現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78at MATH現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 - 暇つぶし2ch768:132人目の素数さん 19/11/09 10:24:29 34mkmbcy.net>>669 同じトポロジーといっても、代数的トポロジーや微分トポロジー、 低次元のトポロジーなど幾何学的トポロジーなど幾つかに分かれて、 代数的トポロジーが最も基礎になる。 昔は組合せ位相幾何という分野もあったようだ。 小松・中岡・菅原の本も読むのに時間がかかることはほぼ確実だが、読んだだけの収穫はある。 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch