現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78at MATH
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78
- 暇つぶし2ch607:゚で、若い人はシャキッとしてなさいということです。 私は年を取り一応実ったのでこうべを垂れて笑顔ですが、若い人は頭をたれてはいけないと思います」と若い世代を激励しました。 https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4340/index.html NHK クローズアップ現代 2019年10月10日(木) ノーベル化学賞 吉野彰さん 開発秘話と未来への思い (抜粋) 吉野さん:要するに、研究を始めて、本当に成功するまでの確率というのは、ひらめきなんかも含めまして、恐らく確率的に100万分の1ぐらいなんです。 武田:とてつもない確率のように見えて、一歩一歩上っていけば…。 吉野さん:1個1個、確実にやっていけば、必ず100万分の1のバラが手に入りますと。 吉野さん:シーズというのは、自分が持っている専門的な能力とか技術とか、いわゆる種ですよね。 ニーズというのは、先ほど申したように、超現代史の見方をすると、今度は10年先、20年先はぼやっと見えてきますよと。 ですから、技術があって、世の中のニーズがあって、その2つを糸で結ぶと、いとも簡単に研究開発は100%成功しますよと。 ところが、実際はシーズもニーズも両方動くものですからね。だから、単にじっとしているものに針穴に糸を通すのであれば、10回ぐらいやれば大体通りますよね。 だけど、両方動いている中で穴を通せという、それはまさに100万分の1ぐらいの確率ですよと。言いかえますと、ジェットコースターに乗って針穴に糸を通す。それぐらい難しい。 つづく
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch