらしいよ
文学・人文系は下等学門と呼ばれてるとのこと
小室直樹によると社会科学は90年代に科学にはなり切れなかったとして
似非科学でしかなかったと確定した。
つまり60年代に始まった行動科学革命は失敗したんだと
334:132人目の素数さん
20/10/19 05:24:15.38 VSskE3Qd.net
欧米では今でも宗教が生きてるから神学も生きている
大学に神学がないところは一流とは呼ばれないらしい
335:132人目の素数さん
20/10/19 05:52:04.79 A0p05OYX.net
らしいらしいって
自分に都合のいい言説をかきくだすのは無能のすること
336:132人目の素数さん
20/10/19 05:54:15.71 kQ3wYPc6.net
そもそも国家そのものが全体主義による産物
見た目だけ民主主義っぽく選挙制度を入れても
議員が全体主義的な政党をつくって
全体主義的な政策で国民を酷使する
つまり権力こそ悪
337:132人目の素数さん
20/10/19 05:59:14.96 kQ3wYPc6.net
Brexitって本当に失敗なんけ?
単にグローバリズムによる人民総搾取に失敗した連中が
ぐちゃぐちゃ文句いってるだけちゃうんけ?
排外的ナショナリズムはもちろん愚劣である
しかし見た目上世界は一つといいながら
世界的な支配者として世界の人民から
カネを搾り取る資本家は悪辣である
338:132人目の素数さん
20/10/19 06:03:02.23 kQ3wYPc6.net
イエスもマルクスも、云ってることの根本は間違ってない
問題はやり方だ
全体主義化は結局、批判する相手と同じことを
自分がやってる点で自爆行為
結局悪とは力である 力は強いものが弱い者に対して行使する
殺人然り、強姦然り
No Force No Murder No Rape
339:132人目の素数さん
20/10/19 06:07:36.64 kQ3wYPc6.net
>俺は許せんよ。
何が?Brexitの何がどう許せん?
率直にいえば、国家というものが存在すること自体が悪なのであって
それはBrexitとかなんとかいう以前の根本的問題だ(ビシッ)
>烏合のド素人が政治判断しても良い結果が出せるわけないし、
「政治の専門家」というものは実は存在しない
議員も実はド素人 そういうド素人が自分の利益だけを優先する
そこが悪
>技術的に無理がある。
間接民主制は、結局議員とそれ以外という区分けが存在する時点で無理
議員がそれ以外を支配する構図が自然に出来上がってしまう
そこに目をつぶるのは馬鹿
340:132人目の素数さん
20/10/19 06:14:00.03 kQ3wYPc6.net
>>民意で自爆するのは民衆が馬鹿だからであって
>間接民主制でも究極的にはそうなんだが、
いや、そのことで「間接」の問題から目を背けるなら馬鹿か詐欺師
無意識にやってるなら前者、意識的にやってるなら後者
前者は愚かさに気づけ、後者は・・・死ね!w
「間接」の真の問題は、選んだものと選ばれたものという区別が存在すること
そして一見前者が上のようにみえるが、実は選んだあとの政策の実施に対して
ノーコントロールなので、結局後者が上になってしまう
公約を実現しなかった議員を処罰すればいい?ああ、馬鹿w
物事を力で解決することは全て裏目に出る
力はすべて自分を攻撃する形で跳ね返る
自発性こそが大事 他者への理解も大事
他者を蔑ろする強制こそが悪の根源
341:132人目の素数さん
20/10/19 06:19:06.87 kQ3wYPc6.net
>>322
>副島隆彦によると欧米では神学と哲学と数学が同じグループ
これ舌ったらずというかバカの典型発言
こいつ、ワセダの法学部だろ どこの大学でもそうだが法学部は馬鹿の巣窟w
あいつらはインテリとはいわない ただの悪党
哲学も数学も結局神学のアンチテーゼとして出てきた
息子が父親をブッ殺すみたいなもん 学問の世界はみんなそう
子供は親をぶった斬って一人前になるw
忠孝なんてのは学問の世界では害悪w
弟子は師匠をぶった斬って一人前になるんだw
342:132人目の素数さん
20/10/19 06:23:32.08 kQ3wYPc6.net
神学は息子の哲学に焼き殺されたが
その哲学も弟の数学に焼き殺された
数学は無敵なのか?
それとも数学を殺す新しい学問は生まれるのか?
大いに興味がある
343:132人目の素数さん
20/10/19 06:30:59.43 kQ3wYPc6.net
私にとってWittgensteinは、Last Philosopherである
彼は自殺しなかった代わりに、哲学を自ら葬り去った
数学に基づく論理という🔥で
344:132人目の素数さん
20/10/19 06:35:58.06 kQ3wYPc6.net
Wittgensteinは、無限もフィクションだと言い切った
別に無限公理を否定したわけではない
無限公理は所詮規約にすぎず、
無限集合の「存在」を示すものではない
というわけだ
数学におけるプラトニズムは結局宗教と同じ
ただの思い込みであり妄想に過ぎない
345:132人目の素数さん
20/10/19 07:05:48.46 9UuOjaZ7.net
ピタゴラス教団のほうがキリスト教より古いだろ。
そのうえ初期キリスト教ってグノーシス主義の現世忌避で現実世界の摂理を盲目的に司るデミウルゴス憎んでる節が強かった。
346:132人目の素数さん
20/10/19 07:07:22.81 9UuOjaZ7.net
>>322
確定してねえよ
詩ね。
347:132人目の素数さん
20/10/19 20:17:18.67 tvmVudOU.net
>>330
>法学部は馬鹿の巣窟w
あが抜けた阿呆学部ってか?w
348:132人目の素数さん
20/10/21 01:40:29.00 oOJfycE4.net
>>325
国家がなくなったら世界政府に管理されるだけ
植民地みたいなものだよ
349:132人目の素数さん
20/10/21 01:42:29.71 oOJfycE4.net
日本で国家を嫌いな人はたいていねずみ講信者
インチキ商売やってるやつってのが常識だよ
日本のがり勉は貧乏人で金儲け下手すぎる
だから奴隷ばっかなんだよ
350:132人目の素数さん
20/10/21 01:48:54.39 oOJfycE4.net
>>330
数学や科学やってるやつは漫画アニメゲームおもちゃロリアイドルにはまってる
精神年齢幼稚園児並みのアホガ多いから現実世界では最底辺の負け組
基本的に高機能自閉症や発達障害としか思われてない
金儲けも人付き合いも下手だから基本的に貧乏人
自分で金が儲けられない政治家や資本家や犯罪者や詐欺師に利用されてお終い
351:132人目の素数さん
20/10/21 02:05:27.07 oOJfycE4.net
大人になっても漫画アニメゲームおもちゃロリアイドルマルクス主義
352:キリスト教にはまってる人は知恵遅れのガイジだよ こいつらまともな会話ができない 自分の頭がいかれてることすら理解できないし 自分がバカだということをすら理解できない すべて戦後の学校教育の洗脳のせい 陰キャ・コミュ障・キモオタ・がり勉でたいてい貧乏人 戦後教育を根本的に変えたほうがいい。高機能自閉症や発達障害者製造工場みたいになってる 自分の頭で考えることができないアホを生み出してるだけ ブラック企業を生み出したのもこいつらだし家畜運搬車でしかない満員電車を生み出しのもこいつら 小学校の義務教育の授業に 「スピーチ」「コミュニケーション」「演劇」「討論」「自由研究」を 取り入れるべき 中学校からは 「プレゼンテーション」「地政学」「ライティング」「お金と起業の知識」「リーダーシップ」 「サバイバル」「ブレイクダンス」「マーケティング」「投資と投機」「創作」を 取り入れるべきだと思う
353:132人目の素数さん
20/10/21 04:27:01.31 mPGVsXsC.net
「サバイバル」「ブレイクダンス」とは?
君は現役の中学生ですか?
モテたい行動、目立ちたい行動はほどほどにしておいてください。
354:132人目の素数さん
20/10/21 06:26:06.73 X1WgR8vT.net
>>339
>漫画アニメゲームおもちゃロリアイドルにはまってる
・・・とかほざいてる奴は、大体風俗とかソープにはまってるか
社内で若いコを見ちゃ誰彼なく不倫セックスしまくってるサイコパスw
ちなみにMOAMETALヲタはロリかもしれんが(をひ)
SU-METAL信徒はロリではない
355:132人目の素数さん
20/10/21 06:31:23.59 X1WgR8vT.net
>>340
>マルクス主義キリスト教
マルクス主義を攻撃する奴の少なからずはキリスト教の狂信者だったりするw
そういう連中はマルクス主義だけでなくフロイトの精神分析理論も
アインシュタインの相対性理論も「ユダヤ的」とかいって嫌悪する
マルクスの場合は富裕者を攻撃してるから
フロイトの場合は性に関わってるから
アインシュタインの場合はそもそもワケワカランから
嫌悪されてるんだが、それらをすべて
「イエス様を殺したユダヤ野郎ども」
というからオカシイ
イエスもユダヤ人だし、所詮はただの内紛だろう
ユダヤ人でもなんでもない、野蛮なインド・ヨーロッパ語族の畜生どもが
偉そうなツラするんじゃない もとはアジアの遊牧騎馬民だったくせにw
356:132人目の素数さん
20/10/21 06:37:35.02 X1WgR8vT.net
>>340
>「サバイバル」「ブレイクダンス」
こんなのいらん サバイバルってサバゲ―のことか?勝手にやってろw
まっさきに「セックス」を教えたほうがいいな
もちろん実技指導付きでw
ついでに「男性学」「女性学」も教えたほうがいい
都合のいい妄想が人を狂わせる
不都合な現実こそ真っ先に知るべきだw
>「お金と起業の知識」「マーケティング」「投資と投機」
要らない こんなの素人が手だしても失敗するだけ
「自由経済」は所詮ギャンブル 必勝法なんかない
357:132人目の素数さん
20/10/21 06:41:52.08 X1WgR8vT.net
>「地政学」「リーダーシップ」
こんなファシスト養成トンデモ科目も要らんw
むしろ「サイコパス」を教えたほうがいい
これらは「反社会性」「境界性」「演技性」「自己愛性」
等のいわゆる劇場型人格障害に関わっている
いわゆる政治思想といわれているものの多くが
実はサイコパスの症状であることに気づく筈
358:132人目の素数さん
20/10/21 06:57:24.18 X1WgR8vT.net
是非 東京大学に作ってほしい新学部
芸能学部
アーティスト学科:歌謡、舞踏の高等スキルが必要
声優学科 :見た目は残念でも声がよければ入れる
アイドル学科 :見た目第一、愛想第二、あとはどうでもいい
性風俗学科 :首から下重視
入試科目
国語・数学・理科・社会の試験は無し
見た目とスキルの審査
とくに性風俗学科はセックスの実技試験ありw
359:132人目の素数さん
20/10/21 07:01:12.01 X1WgR8vT.net
アーティスト学科 教授陣
歌謡専攻
SU-METAL(中元すず香) 教授
アクターズスクール広島出身 BABYMETALで世界征服w
舞踏専攻
鞘師里保 教授
アクターズスクール広島出身 モー娘。でエースを務める
BABYMETALのサポートメンバーで海外ツアー参加の実績あり
360:132人目の素数さん
20/10/21 07:10:06.19 X1WgR8vT.net
アイドル学科 教授陣
多数のため名前だけ列挙
前田 敦子 教授 元AKB48
指原 莉乃 教授 元AKB48
百田 夏菜子 教授 ももいろクローバーZ
西野 七瀬 教授 元乃木坂46
平手 友梨奈 教授 元欅坂46
長濱 ねる 教授 元欅坂46
等々・・・
なお、来年度より 白石 麻衣 (乃木坂46) 教授着任予定w
361:132人目の素数さん
20/10/21 07:11:28.87 X1WgR8vT.net
性風俗学科 教授陣
超多数のため 省略
なお、仕事柄、本名ではない・・・
362:132人目の素数さん
20/10/21 07:15:26.28 X1WgR8vT.net
なお、芸能学部だけ、港区六本木の六本木ヒルズ内にキャンパスがある
また、教養学部前期課程は無し そのため別称「0類」といわれる
363:132人目の素数さん
20/10/21 07:22:53.72 X1WgR8vT.net
東京大学の各学部の入学は通常、高校卒業者の資格が必要だが
芸能学部に関しては
性風俗学科 18歳以上ならOK
その他の学科 年齢学歴無制限
である
また、在学年数も無制限である 復学も認められる
ただし、学生の資格を得るには学費を納める必要がある
364:132人目の素数さん
20/10/21 15:18:55.29 EWcXgQOi.net
>>349
さすがに博士号持ちが一人くらいはいないとなぁ、、、俺で良ければ。
365:132人目の素数さん
20/10/21 22:40:52.63 oOJfycE4.net
大人になっても漫画アニメゲームおもちゃロリアイドルマルクス主義キリスト教に
はまってる人は知恵遅れのガイジだよ
高機能自閉症や発達障害だと思ってまず間違いない
コミケなんてのは知恵遅れのガイジが集まる運動会みたいなもの
アスペルガー症候群と高機能自閉症
「反復運動」と「限定された物事へのこだわり・興味」
3つの診断基準
①人とのやり取り、関わりが難しい(社会性の障害)
②コミュニケーションがとりにくい(コミュニケーションの障害)
③興味・行動の偏り、こだわり(限定的な行動・興味・反復行動)
ASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)の症状
細部にとらわれてしまい、最後まで物事を遂行することが出来ない
視線があいにくく、表情が乏しい
切り替えが苦手、決まったパターンと違うと癇癪を起こす、集団での活動・遊びが苦手。
366:132人目の素数さん
20/10/21 23:02:06.68 oOJfycE4.net
>>345
マルクス主義者がお金が嫌いな理由は論理なんかないんだよ
単に小学生の時に親からお金もらってた時代から脳みそが進歩してないだけ
高機能自閉症や発達障害だから反復運動してるだけ
あのガイジどもは興味・行動の偏り、こだわり(限定的な行動・興味・反復行動)があって
切り替えが苦手、決まったパターンと違うと癇癪を起こすんだよ
漫画アニメゲームおもちゃロリアイドルバラエティーにはまってるのも幼稚園・小学生時代の
記憶を永遠と反復運動してるから
脳みそがいかれてるんだよ
基地外だから自分が低能だということがわからない
精神病なんだよ
367:132人目の素数さん
20/10/21 23:10:55.09 oOJfycE4.net
お金が嫌いなんじゃなくて詳しくはお金持ちや商売のやり方や稼ぎ方や自立した稼ぎ方ね
母親から一か月に800円もらってた時代から脳や精神や考え方�
368:ェ進歩してないから 自動的に800円もらってお終いなんだよ それ以外は考えたくないし受け入れられない 決まったパターンと違うと癇癪を起こすんだよ で、反復行動を永遠とするんだよ 他人が違うことしてるとイライラする そのうちにマルクス主義や共産主義を発見して小学生時代の決まったパターンを取り戻す ロボットみたいなものだ 人間として脳みそが故障しててこいつらの行動パターンはポンコツ機械だな 時代遅れのラジオやポケベルみたいなもの
369:132人目の素数さん
20/10/21 23:19:49.64 oOJfycE4.net
時代遅れのラジオやポケベルみたいなものというのはよく言いすぎたかも
ラジオ形式のメディアはまだ可能性があるからな
時代遅れの機械ならまだましで壊れた機械なんだよ
ポンコツやがらくたなんだよ
要は使い物にならん機械
バグだらけのプログラムだから全く動かない
370:132人目の素数さん
20/10/21 23:32:07.54 oOJfycE4.net
>>344
失敗し続ける人生なんだから挑戦しないと
そうやって人類は進歩してきたいんだよ
失敗がなければ進歩はない
科学もそう
科学精神がないやつは21世紀には論外になる
マルクス主義みたいなインチキな疑似科学の化石みたいな思想が生き残れる時代ではない
21世紀は進歩の時代なんだよ
反復運動してる場合ではない
マルクス主義者や共産主義者は反復横跳びばっかりして一歩も前に進んでないという現実を見よ
汗を流して必死に横移動を繰り返して何の意味があるんだよw
はっきりいうが何の意味もない
一歩でもいいから前に歩けばいい
371:132人目の素数さん
20/10/22 00:56:02.80 mMivt5sN.net
>>357
なかなかうまくマル経の思考・行動様式を捉えとるね。
しかし、彼らにはそもそも『前』という概念がないのよね。
そして、人が前に進もうとするのを人生のすべてを捧げて120%の力で阻止しようとする。
372:132人目の素数さん
20/10/22 03:34:39.92 yziNITLd.net
数学がわからない輩ごときが見苦しい自己主張をするスレじゃないですよ。ここ。
373:132人目の素数さん
20/10/22 18:28:56.75 7YVAL9yO.net
知恵遅れのガイジは数学なんかやってないで人間になれよw
374:132人目の素数さん
20/10/22 19:09:25.52 9cUlPoGx.net
>>353
数学科ってアスペルガーっぽい人多いよな
>>354
二人以上の人がそれぞれ
「自分だけが富を独占する」
というのは、矛盾するが
「皆平等に富を共有する」
というのは、矛盾しない
はい、論破(ギャハハハハハハ
>>355
資本主義というかそもそも市場経済はギャンブルだから
運よく勝ち続ける人が最終的に富を独占する
つまり、根本的に不平等なわけだ
君もいつか負けるよ 最終的な勝者はたった一人
>>356
市場経済には危険なバグがあるんだよ
>>357
市場経済というゲームで失敗し続けることは破滅を意味する
マルクスとか共産主義とかいう以前の確率論の話
科学はともかく、数学の進歩に経済は関係ないな
・・・と言い切ってみる
375:132人目の素数さん
20/10/22 23:53:26.33 7YVAL9yO.net
マルクス主義や共産主義は完全な独占だから資本主義のほうがいいんだよ
競争がないと独占になる
マルクス主義者や共産主義者はキリスト教徒と同じで独占主義者なんだよ
だから魔女狩りばかりを永遠とやる
376:132人目の素数さん
20/10/23 00:00:02.85 h+F5m6Sv.net
経済やビジネスを学んでいて社会に出てからマルクス主義とキリスト教と
アムウェイは似たようなビジネスモデルだと気づかない奴は根本的に脳みそが足りない
自分の頭で考えられないやつと思って間違いない
やってることはほぼ同じでねずみ講やピラミッドスキームと言われるものだ。
知恵遅れのガイジやバカや貧乏人を騙して子ネズミにしてこき使うだけ。
あと赤十字や国境なき医師団やユニセフなどは貧困ビジネスや乞食組合の規模を大きくしたものである。
キリスト教のねずみ講の別動隊である
377:132人目の素数さん
20/10/23 01:26:17.67 h+F5m6Sv.net
ちなみに俺はネットワークビジネスを否定しない
駄目だと思うのは何も知らないアホを騙すこと
マルクス主義者とキリスト教会はバカな信者には何も教えずこっそりと金儲けしてること
ダブスタなんだよ
良いネットワークビジネスと悪いネットワークビジネスの一番の違いは情報が上と下で共有されてること
全部でなくてもいいがとにかくなるべく公平感を持たせようとしてること
完全な公平や公正は無理だから完璧主義は求めない
それでも少しでも誠実さや気持ちを見せないとダメ
悪いねずみ講とネットワークビジネスの境目はそこだろう
378:132人目の素数さん
20/10/23 02:15:23.30 h+F5m6Sv.net
>>361
全体主義の共産主義国家の独裁者じゃあるまいし
一人だけ勝つなんてありえない
健全な資本主義では独占は本来禁止されてる
それを政治権力を使って独占を構築する詐欺師が出てくる
例えばマルクス主義者とキリスト教会がそうだ
漫画アニメゲームおもちゃロリアイドルバラエティー番組が好きな知恵遅れのガイジもそう
変化が嫌いな奴は革新が嫌いだから独占を目指す
知恵遅れのガイジだから簡単に詐欺師に騙される
379:132人目の素数さん
20/10/23 03:37:07.11 h+F5m6Sv.net
日本のバラエティーや芸人とかもあれ知恵遅れのガイジだろ
江頭とか一発ギャグ系の芸人とかもろ知恵遅れのガイジ
吉本新喜劇とかもやってるやつ全員知恵遅れのガイジだろ
あんなので笑えるとか知恵遅れのガイジ以外無理だろ
演者も笑ってるほうも全員ガイジとかどうなってるんだよ
380:132人目の素数さん
20/10/23 07:26:01.17 e3YwieuM.net
>>365
>一人だけ勝つなんてありえない
キミが数学、とくに確率論を知らないだけ
実際には、最終的に一人が全ての財産を独占し完勝する
それを防ぐには、例えば人為的な富の再分配を実施する必要がある
>健全な資本主義では独占は本来禁止されてる
独占の禁止は、市場経済の原理による結論とは矛盾する
独占の防止は、市場経済を真正面から否定する形でしか実施し得ない
したがって結局は市場経済を抹殺することになる
ついでにいうが、富の独占に善意も悪意も無関係
まったく悪意がなく善意のみであっても富は独占される
それが市場経済というシステムのコワさ 君は全然わかってないね
381:132人目の素数さん
20/10/23 17:04:43.77 rzwaL8z2.net
>>367
>例えば人為的な富の再分配を実施する必要がある
実際、税金を徴収して富の再分配をしてるわけだが、足りないとでも?
>独占の禁止は、市場経済の原理による結論とは矛盾する
サヨクはそういう「原理主義」に毒されてるから駄目なんだよ。
すぐに極論に走って、ほどほどとか中庸という現実的な解が
見えなくなってる。要するに馬鹿。
382:132人目の素数さん
20/10/25 23:49:12.65 cPwNFWX5.net
今の日本は、経済成長どうとかよりも
学費、授業料の高騰が一番の問題です。
学費のために親が長時間共働きしなければならない、
子どもに社会性が身につかない → 教師の負担が増える。と
383:132人目の素数さん
20/10/25 23:55:28.56 cPwNFWX5.net
大学グローバル化のために、学部生の授業料値上げなどはバカそのもの
理学部の話だけど・・学部時代にできることはたかがしれてる
過去の日本人の天才が翻訳した教科書がいくらでもある。
海外留学のため学費値上げとかアホ過ぎる
むしろ学費を下げて、「授業が簡単すぎて退屈な人は、自費で海外に行ってください」
くらいで。
384:132人目の素数さん
20/10/26 00:18:24.62 Jn2xr92v.net
国立大学はここ20年、学費はほぼ同じだし、私学も前世紀ほどの
上昇率ではない。
385:132人目の素数さん
20/10/26 00:23:07.20 PvfKm9ZB.net
奨学金を充実させて、卒業後、働きながら返済させればいい。
文系の学生も、自分で学費を負担することになれば、少し�
386:ヘ勉強するかもしれんし、中身ゼロの楽勝科目は許されなくなるかもしれん。
387:132人目の素数さん
20/10/26 18:11:03.06 Jn2xr92v.net
博士号はもとより、学士号をとることへのインセンティブが薄いからなぁ。
むしろ高卒のほうが、高卒限定公務員になれるから有利だとか言い出す
始末。
言われてるほどの生涯年収の差はなくなってきてんじゃないとも思える。
URLリンク(children.publishers.fm)
388:132人目の素数さん
20/10/26 18:17:17.86 G1J/DbKo.net
Fランクの大学だと、大学進学できる環境はあったにもかかわらず、Fランクしかいけなかったということが、白日の下に晒されてしまうわけだから。
むしろ、高卒の方がいいという考え方もあるわな。
389:132人目の素数さん
20/10/26 20:42:35.74 MydU/ZgE.net
>>374
Fラン的な入試難易度でも特定の資格と密接な学部学科もある。
390:132人目の素数さん
20/10/26 20:44:26.50 MydU/ZgE.net
>>373
マーチ文学部ぐらいから縁故情実で入る奴らが害悪の塊。
391:132人目の素数さん
20/10/26 20:46:52.88 Us59dNS4.net
大卒の生涯賃金と 高卒の生涯賃金のデータに関しては
大学退学組をどういうふうに扱ってるかが気になる。
大学中退者の中には、ジョブズ氏やビートたけしとかの成功者もいるけど。
392:132人目の素数さん
20/10/26 20:47:25.75 G1J/DbKo.net
文学部のサヨク系のヤツらが有害すぎる
393:132人目の素数さん
20/10/26 20:50:40.53 MydU/ZgE.net
>>376
>>378
隆明ばななみたいなのも結局石川啄木的労働観念の大根城、悪の総本山。
394:132人目の素数さん
20/10/26 20:52:35.47 MydU/ZgE.net
こいつ等が悪事を働けば働くほど我らが国民の暮らしは苦しくなる。
395:132人目の素数さん
20/10/26 21:04:39.35 G1J/DbKo.net
>>377
さすがにそのあたりの人たちは外れ値じゃね?
396:132人目の素数さん
20/11/05 23:26:08.49 Bweqn+S1.net
日本の少子化の原因は
学費が高いこと。 学費/平均収入 の比率が悪すぎることにあると思う
397:132人目の素数さん
20/11/05 23:27:55.11 Bweqn+S1.net
韓国の学歴社会と少子化についても議論してほしいですね、文系の学科。
学費が高くなると、子供を多く生むことができなくなるのは当然です。
398:132人目の素数さん
20/11/06 10:11:00.65 GdyPeS2X.net
>>383
社会学者や教育学部所属の研究者がやるべき?
国際比較をして、世界の研究者と情報を共有していけばいい。
今いる日本のそれらの分野の研究者は、能力的に何もできないから、若手の研究者のタマゴを海外に留学させて育てないとダメ。
399:132人目の素数さん
20/11/09 04:22:33.04 AoSZ2JrA.net
日本の教育学部・小学校と中学校の教職課程は
教育の専門技能を学ぶ場であって、社会批判や学費の批判の論文は書かないようだけど、
社会学や経済学部の人には、学費と少子化の問題についてなんとか論じてほしいのです。
400:132人目の素数さん
20/11/09 04:30:04.20 AoSZ2JrA.net
学費が下がるような提案をすると
教授会で怒られるから、発言や研究を自粛してる人が多い気がするんだけど
しかしながら、学費の値上がりと少子化に関しては強い相関関係があると感じる。
401:132人目の素数さん
20/11/09 05:46:46.26 d7fnIeBL.net
大学に入ってからの学費ならアメリカが断然高いだろ。
まあ奨学金制度も充実してるが。
日本や韓国は受験制度が肥大化してる
402:132人目の素数さん
20/11/09 08:45:18.70 QptD65nS.net
【千人計画】日本の「人口あたり
403:論文数」が先進国で最下位に 研究者が中国に向かう背景とは★3
404:132人目の素数さん
20/11/09 19:37:43.70 Mh7Nr/vC.net
奨学金を充実させて、就職してから自分で返済させるようにするのがいいと思うけどね。
そうすれば、大学生ももう少し熱心に勉強するだろう。
405:132人目の素数さん
20/11/10 22:24:37.87 TWw2nErz.net
>>389
学生ローンを奨学金と言い張る文化は実に文字通り知性の貧困そのものだ。
高卒が後々の自分の上司ごと日本の将来をドブに捨てるようなものだ。
406:132人目の素数さん
20/11/10 23:17:09.42 5EmmU4yD.net
>>383 そんな研究は韓国の研究者がいくらでもしてるよ。「七放世代」「N放世代」とか。
407:132人目の素数さん
20/11/10 23:59:34.12 Os0MFIuS.net
日本の文系のアジアにおける地位(順位)はどんなもん?
アメリカとは比較にならないだろうけど。
408:132人目の素数さん
20/11/11 00:51:32.49 a6k0VTRp.net
>>387
>大学に入ってからの学費ならアメリカが断然高いだろ。
年収600万世帯くらいだと授業料タダらしい
授業料はもっと高所得者からだけ払って貰うらしい
409:132人目の素数さん
20/11/11 00:56:53.84 a6k0VTRp.net
>>374
>Fランクの大学だと、大学進学できる環境はあったにもかかわらず、
>Fランクしかいけなかったということが、白日の下に晒されてしまうわけだから。
>むしろ、高卒の方がいいという考え方もあるわな。
そういうくだらん他人に対する見栄を張りたがる人間は
学問特に数学にはそもそも向いてない
たとえFランだろうがどれだけ物覚えが悪かろうが
一生涯死ぬまで学ぶ気持ちを持ってる人にこそ数学の女神は微笑む
目先の結果が欲しいなら芸能人か政治家にでもなっとれって話
410:132人目の素数さん
20/11/11 01:03:11.69 a6k0VTRp.net
>>1
>一部には、底辺理系>東大法学部とさえ言われるほど
さえ??
法学部の特に法律学関係なんて東大に限らずアホばかりでしょ
411:132人目の素数さん
20/11/11 02:24:58.31 QlgqZSup.net
実際には東大法学部生なら大抵の理系分野では楽々博士号ゲットできる模様
412:132人目の素数さん
20/11/11 02:41:59.60 a6k0VTRp.net
>>396
>実際には東大法学部生なら大抵の理系分野では楽々博士号ゲットできる模様
あくまで仮定の話として
仮にそうだったとして「博士号取るから偉い」とか全然思わんね
そういう通過点で評価されたいとか通過点を権威化する発想が幼稚そのもの
413:132人目の素数さん
20/11/11 02:56:08.49 QlgqZSup.net
博士号云々という表現が気に食わんのなら、
東大法学部生くらいのレベルなら大抵の「理系」がこなしていることは普通にこなせる
これで満足かな?
414:132人目の素数さん
20/11/11 03:08:27.40 a6k0VTRp.net
>>398
>東大法学部生くらいのレベルなら
>大抵の「理系」がこなしていることは普通にこなせる
こなすという発想がやっぱり幼稚だね
何か特定のタスクをこなす作業が学問や数学だと思ってる時点で
浅すぎる
415:132人目の素数さん
20/11/11 03:14:30.73 mt1Uiqv0.net
>>399
論文を書くことが数学者をはじめとする研究者の仕事だよ
416:132人目の素数さん
20/11/11 03:16:51.46 a6k0VTRp.net
>>400
>論文を書くことが数学者をはじめとする研究者の仕事だよ
数学者の定義とかどうでもいいし
数学者に別にならなくてもいい
数学を愛し数学を味わい一生をかけて数学と付き合う事にこそ価値があり
他のことは些末に過ぎない
417:132人目の素数さん
20/11/11 03:24:16.76 a6k0VTRp.net
>>401の続き
無理に論文を書くことに縛られたり
無理に論文をひねり出す事に囚われた人生など狭苦しい不幸な人生
どうせ殆どの論文は20年後には誰も読まれないゴミ論文だし
逆に別に一流数学者になんか無理してなる必要もない
自分自身が日々の新しい境地を見出していければそれに勝るモノはない
「バカ」という言葉はその人に何か足りないモノがあるという意味ではなく
余計なくだらないモノをさも大事なモノかのように
抱え込み振り回し荒らしているという意味
418:132人目の素数さん
20/11/11 14:09:43.77 O8J18t2A.net
>>399
そんなこと言い出したら物理屋だって学問や数学はやってないと思うけどね。
まあ5ちゃんだと昔から「俺は高校数学ができるから数学ができるんだ」
という勘違いしたひとが文理関係なくいるので、
そういう意味では安易に「計算ができるから数学できる」
という風潮がよくないというのはわかるが。
ただそうなると数学をやっているというのは数学科の中でもごく一部ということになるだろう。
419:132人目の素数さん
20/11/11 14:11:18.33 O8J18t2A.net
ちなみにID:a6k0VTRpみたいに「数学を愛する」とかいう
よくわかんない表現をするひとが数学をしていないのだろうというのは分かる。
420:132人目の素数さん
20/11/11 14:15:03.91 O8J18t2A.net
あ、理由をちゃんと言っておくけど、
>>394みたいに、
>一生涯死ぬまで学ぶ気持ちを持ってる人にこそ数学の女神は微笑む
こういうお気持ち的なものに反応してくれないというのが学問なので、
解く側の態度は関係がないのだよ。
421:132人目の素数さん
20/11/11 22:44:20.64 h1WOPcrM.net
ID:a6k0VTRpみたいなのは相手にしちゃいけないよ
422:132人目の素数さん
20/11/13 23:41:49.14 nQkJZaRA.net
「理系vs文系」もいいけど
「純粋数学vs応用数学」とか「数論vsそれ以外の純粋数学」とかも
ちょうど相似形で盛り上がるよね
423:132人目の素数さん
20/11/14 03:23:59.88 PvafSHnt.net
いいや全く
424:132人目の素数さん
20/11/15 11:34:12.37 ww6FlP0j.net
>>403
>そんなこと言い出したら物理屋だって学問や数学はやってないと思うけどね。
物理という学問はやってるでしょ
>ただそうなると数学をやっているというのは
>数学科の中でもごく一部ということになるだろう。
学問はやってるでしょ
数学だけの話をしているのでなく学問という話をしているんだよ
>こういうお気持ち的なものに反応してくれないというのが学問なので、
>解く側の態度は関係がないのだよ。
学問は「問題を解く」という作業や競技ではない
タスクじゃないと既に言ったはず
学問はただ自分のペースでゆっくりのんびり自分の生命の全てを燃焼させて
深く味わい悩み立ち止まる作業
ほんのささやかでも何か新しい境地に出会う作業
>東大法学部生くらいのレベルなら
>大抵の「理系」がこなしていることは普通にこなせる
もう一度言うけど
学問は何か特定のタスクをこなす作業ではない
あなたが再三挙げている連中達は(その範疇の特色として)
単に或る特定の限られた範囲のタスクをこなす競技の
競技者に過ぎない
その競技の勝者となって得られるのは勝者という肩書きだけ
学問とは一切無関係な肩書き
学問はもっともっと限りなく開いた存在
タイプライター早打ち選手と詩人くらいに違う
425:132人目の素数さん
20/11/15 14:06:11.61 khu3NvfR.net
>>407
これな
426:132人目の素数さん
20/11/15 16:12:17.85 Ee3T5y6Q.net
>>277
427:132人目の素数さん
20/11/16 14:43:09.62 k4NK5JZK.net
>>409
きみはタイプライターを打ってるだけで詩人だと思ってるタイプだね
速くすらない
428:132人目の素数さん
20/11/16 15:08:23.88 i0kur9Wg.net
かかわっちゃいけない人にかかわっちゃいけないよ
429:132人目の素数さん
20/11/17 15:35:58.77 jpaHQ5IR.net
>>412,>>413
根拠が書いてない
根拠を書かない人は数学板にいてはいけない
430:132人目の素数さん
20/11/26 12:39:11.29 nef8L0wo.net
>>408
ただの世間知らず君なのか、とぼけて火消しを図っているのか
431:132人目の素数さん
20/11/26 15:13:44.92 CU5ZgBbG.net
文系の天才というとニーチュとキルケゴールしか思い浮かばないんだけど、
他に誰がいるの?個人的にこの二人だけはガチで天才だと思ってる
他にいるなら教えてください
432:132人目の素数さん
20/12/01 06:43:43.00 oD3ijaMO.net
そもそも文系理系という区別自体がナンセンスだから
文型の天才も理系の天才もないな
433:132人目の素数さん
20/12/04 21:30:25.49 ZBIC9OB9
434:.net
435:132人目の素数さん
20/12/05 01:30:24.49 uJKE05rY.net
聖書とはなにか?
あれは歴史書。
古代イスラエルの歴史が書いてある本
そこに神の視点や神学者の立場から書かれている本
恐ろしく偏っていて科学的ではない本
歴史文学小説みたいなもの
漫画みたいなものである
しかしそれが世界で一番売れている本であり、
世界で一番でかいビジネス企業を作り世界一でかい組織を作った
それに対抗できるのはマルクス主義のみである
436:132人目の素数さん
20/12/05 01:34:17.95 uJKE05rY.net
>>378
戦後の日本は連合国とキリスト教会が管理してる
自称左派とかはマルクス主義や共産主義を装ってるけど上層部はほとんど
カトリックかプロテスタント
戦前の日本の社会主義組織を作ったやつらかしてプロテスタントだったし、
資本論を翻訳した奴らもプロテスタントだった
共産主義国家は滅んでも日本の自称左派が何も衰えなかった理由がは
彼らは別にマルクス主義者でも共産主義者でもないからだよ
437:132人目の素数さん
20/12/05 03:54:43.81 nJcj8yZm.net
>>418
受験数学マニアじゃあマトモな統計学すら覚束いてないだろ。
標準偏差じゃなく偏差値で棄却域レベルの外れ値叩き出して自分らがモデルから逸脱したズルイカサマの類だとも思わないタイプ。
438:132人目の素数さん
20/12/06 19:27:36.92 uXiSOW1r.net
理系VS文系というより、どうしたら文系の学問も理系のように厳密化できるのか考えたほうが生産的じゃないか?
社会科学内部で統一化をするべきだし、社会科学全体を数学化するべき。
人文科学内部で統一化をするべきだし、人文科学全体を数学化するべき。
439:132人目の素数さん
20/12/06 21:19:49.14 sGEu57Nx.net
全然生産的ではない
文系理系という区分自体がまずナンセンス
そもそも「理系」とやらも数学化されているのはごく一部の領域に過ぎない
440:132人目の素数さん
20/12/07 00:40:42.94 kOwKspnp.net
定量化して法則性が見いだせるかどうか。
441:132人目の素数さん
20/12/07 01:28:55.51 YExIyRuh.net
>>422
文学や語学じゃなくて言語学に興味が湧かない自称理系が受験英語文法レベルの屁理屈振り回してるとげんなりする。
442:132人目の素数さん
20/12/07 08:45:07.20 kOwKspnp.net
言語学は科学である、って本があったな。
443:132人目の素数さん
20/12/07 09:07:16.07 A2sUkjSc.net
言語学が一番科学に近いとは言えるんじゃないかな。
心理学は分野によってピンキリなんだけど、認知心理学は科学に近い。
444:132人目の素数さん
20/12/07 12:29:42.94 x7uDGQOs.net
心理学は海外じゃサイエンス扱いだが
日本では文学部内にあって驚愕するらしい
445:132人目の素数さん
20/12/09 18:33:39.72 EndL9V8L.net
>>422
少しは学問の歴史を勉強するといい
まぁしないだろうけど
446:132人目の素数さん
20/12/09 19:56:47.59 YBZ1yNkx.net
>学問の歴史を勉強するといい
それこそ生産的じゃないからしないんじゃないかな?
447:132人目の素数さん
20/12/09 20:47:02.56 NQ8gxUt6.net
>>430
本業でもポンコツだととてもとても歴史なんて勉強できようがないよね。
448:132人目の素数さん
20/12/09 21:03:52.04 EndL9V8L.net
>>430
そういうのを生産的でないと切り捨てる人間の方が
アカデミアでは生産性のない人間だという事実
449:132人目の素数さん
20/12/09 21:15:34.23 YBZ1yNkx.net
>>432
そりゃ、人それぞれだろ。研究があがっちゃってやることないから
学問の歴史を勉強するってご老人もいれば、本業の研究が忙しくて
そんなことやっとられるかって人もいる。
まあ、後者が圧倒的多数だとは思う。
450:132人目の素数さん
20/12/10 00:29:51.4
451:0 ID:BdJDa4qf.net
452:132人目の素数さん
20/12/10 04:34:40.80 bno7XJkA.net
あるていど学問の歴史も知らないと
マルクスなんぞに人生を捧げてしまうという悲劇も発生する
453:132人目の素数さん
20/12/10 04:38:51.90 bno7XJkA.net
ま、歴史を考えない、それもいい
結局、学者は1つの分野の専門家であり技術者なのであって
全体を眺めて施策を考える人じゃない。それは政治家の仕事だ
しかし、にもかかわらず
何を勘違いして万能感を抱いたのか
歴史解釈に口だしする理系の学者とか
原発の運転に文句つける文系学者とかがはびこってるのが問題
専門のために忙しいのは大いに結構なことだ。
しかし、なら、その領分をわきまえて専門外のことに口を挟むなと
454:132人目の素数さん
20/12/10 06:30:18.31 R3IuVonq.net
今は、教員も忙しくて目先の「研究」しかしてられないから
歴史を知る暇などないのも仕方ない
自分が飯を食う為だけに「研究」をするという人生も別にアリだとは思う
もちろん、こういうのが圧倒的多数となっていることが
今後ノーベル賞受賞者ゼロとかの形で効いてくるだろうけど
まぁそれだって知ったこっちゃない、自分の生活だけが一番だ
と言われればその通りかもしれない
455:132人目の素数さん
20/12/10 09:02:59.88 89UzEDMV.net
>>434
これは大いにある
いわゆる文系に分類されるような学問が駄目なのではなく、日本の学者が遅い
456:132人目の素数さん
20/12/10 11:23:01.06 cxBeQaI7.net
>>435
人文、社会系は確かにそうかもな。
トレンドに乗るのが大事なのは、分野を問わないとはいえ、
さすがに自然科学で熱素説とか天動説に人生捧げるやつは
おらんやろ。
457:132人目の素数さん
20/12/10 11:26:50.69 cxBeQaI7.net
>>437
ノーベル賞なんかどうでもいいでしょ。あれは結果としてついてくるもので
目指すもんじゃないし。
とはいえ、ノーベル賞受賞者が成果を出した年齢で、学問の歴史を勉強して
いたとはちょっと思えん(そういう人もいないとは言い切れんが)。
458:132人目の素数さん
20/12/10 17:29:31.65 y9jyOE+8.net
>>434-435
マルクスの主張(例えば「搾取」)自体は、
非マルクス的なシミュレーションでも検証されてる
URLリンク(gigazine.net)
”数理モデルを使った実験結果から、ボゴシアン教授は
「自由市場経済における富の『自然な』分布は、『完全な独占』」
だと語っています。”
459:132人目の素数さん
20/12/10 17:32:20.26 y9jyOE+8.net
とはいえ、マルクスの主張のうち
「弁証法的唯物論」とか「一党独裁」とか
は全くのホラだが
つまり、まっとうな分析とホラをより分ける必要がある
すべてをホラだといってしまうと金持ちに毟られて餓死することになる
460:132人目の素数さん
20/12/10 17:47:26.97 YuCjFhdj.net
>>440
結果としてついてくるものであって、
貰えなければついてくるような成果がない、ということになる
日本は今後そうなるということでしょ
461:132人目の素数さん
20/12/10 18:27:53.69 R3IuVonq.net
435は論理的
462:思考ができるタイプじゃなさそうだから 相手しない方がいいよ
463:132人目の素数さん
20/12/10 19:27:37.77 cxBeQaI7.net
>>443
成果がなければ貰えないのは当たり前だが、貰えないから
成果がないということにはならんだろ。
あんた、ロジックを一からやり直したほうがいい。
464:132人目の素数さん
20/12/10 19:30:52.71 cxBeQaI7.net
>>444
やり込められたからって、そういう汚いことするなよ。
そういうところで人間性がわかるんだよ、卑怯者。
465:132人目の素数さん
20/12/10 19:36:29.21 YuCjFhdj.net
>>445
貰えないから成果がないとは言えないが、概ねないとは言える
その上いくつもあるノーベル賞で一つも貰えないとなると、ない確率が圧倒的に高い
466:132人目の素数さん
20/12/10 19:38:25.46 Ss181K5l.net
>>442
>すべてをホラだといってしまうと金持ちに毟られて餓死することになる
マルクスの言うことを(せめて半分ぐらいは)認めないと『搾取されて餓死』って…。
どうにも結論ありきという印象を受けちゃうのよね。
この辺りが社会から支持されなくなった理由じゃないだろうか。
467:132人目の素数さん
20/12/10 20:17:09.40 R3IuVonq.net
ほらなwww
468:132人目の素数さん
20/12/10 20:32:07.94 cxBeQaI7.net
>>447
んなこたぁない。
たとえば、今年日本人ノーベル賞は出なかったが、物理学賞をとった、
銀河系中心のSMBH発見と比べて、日本の電波天文学者による系外銀河
中心のSMBH発見はそれに先んじていたし、学問的に遜色はない。
良い成果だけではなく、時の運、人の運がなければ賞にはつながらない
ってだけ。まあ、候補に誰も上がらなくなったら成果も出てないって
ことにはなるかもしれんが。
469:132人目の素数さん
20/12/10 20:34:21.52 cxBeQaI7.net
>>449
言いたいことがあれば、正々堂々と言えよ。どこまでも卑劣なやつだな。
470:132人目の素数さん
20/12/12 09:58:44.30 gvT1UTPJ.net
なぜ文科省は、日本の文系に国際スタンダードで研究するように要求しないんだろう?
文系の教授には、いまだに英語で論文を書いたこともない、国際学会で発表したこともない人がかなり多いはず。
グローバル人材を育成しろと言いながら、そんなんでいいのかねぇ。
471:132人目の素数さん
20/12/12 10:02:47.15 96guPqF3.net
>>450
先んじていて遜色もないなら貰っていただろうな
貰えなかったのはそういうこと
472:132人目の素数さん
20/12/12 16:39:37.13 ZP+r0AgZ.net
>>452
そんなもんどうでもいいことだから
473:132人目の素数さん
20/12/12 20:10:37.21 ICnt4/Sk.net
>>454
研究を軽視してると、研究のレベルは上がらないじゃん。
474:132人目の素数さん
20/12/13 02:42:49.80 NB6I8tG5.net
別に研究を軽視しているわけじゃないだろ
475:132人目の素数さん
20/12/13 10:04:07.86 5fFVqmV2.net
>>452,453
意外と日本語の蛸壺の中だと貰えない。
476:132人目の素数さん
20/12/13 10:06:05.94 5fFVqmV2.net
>>454
駅弁工学部の教える側の半分ぐらいは外人でもいい。
駅弁医学部駅弁教育学部はまあ成仏してください。
477:132人目の素数さん
20/12/13 11:09:01.27 ix40dAqv.net
>>458
駅弁でも医学部は必要じゃね?
高齢化社会だし過疎地では医者がいないみたいだし。
478:132人目の素数さん
20/12/13 12:44:39.49 jS6UuC4J.net
>>457
それは意外でもなんでもない
自分たちも英語の論文は読むけどエジプト語とか中国語の論文は読まないだろ
イタリア人だってフランス人だってわざわざ英語の論文を書いてる
479:132人目の素数さん
20/12/13 20:57:29.39 xg3wpoy9.net
テスト
480:132人目の素数さん
20/12/20 19:40:37.32 vrUNUcNB.net
>>434
マルクス経済学を知らない経済学者は使い物にならないと思うぞ。最近、特にそう思う。
『21世紀の資本』がベストセラーになったが、マルクス経済学を学んだものからすればわかりきったことだ。
マルクス経済学を教えないと竹中平蔵みたいなのが跳梁跋扈するようになるぞ。
>>442
>マルクスの主張のうち「弁証法的唯物論」とか「一党独裁」とか
>は全くのホラだが
マルクスはそのどちらも主張していない。
「弁証法的唯物論」を定式化したのはプレハーノフ。
マルクスは「プロレタリアート独裁」を主張したが、「一党独裁」という主張はしたことがない。「プロレタリアート独裁」が「一党独裁」という意味に解釈されるようになったのは革命後のソ連においてである。
481:132人目の素数さん
20/12/21 07:27:53.09 vtqOdlUh.net
>>462
>『21世紀の資本』がベストセラーになったが、
>マルクス経済学を学んだものからすればわかりきったことだ。
マルクスは資本主義が資産の集中を招くことを
「予想」はしたが「証明」はできていなかった
『21世紀の資本』を書いたピケティも状況証拠は示したが
それでは証明にならない
数理的なメカニズムの解明こそが必要
それができてはじめて「分かった」と言い切れる
URLリンク(www.nikkei-science.com)
482:132人目の素数さん
20/12/21 07:30:40.93 vtqOdlUh.net
>>462
>マルクス経済学を教えないと竹中平蔵みたいなのが跳梁跋扈するようになるぞ。
いつの世も悪魔に魂を売る哀れな奴がいる。
魂を売った哀れな奴をいくら焼いても意味がない。
悪魔を真っ先に焼き尽くすべき
悪魔とは・・・そう、貨幣経済だ!
483:132人目の素数さん
20/12/21 09:53:01.40 Bu0o93MS.net
スレタイ読んでくれ
484:132人目の素数さん
20/12/21 10:43:09.51 MvkdW9U8.net
>>462
中国国内でマルクス主義教育復興させるために日本の老害派遣しちゃえばいいのに。
485:132人目の素数さん
20/12/22 01:26:46.19 D9A0kGp4.net
MMTはどうですか?
486:132人目の素数さん
20/12/23 20:39:55.33 uoW5fdn9.net
>>467 まともな議論にも値しません。
487:132人目の素数さん
20/12/23 22:47:57.72 LhXTUPjc.net
>>468
俺、支持してんだけど
488:132人目の素数さん
20/12/23 23:29:31.02 TRVjLEM8.net
>>469
結論が現実逃避上、好都合なだけじゃろがw
489:132人目の素数さん
20/12/25 13:44:16.36 Cr2UUs4c.net
>>462
たとえ「科学的社会主義、共産主義」という社会への処方箋が現実にはダメダメだったとしても、カール・マルクスの思想哲学史上の意義は、その根拠となる唯物史観のヴィジョンだろう。
さらに言えば、マルクスのもう一つの偉大な思想は宗教批判。宗教は民衆の阿片と喝破したのはやはり大事。
490:132人目の素数さん
20/12/25 13:52:24.57 Cr2UUs4c.net
>>422
「科学」と「学問」の違いという整理をしたほうがよいのではないか。
いわゆる文系と呼んでいるものは、歴史学にしろ言語学にしろ古典文学研究にしろ、仮説と実験、再現性、反証可能性といった科学(サイエンス)の方法論は使おうとしたって使えない。
しかし、万葉集やホメロスの研究や、あるいは昭和前期の日本が戦争を始めた過程の史的研究は、サイエンスではないが、立派な学問たり得ることは誰も否定しないだろう。
491:132人目の素数さん
20/12/25 16:07:56.28 zmS52tFI.net
立派な学問であることは同意見だが、科学でないという議論には意味がない
URLリンク(en.wikipedia.org)
上記記事で科学と疑似科学といったどこまでが科学なのかという線引き問題を扱っているが、ポパーの反証可能性も含め科学の線引きは出来ていないことが分かる
492:132人目の素数さん
20/12/25 18:43:21.95 v9biZASK.net
>>453
パルサー発見したのに貰えなかったとか、逆に、間違った
発見に与えられたとか、いくらでも類例はあ�
493:驍ゥら、 「そういういうこと」ではないと思うよ。
494:132人目の素数さん
20/12/25 18:45:32.71 v9biZASK.net
>>472
でも、学術会議は「科学者」の会議なんだよなぁw
>>473
境界は不鮮明だけど、ある程度の線引きはできるんじゃね?
495:132人目の素数さん
20/12/25 23:29:36.55 eBeP2DNo.net
>社会科学全体を数学化するべき。
なんでも数学化できるわけはないし、
そんなのは不可能を通り越して
危険思想とすら言ってよい
数学が厳密に数学的に考えれるのは
あらかじめ考える対象を絞っているからにすぎない
496:132人目の素数さん
20/12/26 02:09:51.86 ISRFJhRY.net
そもそも自然科学だって別に数学化されてはいない
自然科学を自然科学タラ占めているのは制御された環境下での実験だよ
497:132人目の素数さん
20/12/26 11:37:14.47 NnFd42zv.net
数学というか、定量化による数的関係を見出すことは、
自然科学の本質だと思うよ。
定性的な実験や観察だけでは、たいしたことはできない。
ギリシャ時代の自然哲学レベルにとどまってしまうんで
ないかな?
498:132人目の素数さん
20/12/26 11:39:43.87 NnFd42zv.net
>>476
そうなんだけど、だったら社会「科学」とか、人文「科学」とか
呼ぶのもやめたほうがいいと思うんだよね。科学ではないが学問
であることに間違いはないということで。
499:132人目の素数さん
20/12/26 14:15:44.73 u88K/EbT.net
アメリカ人は必要な機能があればレビューで星5をつける
日本人は必要な機能があってもなにか気に入らないと星を下げる
日本人の科学じゃないという謎の主張はこれに似ている
500:132人目の素数さん
20/12/26 14:35:02.04 NnFd42zv.net
つまり、味噌糞一緒になんでもOKというのが正しくて、
味噌と糞を選別するのは間違った謎の行動だと言いたいのか?
アホだろw
501:132人目の素数さん
20/12/26 15:11:17.18 u88K/EbT.net
>>481
誤った二分法か
味噌に似てるものを何でもかんでも味噌として扱うと困ることが起きるのは明白だが、人文科学や社会科学を科学として扱って困る人は殆どいないので、科学として扱って良い、
というのが俺の言い分であって、その二分化は俺の言いたいことではない
平たく言えば、ファジィに決まるものに対して日本人は心が狭い特徴がある
502:132人目の素数さん
20/12/26 17:13:21.90 6vSdJXk6.net
>>422って典型的な冗談発言だろw
別に数学化したからクソがミソになるわけでもない 経済学がその典型
数理経済学では長いこと不平等の発生理由がわかってなかった
で、ある学者が単純なモデルでシミュレーションしたら
「そもそも貨幣経済ってギャンブルだからやればやるほど
勝ち続ける運のいい奴のところに資産が集中して
最悪完全な独占状態になる」
って結果が出ちゃったw
つまり、意図的な搾取とか抜きにゲームそのものがそうなってる
金持ちの優遇は確かに存在するが実は二次的なんだな
ゲームそのものが不平等を産むなら、ルールで是正するしかない
金持ちは努力の結果とかいうのはウソなんだから
今後そういうこというヤツの資産は全部没収ってことでw
503:132人目の素数さん
20/12/26 17:42:31.77 6vSdJXk6.net
>>483はちょっと暴走しちゃったw
人文科学、とくに文学は、真偽の問題じゃないから
そもそも数学を導入する意味がないw
歴史は・・・シミュレーションによる検証が可能なら意味あるかもしれんな
504:132人目の素数さん
20/12/26 19:57:22.69 NnFd42zv.net
>>482
>人文科学や社会科学を科学として扱って困る人は殆どいない
おいおい、学術会議問題ってのは、まさにそこから起きた問題ではないのか?
いまどき「民主科学」なんてものを標榜してる法学者も「科学者」扱いされて
学術会議会員に選ばれ、みんなを困らせたんじゃないの?
悪名高い軍事研究反対声明もそういう連中が暗躍してそうだし。
505:132人目の素数さん
20/12/26 20:36:34.48 Yg4zQ93s.net
>>485
それは人文科学や社会科学を科学として扱ったことが理由というわけではない
506:132人目の素数さん
20/12/26 20:43:34.19 6vSdJXk6.net
人を殺す研究を歓迎する馬鹿が科学で殺される
ID:NnFd42zv とかいう人殺し🐎🦌 おまえのことだよ
507:132人目の素数さん
20/12/27 01:31:15.03 XGUmXH9O.net
杉田は>>487みたいなキチガイを排除しようとしたんだろうなw
軍事研究でワクチンも作られてることすら知らない馬鹿が学術会議
でドヤ顔してたかと思うと、空恐ろしいわ。
508:132人目の素数さん
20/12/27 01:37:18.86 XGUmXH9O.net
>>486
間接的にそういう問題が派生しちゃったのは間違いないでしょ。
逆に、人文学や社会系学問を科学として扱わなくて困る人もほとんど
いないんじゃないの?
509:132人目の素数さん
20/12/27 02:22:31.68 0JPd8m+x.net
ここで科学云々とか言ってる人って
数学が自然科学に含まれないことすらしらなさそう
510:132人目の素数さん
20/12/27 12:30:10.78 XGUmXH9O.net
自然科学=科学って言ってる人はいなんじゃないの?
数学はもちろん、人文・社会系でも科学の範疇に入るものはある。
511:132人目の素数さん
20/12/27 20:45:25.78 M05gOjbb.net
>>478
まあ近代科学以前から貨幣による定量的な社会分業と経済システムは成立してたけどね。
512:132人目の素数さん
20/12/27 23:49:46.75 XGUmXH9O.net
定量化しただけじゃ科学にはならんが、方向性としては
そういうことだろうな。
513:132人目の素数さん
20/12/28 16:05:34.15 8FQ+nXBZ.net
>近代科学以前から貨幣による定量的な社会分業と経済システムは成立してたけどね。
資産の独占を招く重大な欠陥があったけどね
URLリンク(www.nikkei-science.com)
514:132人目の素数さん
20/12/28 18:25:14.26 hQtDe4wl.net
貨幣制度がなくても権力者が富を独占してきたことに変わりはないし、
そもそも、資産の独占を欠陥と考える必要もないのでは?
ラボアジエは徴税吏として得られた莫大な財産を使って化学の進歩に
大きな貢献をした。
今では、政府が富を独占してると言えなくもないし。
515:132人目の素数さん
20/12/28 18:28:50.59 8FQ+nXBZ.net
>資産の独占を欠陥と考える必要もないのでは?
あんた富裕層?
もしそうじゃないならあんた餓死するけど
あんたが死ぬことはスバラシイことで
欠陥でもなんでもないっていうわけ?
どんだけマゾなイヌなんだよw
516:132人目の素数さん
20/12/28 18:57:47.20 qGzlYkwY.net
マルクス経済学の人は、経済学板に移動して欲しい。
なんで数学板に出てくるんだ?
517:132人目の素数さん
20/12/28 20:30:54.50 FKSE2Hnc.net
そもそもこのスレ自体板違い
数学板でやる内容ではない
518:132人目の素数さん
20/12/28 23:59:14.06 hQtDe4wl.net
>>496
民主主義と資本主義が併存してれば、政府が富を再配分して
くれるから、そういう極端なことにならない。
一方、資本主義国ではないはずの北朝鮮では餓死者がたくさん
でてるんだが、君の頭の中では地上の楽園なんだろうなw
どんだけ馬鹿なんだよw
519:132人目の素数さん
20/12/29 04:17:54.20 qRTmUrqo.net
>>499
民主主義と資本主義が併存する時代は終わった。第二次大戦後、資本家階級は革命を防止するために労働者階級に譲歩し、民主主義や社会福祉などを導入した。だが1974年にそのような時代は終わった。
>資本主義国ではないはずの北朝鮮では餓死者がたくさんでてるんだが
「資本主義でなければ餓死者が出ない」なんて誰が主張してるの?
520:132人目の素数さん
20/12/29 04:32:15.56 d9kgXgQU.net
自然科学を記述するのに数学が必要というだけの話。
521:132人目の素数さん
20/12/29 05:47:46.25 z2/ZPtBv.net
>>499
>民主主義と資本主義が併存してれば、
>政府が富を再配分してくれるから、
>そういう極端なことにならない。
併存してれば、ね
実際はどう?
政府が富を再配分してくれてる?
してないよね?つまり、民主主義、機能してないよね?
アメリカですらどんどん極端な方向に行ってる
議会制は民主主義じゃないんだよ 現実にはね
522:132人目の素数さん
20/12/29 05:49:32.83 z2/ZPtBv.net
>>500
>第二次大戦後、資本家階級は革命を防止するために
>労働者階級に譲歩し、民主主義や社会福祉などを導入した。
>だが1974年にそのような時代は終わった。
1974年?なんかあったっけ?
523:132人目の素数さん
20/12/29 10:01:29.42 81duHiPX.net
>>500
終わってんのはお前の頭だ、ボケw
代替案も出さずに批判する馬鹿は一度死んだほうがいい。
524:132人目の素数さん
20/12/29 10:12:25.75 81duHiPX.net
>>502
なんにもわかってないな。
お前が生活保護を受けて日がな一日ネットで遊んで
られるのは富の再配分のおかげだろ?ありがたく思え。
議会制がすなわち民主主義でないのはあたりまえだよ。
間接民主主義のことを言いたいんだろうが、社会が高度化、
大規模化すればするほど間接民主制のほうが優越するのは
当然の話。馬鹿でしょ。
525:132人目の素数さん
20/12/29 10:13:52.43 81duHiPX.net
さて、毒を吐いてすっきりしたから、これから大掃除だ。
526:132人目の素数さん
20/12/29 16:30:58.31 PoLwb7wi.net
マル経はもういいよ。
自分たちに耳を貸さないと餓死だもんな。
527:132人目の素数さん
20/12/29 16:54:46.37 z2/ZPtBv.net
>>505
生活保護は受けてない
日夜、bullshit jobに従事しているw
間接民主制?いやいや、擬似民主制(pseudo-democracy)でしょうw
実際は議員という「貴族」による支配なのですよ