現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78at MATH
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 - 暇つぶし2ch1034:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/11/12 07:53:36.23 bgnQJNQo.net
メモ
京都大学数理解析研究所
歴代所長で、工学博士が2名いるね(^^
URLリンク(ja.wikipedia.org)
京都大学数理解析研究所
(抜粋)
日本における数学研究の中心的存在で、著名な数学者が所属している(していた)。
例えば
フィールズ賞受賞者の広中平祐・森重文、
ウルフ賞・ショック賞受賞者の佐藤幹夫、
ガウス賞受賞者の伊藤清、
ファルカーソン賞(2003年)受賞者の藤重悟・岩田覚(現東大教授、元京都大学数理解析研究所教授)、
ポアンカレ賞受賞者の荒木不二洋(国際数理物理学会会長を務める)、
チャーン賞(2018年、アジア初)受賞者の柏原正樹などである。
歴代所長一覧
第12代 森正武 1998年4月1日 - 2001年3月31日 東京大学 工学博士
第16代 藤重悟 2009年4月1日 - 2011年3月31日 京都大学 工学博士 特任教授(2012年まで)

1035:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/11/12 11:00:21.25 NLBGErms.net
・人の幸と不幸とは、そもそも当人の主観の要素もあるわけで、他人から見て幸せそうで羨ましいと思っても
 当人がどう思っているかは、大きな問題でしょ
 (ZOZOの前澤さんとか(下記))
・おサルは、間違いなく不幸なんだろうね。自分で不遇と言っているし(>>824
 おれ? 私スレ主は、不遇とは思っていないし、不幸とも思わない。まあ、お金に困ったことはないし、いまも困っていない
・そもそも、数学板のガロアスレなんで、自分の個人的なことを書く必要はないし、あまり書かなかった
 だから、私スレ主が不幸と証明できるものではない
 かつ、主観的には、不遇とは思っていないし、不幸とも思わない
・にも拘わらず、「おまえは不幸だ」といいつのるサル
 それって、あきらかに、不遇な自分の境遇より、下の人を見つけて自分を慰めたいってことでしょうw
・客観的には、不遇な自分の境遇より下の人を見つけたところで、自分の境遇は変わらないしょうw
・同じことが、「お前は数学が分かっていない」発言だ
 「お前は数学が分かっていない」と言い募ったところで、あまり自分の数学の理解が進むこともない
 たいがいは、数学が分からず悩んでいる人が、上記のように、自分より下の人を見つけて自分を慰めたいってことでしょうw
 (そういうことを言う人って、底が見えているよね)
URLリンク(www.jprime.jp)
ZOZO前澤社長の“手切れ金”はマンション1棟!? 剛力彩芽はどう転んでも将来安泰か 日刊大衆編集部(提供記事)週刊女性PRIME 主婦と生活社 2018/9/30
(抜粋)
「前澤さんは、先日発売された『文藝春秋』10月号の記事の中で、2人の女性との間に3人の子どもがいること、そして、また別の女性とかつて婚姻関係にあったことを告白しています。認知した子どもたちとは今でもよく会っていて、送り迎えすることもあるそうです。
 別れた後もこんなに友好な関係を続けていられるのは、前澤氏のハンパない“きっぷの良さ”あってこそ、なのかもしれません。今


1036:カノの剛力さんは、どう転んでも、“将来安泰”といえるでしょうね(笑)」(前同)  前澤氏は、同じ『文藝春秋』10月号の中で、剛力彩芽との結婚はないとも明言している。近々、剛力が「マンション1棟のオーナー」にならないことを祈るばかり!?



1037:132人目の素数さん
19/11/12 13:01:52.86 ULW2+jwB.net
ガロア理論やるなら、位数1024くらいまでの有限群の同型類をすべて頭の中に入れておくべき

1038:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/11/12 13:13:29.55 NLBGErms.net
メモ
URLリンク(www.nikkei.com)
三菱ケミカルHD、業務変革へ「数理最適化」組織発足 日経 (日経 xTECH/日経SYSTEMS 矢口竜太郎) 2019/11/12
三菱ケミカルホールディングス(HD)は11日、「数理最適化」技術を使って業務変革を推進する「数理最適化CoE(センター・オブ・エクセレンス)」を設置したと発表した。数理最適化技術に詳しい人材をグループ内外から集め、知見を集約。事業や地域をまたがった生産計画の立案やサプライチェーンの最適化に取り組み「デジタルトランスフォーメーション(DX)」を加速させる。当初は数人規模で発足する。
三菱ケミカルHDの最高デジタル責任者(CDO)を務める岩野和生執行役員は数理最適化CoE設立の経緯をこう話す。「当グループには1990年代に数理最適化技術を使って生産計画の立案やサプライチェーンの最適化などに取り組む人材が複数人いた。しかし、一定の成果を上げた人材はその後、別の仕事をしている場合が多い。
IT(情報技術)環境や数理最適化のアルゴリズムが進歩した今、以前よりも高度な課題に取り組むため人材を再結集しCoEを作ることにした」。
CoEは今後、生産計画や調達の最適化、グローバルでのサプライチェーン最適化、エネルギーマネジメントといった課題に取り組む。業務分析から改革案の立案、プロトタイプ開発、実現可能性の検証までを担当する。システム開発や運用は三菱ケミカルエンジニアリングや三菱ケミカルシステムといったグループ企業に任せる。
(引用終り)
以上

1039:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/11/12 13:16:03.18 NLBGErms.net
>>918
>ガロア理論やるなら、位数1024くらいまでの有限群の同型類をすべて頭の中に入れておくべき
不要
断言できる
だって、創始者のガロア自身がそんなことやってないぞw(゜ロ゜;
それに、スレタイは古典ガロア理論だよ(^^;

1040:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/11/12 13:24:21.78 NLBGErms.net
>>919 補足
ノイマンのような人がいれば、適任だろうね(^^
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ジョン・フォン・ノイマン
(抜粋)
2 活動
2.1 数学
2.2 物理学
2.3 気象学
2.4 経済学
2.5 計算機科学
2.6 核兵器開発への加担
3 晩年
経済学
フォン・ノイマン多部門成長モデルによる経済成長理論への貢献。
生産集合・再生産の生産システム概念の導入。
ブラウワーの不動点定理を使い均衡の存在を証明。
経済学での最も大きな貢献として、オスカー・モルゲンシュテルンと共に経済学にゲーム理論を持ち込んだことが挙げられる。この応用がゲーム理論の本格的な幕開けとされ、現在、経済学ではミクロ経済学・マクロ経済学と並ぶ重要な分野として確立している。
計算機科学
EDVAC開発に参加した際、プログラム内蔵方式に関して書いた文書(EDVACに関する報告書の第一草稿)にフォン・ノイマンの名前しか書かれていなかったため、ストアー�


1041:hプログラム方式の考案者であると言われていた。 その方式は「ノイマン型コンピュータ」とも言われ、現在のほとんどのコンピュータの動作原理である。アラン・チューリング、クロード・シャノンらとともに、現在のコンピュータの基礎を築いた功績者とされている。 EDVAC開発チームのジョン・プレスパー・エッカートとジョン・モークリーが技術面を担当し、ノイマンが理論面を担当したと言われている。 ノーマン・マクレイはプログラム内蔵方式に関してクルト・ゲーデルが不完全性定理の証明で用いたゲーデル数化のアイデアを応用したものと説明している[19]。 つづく



1042:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/11/12 13:25:15.76 NLBGErms.net
>>921
つづき
アルゴリズムの研究にも貢献。ドナルド・クヌースは、ノイマンがマージソートの発明者であると指摘している。
クヌースは数値流体力学の分野にも挑戦したことも指摘している。R.D.Ritchmyerとともに、"人工粘性"artificial viscosityを決定するアルゴリズムを開発し、その成果により人類の衝撃波についての理解が進歩することになった。
その後の天体物理学の分野の進歩や、高度なジェットエンジンやロケットエンジンの開発に、この研究は大いに貢献している。
晩年
1950年代にはさまざまな仕事を引き受け、特にアメリカ合衆国空軍へのコンサルティングが増え、1953年に発足した通称「フォン・ノイマン委員会」の答申によって合計6種の戦略ミサイルが開発された[24]。
太平洋での核爆弾実験の観測やロスアラモス国立研究所での核兵器開発の際に放射線を浴びたことが原因となって、1955年に骨腫瘍あるいはすい臓がんと診断された(同僚のエンリコ・フェルミも1954年に骨がんで死亡している)。
癌は全身に転移。その後も精力的に活動を続け、合衆国政府の相談役として重要な役割を果たし続けていた。
原子力委員会初代委員長ルイス・ストラウスの回想によれば
「あるとき国防総省がノイマンに相談することになった…移民だった彼のベッドはいまや国防長官、副長官、陸海軍の長官や参謀長達に囲まれていた」
という。
(引用終り)

1043:132人目の素数さん
19/11/12 19:38:35.79 uTp8bW/n.net
バカ丸出し

1044:132人目の素数さん
19/11/12 21:09:28.71 jXS1Bvhu.net
>>917
>「お前は数学が分かっていない」
正規部分群の定義を誤解し、任意の有限群Gについて 
Gをガロア群とするガロア拡大が存在すると聞いて
「ウソだ、それならガロアの逆問題はありえない」
とか見当違いなこという人は、客観的にみて
数学がわかってない
>私は、不遇とは思っていないし、不幸とも思わない。
ガロア理論の基本定理も理解できないのに
ガロア理論のスレをしつこく立てて
嘲笑され続けているのに幸せだというなら
そいつは完全な変態(マゾ)

1045:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/11/13 00:09:40.09 nKB3D846.net
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
いよいよ人間超え、AI最新事情
グーグルのAIが「対戦ゲーム」で人間を倒した、囲碁での勝利より画期的な理由
中田 敦=日経 xTECH/日経コンピュータ 2019/11/11 05:00
 人工知能(AI)の能力が人間を上回る領域が、より高度かつ複雑な方向へ拡大を続けている。
2019年10月末には英ディープマインド(DeepMind)のAIが米ブリザードエンター


1046:テインメント(Blizzard Entertainment)のオンライン戦略ゲーム「StarCraft II」の対戦で大きな成果を上げたことが、欧米で話題となった。 囲碁よりもオンライン戦略ゲームで人間に勝つことの方が、現実世界でのAI活用を目指す上で重要とされているためだ。  米グーグル(Google)系のディープマインドは囲碁の世界トッププロに勝利したAI「AlphaGo」を開発したことで知られている。 そのディープマインドが2019年10月30日に英誌「Nature」で発表した論文において、同社が深層強化学習を使って開発したAIの「AlphaStar」がStarCraft IIのオンライン対戦で「上位0.2%入り(グランドマスターレベル)」を達成したと発表した。人間のプレーヤーの99.8%に勝利する強さとなる。 https://cdn-tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/01056/110800001/pic01.jpg 「StarCraft II」のゲーム画面 (出所:米ブリザード・エンターテインメント)  StarCraft IIは日本語版が販売されていないため日本では著名ではないが、世界的には非常に人気の高いオンライン戦略ゲームであり多数の「プロゲーマー」が存在することでも知られている。 またAIが囲碁や将棋の世界トッププロに勝つようになる中でも、StarCraft IIのようなオンライン戦略ゲームではAIは人間のトッププレーヤーになかなか勝てなかった。 そのためAlphaStarの「偉業」は米CNNや英BBCなど一般メディアも取り上げるなど、欧米では高い関心を集めている。 囲碁より現実世界に近いStarCraft II  なぜAIにとって囲碁や将棋よりもStarCraft IIで勝つ方が難しく画期的とされているのか。それは囲碁や将棋よりもStarCraft IIの方が複雑で、より現実世界に近い環境で繰り広げられる対戦だと認識されているからだ。 つづく



1047:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/11/13 00:11:18.55 nKB3D846.net
>>925
つづき
 StarCraft IIはSFを題材にした戦略ゲームで、プレーヤーは数百のユニット(駒)にリアルタイムに指示を出して、相手のユニットを攻撃していく。トッププレーヤーは1分間に300回以上の指示をユニットに送りながら、約1時間の対戦を繰り広げていく。囲碁や将棋のようなターン制ではない。
 囲碁や将棋は盤上を見渡して相手の石や駒がどこにあるのかすべて把握できる。それに対してStarCraft IIの場合は、プレーヤーはマップの一部を「カメラ」を通じて見ているだけだ。
しかも味方ユニットが存在する周辺以外は相手の情報が見えない。プレーヤーは限られた情報に基づいて次の1手を考える必要がある。
 さらにStarCraft IIのユニットには相手を攻撃する戦闘ユニットだけでなく、マップ上の資源を収集してユニットや建物を生産する労働者ユニットなど様々な種類がある。加えて「絶対的に強いユニット」は存在せず、ユニットの種類に応じてグー・チョキ・パーのような力関係がある。
プレーヤーは短期的な攻撃プランといった「ミクロ」の戦略と同時に、長期的なユニット生産計画といった「マクロ」の戦略も考慮する必要がある。
選択肢は10の26乗、それを毎分300回選択
 登場するエイリアンには3つの種族があって、それぞれユニットの種類も変わってくる。対戦するマップにも様々な種類がある。
StarCraft IIはユニットの種類や数に加えてユニットに対して出す指示の種類も多いため、プレーヤーによる指示の選択肢は毎回「10の26乗」にも達する。
10の26乗の選択肢から1つを選ぶという操作を1分間で300回以上、1時間で1万8000回以上も繰り返すのだから、対戦の間に選び得る選択肢の総数(探索空�


1048:ヤ)は天文学的な数になる。  しかもAlphaStarは人間のプレーヤーと対等な条件で対戦する。入力する情報はゲーム内のカメラから得られる視覚情報だけで、1分間に出せる指示の回数も280回と決まっている。 実は過去にStarCraft IIで人間のプレーヤーと対戦してきたAIは、マップ全体を見渡せたり、1分間に数万回の指示を出せたりするなどの「ズル」が許されていた。それでも人間に勝てなかった。 これに対してAlphaStarはズルをせず人間のトッププレーヤーに勝利している。 この先は有料会員の登録が必要です。 (引用終り) 以上



1049:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/11/13 00:16:06.72 nKB3D846.net
>>924
おまえもなーw
このスレでは、おまえも同じ穴のむじなだよw(^^
どうせ、「おれは数学分かっている」という顔をしても
世間に出れば、数学の落ちこぼれさw
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
ニコニコ大百科
モナー
概要
モナーとは、2ちゃんねるで有名なアスキーアート(AA)キャラクターのひとつ。
正式名称は「オマエモナー」。ギコ猫や内藤ホライゾンとともに2chを代表するAA。
とはいえ、のまネコ問題当時の2ch住人の努力でエイベックスの商標登録が回避されたことから、インターネット史上最も愛されたAAのひとつであることが伺えるだろう。
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

1050:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/11/13 00:20:11.27 nKB3D846.net
>>924
数学では、まともな職に就けなかったんだろ?
ドクターなしじゃ、人間扱いされないんだって? 数学村では
じゃ、数学おサルじゃんかw(^^

1051:132人目の素数さん
19/11/13 05:13:22.61 1CP2V04/.net
>>927-928
◆e.a0E5TtKE 発●中
これが幸せ?イタイね

1052:132人目の素数さん
19/11/13 08:38:08.05 6A2w0hNP.net
スレ主病んでるね

1053:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/11/13 20:37:17.22 nKB3D846.net
メモ
URLリンク(www.nikkei.com)
パワー半導体、世代交代か テスラや新幹線に新型載るシリコンVS新型素子(上)2019/11/13 日経 (日経 xTECH/日経エレクトロニクス 三宅常之)
(抜粋)
■王者シリコンに新型が挑む
SiCは、既存のパワー半導体のSi-IGBT(絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ)よりも損失を抑えられ、冷却装置や受動部品を小型にできる。
SiCはデバイス単体では数倍以上と高価だが、電源・駆動システムを簡素にして小型・低コスト化できる。同じくポストSiパワー半導体のGaNや酸化ガリウム(GaO)と比べ早く普及すると産業界が期待している。
Siパワー半導体が、現時点でパワー半導体市場の大半を占める。新型は、ここ数年でSiCと横型GaNのトランジスタが市場に登場し普及し始めた(図:産業技術総合研究所などのデータを参考に日経エレクトロニクスが作成)
2025年ごろから、新型パワー半導体の需要が拡大し、市場は大きく成長する見込みだ。EVをはじめとする電動化車両が市場をけん引する(図:IHSマークイット)
■「Siの次はSi」の真実味
新型の市場進出とは裏腹にSiパワー半導体のコストパフォーマンスの高さが際立つ応用があるのも事実である。象徴的なのはトヨタ自動車とデンソーをはじめとする国内自動車関連企業の�


1054:モ向だ。 「国内の大手顧客は、少なくとも25年まで主力の電動化車両の主機(メインモーター)にSiCを採用しないことを決めた」(複数のパワー半導体メーカー)というのが、パワー半導体業界の共通認識である。 25年までに発売の次期「プリウス」に代表される主力の電動化車両において、車輪を回す主機のインバーターへのSiCの採用は見送られ、しばらくはSiが載り続けることになる。 テスラもモデル3の全モデルでSiCを採用したわけではない。1回の充電で500キロメートル弱の走行が可能な長距離対応車のみで、航続距離が400キロメートル弱の車両に搭載するのはSiパワー半導体だ。 長距離対応車なら、インバーターのシステムコストの削減のほか、高価なリチウム(Li)イオン電池の容量削減による低コスト化も期待できる。SiCのコストパフォーマンスを発揮できる応用はこのような条件付きのものといえる。(下につづく)



1055:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
19/11/13 20:49:22 nKB3D846.net
>>929-930
意味わからん

1.おれらの時代、一部の天才的な人は別として、数学はいちばん「潰しがきかない」とか言われた
2.一方、工学部は、就職100%だった。実際、おれなんか、まともに就職活動無し。修士だったけど大学に求人が来て(東証一部上場)、希望者がもう一人居て、ぶつかって、おれが希望通りでもう一人は他へ就職した
3.おれらの時代、一部の天才的な人は別として、数学科なんて高校か中学の数学教師がせきのやまといわれた
4.いま、勝ち組なんだろ? 学校の教員って
5.それに、AI時代で、プログラムと数学と両方できる人、ひっぱりだこじゃね? 1000万円プレーヤーもあるんだろう
6.良い時代じゃないかw
7.でも、いま50歳のおサルのときは、バブル崩壊の就職氷河期で、学校の教員も競争激烈でだめだったんでしょ?
8.しかしな、おサルの場合は、時代だけじゃないと思うけどね、私見だが(能力だめ、性格だめ、人間性だめの3ダメじゃね?)

1056:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/11/13 20:55:17.90 nKB3D846.net
>>932
> 3.おれらの時代、一部の天才的な人は別として、数学科なんて高校か中学の数学教師がせきのやまといわれた
> 4.いま、勝ち組なんだろ? 学校の教員って
ああ、そういえば、高校か中学の教師って、教育大とか教育学部とぶつかる
それに、高校か中学の教師なら、数学科である必要もない
なんか、数学科にプラスのアピールポイントが欲しいよね
プログラミングなんか良いとおもうけど
義務教育でプログラミングが入るらしいから

1057:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/11/13 21:03:16.78 nKB3D846.net
>>933
数学科+(Python、ビッグデータ、ディープラーニング、AI))
ここらを、とうとうとまくし立てたら、アピールになるかもね(^^;
URLリンク(ja.wikipedia.org)
Python
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ビッグデータ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
TensorFlow
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ディープラーニング
URLリンク(ja.wikipedia.org)
人工知能(じんこうちのう、(英: artificial intelligence、AI))

1058:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/11/13 21:05:46.75 nKB3D846.net
>>934 訂正(虫取り)
数学科+(Python、ビッグデータ、ディープラーニング、AI))
 ↓
数学科+(Python、ビッグデータ、TensorFlow、ディープラーニング、AI)
これでは、コンピュータのプログラムとしては、エラーが出て通らないな(^^

1059:132人目の素数さん
19/11/13 21:06:47.39 1CP2V04/.net
いまさら数学に興味もつなよ 工員君
工員にはガロア理論なんか理解できないから

1060:132人目の素数さん
19/11/13 21:13:28.26 6A2w0hNP.net
工業高校卒が工学部修士卒と嘘を吐くスレ

1061:132人目の素数さん
19/11/13 21:15:00.86 1CP2V04/.net
◆e.a0E5TtKEAIとか騒いでるけど
プログラム一つ書いたことなさそう
俺?その昔SATソルバでシステム検証してたけど何か?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

1062:132人目の素数さん
19/11/13 21:23:06.52 1CP2V04/.net
>ここらを、とうとうとまくし立てたら
お喋りは無能なペテン師のすること
実力者は黙ってても
自分が作ったプログラムが
完璧な仕事をしてくれる

1063:132人目の素数さん
19/11/13 21:31:19.13 1CP2V04/.net
巧言令色鮮し仁
URLリンク(kotowaza-allguide.com)
◆e.a0E5TtKEのことだなw

1064:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
19/11/14 06:37:37 NfP7KmpG.net
>>928
>ドクターなしじゃ、人間扱いされないんだって? 数学村では

”ドクターなしじゃ、人間扱いされない”は、下記のおサルの発言からだけど(^^;

スレ32
スレリンク(math板:351番)-
351 返信:132人目の素数さん[] 投稿日:2017/05/24(水) 19:28:02.32 ID:1maZ/hoI [5/35]
私?某大学の数学科卒 修士課程修了ですが何か?
ま、この程度でHigh Level Personなんていうほど自惚れちゃいませんよ
やっぱ博士号くらいとらないと数学の世界では人間とは認められませんから
(引用終り)

1065:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
19/11/14 06:58:44 NfP7KmpG.net
>>936-940
スポーツに例えて
ラグビー、サッカー、バスケット、バレー、野球とあったとしましょう

ラグビーを見に来た人に、ある社会人チームで補欠の人が、「あなたはラグビーができないじゃない」という
でも、そのラグビーを見に来た人は、野球の社会人チームで活躍していました
ってことです

数学おサルは、”補欠”で終わったん人なんだ
”ドクターなしで、人間扱いされなかった”んだ
だから、ラグビーを見に来た人に、「あんたはラグビーができないじゃないかぁ~!」と絡んでくるってことでしょ(^^

おれからすれば、おれはラグビーを見に来ただけで
ラグビーのW杯に出ようとか、ラグビーの選手になって活躍しようとか
そんな気は、全くないんだよねぇーw

「数学は、証明が命だ」
「おまえ、これを証明してみろぉっ~!」
 ?
”おれは、ラグビーを見に来ただけなんですけど?”ww(^^;

1066:132人目の素数さん
19/11/14 07:12:39 Cqvd0D7F.net
>>942
>おれは、ラグビーを見に来ただけなんですけど?

こういう奴に限って試合を見て

「なんで、手でボール持ってるんだ?間違ってる!!!」

とかいって発●するので困る
(典型例:数セミのとある記事の件)

 数学の証明が読めないどころか用語の定義も公理も知らない
→スポーツのプレイができないどころかルールを知らない

1067:132人目の素数さん
19/11/14 07:15:58 Cqvd0D7F.net
 ラグビーのルールを知らず、見当違いなイチャモンつける●違いに
「ルールも知らん**が、そもそも試合見るなよ」
というのは当然のこと

1068:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
19/11/14 07:16:33 NfP7KmpG.net
>>932 補足

そういえば、こんなことがあった

おれの修士の同級生で
就職活動のときに、友達にくっついて、ホンダに会社訪問に行ったんだ
そしたら、学科の先輩が出てきて、面接みたいなことをされて
大学に戻って、数日したら、ホンダから、
一緒に来ていた学生もぜひ取りたいと内定が来たらしい

そいつは、「実は、おやじが(東証一部)鉄鋼メーカーの重役で
おれの就職について、社長に話しをして、OKを取ったらしい
板挟みになってしまった。大学からも言われているし・・」
って話を思い出したよ

そいつは、ホンダを断って、おやじの鉄鋼メーカーに就職した
(それが良かったかどうか知らないが)
当時は、たまたま景気が良かったのと
おれの専攻学科は、求人を出す企業の方が多くて、
なかなかおれの学科から人が取れない�


1069:ニいう事情が、重なったんだな 最近の人手不足、大卒求人好調って時代に似ているのかもね(^^



1070:132人目の素数さん
19/11/14 07:21:34 Cqvd0D7F.net
>>945
こいつをとった会社は大失敗だったな
口ばっかり達者でなんもできない**だもんな

1071:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/11/14 07:29:10.66 NfP7KmpG.net
>>945
>そしたら、学科の先輩が出てきて、面接みたいなことをされて
>大学に戻って、数日したら、ホンダから、
>一緒に来ていた学生もぜひ取りたいと内定が来たらしい
そういえば
おれの就職のときも、会社訪問したんだ
そしたら、先輩の社員が出てきて
面接があって、それで内定が出て
それだけで、おれの就職活動は終り
筆記試験とか、なんにも無しだった
就活シートもなし
後から、会社から送られてきた用紙に履歴書とか書いて出した
社長&重役面接やるからと、就職するやつが集められて
たしか、大卒本社採用で135名だったかな
形式的な質疑応答をして、採用になった
そういう時代だった

1072:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/11/14 07:30:35.89 NfP7KmpG.net
>>946
>こいつをとった会社は大失敗だったな
>口ばっかり達者でなんもできない**だもんな
ああ、それは当たっているかも
しかし、社長賞ってのは4回もらったかな(^^;

1073:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/11/14 07:32:07.42 NfP7KmpG.net
>>948
>しかし、社長賞ってのは4回もらったかな(^^;
複数人でもらったので、
たまたまそのチームに居て
名前を入れて貰っただけなんだけど(^^;

1074:132人目の素数さん
19/11/14 07:32:14.77 Cqvd0D7F.net
>>947
◆e.a0E5TtKEがいいたいこと
「オレは悪くない オレを無能と見抜けずとった会社が全て悪い」

1075:132人目の素数さん
19/11/14 07:33:43.23 Cqvd0D7F.net
>>948-949
プログラムも書けないくせに口だけは達者
会社によくいる「世渡巧男」(よわたりうまお)

1076:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/11/14 07:50:30.56 NfP7KmpG.net
>>925 補足
> なぜAIにとって囲碁や将棋よりもStarCraft IIで勝つ方が難しく画期的とされているのか。それは囲碁や将棋よりもStarCraft IIの方が複雑で、より現実世界に近い環境で繰り広げられる対戦だと認識されているからだ。
ここ
確か、囲碁AIのときもそうだったが、自己対戦するんだ
2つのマシーンを用意して、対戦させる
加速して、24時間ぶっとおしで、
人間で言えば、数千年とか何万年
対局数で、数百万局だったかの経験を学習させる
StarCraft IIも、それに近いことをやったんだろう
では、人間の現実の世界では?
きっと、なにか数理モデルを作って
数千年とか何万年の経験をさせたとしましょう
でも、数理モデル=人間の現実の世界
ではないよね、きっと
そこが大きな問題で、
そこが人間の出番なのでしょうね(^^

1077:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/11/14 07:55:20.92 NfP7KmpG.net
>>950
ごくろうさんw
>>951
プログラムを書く仕事じゃないんでね
そういえば、会社の受注から生産システムのプロジェクトチームに参加したことがあった
プログラムは、会社にシステム部隊が別に居て(xxシステム部みたいな名前だった)
その下に、外注のシステム会社があって
その下に、プログラマーが居てと
そういう形態だったね

1078:132人目の素数さん
19/11/15 00:53:58.62 hWvGeK8l.net
ヌレ主ってよく生きてられんな

1079:132人目の素数さん
19/11/15 05:20:02.84 7B6/VPBJ.net
>>953
>>プログラムも書けないくせに口だけは達者
>プログラムを書く仕事じゃないんでね
論理的な文章が書けない奴にプログラムは書けない

1080:132人目の素数さん
19/11/15 07:30:41.61 7B6/VPBJ.net
スレリンク(math板:11番)
>2. 2chの内容は信用できるか?
>基本的に信用できません。
◆e.a0E5TtKE の書き込みは信用できるか?
基本的に信用できません

1081:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/11/15 07:33:14.21 CbUaYdGK.net
次スレ
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79
スレリンク(math板)
ここを使い切るか
新しい話題で続きそうな場合は、次スレへ

1082:132人目の素数さん
19/11/15 07:35:52.12 7B6/VPBJ.net
スレリンク(math板:11番)
>先生>周りの人>知恵袋の人(固定ID)>>> 5CH(旧2CH)(固定IDなし)
そしてそのはるか下に◆e.a0E5TtKE
スレリンク(math板:13番)
>わけのわからん名無しさん(素数さん)のカキコを
>真に受けるとか、価値をおく人は少ないだろう
面妖なHN&トリップのカキコを
真に受け価値を置く奴は
数学板には皆無

1083:132人目の素数さん
19/11/15 07:39:57.61 7B6/VPBJ.net
>てへぺろ☆(・ω<)さん
>この人、ほんとはレベル高いみたい
その人、キチガイサイコパスのサルだけど
ちなみに東京大学数学科卒の理学博士で数学者
最高レベルだよ

1084:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/11/15 07:42:43.06 CbUaYdGK.net
>>954
>ヌレ主ってよく生きてられんな
まあ、工学部ですからw
工学屋は、みな現実主義です
それに、自慢じゃないが、お金に不自由したことがない
お金以外にも、不満はありません
これで、不満を言ったら、
神様にしかられる(^^;

1085:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/11/15 07:43:59.77 CbUaYdGK.net
>>956
>◆e.a0E5TtKE の書き込みは信用できるか?
>基本的に信用できません
Yes!!
テンプレに入れててあるよw(^^;
(参考)
テンプレ>>12より
(引用開始)
スレ主は、皆さんの言う通り、馬鹿であほですから、基本的に信用しないようにお願いします
大体、私は、自分では、数学的な内容は、筆を起こさない主義です
じゃ、どうするかと言えば、出典明示とそこからの(抜粋)コピペです
まあ、自分なりに、正しそうと思ったものを、(抜粋)コピペしてます
が、それも基本、信用しないように
数学という学問は特に、自分以外は信用しないというのが基本ですし
”証明”とかいうらしいですね、数学では
その”証明”がしばしば、間違っていることがあるとか、うんぬんとか
有名な話で、有限単純群の分類
”出来た!”と宣言した大先生が居て、みんな信用していたら、何年も後になって、”実は証明に大穴が空いていた”とか
おいおい、競馬じゃないんだよ(^^;
(引用終り)

1086:132人目の素数さん
19/11/15 07:46:06.98 7B6/VPBJ.net
>>960
◆e.a0E5TtKEは工学屋も失格
数学が理解できないだけでなく
プログラム一つ書けないんだから
こんな奴に給料支払う会社はマジでおめでたい
仕事がつまらんので数学に興味もったみたいだが
論理的思考力ゼロだから全然身につかない
無理だからやめとけ

1087:132人目の素数さん
19/11/15 07:48:37.95 7B6/VPBJ.net
>>961
テンプレに書いてあるか否かと無関係 そもそも
{}∈{{}}、{{}}∈{{{}}}だから {}∈{{{}}}
なんて平気で言っちゃう●違いを信用する奴はいない
いい加減、自分の初歩的誤りに気付いてここを立ち去ろうな

1088:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/11/15 07:51:23.89 CbUaYdGK.net
>>961
リンク訂正
誤:テンプレ>>12より
 ↓
正:
(テンプレ>>8のリンク先)
スレ71 スレリンク(math板:12番)-
(新スレにも入れたよ)
スレ79 スレリンク(math板:12番)-

1089:132人目の素数さん
19/11/15 07:51:32.81 7B6/VPBJ.net
>>961
>有限単純群の分類・・・
ところで、君、有限群が対称群の部分群になるのは理解できた?
だったら任意の有限群が(基礎体を固定しない場合)
ガロア群になることは理解した?
ガロア理論の基本定理を理解してたら
「ガロアの逆問題がー」とか
**丸出しな反論は絶対しないけどな

1090:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/11/15 07:52:52.56 CbUaYdGK.net
>>962
ヒマ人、粘着おつ
がんばってくれw(^^;

1091:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
19/11/15 07:59:10.80 CbUaYdGK.net
>>938
メモ貼っておく(^^
URLリンク(ja.wikipedia.org)
充足可能性問題(じゅうそくかのうせいもんだい、satisfiability problem, SAT)は、一つの命題論理式が与えられたとき、それに含まれる変数の値を偽 (False) あるいは真 (True) にうまく定めることによって全体の値を'真'にできるか、という問題をいう。
SATisfiabilityの頭3文字を取って


1092:しばしば「SAT」と呼ばれる。 (抜粋) 目次 1 定義 2 問題 2.1 例題 3 NP完全 4 関連項目 NP完全 充足可能性問題はNP(Non-deterministic Polynomial time(非決定性多項式時間)非決定性チューリングマシンによって多項式時間で解くことができる問題)かつNP困難な問題である。このような問題のクラスをNP完全問題という。 充足可能性問題を多項式時間で変形することによって、様々なNP完全問題を構成することができる。 NP問題の補問題、つまり結果のYesとNoを逆転させた問題をco-NP問題という。 充足可能性問題のYesとNoを逆転させ、論理式に否定をかけて変形すると、トートロジー判定問題になる。トートロジー判定問題はco-NP完全問題である。 関連項目 数理論理学 NP完全問題 制約充足問題 デービス・パトナムのアルゴリズム DPLLアルゴリズム タブローの方法 https://en.wikipedia.org/wiki/Boolean_satisfiability_problem (抜粋) In computer science, the Boolean satisfiability problem (sometimes called propositional satisfiability problem and abbreviated SATISFIABILITY or SAT) is the problem of determining if there exists an interpretation that satisfies a given Boolean formula.



1093:132人目の素数さん
19/11/15 17:54:59.51 hWvGeK8l.net
バカは死ぬまで治らない

1094:132人目の素数さん
19/11/15 19:47:48.71 7B6/VPBJ.net
馬鹿は死んでも治らんよ

1095:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
19/11/15 21:40:50 CbUaYdGK.net
ばかはおまいら
1.本当に数学の議論をしたければ、プロ集団の日本数学会の中で、大会でも分会でもなんでもあるだろう
2.一方、5chなんて、基本は名無しさんのド素人が基本
3.学会のプロ集団では、議論ができないから(落ちこぼれで相手にされないんでしょ)、こんな場末も場末の5chで、くだ巻いている
4.てめえら、自分のざまをみてみろよw

URLリンク(kotobank.jp)
コトバンク
デジタル大辞泉の解説
くだを巻・く

とりとめのないことをしつこく言う。「酔って―・く」
[補説]管(くだ)3の連想からとも、この管に糸を巻きつけるとき、ぶうぶう音を立てるところからともいわれる。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

1096:132人目の素数さん
19/11/16 07:56:17 G8nwOhVc.net
>>970
◆e.a0E5TtKEは本気じゃない

数学用語に脊髄反射して検索→コピペの本能行動やってるだけのゴキブリ

コピペした文章の中身は全然読めてない

だから

「{}∈{{}}、{{}}∈{{{}}} だから {}∈{{{}}}」

なんて初歩的な誤りを平気で口にする

5chってほんと底抜けの馬鹿のたまり場だな

大阪大工学部卒なんて嘘だろ どこの工業高校卒だ?

1097:132人目の素数さん
19/11/16 07:59:10 G8nwOhVc.net
大阪府の工業科のある高校一覧
URLリンク(www.minkou.jp)

マジで知らん学校ばっか
ま、東京都でも同じことだけどな

大阪の高校なんて府立北野しか知らん
後輩に北野出たのがおったな
京大の工学部卒やったけど
病気で亡くなってしもた
エエ奴やったけどなあ

1098:132人目の素数さん
19/11/16 08:14:57.27 G8nwOhVc.net
スレリンク(math板)
「{}∈{{}}、{{}}∈{{{}}} だから {}∈{{{}}}」
とかほざいてる馬鹿が何検索してコピペしても無駄
ほんと工業高校卒って馬鹿だよな
大阪って馬鹿ばっかなの?

1099:132人目の素数さん
19/11/16 08:19:48.16 G8nwOhVc.net
許せる大阪人


1100: https://www.youtube.com/watch?v=VfDXQbb-1tc 可愛ければ数学のスの字も分からなくても全然OK



1101:132人目の素数さん
19/11/16 08:23:23.59 G8nwOhVc.net
許せる大阪人2
URLリンク(www.youtube.com)
可愛ければツッコミがキビしくても全然OK

1102:132人目の素数さん
19/11/16 10:33:06.14 watNhGKo.net
かわいいかどうかなんて主観だね
別にかわいいと思わんし

1103:132人目の素数さん
19/11/16 10:34:16.50 G8nwOhVc.net
スレリンク(math板:19番)
「拉致」研究会・・・ヤバイね

1104:132人目の素数さん
19/11/16 10:35:58.25 hwxlFl1i.net
x={{{…}}} のとき x={x}
工業高校卒ってこんなことも理解できないバカなの?

1105:132人目の素数さん
19/11/16 10:38:20.10 G8nwOhVc.net
>>976
趣味、悪いね

1106:132人目の素数さん
19/11/16 10:58:00.55 w2iVduXk.net
キモイ

1107:132人目の素数さん
19/11/16 11:42:15.99 xdu2zIsZ.net
吠えろ吠えろ(^^

1108:132人目の素数さん
19/11/16 11:44:54.56 sodLfANe.net
このスレってガイジしかいないな

1109:132人目の素数さん
19/11/16 12:35:37.28 G8nwOhVc.net
>>981
今秋葉原?

1110:132人目の素数さん
19/11/16 14:54:50 G8nwOhVc.net
今週のニュース
URLリンク(www.oricon.co.jp)

小坂菜緒は推すが、グループとしての日向坂には大した興味がない

1111:132人目の素数さん
19/11/16 15:01:52 G8nwOhVc.net
今日のニュース
URLリンク(www.oricon.co.jp)

日向坂 いきなり大賞候補かよ
URLリンク(www.youtube.com)

でも 今年は欅坂っぽい
URLリンク(www.youtube.com)

乃木坂の三連覇は・・・ないかな
URLリンク(www.youtube.com)

ま、ぶっちゃけ茶番だけどな(ちゃぶ台返し!)

1112:132人目の素数さん
19/11/16 15:14:28.80 G8nwOhVc.net
>>985
三坂の競演を「茶番」と切り捨てるのは
本当のアイドルの頂点は別にあるから
URLリンク(www.youtube.com)

1113:132人目の素数さん
19/11/16 15:23:57.36 G8nwOhVc.net
BABYMETALがアイドルである決定的証拠
URLリンク(www.youtube.com)
すぅ「つい”ベイビーメトゥー”って云っちゃった!(※) 炎上するかな?」
もあ「・・・それで、キョロキョロしてたの?w」
(※)狂信的ネトメイトは、BABYMETALはHEAVY METALとかけた名前だから
「ベビーメタル」と発音しないと焼き●すとか●違いなことを喚くので有名

1114:132人目の素数さん
19/11/16 16:10:57.98 G8nwOhVc.net
スレリンク(math板:408番)
>あ あ ・ ・ ・
>馬 鹿 過 ぎ ま す 
>こ ん な 馬 鹿 な 
>ス レ ッ ド を 見 た の 
>初 め て で す 
わかる 日高 馬鹿すぎる
でも ここの◆e.a0E5TtKEも負けず劣らずの馬鹿だから

1115:132人目の素数さん
19/11/16 17:15:39.51 G8nwOhVc.net
今日のニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
いつかつかまるんじゃないかと思ってた
前のダンナと日食見に行ったって聞いたとき
レイブパーティーで大麻やってるなと思ったからな

1116:132人目の素数さん
19/11/16 17:20:35.42 G8nwOhVc.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
駅の名前がクソ
大木戸→ゲートウェイ のつもりなんだろうが
今時横文字なら何でもかんでもカッコイイとおもってる
そのセンスが底抜けにカッコ悪い

1117:132人目の素数さん
19/11/16 17:23:35.42 G8nwOhVc.net


1118:132人目の素数さん
19/11/16 17:23:47.83 G8nwOhVc.net


1119:132人目の素数さん
19/11/16 17:23:59.97 G8nwOhVc.net


1120:132人目の素数さん
19/11/16 17:24:12.96 G8nwOhVc.net


1121:132人目の素数さん
19/11/16 17:24:25.25 G8nwOhVc.net


1122:132人目の素数さん
19/11/16 17:24:37.82 G8nwOhVc.net


1123:132人目の素数さん
19/11/16 17:24:50.24 G8nwOhVc.net


1124:132人目の素数さん
19/11/16 17:25:08.64 G8nwOhVc.net


1125:132人目の素数さん
19/11/16 17:25:19.59 G8nwOhVc.net


1126:132人目の素数さん
19/11/16 17:25:32.33 G8nwOhVc.net


1127:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 20時間 24分 16秒

1128:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1129:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch