Inter-universal geometry と ABC予想 42at MATH
Inter-universal geometry と ABC予想 42
- 暇つぶし2ch247:魔ネことで、新新新パラダイム でもなんでも可でしょ。数学的に正当化されるならば (「いままでの圏論とは違う」みたいなのもありかもね) 3.なお、画期的数学パラダイムなんてのは、数学史上いままでもいくつもありましたよね 例 ・ユークリッド幾何 vs 非ユークリッド ・実数 vs 複素数 ・実関数論 vs 複素関数論 ・不変式論 vs 抽象代数学(含むガロア理論) ・素朴集合論 vs 無限公理を含む公理的集合論(含むカントール) ・公理的集合論 vs 圏論 ・旧代数幾何 vs グロタンディーク先生(^^ 4.なので、おれたちのIUTは”まったく新しい数学のパラダイム”だというのは、セールストークとして(予算どり含め)ありでしょ(^^ (つーか、そういう説明をする方が、分かり易いと思う。「今までの、単独宇宙の数学理論は忘れてください」みたいトークね。(グロタンディークの二番煎じかもしらんが)(^^ ) 追伸 外野からは、うまくIUTが軟着陸できることを祈ります。祈るしかできないけど(^^;
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch