19/12/05 00:22:36 P2b/vGxr.net
あと、IUT・?最終節に名前が出てくる2人ですが、一人は拝聴していただけではないでしょうかw
その人は以前Twitterで西田哲学の絶対矛盾的自己同一について書いていたと思うので、
そういう貢献はあったかもしれません。どのみちIUTは数学版京都学派、近代の超克論だと思っています
もう一人はKimなんですが、本人がMOでのロバーツとのやり取りで「IUT・?最終節についてはよく分からない」と言っていますw
彼はホッジ・アラケロフからの動機付けをよく理解していたので、MOなどでIUT公開当時は水先案内人でしたね
オックスフォード2015の直後にはレポートを書いていましたが、その後は勢いが落ちてきているように思えます